JP3532452B2 - 携帯用糞取器 - Google Patents
携帯用糞取器Info
- Publication number
- JP3532452B2 JP3532452B2 JP12894699A JP12894699A JP3532452B2 JP 3532452 B2 JP3532452 B2 JP 3532452B2 JP 12894699 A JP12894699 A JP 12894699A JP 12894699 A JP12894699 A JP 12894699A JP 3532452 B2 JP3532452 B2 JP 3532452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- container body
- lid
- open
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Refuse Receptacles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、犬を例えば、散歩
等させる場合において、該犬の用便に伴う汚物を収納す
ることができる携帯用糞取器に関するものである。
等させる場合において、該犬の用便に伴う汚物を収納す
ることができる携帯用糞取器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】さて、犬を例えば、散歩等させる場合に
は、該犬の用便に伴う汚物を処理する物(携帯用糞取器
等の道具)を携行して、飼い主の義務としてその処理を
行うことが一般常識的に行われており、この携帯用糞取
器にあっては、種々のものが案出されている。
は、該犬の用便に伴う汚物を処理する物(携帯用糞取器
等の道具)を携行して、飼い主の義務としてその処理を
行うことが一般常識的に行われており、この携帯用糞取
器にあっては、種々のものが案出されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、既存の
携帯用糞取器にあっては、その携帯性並びに取扱いの観
点から満足するものではなく、結局、携帯に便利な簡易
ショベル等によりその汚物を掬い受けて袋等に入れて持
ち帰り処理するか、その場所に埋める等しいてるのが現
状である。そこで、本発明は、携帯性に優れかつその汚
物処理の取扱いをきわめて簡易に行うことができる携帯
用糞取器を提供することにある。
携帯用糞取器にあっては、その携帯性並びに取扱いの観
点から満足するものではなく、結局、携帯に便利な簡易
ショベル等によりその汚物を掬い受けて袋等に入れて持
ち帰り処理するか、その場所に埋める等しいてるのが現
状である。そこで、本発明は、携帯性に優れかつその汚
物処理の取扱いをきわめて簡易に行うことができる携帯
用糞取器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、上面を開放しかつ底板と側
板とからなるほぼ箱形状の容器本体と、この容器本体の
開放部位側に回動可能に取付けられて該開放部位を開閉
口する蓋体とを備え、この容器本体の開放部位側には取
入れ開口部を有する隔壁部材が該容器本体の底板との間
で収納空間部を形成するように設けられるとともに、該
容器本体の側板の一部には取出し用の開閉蓋部が形成さ
れて、汚物を収納する袋体を前記収納空間部に納めると
ともに該袋体の開口部を前記取入れ開口部に対して取外
し自在に添わせるように把持せしめてなることを要旨と
するものである。
ために、請求項1の発明は、上面を開放しかつ底板と側
板とからなるほぼ箱形状の容器本体と、この容器本体の
開放部位側に回動可能に取付けられて該開放部位を開閉
口する蓋体とを備え、この容器本体の開放部位側には取
入れ開口部を有する隔壁部材が該容器本体の底板との間
で収納空間部を形成するように設けられるとともに、該
容器本体の側板の一部には取出し用の開閉蓋部が形成さ
れて、汚物を収納する袋体を前記収納空間部に納めると
ともに該袋体の開口部を前記取入れ開口部に対して取外
し自在に添わせるように把持せしめてなることを要旨と
するものである。
【0005】上記構成によれば、汚物を収納するための
袋体を、その開口部を容器本体の取入れ開口部に合致さ
せるとともに該容器本体の収納空間部に納めた状態にお
いて、この取入れ開口部を犬の用便時に該犬の当該部位
に位置させることにより、該汚物をそのまま該取入れ開
口部から袋体に収納することができる。そして、汚物を
収納した袋体を容器本体の取入れ開口部に対して取外し
てその収納空間部内に一時的に収納するとともに、取出
し用の開閉蓋部を開いて該袋体を容器本体から排出する
ことができる。
袋体を、その開口部を容器本体の取入れ開口部に合致さ
せるとともに該容器本体の収納空間部に納めた状態にお
いて、この取入れ開口部を犬の用便時に該犬の当該部位
に位置させることにより、該汚物をそのまま該取入れ開
口部から袋体に収納することができる。そして、汚物を
収納した袋体を容器本体の取入れ開口部に対して取外し
てその収納空間部内に一時的に収納するとともに、取出
し用の開閉蓋部を開いて該袋体を容器本体から排出する
ことができる。
【0006】また、請求項2の発明は、請求項1記載の
携帯用糞取器であって、蓋体には携帯用の握り把手部を
該蓋体が容器本体の開放部位を開口した状態において開
閉蓋部の反対方向に位置するように取付けてなることを
要旨とするものである。
携帯用糞取器であって、蓋体には携帯用の握り把手部を
該蓋体が容器本体の開放部位を開口した状態において開
閉蓋部の反対方向に位置するように取付けてなることを
要旨とするものである。
【0007】この構成によれば、上記請求項1の記載に
加えて、携帯用の握り把手部により、その携行状態をき
わめて良好にすることができる。
加えて、携帯用の握り把手部により、その携行状態をき
わめて良好にすることができる。
【0008】また、請求項3の発明は、請求項1又は2
記載の携帯用糞取器であって、容器本体の取入れ開口部
を漏斗状に形成し、袋体の開口部を把持するに際して弾
性紐部により把持するようになしたことを要旨とするも
のである。
記載の携帯用糞取器であって、容器本体の取入れ開口部
を漏斗状に形成し、袋体の開口部を把持するに際して弾
性紐部により把持するようになしたことを要旨とするも
のである。
【0009】この構成によれば、上記請求項1又は2の
記載に加えて、容器本体をその取出し用の開閉蓋部を上
向きにして立てることにより、袋体が収納した汚物の重
量によって漏斗状に形成した取入れ開口部からその開口
部の弾性紐部の把持力に抗して自動的に取外されてその
まま収納空間部内に一時的に収納される。そして、容器
本体をその取出し用の開閉蓋部を下向きにすることによ
り、汚物を収納した袋体を自動的に容器本体から排出す
ることができる。
記載に加えて、容器本体をその取出し用の開閉蓋部を上
向きにして立てることにより、袋体が収納した汚物の重
量によって漏斗状に形成した取入れ開口部からその開口
部の弾性紐部の把持力に抗して自動的に取外されてその
まま収納空間部内に一時的に収納される。そして、容器
本体をその取出し用の開閉蓋部を下向きにすることによ
り、汚物を収納した袋体を自動的に容器本体から排出す
ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
したがって説明する。図において、本実施の形態の携帯
用糞取器1は、上面を開放しかつ底板2aと側板2bと
からなるほぼ偏平(比較的浅い深さを持つものが好まし
い。)の方形箱状の容器本体2と、この容器本体2の開
放部位2c側に位置されかつその一側縁を喋番3a,3
aにより該容器本体2に対し回動可能に取付けられて該
開放部位2cを開閉口する平板状の蓋体3とを主体とし
て例えば、合成樹脂から形成されている。
したがって説明する。図において、本実施の形態の携帯
用糞取器1は、上面を開放しかつ底板2aと側板2bと
からなるほぼ偏平(比較的浅い深さを持つものが好まし
い。)の方形箱状の容器本体2と、この容器本体2の開
放部位2c側に位置されかつその一側縁を喋番3a,3
aにより該容器本体2に対し回動可能に取付けられて該
開放部位2cを開閉口する平板状の蓋体3とを主体とし
て例えば、合成樹脂から形成されている。
【0011】そして、容器本体2の開放部位2c側には
所定の長さ内方に位置した状態で平板状の隔壁部材4が
容器本体2の底板2aとの間で収納空間部Sを形成する
ように区画して取付けられ、この隔壁部材4のほぼ中央
部には円形の取入れ開口部5が貫設されていて、この取
入れ開口部5縁には後述する袋体8の開口部を取付ける
ための漏斗状の係合部5aが形成されている。
所定の長さ内方に位置した状態で平板状の隔壁部材4が
容器本体2の底板2aとの間で収納空間部Sを形成する
ように区画して取付けられ、この隔壁部材4のほぼ中央
部には円形の取入れ開口部5が貫設されていて、この取
入れ開口部5縁には後述する袋体8の開口部を取付ける
ための漏斗状の係合部5aが形成されている。
【0012】また、容器本体2の側板2bの一部、すな
わち、蓋体3の喋番3a,3aを取付けた側の側板と相
対する(反対側の)側板2bには、該側板2bを利用し
かつ底板2aの一辺を底面とするほぼ台形状に切り込み
形成した取り出し用の開閉蓋部6が喋番3a,3aを介
して回動可能に構成されている。
わち、蓋体3の喋番3a,3aを取付けた側の側板と相
対する(反対側の)側板2bには、該側板2bを利用し
かつ底板2aの一辺を底面とするほぼ台形状に切り込み
形成した取り出し用の開閉蓋部6が喋番3a,3aを介
して回動可能に構成されている。
【0013】そして、前記蓋体3にはその喋番3a,3
aを取付けた相対する(反対側の)の縁部にはほぼT字
状の握り部7aを有しかつ容器本体2の幅方向の空間内
に位置するように若干ほぼへの字状に曲折形成された棒
状の握り把手部7が取着されている。しかして、この握
り把手部7は蓋体3が容器本体2の開放部位2cを閉開
口した状態において、前記開閉蓋部6側に位置して該容
器本体2全体の吊下げ状態での携帯を許容するものであ
る。
aを取付けた相対する(反対側の)の縁部にはほぼT字
状の握り部7aを有しかつ容器本体2の幅方向の空間内
に位置するように若干ほぼへの字状に曲折形成された棒
状の握り把手部7が取着されている。しかして、この握
り把手部7は蓋体3が容器本体2の開放部位2cを閉開
口した状態において、前記開閉蓋部6側に位置して該容
器本体2全体の吊下げ状態での携帯を許容するものであ
る。
【0014】ついで、汚物を収納する袋体8は、一方を
開口した一般的な例えば、ビニール製等からなり、その
他方側の開口部周縁にはゴム等の弾性紐部8aが一体的
に形成されていて、前記容器本体2に対してその収納空
間部S内に納められるとともに、その開口部が取入れ開
口部5縁の漏斗状の係合部5aに対して取外し自在に添
わせるように弾性紐部8aにより把持されるものであ
る。なお、この袋体8の寸法は前記容器本体2の収納空
間部Sに対応する大器さに形成されるとともに、その開
口部も取入れ開口部5縁の漏斗状の係合部5aに対応す
る大きさとなし、また、ゴム等の弾性紐部8aは収納す
る汚物の重量によって取入れ開口部5縁の漏斗状の係合
部5aから抜けかつその状態で開口部を閉口する程度の
弾性を有することが好ましい。
開口した一般的な例えば、ビニール製等からなり、その
他方側の開口部周縁にはゴム等の弾性紐部8aが一体的
に形成されていて、前記容器本体2に対してその収納空
間部S内に納められるとともに、その開口部が取入れ開
口部5縁の漏斗状の係合部5aに対して取外し自在に添
わせるように弾性紐部8aにより把持されるものであ
る。なお、この袋体8の寸法は前記容器本体2の収納空
間部Sに対応する大器さに形成されるとともに、その開
口部も取入れ開口部5縁の漏斗状の係合部5aに対応す
る大きさとなし、また、ゴム等の弾性紐部8aは収納す
る汚物の重量によって取入れ開口部5縁の漏斗状の係合
部5aから抜けかつその状態で開口部を閉口する程度の
弾性を有することが好ましい。
【0015】上述のように構成された携帯用糞取器1に
あっては、袋体8を容器本体2に取付ける場合には、袋
体8全体を容器本体2に対してその収納空間部S内に納
めるとともに、その開口部を取入れ開口部5内側に位置
させる。そして、該開口部における弾性紐部8aを拡開
状態にしてその開口部を取入れ開口部5縁の漏斗状の係
合部5aの外側に対して取外し自在に添わせるようにし
て該弾性紐部8aの弾性力により把持する。これによっ
て、袋体8が容器本体2に取付けられるものである。
あっては、袋体8を容器本体2に取付ける場合には、袋
体8全体を容器本体2に対してその収納空間部S内に納
めるとともに、その開口部を取入れ開口部5内側に位置
させる。そして、該開口部における弾性紐部8aを拡開
状態にしてその開口部を取入れ開口部5縁の漏斗状の係
合部5aの外側に対して取外し自在に添わせるようにし
て該弾性紐部8aの弾性力により把持する。これによっ
て、袋体8が容器本体2に取付けられるものである。
【0016】上述のようにして袋体8を取付けた容器本
体2全体は、握り把手部7によって例えば、吊下げ状態
で犬の散歩等に携行(携帯)するものであり、その使用
時にあっては、蓋体3を回動して容器本体2の開放部位
2c側を開放したのち、犬の当該部位に容器本体2の取
入れ開口部5を位置させて該犬の用便に対応するもので
あり、該用便に伴う汚物は取入れ開口部5が袋体8内に
そのまま収納されるものである。
体2全体は、握り把手部7によって例えば、吊下げ状態
で犬の散歩等に携行(携帯)するものであり、その使用
時にあっては、蓋体3を回動して容器本体2の開放部位
2c側を開放したのち、犬の当該部位に容器本体2の取
入れ開口部5を位置させて該犬の用便に対応するもので
あり、該用便に伴う汚物は取入れ開口部5が袋体8内に
そのまま収納されるものである。
【0017】そして、再び、蓋体3を回動して容器本体
2の開放部位2c側を閉口したのち、握り把手部7側、
すなわち、取り出し用の開閉蓋部6を上向きにして容器
本体2を立てることにより、袋体8は、収納した汚物の
重量によって漏斗状に形成した取入れ開口部5からその
開口部の弾性紐部8aの把持力(弾性力)に抗して自動
的に取外されてそのまま収納空間部S内に一時的に収納
される。なお、袋体8の開口部はその弾性紐部8aの把
持力(弾性力)により自動的に閉口する状態がこのまし
い。
2の開放部位2c側を閉口したのち、握り把手部7側、
すなわち、取り出し用の開閉蓋部6を上向きにして容器
本体2を立てることにより、袋体8は、収納した汚物の
重量によって漏斗状に形成した取入れ開口部5からその
開口部の弾性紐部8aの把持力(弾性力)に抗して自動
的に取外されてそのまま収納空間部S内に一時的に収納
される。なお、袋体8の開口部はその弾性紐部8aの把
持力(弾性力)により自動的に閉口する状態がこのまし
い。
【0018】この状態で、犬の散歩等を続行することが
でき、該容器本体2から袋体8を排出する場合には、容
器本体2をその取出し用の開閉蓋部6が下向き(携行時
とは逆向き)となる状態にすることにより、汚物を収納
した袋体8の落下動作とともに取出し用の開閉蓋部6が
開方向に自重により回動されることによって、該袋体8
を自動的に容器本体2から排出するものである。この場
合、握り把手部7を利用して蓋体3を容器本体2の開放
部位2c側を開口する方向に回動して、この状態の握り
把手部7を把持しながら行うと上記動作が簡単になし得
る。
でき、該容器本体2から袋体8を排出する場合には、容
器本体2をその取出し用の開閉蓋部6が下向き(携行時
とは逆向き)となる状態にすることにより、汚物を収納
した袋体8の落下動作とともに取出し用の開閉蓋部6が
開方向に自重により回動されることによって、該袋体8
を自動的に容器本体2から排出するものである。この場
合、握り把手部7を利用して蓋体3を容器本体2の開放
部位2c側を開口する方向に回動して、この状態の握り
把手部7を把持しながら行うと上記動作が簡単になし得
る。
【0019】なお、上記した説明のとは別に、犬が別の
場所でなした用便に伴う汚物を、簡易ショベル等により
掬い、上述の容器本体2の取入れ開口部5に入れること
によっても上述と同様にその汚物を袋体8内に収納処理
することができる。
場所でなした用便に伴う汚物を、簡易ショベル等により
掬い、上述の容器本体2の取入れ開口部5に入れること
によっても上述と同様にその汚物を袋体8内に収納処理
することができる。
【0020】本実施の形態にあっては、容器本体2を方
形の箱状としたが、これに限定するものではなく、取入
れ開口部5の形状の円形に限定するものではない。ま
た、容器本体2の取入れ開口部5の位置を取出し用の開
閉蓋部6側に偏らせることによって、袋体8における取
入れ開口部5からの取外し動作の円滑化を図ることがで
きる。
形の箱状としたが、これに限定するものではなく、取入
れ開口部5の形状の円形に限定するものではない。ま
た、容器本体2の取入れ開口部5の位置を取出し用の開
閉蓋部6側に偏らせることによって、袋体8における取
入れ開口部5からの取外し動作の円滑化を図ることがで
きる。
【0021】また、容器本体2における一方側部、すな
わち、蓋体3の喋番3a,3aが取付けられた側部側を
他の部位より比較的薄い偏平状としたり、若干丸く(曲
面)することによって、容器本体2の取入れ開口部5を
犬の用便に伴う当該部位への位置を合わせる動作が簡易
になし得るものである。
わち、蓋体3の喋番3a,3aが取付けられた側部側を
他の部位より比較的薄い偏平状としたり、若干丸く(曲
面)することによって、容器本体2の取入れ開口部5を
犬の用便に伴う当該部位への位置を合わせる動作が簡易
になし得るものである。
【0022】
【発明の効果】請求項1によれば、容器本体の収納空間
部に納めた袋体に犬の用便伴う汚物をそのままかつ確実
に収納することができ、また、汚物を収納した袋体を容
器本体の収納空間部内に一時的に収納するとともに、取
出し用の開閉蓋部を開いて該袋体を容器本体から排出す
ることができる。このことは、形態に便利でしかも取扱
がきわめて簡便となすことができる。
部に納めた袋体に犬の用便伴う汚物をそのままかつ確実
に収納することができ、また、汚物を収納した袋体を容
器本体の収納空間部内に一時的に収納するとともに、取
出し用の開閉蓋部を開いて該袋体を容器本体から排出す
ることができる。このことは、形態に便利でしかも取扱
がきわめて簡便となすことができる。
【0023】請求項2の発明によれば、上記請求項1の
効果に加えて、携帯用の握り把手部によって、その携行
状態をきわめて良好にすることができる。
効果に加えて、携帯用の握り把手部によって、その携行
状態をきわめて良好にすることができる。
【0024】請求項3の発明によれば、請求項1又は2
の効果に加え、容器本体の収納空間内に汚物を収納した
袋体を収納刷ることができる。
の効果に加え、容器本体の収納空間内に汚物を収納した
袋体を収納刷ることができる。
【図1】本発明の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】(イ)は図1の正断面図であり、(ロ)は袋体
の斜視図である。
の斜視図である。
【図3】汚物を収納した袋体が収納空間部内に位置され
た状態を示す断面図である。
た状態を示す断面図である。
【図4】汚物を収納した袋体を容器本体から排出する状
態を示す断面図である。 1 携帯用糞取器 2 容器本体 3 蓋体 8 袋体
態を示す断面図である。 1 携帯用糞取器 2 容器本体 3 蓋体 8 袋体
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
A01K 23/00
B65F 1/06
Claims (3)
- 【請求項1】 上面を開放しかつ底板と側板とからなる
ほぼ箱形状の容器本体と、この容器本体の開放部位側に
回動可能に取付けられて該開放部位を開閉口する蓋体と
を備え、この容器本体の開放部位側には取入れ開口部を
有する隔壁部材が該容器本体の底板との間で収納空間部
を形成するように設けられるとともに、該容器本体の側
板の一部には取出し用の開閉蓋部が形成されて、汚物を
収納する袋体を前記収納空間部に納めるとともに該袋体
の開口部を前記取入れ開口部に対して取外し自在に添わ
せるように把持せしめてなる携帯用糞取器。 - 【請求項2】 請求項1記載の携帯用糞取器であって、
蓋体には携帯用の握り把手部を該蓋体が容器本体の開放
部位を開口した状態において開閉蓋部の反対方向に位置
するように取付けてなる携帯用糞取器。 - 【請求項3】 容器本体の取入れ開口部を漏斗状に形成
し、袋体の開口部を把持するに際して弾性紐部により把
持するようになした請求項1又は2記載の携帯用糞取
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12894699A JP3532452B2 (ja) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | 携帯用糞取器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12894699A JP3532452B2 (ja) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | 携帯用糞取器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000316409A JP2000316409A (ja) | 2000-11-21 |
JP3532452B2 true JP3532452B2 (ja) | 2004-05-31 |
Family
ID=14997323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12894699A Expired - Fee Related JP3532452B2 (ja) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | 携帯用糞取器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3532452B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0427527D0 (en) | 2004-12-15 | 2005-01-19 | Bell Neil | Portable faeces container |
-
1999
- 1999-05-10 JP JP12894699A patent/JP3532452B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000316409A (ja) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10927517B2 (en) | Scooper assembly | |
US5586521A (en) | Portable pet waste container | |
US20120167837A1 (en) | Methods and apparatus for collecting animal waste | |
US20150313187A1 (en) | Collection Device | |
JP3532452B2 (ja) | 携帯用糞取器 | |
KR102378677B1 (ko) | 애완동물의 배설물을 위한 휴대용 가방 | |
KR101824556B1 (ko) | 애완동물 배설물 수거기구 | |
CA2055507A1 (en) | Pooh pouch | |
JP2782328B2 (ja) | 糞便処理袋と糞便処理袋操作装置 | |
CN217150039U (zh) | 一种宠物拾便装置 | |
JP3840315B2 (ja) | ペットの糞採取具 | |
JPH09187184A (ja) | ペット用糞入れ | |
JP3078124U (ja) | 携帯用動物糞回収器 | |
JP3080958U (ja) | 犬の糞取り器 | |
JP3058261U (ja) | 糞処理装置 | |
JP3061677U (ja) | 犬の糞取り容器 | |
JP2005253350A (ja) | ペット用の糞採取用具 | |
JP3102111U (ja) | 犬糞処理具 | |
JP3136944U (ja) | ペット動物の排泄物処理具 | |
JP3041635U (ja) | 犬の糞取り器 | |
JP3110601U (ja) | ペット用携帯トイレ | |
JP3046990U (ja) | 愛犬用携帯便器 | |
JPH0638504U (ja) | 畜犬用開閉式糞取器 | |
JP2002084917A (ja) | 動物の糞取り具 | |
JPH05276848A (ja) | 動物のための携帯用便器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |