JP3042379B2 - Hdr式連続圧延方法 - Google Patents

Hdr式連続圧延方法

Info

Publication number
JP3042379B2
JP3042379B2 JP7223399A JP22339995A JP3042379B2 JP 3042379 B2 JP3042379 B2 JP 3042379B2 JP 7223399 A JP7223399 A JP 7223399A JP 22339995 A JP22339995 A JP 22339995A JP 3042379 B2 JP3042379 B2 JP 3042379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
continuous
butt welding
flash butt
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7223399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0966301A (ja
Inventor
義一 松尾
宗市 青山
彰 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP7223399A priority Critical patent/JP3042379B2/ja
Priority to US08/677,037 priority patent/US5787565A/en
Priority to EP96111610A priority patent/EP0761328B1/en
Priority to DE69604548T priority patent/DE69604548T2/de
Priority to AT96111610T priority patent/ATE185292T1/de
Priority to KR1019960032974A priority patent/KR100205619B1/ko
Publication of JPH0966301A publication Critical patent/JPH0966301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042379B2 publication Critical patent/JP3042379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/12Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel in a continuous process, i.e. without reversing stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/36Single-purpose machines or devices
    • B24B5/38Single-purpose machines or devices for externally grinding travelling elongated stock, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/08Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing hydraulically
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49972Method of mechanical manufacture with separating, localizing, or eliminating of as-cast defects from a metal casting [e.g., anti-pipe]
    • Y10T29/49975Removing defects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49991Combined with rolling

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造されたビ
レットを高温下で直送し、連続的に接続し圧延すること
により条鋼及び線材を製造するHDR式連続圧延方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】線材、棒鋼、あるいは形鋼を省エネルギ
ー・高能率に製造する圧延方法として、直送圧延法(H
DR,Hot Direct Rollingの略)が知られている。これ
は、連続鋳造されたビレットをそのまま圧延機に直送、
または加熱炉で適宜の温度に昇温したのち、圧延機列に
送り込んで連続的に圧延するものである。しかし、この
方法は、ビレットを1本ずつ圧延するものであるため、
製品の短尺が出るなど歩留りが悪く、このため最近では
より一層の高能率化を可能にするべく、ビレットを連続
的に接続してから圧延する連続圧延法が試みられてい
る。この連続圧延法には、例えば特開昭52−4375
4号公報がある。この方法は、連続鋳造されたビレット
は一旦冷却されたのち加熱炉で適宜の温度に加熱され、
加熱炉からの抽出ビレットの後端と次の抽出ビレットの
先端を走間フラッシュバット溶接機でフラッシュバット
溶接し、スカーフアで溶接部のバリ取りを行い、このよ
うに接続した連続ビレットを誘導加熱装置で再加熱した
のち、圧延機列で連続的に圧延するものである。
【0003】しかしながら、従来の連続圧延法では、ビ
レットの鋳造ラインと圧延ラインとが直結されていない
ためにビレットの加熱工程と再加熱工程の2つの工程が
必要不可欠なものとなっている。その結果、省エネルギ
ー化に逆行する一面を持つばかりでなく、製造設備が極
めて長大化する不利益を招く。また、ビレットの加熱と
再加熱を一台の加熱炉で共用するものも提案されている
(特公昭57−11722号)が、この方法でもビレッ
トの加熱と再加熱の2工程を必要とする点では同じであ
り、しかもビレットを接続する前に一旦圧延方向と反対
方向に加熱炉から搬出し、ついで方向転換してから、接
続工程、溶接部のバリ取り工程、再加熱工程(同じ加熱
炉による)、圧延工程と続くものであるから、熱損失が
大きく、製造設備の長大化も免れない。さらに、前記特
開昭52−43754号、特公昭57−11722号公
報の方法では、溶接部のバリを総形バイト等の工具で強
引に剥ぎ取るような方法であるから、バイトの摩滅が激
しく、実用には適しない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、製造設備の
長大化を極力おさえて省エネルギー・高能率の連続圧延
を実現することを課題としており、いわば前述した直送
圧延法と連続圧延法の各々の特長を活かすよう両方法の
組み合わせに係るHDR式連続圧延方法を得ることを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明に係るHDR式連続圧延方法は、連続鋳造機
により連続的に鋳造されたビレットを順次直送し、先行
ビレットの後端と後行ビレットの先端を走間においてフ
ラッシュバット溶接で連続的に接続する工程と、前記フ
ラッシュバット溶接による溶接部のバリを走間において
グラインダーにより削除する工程と、この連続ビレット
を誘導加熱装置により所定温度に昇温する工程と、加熱
された連続ビレットを圧延機列により圧延する工程とを
有することを特徴とするものである。
【0006】連続鋳造されたビレットを直送しフラッシ
ュバット溶接することにより、ビレットの加熱昇温が最
小限で済むため、製造設備を長大化させることなく省エ
ネルギー・高能率の連続圧延が可能である。連続鋳造機
からの直送ビレットは800〜900℃の高温下にあ
り、直ちに走間においてフラッシュバット溶接を行うよ
うにしているので、フラッシュバット溶接に必要な予熱
時間を短くすることができ、溶接時間も短くなる。ま
た、フラッシュバット溶接であるため、アプセットによ
り不純物が溶接部に介在する恐れがなく、組織変化も微
少であり、接合強度を母材(ビレット)とほぼ同等にす
ることができる。さらに、アプセットによりビレット外
周上に隆起した溶接部のバリを走間においてグラインダ
ーにより削除することにしているので、バリ取りを容易
に行うことができるとともに、バリ取り時間が短く、ま
た砥石研削の特徴としてグラインダーが摩耗してもその
切れ味を長期間一定に保つことができる。このように接
続された連続ビレットは、誘導加熱装置により950〜
1050℃に加熱された後、圧延機列で連続圧延され
る。
【0007】また、フラッシュバット溶接を行う際に
は、電極を通じて大電流の通電を良好にするため、好ま
しくはその溶接前にビレットのスケールを水圧式または
機械式により除去するものとする。この場合において、
ビレットのスケールを除去する部分をフラッシュバット
溶接用の電極が接触する先端部及び後端部に限定するこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明のHDR式連続圧延
装置の一構成例を示す概要図で、各構成装置の平面的な
配置関係を示している。同図において、1は連続鋳造機
であり、この例では2ストランドの連続鋳造機として示
してある。また、鋳造ライン11と圧延ライン13とは
平行になっている。連続鋳造機1により連続鋳造された
ビレット10は、ビレットの接続ライン12に対し直交
する方向に設置されたチェーンコンベア2上に移載され
る。ビレットの接続ライン12は圧延ライン13の上流
側に直線状に接続されており、接続ライン12上には、
上流側より順次、スケール除去装置3、走間フラッシュ
バット溶接装置4、走間バリ取り装置5、及び誘導加熱
装置6が配置されている。7は圧延ライン13を構成す
る多数の圧延機スタンドからなる圧延機列である。
【0009】スケール除去装置3は、例えば高圧水の吹
き付け、または回転ブラシにより、ビレット10のスケ
ールを除去するようになっている。これにより、フラッ
シュバット溶接時の通電を良くするとともに、電極面の
損傷を防止することができる。また、ビレット10のス
ケールを除去する部分は、必ずしもビレットの全長とす
る必要はなく、フラッシュバット溶接用の電極が接触す
るビレット10の先端部及び後端部に限定することがで
きる。また、ビレット10の端面もスケールを除去した
方が良い。
【0010】図2は走間フラッシュバット溶接装置4の
概要図、図3は同溶接装置の内部のクランプ装置の部分
断面側面図、図4は同クランプ装置の正面図である。こ
の溶接装置4は、走行機体40の内部に固定ヘッド41
と移動ヘッド42を設け、各ヘッドに、先行ビレット1
0a及び後行ビレット10bをそれぞれクランプするた
めの油圧シリンダ43a、44a、43b、44bを複
数装備してなるものである。これらのうちビレットの端
面に近い方の油圧シリンダ43aと油圧シリンダ43b
のクランプ体は電極45、46となっている。また、固
定ヘッド41と移動ヘッド42は複数のアプセット用油
圧シリンダ47で結合されている。なお、電極駆動用の
油圧シリンダ43a、43bはビレットの端面にできる
だけ近い位置にセットされる。図中、48は固定ヘッド
41を取り付ける架台である。
【0011】上記溶接装置4により、先行ビレット10
aの後端面と後行ビレット10bの先端面をフラッシュ
バット溶接したときの溶接部15の断面形状を図5
(a)に模式的に示す。フラッシュバット溶接時のアプ
セットにより、溶接部15が外周上に隆起するので、こ
のバリ15aを次に述べる走間バリ取り装置5によって
削除する。バリ取りした後の状態を図5(b)に示す。
【0012】図6は丸ビレットを対象とした場合の走間
バリ取り装置の概要図、図7は角ビレットを対象とした
場合の走間バリ取り装置の概要図で、図7(a)は側面
図、図7(b)は正面図である。図6に示す走間バリ取
り装置5は、図示しない走行機体上に、独立に回転駆動
される複数のグラインダー51〜53をビレット10の
外周上に等間隔に配置し、かつ、各グラインダー51〜
53をビレット10の中心軸に対し斜めに配置するとと
もに、ビレット10の回りに旋回するように構成したも
のである。さらに、各グラインダー51〜53はビレッ
ト10の半径方向に移動可能になっている。各グライン
ダー51〜53をビレット10の中心軸に対し斜めに配
置することにより、比較的厚さの薄いグラインダーを用
いても溶接部15のバリ15aを幅広く削除することが
できる。丸ビレット10に対しては、このように複数の
グラインダー51〜53を丸ビレット10の回りに旋回
させることによって、図5(b)に示すようにバリ15
aを研削することができる。
【0013】角ビレット14の場合には、図7に示すよ
うにグラインダー54〜57を角ビレット14の周囲を
囲むように配置し、かつ、それぞれ斜めに配置するとと
もに、左右のグラインダー54、55と上下のグライン
ダー56、57とを角ビレット14の進行方向に対して
ずらして配置し、機械的に干渉しないようにしている。
したがって、この場合にはバリは2段階で削除されるこ
とになる。
【0014】誘導加熱装置6及び圧延機列7は周知のも
のであるから、それらの詳細な図示は省略する。
【0015】次に、本発明の方法について動作とともに
説明する。連続鋳造機1により連続鋳造されたビレット
10は、例えばチェーンコンベア2上に移載し、または
単に1本ずつ切出し、次いで接続ライン12に順次直送
される。この直送ビレット10は、ほぼ一定の間隔を保
って移動し、まず、スケール除去装置3において、水圧
式または機械式により、主としてビレット10の端面、
先端部及び後端部のスケールが除去される。次に、走間
フッシュバット溶接装置4がビレット10とほぼ同速度
で走行しているときに、先行ビレット10aと後行ビレ
ット10bをそれぞれ油圧シリンダ43a、44a、4
3b、44bによりクランプし、アプセット用油圧シリ
ンダ47により後行ビレット10bを先行ビレット10
aに近づけて接触させ、両端面に電極45、46を通じ
て大電流を流し、短絡・アークを発生させ、両端面を溶
融状態にした後、アプセット用油圧シリンダ47により
後行ビレット10bにアプセットをかけ、先行ビレット
10aと接合する。このフラッシュバット溶接装置4は
図1に示す所定のストロークS1 をビレット搬送速度と
ほぼ同一速度で走行する間にフラッシュバット溶接を行
い、溶接後は元の位置に復帰し、このように接続した連
続ビレット10cに次の後行ビレット10bを接続する
ために上記と同じ動作を繰り返して、フラッシュバット
溶接を行う。このように次々にビレット10をフラッシ
ュバット溶接で接続していく。
【0016】各溶接部15のバリ15aは、走間バリ取
り装置5において連続的に削除される。すなわち、同装
置5は、連続ビレット10cの溶接部15を検出する
と、下流側に走行しながら、定常的に回転しているグラ
インダー51〜53を適当な油圧シリンダ等によりビレ
ット中心側に移動させていき、ビレット10cにプリセ
ットする。そして、ビレット10cが更に下流側に搬送
されて、グラインダー51〜53の下面にビレット10
cの溶接部15が到達すると、駆動モータの駆動電流が
急激に増加するので、それによって溶接部15の到達を
検出する。溶接部15がグラインダー51〜53の下面
に到達すると、回転中のグラインダー51〜53をプリ
セットした位置に固定し、更にビレット10cの回りに
旋回させることによって、ビレット10cの周方向全体
のバリ15aを研削することができる。このバリ取り装
置5も図1に示す所定のストロークS2 を走行する間に
バリ取りを行い、バリ取り後は元の位置に復帰して次の
溶接部15に対するバリ取り動作を上記と同様に行う。
このようにして各溶接部15のバリ15aが連続的に削
除される。また、角ビレット14を対象とする場合は、
グラインダー54〜57を図7に示すように配置するこ
とによって、各グラインダー54〜57を回転させなが
ら上流側のグラインダー54、55から順次溶接部に近
づけていくことにより、バリの左右部、次いで上下部
と、2段階でバリを研削することができる。
【0017】上記のように連続ビレット10cは、走間
バリ取り装置5において各溶接部15のバリ取りを行い
つつ、次の誘導加熱装置6に搬入され、ここで950〜
1050℃に昇温され、さらに加熱昇温後の連続ビレッ
ト10cを圧延機列7によって連続圧延する。
【0018】以上により明らかなように、連続鋳造され
たビレット10を順次直送し、スケール除去工程、走間
フラッシュバット溶接工程、走間バリ取り工程、加熱工
程を経て連続圧延するものであるので、ビレットの加熱
工程が1工程で済み、省エネルギー化に大いに寄与する
とともに、製造設備が長大化することなく高能率の連続
圧延を実施することができる。また、フラッシュバット
溶接の際には、未だ直送ビレットが800〜900℃と
いう高温を保持している間に溶接が行われるので、フラ
ッシュバット溶接に必要な予熱時間を短縮することがで
き、したがって溶接時間を短くすることができるため、
サイクルタイムの短縮化が可能である。強度的にもフラ
ッシュバット溶接であれば何ら問題はない。そしてさら
に、溶接部15のバリ取りをグラインダーで行っている
ので、時間がかからず、砥石研削の特徴としてグライン
ダーが摩耗しても、良好な切れ味を長期間保つことがで
きる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、連続鋳
造された直送ビレットの一連の連続圧延であるので、製
造設備を長大化させることなく省エネルギー・高能率の
連続圧延が可能である。また、ビレットの溶接時間、溶
接部のバリ取り時間の短縮が可能なのでサイクルタイム
の短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のHDR式連続圧延装置の概要図であ
る。
【図2】走間フラッシュバット溶接装置の概要図であ
る。
【図3】上記溶接装置の内部のクランプ装置の部分断面
側面図である。
【図4】上記クランプ装置の正面図である。
【図5】ビレットの溶接部のバリ取り前及びバリ取り後
の状態を示す断面図である。
【図6】丸ビレットの場合の走間バリ取り装置の概略正
面図である。
【図7】角ビレットの場合の走間バリ取り装置の概略側
面図及び概略正面図である。
【符号の説明】
1 連続鋳造機 2 チェーンコンベア 3 スケール除去装置 4 走間フラッシュバット溶接装置 5 走間バリ取り装置 6 誘導加熱装置 7 圧延機列 10 ビレット(丸ビレット) 10a 先行ビレット 10b 後行ビレット 10c 連続ビレット 14 角ビレット 15 溶接部 15a バリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−4843(JP,A) 実開 平6−580(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 1/00 - 1/02 B21B 15/00 B23K 11/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造機により連続的に鋳造されたビ
    レットを順次直送し、先行ビレットの後端と後行ビレッ
    トの先端を走間においてフラッシュバット溶接で連続的
    に接続する工程と、 前記フラッシュバット溶接による溶接部のバリを走間に
    おいてグラインダーにより削除する工程と、 この連続ビレットを誘導加熱装置により所定温度に加熱
    する工程と、 加熱された連続ビレットを圧延機列により圧延する工程
    と、を有するHDR式連続圧延方法。
  2. 【請求項2】 前記フラッシュバット溶接を行う前に、
    ビレットのスケールを水圧式または機械式により除去す
    る工程を有する請求項1記載のHDR式連続圧延方法。
  3. 【請求項3】 ビレットのスケールを除去する部分は、
    フラッシュバット溶接用の電極が接触する先端部及び後
    端部とする請求項2記載のHDR式連続圧延方法。
JP7223399A 1995-08-31 1995-08-31 Hdr式連続圧延方法 Expired - Lifetime JP3042379B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223399A JP3042379B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 Hdr式連続圧延方法
US08/677,037 US5787565A (en) 1995-08-31 1996-07-08 Continuous rolling method
EP96111610A EP0761328B1 (en) 1995-08-31 1996-07-18 A continuous rolling method
DE69604548T DE69604548T2 (de) 1995-08-31 1996-07-18 Kontinuierliches Walzverfahren
AT96111610T ATE185292T1 (de) 1995-08-31 1996-07-18 Kontinuierliches walzverfahren
KR1019960032974A KR100205619B1 (ko) 1995-08-31 1996-08-08 연속압연방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223399A JP3042379B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 Hdr式連続圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966301A JPH0966301A (ja) 1997-03-11
JP3042379B2 true JP3042379B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=16797547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7223399A Expired - Lifetime JP3042379B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 Hdr式連続圧延方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5787565A (ja)
EP (1) EP0761328B1 (ja)
JP (1) JP3042379B2 (ja)
KR (1) KR100205619B1 (ja)
AT (1) ATE185292T1 (ja)
DE (1) DE69604548T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103212592A (zh) * 2012-01-18 2013-07-24 番禺珠江钢管有限公司 钢管调型方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063608B2 (ja) * 1996-02-23 2000-07-12 日本鋼管株式会社 熱鋸切断式連続圧延法および装置
JPH105802A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Nkk Corp 溶接式連続圧延法及びその装置
DE19649295A1 (de) * 1996-11-28 1998-06-04 Schloemann Siemag Ag Warmwalzanlage
KR100311184B1 (ko) * 1997-12-25 2001-12-17 야마오카 요지로 빌레트연속압연방법및설비
IT1312424B1 (it) * 1999-06-30 2002-04-17 Techint Spa Metodo ed impianto per la laminazione di una billetta continuaalimentata da un forno di riscaldo billette disposto a monte di un
IT1312423B1 (it) * 1999-06-30 2002-04-17 Techint Spa Metodo ed impianto per laminare billette multiple alimentate da unforno di riscaldo bilette disposto a monte di un treno di laminazione
CN1676170B (zh) 2000-07-22 2010-09-08 株式会社费森尤斯卡比 液体供给设备
KR20040037653A (ko) * 2002-10-29 2004-05-07 대한민국(경북대학교 총장) 갈변 방지제
JP2006341276A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Jp Steel Plantech Co 連続圧延方法及び連続圧延設備
CN101829678B (zh) * 2010-04-16 2012-06-27 刘相华 型材、棒线材无头轧制的方法
ITVI20110074A1 (it) * 2011-04-01 2012-10-02 Sms Meer Spa Apparato per la lavorazione dell'acciaio ad alto risparmio energetico e metodo relativo
CN102248014A (zh) * 2011-07-05 2011-11-23 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 金属复合卷板撕分重卷装置及方法
EP2944386A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-18 Primetals Technologies Austria GmbH Apparatus and method for production of long metal products
CN105689391A (zh) * 2016-04-19 2016-06-22 江苏一言商品钢筋有限公司 一种冷轧螺纹钢筋生产线
WO2021156738A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-12 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Welding machine
EP4335562A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-13 David Teng Pong Flash welding for billets with down cut billet ends

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2680938A (en) * 1949-11-09 1954-06-15 Osborn Mfg Co Apparatus for conditioning metal sheets and the like
JPS5243754A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Nippon Kokan Kk Completely continuous steel rolling method
JPS535060A (en) * 1976-07-06 1978-01-18 Mitsubishi Electric Corp Continuous rolling and device
JPS541264A (en) * 1977-06-04 1979-01-08 Nippon Steel Corp Method of and apparatus for rolling wire material
JPS5522464A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Hitachi Ltd Continuous rolling method of slab
DE2836338A1 (de) * 1978-08-19 1980-02-28 Schloemann Siemag Ag Anordnung zum endlosen walzen von knueppeln in einer kontinuierlichen feinstahl- oder drahtstrasse
JPS5711722A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Daido Steel Co Ltd Manufacturing apparatus for taper material
DE3044832A1 (de) * 1980-11-28 1982-07-01 Siemag Transplan Gmbh, 5902 Netphen Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen mechanischen abtragen von material von strangguss-oberlfaechen
JPS586702A (ja) * 1981-07-07 1983-01-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続鋳造−熱間圧延設備
JPH062282B2 (ja) * 1984-05-29 1994-01-12 住友金属工業株式会社 連続式熱間圧延設備用クランク・ミル
JPS61286004A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シ−トバ−の圧着装置
DE4009861C2 (de) * 1990-03-28 2003-06-12 Sms Demag Ag Verfahren zur Herstellung von warmgewalztem Stangenmaterial wie Feinstahl oder Draht und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
JPH04294802A (ja) * 1991-03-20 1992-10-19 Hitachi Ltd 熱間圧延材の接合方法および装置
US5579569A (en) * 1992-05-12 1996-12-03 Tippins Incorporated Slab container
US5490315A (en) * 1994-01-21 1996-02-13 Italimpianti Of America, Inc. Method and apparatus for continuously hot rolling strip
DE4402402B4 (de) * 1994-01-27 2004-05-13 Sms Demag Ag Verfahren zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband aus stranggegossenem Vormaterial und Anlage zur Durchführung des Verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103212592A (zh) * 2012-01-18 2013-07-24 番禺珠江钢管有限公司 钢管调型方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69604548D1 (de) 1999-11-11
DE69604548T2 (de) 2000-02-17
US5787565A (en) 1998-08-04
EP0761328A1 (en) 1997-03-12
EP0761328B1 (en) 1999-10-06
KR100205619B1 (ko) 1999-07-01
ATE185292T1 (de) 1999-10-15
JPH0966301A (ja) 1997-03-11
KR970009909A (ko) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042379B2 (ja) Hdr式連続圧延方法
EP0791409B1 (en) Hot saw cutting type continuous rolling method and apparatus thereof
US5774973A (en) Continuous rolling method of cast billets
KR100227227B1 (ko) 연속압연방법 및 그 장치
JPH0966302A (ja) Hdr式連続圧延設備
JP4288552B2 (ja) 連続圧延方法およびその設備
US6041993A (en) Method and apparatus of continuous rolling using multiple synchronously moving welders for tanden welding
JP2002224706A (ja) 棒材圧延設備列
US6273324B1 (en) Apparatus for continuous rolling by welding the rolled materials at an intermediate stage of a rolling line
US6116496A (en) Method and apparatus for continuous rolling by reheating locally cold portions produced by clamping during flash-butt welding
JP2000210714A (ja) 鋼管製造の設備列
JP4744706B2 (ja) 金属材の連続圧延方法およびその設備
JP3149779B2 (ja) 熱間棒鋼材の連続圧延方法及び装置
JPH09295001A (ja) 連続圧延法および装置
JPS61159285A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH10192902A (ja) 圧延機間溶接式連続圧延法及びその装置
JP2002263709A (ja) 金属材の連続圧延方法
JP2002263704A (ja) 金属材の連続圧延方法およびその設備
JPH105803A (ja) 圧延機間溶接式連続圧延法及びその装置
JPH09300001A (ja) 連続圧延法および装置
JPH11188403A (ja) ビレット連続圧延設備
JP2002263721A (ja) 金属材の連続圧延設備における待機・送り出し装置
JPS60106604A (ja) 連続縮管装置
JPS61238481A (ja) 棒鋼の接合方法
JP2003126965A (ja) 鋼管の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9