JP3043704B2 - バッテリパックの過充放電防止制御方法および装置 - Google Patents

バッテリパックの過充放電防止制御方法および装置

Info

Publication number
JP3043704B2
JP3043704B2 JP10049355A JP4935598A JP3043704B2 JP 3043704 B2 JP3043704 B2 JP 3043704B2 JP 10049355 A JP10049355 A JP 10049355A JP 4935598 A JP4935598 A JP 4935598A JP 3043704 B2 JP3043704 B2 JP 3043704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
battery
cell
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10049355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11252809A (ja
Inventor
俊道 川合
Original Assignee
米沢日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 米沢日本電気株式会社 filed Critical 米沢日本電気株式会社
Priority to JP10049355A priority Critical patent/JP3043704B2/ja
Priority to US09/260,086 priority patent/US6075344A/en
Publication of JPH11252809A publication Critical patent/JPH11252809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043704B2 publication Critical patent/JP3043704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、保護回路を内蔵す
るバッテリパックの過充放電防止制御方法および装置に
関し、さらに詳しくは、保護回路自体の異常を検出して
自己診断を行うことができる過充放電防止制御方法およ
び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、携帯端末機器等の電源電池に使
用される二次電池(蓄電池)のバッテリパックは、これ
に内蔵の保護回路によって過充電や過放電を検出する
と、二次電池への入出力をオフにして過充電や過放電を
防止するようになっている。
【0003】たとえば、この種技術の一例として、特開
平8−116627号公報には、電池電圧を検出して、
素電池の入出力を遮断することにより過充電や過放電を
防止する技術が記載されている。
【0004】図5は、係る公報に記載されたバッテリパ
ック保護回路を概略的に示している。スイッチング回路
6は、たとえばNチャネルMOS電界効果型トランジス
タ(FET)をスイッチング素子に用いて構成されてい
る。スイッチング素子として、寄生ダイオードが充電電
流を遮断する方向に形成された過充電防止用のFET、
そして寄生ダイオードが放電電流を遮断する方向に形成
された過放電防止用のFETなどを用いている。
【0005】また、この保護回路では、特に過充電に対
し厳重に防止保護することが望ましいという安全性への
配慮から、第1の制御回路8が故障などした場合に備え
て、第2の制御回路9と遮断回路7を設けている。この
遮断回路7は、たとえばヒューズなどよりなる非復帰の
遮断回路となっており、一度電流をオフにすると、新規
交換して取り替えない限り、二次電池1に電流を流すこ
とができないようになっている。また、第2の制御回路
9は、二次電池1の電圧が過電圧レベル以上である場
合、スイッチング回路6をオフするよう第1の制御回路
8を制御する。それから所定の期間を経過して、二次電
池1の電圧が過電圧レベル以下に降下しない場合、それ
を第1の制御回路8が正常動作していない異常時と判断
する。それにより遮断回路7への充電電流をオフにす
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この図5で
概略的に示された上記公報技術の場合、解決すべき次の
問題点が残されている。
【0007】1つは、制御回路によって二次電池の電圧
を検出しており、過充電または過放電の判断を制御回路
の委ねていることである。そのため、仮に制御回路自身
が異常で電池電圧の検出値が不正確であれば、二次電池
の過放電または過放電を防止する策を見いだせない不都
合がある。
【0008】また、第二の問題点として、制御回路によ
ってスイッチング回路6をオフにしたとき、充電電流ま
たは放電電流が実際にオフになったか否かを検出して認
識する手段が講じられていないことである。したがっ
て、スイッチング回路6に故障等の発生が生じている場
合、制御回路によってスイッチング回路6をオフに設定
したとしても、充電電流または放電電流はオフになって
はおらず、結果、二次電池の過充電または過放電を招い
てしまうことである。
【0009】したがって、本発明の目的は、係る不具合
の解消に向けて、保護回路自体が正常動作して電池電圧
を正確に検出可能な状態になっているか否か自己診断す
ることにより、バッテリパックの過充電/過放電を未然
に防止する過充放電防止制御方法および装置を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のバッテリパック
の過充放電防止制御方法は、その1つは、組電圧検出回
路によって複数の二次電池よりなる組電池の組電圧VA
を検出して制御回路に送出するとともに、セル電圧検出
回路によって前記二次電池の個々のセル電圧を検出して
制御回路に送出し、制御回路では、前記個々のセル電圧
を加算して求めたセル加算電圧VTと前記組電圧VAを
比較して、両電圧値が不一致のときは異常発生と判断
し、前記二次電池よりなる組電池への入出力回路を遮断
回路を動作させて遮断する。
【0011】この場合、前記セル加算電圧VTと前記組
電圧VAが不一致のとき、前記制御回路自体も含み前記
組電圧検出回路および前記セル電圧検出回路のいずれか
1つ、またはそれらの複数のものに異常が発生したこと
を判断する。また、前記遮断回路は、異常発生時に前記
制御回路から送られた制御信号によって抵抗発熱体を通
電オンにして発熱させ、この発熱によってヒューズを溶
融切断させて前記組電池への入出力回路を遮断する。
【0012】
【0013】
【0014】また、本発明方法のさらに別の1つは、組
電圧検出回路によって複数の二次電池よりなる組電池の
組電圧VAを検出して前記組電池から電力供給を受ける
制御回路に送出し、前記制御回路では、自らの動作可能
な電圧を前記組電圧VA比較してこれ以下である場合
、前記制御回路が動作していること自体が矛盾であり
異常が発生したと判断して、前記二次電池よりなる組電
池への入出力回路を遮断回路を動作させて遮断する。
【0015】一方、本発明による過充放電防止制御装置
は、組電池を構成する複数の二次電池と、二次電池の各
々の電圧V1,V2…を検出するセル電圧検出回路と、
二次電池の複数よりなる組電圧VAを検出する組電圧検
出回路と、充電時または放電時の電流を検出する電流検
出回路と、充電時または放電時に流れる電流をオフ可能
に形成されたスイッチング回路と、充電時または放電時
に過電流によって発熱する抵抗発熱体と、この抵抗発熱
体の発熱によって溶融して切断するヒューズとからなる
遮断回路と、前記セル電圧検出回路から送出された各セ
ル電圧V1,V2…を加算してセル加算電圧VTを算出
し,このセル加算電圧VTと前記組電圧VAとを比較し
て、両電圧値が不一致のときは異常発生と判断し、前記
二次電池よりなる組電池への入出力回路を遮断回路を動
作させて遮断するよう制御する制御回路とを備えてなっ
ている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるバッテリパッ
クの過充放電防止制御方法および装置の実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図1は、本実施の形態によるバッテリパッ
クの過充放電防止制御装置の構成を示すブロック図であ
る。直列に接続された複数の二次電池1を有し、これら
二次電池1の個々の電圧を検出するセル電圧検出回路
2、複数の二次電池1を組電池としてこの総和組電圧を
検出する組電圧検出回路3を有している。また、各回路
を制御する制御回路4を備え、充電電流/放電電流を検
出する電流検出回路5、スイッチング回路6、そして遮
断回路7などを備えて構成されている。
【0018】この構成のバッテリパックを充電する充電
器、あるいはこのバッテリパックを電源として駆動する
機器との接続端子は、充電/放電の電流入出力用の陽極
(+)端子と陰極(−)端子よりなっている。図示例で
は、説明を理解し易くするために二次電池1が3直列と
なっているが、直列または並列による接続個数に制限は
ない。
【0019】また、セル電圧検出回路2は、たとえばマ
ルチプレクサ、オペアンプで構成されている。
【0020】電流検出回路5は、たとえばシャント抵
抗、オペアンプで構成されている。スイッチング回路6
は、たとえば図5で従来例として示されたと同様、Nチ
ャンネルMOS電界効果型トランジスタ(FET)をス
イッチング素子として用いることができる。
【0021】図2は、遮断回路7の詳細な構成例を示し
ている。端子H1には、抵抗発熱体7c,7dのそれぞ
れ一端が接続されている。抵抗発熱体7c,7dは、そ
れらの他端同士が接続されている。また、端子H2に
は、ヒューズ(たとえば、低融点金属でなる)7aの一
端が接続されており、その他端はヒューズ7bの一端に
接続されている。そして、抵抗発熱体7c,7dの他端
同士の接続点と、ヒューズ7a,7bの接続点とが接続
されている。また、端子H1は図1で示された制御回路
4に接続されている。端子H2と端子H3は、二次電池
1に直列に接続されるようになっている。さらに、それ
ら端子H2と端子H3は、スイッチング回路6および二
次電池1の(−)端子にそれぞれ接続されている。
【0022】次に、以上の構成による装置を用いた過充
放電防止制御方法について、図3および図4を併用して
説明する。
【0023】正常に使用される通常時(制御回路4が、
充電電流/放電電流を遮断すべく遮断回路7に対して作
動オフ信号を出力していない状態)、電流は端子H2か
らヒューズ7a、7bを通して端子H3に流れる。
【0024】異常発生時(制御回路4が、充電電流/放
電電流を遮断すべく遮断回路7に対して作動オフ信号を
出力する状態)、たとえば端子H1を2次電池1の
(+)端子に接続する。これにより、充電電流/放電電
流は端子H1から抵抗発熱体7c,7dおよびヒューズ
7aを通して端子H2への経路で流れるようになる。こ
の通電により抵抗発熱体7c,7dが発熱する。この発
熱でヒューズ7a,7bが溶融して切れ、充電電流/放
電電流の流れが遮断される。
【0025】また、セル電圧検出回路2は、3直列接続
の二次電池1の各電圧を常時検出している。この検出さ
れた二次電池1個々のセル電圧V1,V2,V3の信号
が制御回路4に入力される。その一方で、組電圧検出回
路3は組電池としての組電圧VAを常に検出しており、
その組電圧VAもまた制御回路4に入力される。
【0026】制御回路4では、セル電圧V1,V2,V
3を加算してV1+V2+V3の総和であるセル加算電
圧VTを算出する。制御回路4は、この算出したセル加
算電圧VTの値と、組電圧検出回路3から送られてきた
組電圧VAの値とを比較する。それら両電圧値が一致し
ない場合(VA≠VT)、制御回路4自身か、またはセ
ル電圧検出回路2と組電圧検出回路3のいずれか1つ、
あるいはそれら3つの回路のうち複数のものが正常に動
作していない異常発生時と判断する。
【0027】一方で、制御回路4はスイッチング回路6
を制御しており、二次電池1への入出力を制御する。電
流検出回路5は充電電流/放電電流を検出して常時その
検出信号を制御回路4に送っている。
【0028】したがって、制御回路4がスイッチング回
路6をオフさせて充電電流および放電電流を遮断した場
合、電流検出回路5から制御回路4に送出した電流の検
出信号値Ioが0(ゼロ)になっているか否かを判断す
る。ゼロになっていない場合、制御回路4自体か、また
は電流検出回路5とスイッチング回路6のいずれか1
つ、あるいはそれら3つの回路の複数のものが正常に動
作していない異常発生時と判断する。
【0029】制御回路4は二次電池1から電力供給を受
けているので、組電圧検出回路3によって検出されて送
られてきた組電圧VAが、制御回路4の動作に要する電
圧以下であれば、その制御回路4が動作していること自
体に矛盾があって異常である。その場合は、組電圧検出
回路3と制御回路4のいずれか一方が、あるいはそれら
両回路のいずれも正常に作動していない異常時と判断す
る。
【0030】また、係る保護回路が正常に動作していな
い異常時と判断されると、仮に二次電池1が異常事態に
陥った状況下でも、保護回路はその二次電池1の異常を
検出できない可能性がある。このため、制御回路4は遮
断回路7にオン動作信号を送って作動させ、ヒューズ7
a,7bを切らすことで入出力が完全にできない状態に
する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるバッ
テリパックの過充放電防止制御方法は、保護回路が電池
電圧を正確に検出しているか否かが自己診断して判断で
きる。すなわち、バッテリパックの組電池を構成する複
数の二次池の個々のセル電圧を検出し、同時に組電池と
しての組電圧を検出して、それら両電圧を比較すること
により、保護回路自身が正常に動作しているかを判断で
きるためである。また、保護回路が、保護回路の電源電
圧を検出し、電源電圧を保護回路の動作可能電圧と比較
することにより、保護回路事態が正常に動作しているか
を判断できる。
【0032】さらに、本発明は、保護回路が充電電流/
放電電流を正確に検出しているか否かを判断できる。す
なわち、制御回路がスイッチング回路をオフになるよう
に制御した際、制御回路が検出している充電電流/放電
電流の値が0(ゼロ)であることを確認することによ
り、保護回路が正常に動作しているかを判断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバッテリパックの過充放電防止制
御装置における保護回路の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図2】保護回路の遮断回路を構成する各部を示す回路
図である。
【図3】電池電圧の検出を説明するための図である。
【図4】充電電流/放電電流の検出を説明するための図
である。
【図5】従来のバッテリの保護回路の一例を示す構成図
である。
【符号の説明】
1 二次電池 2 セル電圧検出回路 3 組電圧検出回路 4 制御回路 5 電流検出回路 6 スイッチング回路 7 遮断回路 7a,7b ヒューズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 7/00 - 7/12 H02J 7/34 - 7/36 H01M 10/44 - 10/46 H02H 7/18

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組電圧検出回路によって複数の二次電池よ
    りなる組電池の組電圧VAを検出して制御回路に送出す
    るとともに、セル電圧検出回路によって前記二次電池の
    個々のセル電圧を検出して制御回路に送出し、制御回路
    では、前記個々のセル電圧を加算して求めたセル加算電
    圧VTと前記組電圧VAを比較して、両電圧値が不一致
    のときは異常発生と判断し、前記二次電池よりなる組電
    池への入出力回路を遮断回路を動作させて遮断すること
    を特徴とするバッテリパックの過充放電防止制御方法。
  2. 【請求項2】前記セル加算電圧VTと前記組電圧VAが
    不一致のとき、前記制御回路自体も含み前記組電圧検出
    回路および前記セル電圧検出回路のいずれか1つ、また
    はそれらの複数のものに異常が発生したことを判断する
    ことを特徴とする請求項1に記載のバッテリパックの過
    充放電防止制御方法。
  3. 【請求項3】前記遮断回路は、異常発生時に前記制御回
    路から送られた制御信号によって抵抗発熱体を通電オン
    にして発熱させ、この発熱によってヒューズを溶融切断
    させて前記組電池への入出力回路を遮断することを特徴
    とする請求項1または2に記載のバッテリパック過充放
    電防止制御方法。
  4. 【請求項4】組電圧検出回路によって複数の二次電池よ
    りなる組電池の組電圧VAを検出して前記組電池から電
    力供給を受ける制御回路に送出し、前記制御回路では、
    自らの動作可能な電圧を前記組電圧VAと比較してこれ
    以下である場合は、前記制御回路が動作していること自
    体が矛盾であり異常が発生したと判断して、前記二次電
    池よりなる組電池への入出力回路を遮断回路を動作させ
    て遮断することを特徴とするバッテリパックの過充放電
    防止制御方法。
  5. 【請求項5】前記自らの動作可能電圧が前記組電圧VA
    以下の場合、前記組電圧検出回路および制御回路自身の
    いずれか一方、または両回路に異常が発生したことを判
    断することを特徴とする請求項に記載の過充放電防止
    制御方法。
  6. 【請求項6】組電池を構成する複数の二次電池と、 二次電池の各々の電圧V1,V2…を検出するセル電圧
    検出回路と、 二次電池の複数よりなる組電圧VAを検出する組電圧検
    出回路と、 充電時または放電時の電流を検出する電流検出回路と、 充電時または放電時に流れる電流をオフ可能に形成され
    たスイッチング回路と、 充電時または放電時に過電流によって発熱する抵抗発熱
    体と、この抵抗発熱体の発熱によって溶融して切断する
    ヒューズとからなる遮断回路と、 前記セル電圧検出回路から送出された各セル電圧V1,
    V2…を加算してセル加算電圧VTを算出し,このセル
    加算電圧VTと前記組電圧VAとを比較して、両電圧値
    が不一致のときは異常発生と判断し、前記二次電池より
    なる組電池への入出力回路を遮断回路を動作させて遮断
    するよう制御する制御回路と、を備えてなっていること
    を特徴とするバッテリパックの過充放電防止制御装置。
  7. 【請求項7】前記複数の二次電池が直列または並列のい
    ずれにも接続可能であることを特徴とする請求項に記
    載のバッテリパックの過充放電防止制御装置。
JP10049355A 1998-03-02 1998-03-02 バッテリパックの過充放電防止制御方法および装置 Expired - Fee Related JP3043704B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10049355A JP3043704B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 バッテリパックの過充放電防止制御方法および装置
US09/260,086 US6075344A (en) 1998-03-02 1999-03-02 Secondary-battery protection control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10049355A JP3043704B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 バッテリパックの過充放電防止制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11252809A JPH11252809A (ja) 1999-09-17
JP3043704B2 true JP3043704B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=12828720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10049355A Expired - Fee Related JP3043704B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 バッテリパックの過充放電防止制御方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6075344A (ja)
JP (1) JP3043704B2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608052B2 (ja) * 2000-05-16 2011-01-05 内橋エステック株式会社 電池用プロテクタ−
KR100812209B1 (ko) * 2001-07-18 2008-03-13 삼성전자주식회사 자체진단 기능을 갖는 배터리장치 및 그 제어방법
JP4135366B2 (ja) * 2002-01-25 2008-08-20 三菱マテリアル株式会社 二次電池
US7432614B2 (en) * 2003-01-17 2008-10-07 Hong Kong University Of Science And Technology Single-inductor multiple-output switching converters in PCCM with freewheel switching
KR101093826B1 (ko) 2004-08-30 2011-12-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 보호회로
KR100624944B1 (ko) * 2004-11-29 2006-09-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 보호회로
US7518341B2 (en) 2004-12-23 2009-04-14 Dell Product L.P. Method for verifying smart battery failures by measuring input charging voltage and associated systems
JP4618024B2 (ja) * 2005-07-08 2011-01-26 日産自動車株式会社 電池異常検出回路の故障検出装置
JP4506606B2 (ja) * 2005-07-28 2010-07-21 日産自動車株式会社 組電池の電圧検出装置
JP5092218B2 (ja) * 2005-09-06 2012-12-05 富士通株式会社 電池パックの異常検出方法、電池パック及び電子機器
JP4637001B2 (ja) * 2005-10-28 2011-02-23 三洋電機株式会社 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
JP4632963B2 (ja) * 2006-02-07 2011-02-16 日立ビークルエナジー株式会社 電圧測定装置
JP4795082B2 (ja) * 2006-04-10 2011-10-19 パナソニック株式会社 検査回路、電池パック及び電池パックユニット
JP2009017651A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Lenovo Singapore Pte Ltd 過電圧保護システム、電池パック、および電子機器
TWI383167B (zh) * 2008-09-23 2013-01-21 Wistron Corp 檢測一電源儲存裝置之運作情形的方法及其相關電源儲存裝置
JP5431842B2 (ja) * 2008-10-21 2014-03-05 セイコーインスツル株式会社 バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
JP5327235B2 (ja) * 2009-02-03 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システムおよび充電システムの制御方法
US9157967B2 (en) * 2010-02-11 2015-10-13 A123 Systems Llc System and method for assessing voltage threshold detecting circuitry within a battery pack
JP2011200096A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 蓄電システム
JP5728877B2 (ja) * 2010-10-13 2015-06-03 トヨタ自動車株式会社 電池の故障判定装置
CN102577002A (zh) * 2010-10-15 2012-07-11 三洋电机株式会社 蓄电系统
CN102577015A (zh) * 2010-10-15 2012-07-11 三洋电机株式会社 蓄电系统用的自诊断装置
US20130187466A1 (en) * 2010-10-15 2013-07-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Power management system
JP5554204B2 (ja) * 2010-10-15 2014-07-23 株式会社マキタ 工具用バッテリ
EP2469572A4 (en) * 2010-10-15 2014-07-30 Sanyo Electric Co ELECTRICITY STORAGE SYSTEM AND CONTROL DEVICE
JP5594079B2 (ja) * 2010-11-17 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 電流遮断機構の監視装置
JP5659764B2 (ja) * 2010-12-15 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 充電装置およびそれを備える電動車両
JP5673062B2 (ja) * 2010-12-15 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 充電装置およびそれを備える車両
TWI488208B (zh) 2011-08-18 2015-06-11 Ind Tech Res Inst 保護元件及應用此保護元件之保護裝置
JP5602167B2 (ja) * 2012-02-21 2014-10-08 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 組電池監視装置
KR101330395B1 (ko) * 2012-09-07 2013-11-15 안창덕 배터리 관리 장치
JP5747900B2 (ja) * 2012-11-28 2015-07-15 株式会社デンソー 電池監視装置
JP5686789B2 (ja) * 2012-12-19 2015-03-18 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電池管理システム、統合電池管理装置
JP2014157075A (ja) 2013-02-15 2014-08-28 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電池電圧検出装置、組電池管理システム
FR3005534B1 (fr) * 2013-05-07 2015-06-05 Commissariat Energie Atomique Protection d'une alimentation incluant plusieurs batteries en parallele contre un court circuit externe
JP6199085B2 (ja) * 2013-06-12 2017-09-20 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体回路、組電池システム、及び診断方法
JP6016754B2 (ja) 2013-11-15 2016-10-26 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 組電池電圧検出装置
CN104749424A (zh) * 2015-03-05 2015-07-01 青岛鼎信通讯股份有限公司 一种基于电压电流矢量关系的剩余电流检测方法
JP2018152285A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 株式会社東芝 蓄電池パック
KR102055850B1 (ko) 2017-12-21 2019-12-13 주식회사 엘지화학 전류 센서 진단 장치 및 방법
CN108767948B (zh) * 2018-08-30 2023-09-12 深圳源码智能照明有限公司 自动均衡保护板
SE544898C2 (en) * 2020-03-13 2022-12-20 Assa Abloy Ab Protection circuit for protecting a battery
CN116388116A (zh) * 2023-04-20 2023-07-04 深圳市乐祺微电子科技有限公司 一种自动识别电动工具类型设置过流保护参数电路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3231801B2 (ja) * 1991-02-08 2001-11-26 本田技研工業株式会社 バッテリの充電装置
JPH05300664A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Toshiba Corp バッテリ充電装置
US5621298A (en) * 1994-10-06 1997-04-15 Motor Appliance Corporation Power supply with automatic charge measuring capability
JPH08116627A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp バッテリパックの保護回路
US5684384A (en) * 1995-10-31 1997-11-04 Motorola, Inc. Apparatus and method for discharging and charging a multiple battery arrangement
JPH1027630A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Sony Corp バツテリパツク及び電子機器並びに充電器
JPH1056742A (ja) * 1996-08-06 1998-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の過充電保護回路
US5786682A (en) * 1996-08-07 1998-07-28 Reltec Corporation Battery charging circuit including a current limiter which compares a reference current to a charging current to ensure operation of a load
JPH10100079A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 電動工具用のパック電池
JP3420672B2 (ja) * 1996-11-15 2003-06-30 東芝電池株式会社 二次電池の保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
US6075344A (en) 2000-06-13
JPH11252809A (ja) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043704B2 (ja) バッテリパックの過充放電防止制御方法および装置
US5703463A (en) Methods and apparatus for protecting battery cells from overcharge
CN101916887B (zh) 电池组
EP1533881B1 (en) Battery Protection Circuit
WO2012147598A1 (ja) 充放電制御装置、バッテリパック、電気機器及び充放電制御方法
CN101416330A (zh) 二次电池的保护方法、保护电路和保护器件、电动工具、充电器和适合在电池组中提供保护以防故障状况的电池组
KR20060052593A (ko) 팩 전지
JPH06104015A (ja) バッテリー保護回路
JPH0549181A (ja) 2次電池の過充電及び過放電防止回路
JP3981893B2 (ja) バッテリパック、充電器、および充電システム、並びに充電方法
JP3326324B2 (ja) 二次電池の保護回路
JPH11206025A (ja) 電池管理装置及びそれを用いた電池パック
JP2003174720A (ja) 二次電池の保護回路及び保護回路用ic
JP5064776B2 (ja) パック電池
JP3273714B2 (ja) 二次電池の保護装置
JP3294754B2 (ja) 二次電池の保護回路
JP4015126B2 (ja) 直流電力供給システム
JP4811181B2 (ja) 二次電池保護装置
JP6462975B2 (ja) 電源装置
JP3620796B2 (ja) バッテリパック
WO2004070908A1 (ja) バイパス抵抗付き二次電池と二次電池の保護方法
JP3500000B2 (ja) 二次電池の充電制御方法
JP2005312140A (ja) 充放電制御回路
JP2004146307A (ja) バッテリーユニット
KR101093839B1 (ko) 배터리 팩의 보호회로

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees