JP3500000B2 - 二次電池の充電制御方法 - Google Patents

二次電池の充電制御方法

Info

Publication number
JP3500000B2
JP3500000B2 JP06629396A JP6629396A JP3500000B2 JP 3500000 B2 JP3500000 B2 JP 3500000B2 JP 06629396 A JP06629396 A JP 06629396A JP 6629396 A JP6629396 A JP 6629396A JP 3500000 B2 JP3500000 B2 JP 3500000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
charging
secondary battery
secondary batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06629396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09261883A (ja
Inventor
幹隆 玉井
寿勝 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP06629396A priority Critical patent/JP3500000B2/ja
Publication of JPH09261883A publication Critical patent/JPH09261883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500000B2 publication Critical patent/JP3500000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次電池の充電制
御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】充放電可能な二次電池を電源とする携帯
用電子機器の小型化、軽量化に伴い、二次電池において
も、小型化、軽量化、高容量化が要求されている。この
ような要求に応える二次電池として、近年、リチウムイ
オン二次電池が実用化されている。
【0003】リチウムイオン二次電池は、通常、定電圧
充電を行うが、所定の停止電圧(二次電池を過充電劣化
しない電圧)に達すると、充電を停止して、二次電池を
過充電による劣化から保護するようにしている。また、
斯る二次電池の複数個を直列接続して用いる場合には、
特開平4−331425号公報に開示されているよう
に、直列接続されている二次電池のいずれかが停止電圧
に到達すると、充電を停止するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のようにして、二
次電池を過充電劣化から保護することができるが、前述
の保護装置は、二次電池が停止電圧にまで充電される
と、充電を停止するが、二次電池の電池電圧が停止電圧
以下に低下すると、二次電池の充電を行うことができる
ものである。
【0005】従って、二次電池に劣化や短絡等の致命的
な損傷が発生したとしても、二次電池の電池電圧が、充
電停止電圧を越えない限り充電が行われてしまう。その
結果、充電装置の損傷や、損傷を受けた二次電池の使用
による電子器機器の故障を招く恐れがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、二次電池と、この二次電池と直列に接続されたヒュ
ーズと、充電されている前記二次電池の電池電圧を検出
する電圧検出回路と、検出された電池電圧と予め設定さ
れた設定電圧とを比較する保護回路とを備えたパック電
池の充電を制御する方法であって、前記保護回路は、検
出された電池電圧が所定時間を超えて前記設定電圧以上
であると、前記二次電池を放電し、この放電電流により
前記ヒューズを溶断して前記二次電池の充電を不可とす
ることを特徴としている。
【0007】請求項2に記載の本発明は、請求項1の
ック電池の充電制御方法において、前記設定電圧は、前
記二次電池に供給される充電電流に略比例するように設
定されることを特徴としている。
【0008】請求項3に記載の本発明は、直列接続され
た複数の二次電池と、これら二次電池と直列に接続され
たヒューズと、充電されている前記二次電池の各々の電
池電圧を検出する電圧検出回路と、検出された各々の電
池電圧の最大電圧と最小電圧との差を算出する保護回路
とを備えたパック電池の充電を制御する方法であって、
前記保護回路は、算出された差電圧が予め設定された所
定電圧以上であると、前記二次電池を放電し、この放電
電流により前記ヒューズを溶断して前記二次電池の充電
を不可とすることを特徴としている。
【0009】
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例の回路図
を備えたパック電池を示している。このパック電池は、
正極端子T1及び負極端子T2間に、3個のリチウムイ
オン二次電池(以下、単に二次電池という)B1〜B3
を直列接続している。
【0012】また、第1二次電池B1と正極端子T1と
の間には、過電流の保護のためのヒューズHと、二次電
池B1〜B3の充放電を制御する充電制御スイッチQ1
及び放電制御スイッチQ2とを直列接続している。充電
制御スイッチQ1及び放電制御スイッチQ2は、MOS
FETから構成される。
【0013】保護IC1は、二次電池B1〜B3の各電
池電圧を検出して、充電制御スイッチQ1及び放電制御
スイッチQ2を制御する。更に、保護IC1は、充電制
御スイッチQ1及び/または放電制御スイッチQ2を遮
断すると、出力端子T3より異常信号を出力する。
【0014】電圧検出回路2は、充電制御スイッチQ1
及び放電制御スイッチQ2の両端電圧を検出することに
よって、二次電池B1〜B3を流れる充電電流Icを測
定する。
【0015】制御回路3は、電圧検出回路2により測定
された充電電流Icに基づいて前記設定電圧Vaを補正
する。保護IC1により検出される二次電池B1〜B3
の電池電圧V1〜V3は、これら二次電池B1〜B3に
充電電流Icが流れている状態(所謂、閉回路状態)で
検出されるため、閉回路上のインピーダンスRの影響を
受け、実際の電池電圧にIcRを付加した値となる(即
ち、二次電池B1の実際の電圧をVbとすると、V1=
Vb+IcRとなる)。従って、設定電圧Vaにおいて
も、斯るIcR分を補償するように、Va=Vo+Ic
Rの算出式に基づき補正される(図2参照)。
【0016】図3は本発明の第1実施例の動作を示す動
作フローチャートである。ステップS1において、充電
制御スイッチQ1及び放電制御スイッチQ2をオン状態
として、二次電池B1〜B3の充電が開始される。この
充電は、定電流充電、定電圧充電またはパルス充電、あ
るいはこれらを適宜に組み合わせて行われる。
【0017】ステップS2において、制御回路3は、電
圧検出回路2により測定された充電電流Icに基づいて
設定電圧Vaを、Va=Vo+IcRの算出式に基づき
補正し、この補正された設定電圧Vaを保護IC1に指
示する。ステップS3において、保護回路IC1は、二
次電池B1〜B3の各電池電圧V1〜V3を検出し、検
出された各電池電圧と補正された設定電圧Vaとを比較
する。そして、いずれの電池電圧V1〜V3も設定電圧
Vaより低い場合、ステップS1に戻り、二次電池B1
〜B3の充電を継続する。
【0018】検出された電池電圧V1〜V3のいずれか
が設定電圧Va以上となると、ステップS4において、
斯る状態の継続時間Timeが、所定時間TA以上であ
るか否かを判断する。そうでない場合、ステップS1に
戻り、二次電池B1〜B3の充電を継続する。
【0019】一方、検出された電池電圧V1〜V3のい
ずれかが設定電圧Va以上となり、この状態の時間が所
定時間TAを越えて継続すると、ステップS5におい
て、出力端子T3より異常信号を出力する。更にステッ
プS6において、二次電池B1〜B3の充電を禁止する
べく、充電制御スイッチQ1を遮断する。また、放電制
御スイッチQ2も遮断するのが好ましい。
【0020】更に、ステップS7において、充電制御ス
イッチQ1及び放電制御スイッチQ2の遮断が正常に行
われているかどうかの確認が行われる。そして、正常に
遮断されていると処理は終了するが、そうでない場合、
ステップS8において、ヒューズHを強制的に遮断す
る。
【0021】斯るヒューズHを遮断するための回路図
は、図4に示すように。ヒューズHに熱的に結合された
遮断抵抗Rsと これに直列接続されたサイリスタTH
とからなる遮断回路を、二次電池B1の正極側と負極端
子T2との間に接続し、制御回路3がサイリスタTHを
制御する構成である。制御回路3がサイリスタTHをオ
ン状態とすると、二次電池B1〜B3から遮断抵抗Rs
に電流が流れる。よって、遮断抵抗Rsが発熱し、ヒュ
ーズHが溶断する。
【0022】図5は本発明の第2実施例の動作を示す動
作フローチャートである。ステップS11において、充
電制御スイッチQ1及び放電制御スイッチQ2をオン状
態として、二次電池B1〜B3の充電が開始される。こ
の充電は、定電流充電、定電圧充電またはパルス充電、
あるいはこれらを適宜に組み合わせて行われる。
【0023】ステップS12において、保護回路IC1
は、二次電池B1〜B3の電池電圧V1〜V3を検出し
てこれら電池電圧V1〜V3の中で、最大電圧Vmax
と最低電圧Vminとの差電圧を算出する。そして、こ
の差電圧と予め設定された所定電圧Vcとを比較する。
更に、同ステップにおいては、最大電圧Vmaxを前述
の設定電圧Vaと比較する。この場合も、設定電圧は前
述のように充電電流に対応して補正される。
【0024】そして、差電圧が所定電圧Vcより大き
く、かつ最大電圧Vmaxが設定電圧Vaより大きい場
合(これは、二次電池B1〜B3の電池特性がばらつい
ているか、あるいはいずれかの電池が短絡していること
を表している)、ステップS14において、出力端子T
3より異常信号を出力する。更にステップS15におい
て、二次電池B1〜B3の充電を禁止するべく、充電制
御スイッチQ1及び放電制御スイッチQ2も遮断する。
あるいはヒューズHを強制的に遮断する。
【0025】ところで、本発明により充電制御される二
次電池B1〜B3は、いずれかが劣化している、各電池
の特性が大きくばらついた状態となっている、またはい
ずれかが短絡している等、正常に使用できない状態とな
っている場合が多い。従って、このようなパック電池
は、廃棄処分とするのが好ましいが、二次電池B1〜B
3が充電状態にあると、非常に危険である。
【0026】そこで、図6に示すように、正極端子T1
及び負極端子T2間に、制御回路3により制御されるサ
イリスタTH2を接続し、二次電池B1〜B3の異常が
検出されると、二次電池B1〜B3を強制放電して、二
次電池B1〜B3の充電量を低減するのがよい。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、二次電池が劣化した
り、各電池の特性が大きくばらついたり、または何れか
の電池が短絡している等、正常に使用できない状態とな
っていることを検出して充電を不可とするので、パック
電池の充電に伴う充電装置の故障等を防止することがで
きる。更に、正常に使用できないパック電池は、放電状
態とするため、これを廃棄する場合に安全な状態とする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路図である。
【図2】本発明により補正される設定電圧を示すグラフ
である。
【図3】本発明の第1実施例を示す動作フローチャート
である。
【図4】本発明の回路図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す動作フローチャート
である。
【図6】本発明の回路図である。
【符号の説明】
B1〜B3 二次電池 Q1 充電制御スイッチ Q2 放電制御スイッチ H ヒューズ 1 保護IC 2 電圧検出回路 3 制御回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−250634(JP,A) 特開 平8−116627(JP,A) 特開 平7−154922(JP,A) 特開 平6−141489(JP,A) 特開 平7−23532(JP,A) 特開 平7−290508(JP,A) 特開 平8−98414(JP,A) 実開 平6−57051(JP,U) 国際公開94/10718(WO,A1) 国際公開94/09527(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 7/00 - 7/10 H01M 10/44 H02H 7/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池と、この二次電池と直列に接続
    されたヒューズと、充電されている前記二次電池の電池
    電圧を検出する電圧検出回路と、検出された電池電圧と
    予め設定された設定電圧とを比較する保護回路とを備え
    たパック電池の充電を制御する方法であって、前記保護
    回路は、検出された電池電圧が所定時間を超えて前記設
    定電圧以上であると、前記二次電池を放電し、この放電
    電流により前記ヒューズを溶断して前記二次電池の充電
    を不可とすることを特徴とするパック電池の充電制御方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1のパック電池の充電制御方法に
    おいて、前記設定電圧は、前記二次電池に供給される充
    電電流に略比例するように設定されることを特徴とする
    パック電池の充電制御方法。
  3. 【請求項3】 直列接続された複数の二次電池と、これ
    ら二次電池と直列に接続されたヒューズと、充電されて
    いる前記二次電池の各々の電池電圧を検出する電圧検出
    回路と、検出された各々の電池電圧の最大電圧と最小電
    圧との差を算出する保護回路とを備えたパック電池の充
    電を制御する方法であって、前記保護回路は、算出され
    た差電圧が予め設定された所定電圧以上であると、前記
    二次電池を放電し、この放電電流により前記ヒューズを
    溶断して前記二次電池の充電を不可とすることを特徴と
    するパック電池の充電制御方法。
JP06629396A 1996-03-22 1996-03-22 二次電池の充電制御方法 Expired - Fee Related JP3500000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06629396A JP3500000B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 二次電池の充電制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06629396A JP3500000B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 二次電池の充電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09261883A JPH09261883A (ja) 1997-10-03
JP3500000B2 true JP3500000B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=13311641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06629396A Expired - Fee Related JP3500000B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 二次電池の充電制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500000B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038412A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Sony Chemical & Information Device Corporation 保護回路

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608711B2 (ja) * 1999-09-10 2011-01-12 ソニー株式会社 バッテリパック
JP4107881B2 (ja) * 2002-05-30 2008-06-25 三洋電機株式会社 パック電池
JP2007215309A (ja) 2006-02-08 2007-08-23 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の制御方法
JP4509040B2 (ja) 2006-02-08 2010-07-21 三洋電機株式会社 パック電池の制御方法
JP4785708B2 (ja) * 2006-11-09 2011-10-05 三洋電機株式会社 パック電池の制御方法
TWI359548B (en) * 2007-11-16 2012-03-01 Advance Smart Ind Ltd Alarm protected addapatus for lithium-ion battery
JP2013160582A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Ntt Facilities Inc 組電池システムおよび組電池システムの管理方法
CN110994047B (zh) * 2019-04-30 2021-08-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池系统及用于电池系统的电池管理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250634A (ja) * 1989-03-20 1990-10-08 Fujitsu Ltd バッテリ充電保護回路
EP0621649B1 (en) * 1992-10-13 2002-04-10 Sony Corporation Battery pack
JPH06141489A (ja) * 1992-10-21 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
DE69331492T2 (de) * 1992-10-23 2002-08-29 Sony Corp Batteriesatz
JPH0657051U (ja) * 1992-12-28 1994-08-05 日立工機株式会社 充電器の保護装置
JP3121963B2 (ja) * 1993-06-30 2001-01-09 太陽誘電株式会社 バッテリーパック
JPH07154922A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Casio Comput Co Ltd バックアップ電源装置
US5557188A (en) * 1994-02-01 1996-09-17 Sun Microsystems, Inc. Smart battery system and interface
JP2776244B2 (ja) * 1994-04-25 1998-07-16 三菱化学株式会社 加圧流体圧入排出装置
JPH08116627A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp バッテリパックの保護回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038412A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Sony Chemical & Information Device Corporation 保護回路
CN101040415B (zh) * 2004-10-04 2011-05-25 索尼化学&信息部件株式会社 保护电路
KR101201569B1 (ko) 2004-10-04 2012-11-14 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 보호 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09261883A (ja) 1997-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248851B2 (ja) 二次電池の保護装置
US6531846B1 (en) Final discharge of a cell activated by a circuit that senses when a charging fault has occurred
JP3327790B2 (ja) 二次電池の保護装置
TWI411185B (zh) 藉由偵測電池組中感測電阻破壞之電池組保護裝置及方法
EP2221938B1 (en) Battery pack and protection method thereof
US7659699B2 (en) Battery
JP4820944B2 (ja) 電池セルを過熱から保護し、電池パックを過充電/充電不足から保護するための二重用途サーミスタ
US8975870B2 (en) Charging device
TWI625910B (zh) 鋰離子二次電池之保護電路及電池組
EP0525744B1 (en) Circuit for preventing overcharge and overdischarge of secondary batteries
JP2000133318A (ja) バッテリパック
JP2009095162A (ja) 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具
JP3443238B2 (ja) 保護回路を備えるパック電池
JP3500000B2 (ja) 二次電池の充電制御方法
CN210839031U (zh) 锂电池保护电路及保护板
JP3190587B2 (ja) 充放電制御回路
JPH0919053A (ja) 二次電池の保護装置
JP2002034166A (ja) 二次電池の保護装置
JP3676935B2 (ja) 電池パック
JP3524675B2 (ja) 電池の充放電制御装置
JP3620796B2 (ja) バッテリパック
JPH09289738A (ja) 電池監視回路
JP2004266882A (ja) バイパス抵抗付き二次電池と二次電池の保護方法
JP3471720B2 (ja) 二次電池の保護装置及び組電池
JP3331200B2 (ja) モジュール電池の保護装置及び蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees