JP3041635U - 犬の糞取り器 - Google Patents

犬の糞取り器

Info

Publication number
JP3041635U
JP3041635U JP1997001884U JP188497U JP3041635U JP 3041635 U JP3041635 U JP 3041635U JP 1997001884 U JP1997001884 U JP 1997001884U JP 188497 U JP188497 U JP 188497U JP 3041635 U JP3041635 U JP 3041635U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
opening
container body
handle
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001884U
Other languages
English (en)
Inventor
喬 那須
Original Assignee
喬 那須
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 喬 那須 filed Critical 喬 那須
Priority to JP1997001884U priority Critical patent/JP3041635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041635U publication Critical patent/JP3041635U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糞の収納後において、把手体を持ち上げる
と、収納容器体は支持軸を中心として開口部が上側とな
る直立状に回動すると共に蓋体は連結体によって収納容
器体の開口部の上縁部分を中心として回動して開口部を
閉塞することになり、非常に簡単に糞の収納及び排出を
行うことができる。。 【解決手段】 前部に斜め前下がり状の開口部をもつ有
底容器状の収納容器体1と、収納容器体の開口部の上縁
部分を中心として回動して開口部を開閉可能な蓋体3
と、収納容器体の左右側面に支持軸で枢着された把手体
5と、把手体と該蓋体とを連結する連結体7とを具備し
てなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は犬の散歩の際等に用いられる犬の糞取り器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、犬の散歩に際しては、環境衛生上、手袋、ちり紙、ビニール袋及び掴み 具を携帯し、用便後において、これら用具を用いてビニール袋内に犬の糞を入れ て持ち帰るようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、散歩の際にこれら複数の用具を常時携行しなければならず、又 、ビニール袋内に犬の糞を入れる作業も厄介であると共に犬の糞の入ったビニー ル袋を持ち帰ることに少なからず外観体裁上の抵抗もあり、このため散歩の快適 性を損なうことがあるという不都合を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような不都合を解決することを目的とするもで、本考案のうちで 、請求項1記載の考案は、前部に斜め前下がり状の開口部をもつ有底容器状の収 納容器体と、該収納容器体の開口部の上縁部分を中心として回動して該開口部を 開閉可能な蓋体と、該収納容器体の左右側面に支持軸で枢着された把手体と、該 把手体と該蓋体とを連結する連結体とを具備したことを特徴とする犬の糞取り器 にある。
【0005】 又、請求項2記載の考案は、上記把手体を収納容器体に位置固定可能な固定機 構を備えてなることを特徴とするものであり、又、請求項3記載の考案は、上記 収納容器体の開口部の下縁部分を波状縁部に形成したことを特徴とするものであ る。
【0006】
【考案の実施の形態】
図1乃至図6は本考案の実施の形態例を示し、1は収納容器体であって、底板 1a、上板1b、左右の側板1c・1c及び下板1dからなり、上板1b、左右 の側板1c・1c及び下板1dにより前部に斜め前下がり状の開口部2を有する 有底容器状に形成され、下板1dは15cm×11cm、底板1aは11cm× 9cm程度となっている。
【0007】 3は蓋体であって、上記収納容器体1の開口部2を覆う大きさの板体により形 成され、この場合収納容器体1の上板1bの左右両側位置に突片1e・1eを形 成し、蓋体3の上側左右両側位置に突片3a・3aを形成し、突片1e・1eと 突片3a・3aとをピン4・4により執着し、これにより蓋体3を開口部2の上 縁部分を中心として回動して開口部2を開閉自在に形成している。
【0008】 5は把手体であって、杆体部5aの状部に把手部5bを一体形成すると共に下 部に連結板部5c・5cを二股状に一体に形成し、この各連結板部5c・5cを 収納容器体1の左右の側板1c・1cにそれぞれ支持軸6により枢着連結し、支 持軸6を中心として把手体5を回動自在に設け、支持軸6の位置を上記収納容器 体1の重心を考慮し、図2、図5の如く、把手体1を持って収納容器体1を吊下 した際に収納容器体1が略直立状に保持される位置に定めるようにして構成して いる。
【0009】 7は連結体であって、この場合鎖体が用いられ、連結体7により把手体5の杆 体部5aの下部と蓋体3の下部中央部とを連結して構成している。
【0010】 8は固定機構であって、この場合、上記収納容器体1の左右の側板1c・1c に凸部8aを突設し、他方上記把手体5の連結板部5c・5cの内面に凸部8a に嵌合する凹部8bを形成し、把手体5を支持軸6を中心として回動させ、図2 の如く、把手杆体5を持ち上げて収納容器体1の開口部2が上方に位置する際に は、凸部8aに凹部8bが嵌合して把手杆体5が直立状に起立保持されるように 構成している。
【0011】 9は波状縁部であって、上記収納容器体1の開口部2の下板1dの前縁として の下縁部分に形成されている。
【0012】 この実施の形態例は上記構成であるから、図2の如く、例えば、犬の散歩に際 しては、図2の如く、把手体1の把手5bを持って、携行することになり、用便 後においては、図1、図3の如く、収納容器体1の下板1dを地面に接地させる と共に把手体5を支持軸6を中心として回動して倒すことにより連結体7によっ て蓋体3はピン4を中心として上向き回動し、これにより斜め前下がり状の開口 部2が開口することになり、この開口状態において、犬の糞を靴等によって、収 納容器体1内に開口部2を介して入れ、有底容器状の収納容器体1内に糞を入れ たら、把手体1を持ち上げると、収納容器体1は支持軸6を中心として図2、図 5の如く、直立状に吊下され、糞は収納容器体1の底板1上に載置移動すると共 に連結体7の緩みにより蓋体3はピン4を中心として下向き回動し、これにより 開口部2は閉口されることになり、この閉口状態において、把手体5を持って散 歩から帰ることになる。
【0013】 従って、携行時においては、開口部2を蓋体3により閉塞することができると 共に糞収納時においては、収納容器体1を接地して把手体5を倒すことにより連 結体7により蓋体3を開口することができ、収納後において、把手体1を持ち上 げると、収納容器体1は支持軸6を中心として開口部2が上側となる直立状に回 動すると共に蓋体3は連結体7によって収納容器体1の開口部の上縁部分を中心 として回動して開口部を閉塞することになり、糞の排出は収納容器体1を傾けて なされ、非常に簡単に糞の収納及び排出を行うことができ、使用快適性を高める ことができると共に蓋体3により開口部を閉塞するので衛生的に使用することが できる。
【0014】 又、この場合、上記把手体5を収納容器体1に位置固定可能な固定機構8を備 えているから、図2、図4、図5の如く、収納容器体1を直立状に位置固定する ことができ、収納容器体1の底板1aを地面に置いて把手体5から手を放したと しても、把手体5の支持軸6を中心とした遊び回動を防ぐことができ、これによ り蓋体3の開口を防ぐことができ、一層快適に使用することができる。
【0015】 又、この場合、上記収納容器体1の開口部2の下縁部分としての下板1dの前 縁部分に波状縁部9を形成しているから、収納容器体1内への糞の掻き込み、掬 い取りが容易となり、一層快適に使用することができる。
【0016】 尚、本考案は上記実施の形態例に限られるものではなく、収納容器体1の形態 や蓋体3と収納容器体1との開閉連結構造及び把手体1の形態は適宜設計され、 又、この場合連結体7は鎖となっているが紐状体でも可能であり、又、金属や合 成樹脂により全体を製作することあり、各部の構造、形態並びに取付構造、材質 等は適宜変更して設計されるものである。
【0017】
【考案の効果】
本考案は上述の如く、請求項1記載の考案にあっては、携行時においては、開 口部を蓋体により閉塞することができると共に糞収納時においては、収納容器体 を接地して把手体を倒すことにより連結体により蓋体を開口することができ、糞 の収納後において、把手体を持ち上げると、収納容器体は支持軸を中心として開 口部が上側となる直立状に回動すると共に蓋体は連結体によって収納容器体の開 口部の上縁部分を中心として回動して開口部を閉塞することになり、非常に簡単 に糞の収納及び排出を行うことができ、使用快適性を高めることができると共に 蓋体により開口部を閉塞するので衛生的に使用することができる。
【0018】 又、請求項2記載の考案にあっては、上記把手体を収納容器体に位置固定可能 な固定機構を備えているから、収納容器体を開口部が上となる直立状に位置固定 することができ、収納容器体を地面に置いて把手体から手を放したとしても、把 手体の支持軸を中心とした遊び回動を防ぐことができ、これにより蓋体の開口を 防ぐことができ、一層快適に使用することができ、又、請求項3記載の考案にあ っては、上記収納容器体の開口部2の下縁部分に波状縁部を形成しているから、 収納容器体内への糞の掻き込み、掬い取りが容易となり、一層快適に使用するこ とができる。
【0019】 以上初期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態例の拡大斜視図である。
【図2】本考案の実施の形態例の全体斜視図である。
【図3】本考案の実施の形態例の部分側断面図である。
【図4】本考案の実施の形態例の部分断面図である。
【図5】本考案の実施の形態例の部分側面図である。
【図6】本考案の実施の形態例の部分側面図である。
【符号の説明】
1 収納容器体 2 開口部 3 蓋体 5 把手体 7 支持軸 8 固定機構 9 波状縁部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部に斜め前下がり状の開口部をもつ有
    底容器状の収納容器体と、該収納容器体の開口部の上縁
    部分を中心として回動して該開口部を開閉可能な蓋体
    と、該収納容器体の左右側面に支持軸で枢着された把手
    体と、該把手体と該蓋体とを連結する連結体とを具備し
    たことを特徴とする犬の糞取り器。
  2. 【請求項2】 上記把手体を収納容器体に位置固定可能
    な固定機構を備えてなることを特徴とする請求項1記載
    の犬の糞取り器。
  3. 【請求項3】 上記収納容器体の開口部の下縁部分を波
    状縁部に形成したことを特徴とする請求項1又は2記載
    の犬の糞取り器。
JP1997001884U 1997-03-19 1997-03-19 犬の糞取り器 Expired - Lifetime JP3041635U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001884U JP3041635U (ja) 1997-03-19 1997-03-19 犬の糞取り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001884U JP3041635U (ja) 1997-03-19 1997-03-19 犬の糞取り器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041635U true JP3041635U (ja) 1997-09-22

Family

ID=43176156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001884U Expired - Lifetime JP3041635U (ja) 1997-03-19 1997-03-19 犬の糞取り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041635U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07215407A (ja) すくい具付き貯蔵容器蓋
CA2085241A1 (en) Refuse containers
CA2322088C (en) Refuse container
EP0402066A1 (en) Child's potty
EP1161599B1 (en) Pet waste collection apparatus
US5398374A (en) Handle assembly for trash bin
US7735886B2 (en) Tool for picking and carrying dog dung
JP3041635U (ja) 犬の糞取り器
JP3878532B2 (ja) ペット用トイレ
US7832587B2 (en) Bin having a reversible flap
JPH066304U (ja) ダストカ―ト
JPH07401Y2 (ja) 汚物入装置
JP2004174185A (ja) チリ取り具
JP3343717B2 (ja) 犬の糞取り器
JP3532452B2 (ja) 携帯用糞取器
JP3448507B2 (ja) ゴミ容器
JP3047471U (ja) コーナーボックス
JP3009935U (ja) バッグ
JP3795118B2 (ja) 容器
JP4625991B2 (ja) 犬糞等の捕捉運び器具
EP0811565B1 (en) A waste container
JP3061677U (ja) 犬の糞取り容器
KR870003226Y1 (ko) 뚜껑을 뒤집어 뚜껑이 고정되는 쓰레기통
JP3619641B2 (ja) ペット用糞処理具
KR200312643Y1 (ko) 쓰레기통