JP3078124U - 携帯用動物糞回収器 - Google Patents

携帯用動物糞回収器

Info

Publication number
JP3078124U
JP3078124U JP2000008604U JP2000008604U JP3078124U JP 3078124 U JP3078124 U JP 3078124U JP 2000008604 U JP2000008604 U JP 2000008604U JP 2000008604 U JP2000008604 U JP 2000008604U JP 3078124 U JP3078124 U JP 3078124U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feces
trunk
dung
central
open end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000008604U
Other languages
English (en)
Inventor
洋一郎 若狭
Original Assignee
洋一郎 若狭
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 洋一郎 若狭 filed Critical 洋一郎 若狭
Priority to JP2000008604U priority Critical patent/JP3078124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078124U publication Critical patent/JP3078124U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本考案の携帯用動物糞回収器は、手を汚すこと
なく路上に落ちている動物の糞を連続して容易に回収す
ることができる。 【解決手段】糞を採取する際は、把手34、45を片手
で絞り糞掻取り蓋部3を開き、糞を掻き取り、中央胴部
4に糞を取り込む。そして、蓋部3を上に向けて糞を糞
収納部2内の糞収納袋6に送り込む。連続して次の糞を
採取する時は、糞収納袋6内の糞は突起51の存在によ
って、外部への転出が防止されるので、蓋部3を下に向
けた状態でも糞を採取でき、糞採取の作業が容易にしか
も迅速に行うことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、路上等に落ちている犬や猫等の動物の糞を回収するための携帯用動 物糞回収器に関する。
【0002】
【従来の技術】
犬や猫等の動物の糞を回収するための携帯用の糞回収器は、塵取り式のもの、 挟み式のもの、掬い網式のもの、開閉式の容器等種々考案されている。例えば、 特開2000−14266号に記載された糞回収器は、洗濯挟み式のつまみ部を 片手で開閉することにより、分割体を開閉させ糞を掻き取り、容器内に収容する と共に、紙にくるんで廃棄できるように構成されている。この構成に依れば手を 汚すこともなく糞を回収し、容器中に収容できるので、糞を収容した後でも体裁 よく携帯できるという利点がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記特開2000−14266号の考案によれば、1個の糞を回収する時は問 題ないが、続けて2個以上の糞を回収しようとして、分割体を開口すれば、最初 に回収した糞がころげ落ちてしまうので、2個以上の糞を回収することができな いという、欠点がある。
【0004】 本考案は、手を汚さずに2個以上の糞を連続して回収することができる携帯用 動物糞回収器を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の請求項1の携帯用動物糞回収器は、両側 に開放端を有する枠体の上部両端に1対の枢着部を構成する突出片を備えた中央 胴部、上記中央胴部の枢着部に枢着され、該中央胴部の一方の開放端に対して開 閉自在に取り付けられた糞掻取り蓋部、上記中央胴部の他方の開放端部に着脱自 在に取り付けられた糞収納部、および上記糞収納部の内部にあって糞収納袋を上 記中央胴部の糞収納部側の開放端に対して着脱自在に取り付けられる収納袋固定 枠よりなることを特徴として構成されている。
【0006】 この構成により、片手で糞掻き取り蓋部を開閉させて、地上に落ちている糞を 容易に掻き取り、糞収納部内の糞収納袋に回収し、糞を廃棄する時は糞収納部を 開いて、糞収納袋を取り外し、便所等にも廃棄することができる。
【0007】 また、糞採取時には糞掻き取り蓋部のみを開閉させるので、先に回収した糞が 糞収納部にあっても転出することなく、連続して何個でも糞を回収することがで きる。
【0008】 本考案の請求項2に関わる携帯用動物糞回収器は、上記請求 項1の考案の収納固定枠の枠体の内部下端に糞の転出を防止するための突起を設 けたことを特徴として構成されている。
【0009】 この構成によれば、先に回収した糞が糞収納部にあった場合、次の糞を回収す るために、回収器を多少斜めにしても、糞が外部に転出することを防止すること ができる。そのために、糞の連続回収を容易にしかも迅速に行うことができる。
【0010】
【実施例】
本考案の実施例を図面に付いて説明する。 図1、図2、図3に示すように、本考案の携帯用動物糞回収器1は、糞収納部 2、糞掻取り蓋部3、中央胴部4、収納袋固定枠5より構成されている。
【0011】 中央胴部4は両側に開放端41、42を有する方形の枠体40よりなり、その 上部両端に1対の突出片43、44が突設されている。突出片43、44の先端 は横棧で連結されて把手45を形成している。なお、この中央胴部の断面形状は 方形以外にも、たとえば、円形、三角形等任意に構成することが出来る。この場 合、中央胴部に接続される糞収納部2、糞掻取り蓋部3、中央胴部4、収納袋固 定枠5の断面形状は中央胴部の断面形状に合致させることは勿論である。
【0012】 糞掻取り蓋部3は、円筒体を半分に切断した形をしており、その開放端31の 形状は中央胴部4の開放端41の形状と合致している。糞掻取り蓋部3の上部両 端には突出片32、33が突設されている。突出片32、33の先端は横棧で連 結されて把手34を形成している。
【0013】 突出片32は突出片43に枢軸35で回動自在に枢着されている。突出片33 は突出片44に枢軸36で回動自在に枢着されている。37はナットである。3 8はコイルバネで把手34、45を開く方、すなわち、蓋部3の開放端31が中 央胴部4の開放端41を閉鎖する方向に常に付勢されている。
【0014】 収納袋固定枠5は両側が開放された方形の枠体よりなり、中央胴部4の開放端 42の中に緩挿できる形状およびサイズを有している。中央胴部4の内面にはス トッパー48が突設されていて、収納袋固定枠5を中央胴部4に挿入した時に一 定の深さ以上に進入しないようにされている。収納袋固定枠5の下辺の内側には 断面山形の突起51が設けられている。なお、収納袋固定枠5および突起51は 横から見た時に左右対象になっているので、中央胴部4に挿入する際、方向性が ないので、どちらから挿入してもよく、操作上で楽である。
【0015】 糞収納部2は方形の開口21を有する筒状体よりなり、中央胴部4の開放端4 2側は糞収納部2が嵌挿できるように縮経された形状及びサイズを有する。そし て段部49で嵌挿した糞収納部2を受け止める。中央胴部4と糞収納部2との嵌 合は固定金具46、47によって固定される。
【0016】 糞収納部2の内部には収納袋固定枠5のストッパー22が突設されていて、中 央胴部4と糞収納部2とを嵌合した時に、収納袋固定枠5が移動するのを防止す る。
【0017】 本考案の携帯用動物糞回収器1は使用に際し、収納袋固定枠5に紙またはビニ ール等の袋6を図3に示すように被せ、中央胴部4の開放端42側に挿入した後 、糞収納部2を収納袋固定枠5を内部に納めた状態で中央胴部4の開放端42側 に嵌挿する。そして固定具46、47で固定する。なお、48は携帯用の紐50 を取り付けるための輪環である。
【0018】 糞を採取する際は、把手34、45を片手で絞り糞掻取り蓋部3を開き、糞を 掻取り、中央胴部4に糞を取り込む。そして、蓋部3を上に向けて糞を糞収納部 2内の糞収納袋6に送り込む。
【0019】 次の糞を採取する時は、糞収納袋6内の糞は突起51の存在によって、外部へ の転出が防止されるので、蓋部3を若干下に向けた状態でも糞を採取でき、糞採 取の作業が容易にしかも迅速に行うことができる。
【0020】
【考案の効果】
(1)本考案の携帯用動物糞回収器は、開閉式の容器よりなる糞回収器の後に筒 状をした糞収納部を取り付け、この糞収納部の内部にあって糞収納袋を上記中央 胴部の糞収納部側の開放端に対して着脱自在に取り付けられる収納袋固定枠を備 えているので、路上に落ちている動物の糞を手を汚すことなく連続して回収でき るばかりでなく、回収した糞を袋ごと廃棄できるので極めて衛生的である。
【0021】 (2)本考案の携帯用動物糞回収器は、収納袋固定枠の内部下端に糞の転出を防 止するための突起を設けたので、糞採取時に既に採取した糞回収器内の糞が外部 に転出することがなくなるので、糞掻き取り蓋部を下に向けた状態でも糞を採取 でき、糞採取の作業が容易にしかも迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の携帯用動物糞回収器の斜面図
【図2】 同上の側面図
【図3】 図1のA−A線による縦断面図
【符号の説明】
2 糞収納部 3 糞掻取り蓋部 4 中央胴部 5 収納袋固定枠 6 糞収納袋 51 突起

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側に開放端を有する枠体の上部両端に
    1対の枢着部を構成する突出片を設けた中央胴部、上記
    中央胴部の枢着部に枢着され、該中央胴部の一方の開放
    端に対して開閉自在に取り付けられた糞掻取り蓋部、上
    記中央胴部の他方の開放端部に着脱自在に取り付けられ
    た糞収納部、および上記糞収納部の内部にあって糞収納
    袋を上記中央胴部の糞収納部側の開放端に対して着脱自
    在に取り付けられる収納袋固定枠を備えたことを特徴と
    する携帯用動物糞回収器。
  2. 【請求項2】 両側に開放端を有する枠体の上部両端に
    1対の枢着部を構成する突出片を設けた中央胴部、上記
    中央胴部の枢着部に枢着され、該中央胴部の一方の開放
    端に対して開閉自在に取り付けられた糞掻取り蓋部、上
    記中央胴部の他方の開放端部に着脱自在に取り付けられ
    た糞収納部、および上記糞収納部の内部にあって糞収納
    袋を上記中央胴部の糞収納部側の開放端に対して着脱自
    在に取り付けられる枠体の内部下端に糞の転出を防止す
    るための突起を有する収納袋固定枠を備えたことを特徴
    とする携帯用動物糞回収器。
JP2000008604U 2000-12-05 2000-12-05 携帯用動物糞回収器 Expired - Lifetime JP3078124U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008604U JP3078124U (ja) 2000-12-05 2000-12-05 携帯用動物糞回収器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008604U JP3078124U (ja) 2000-12-05 2000-12-05 携帯用動物糞回収器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078124U true JP3078124U (ja) 2001-06-22

Family

ID=43211085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008604U Expired - Lifetime JP3078124U (ja) 2000-12-05 2000-12-05 携帯用動物糞回収器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078124U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075038A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Unicharm Corp 清掃用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075038A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Unicharm Corp 清掃用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564763A (en) Device for picking up and removing dog droppings
US6086123A (en) Animal waste removal system
US20120080894A1 (en) Doggie Scoop
JP3078124U (ja) 携帯用動物糞回収器
GB2320895A (en) A dog walking stick
US10287737B2 (en) Self-contained portable device to collect animal waste
JP3169622U (ja) 小動物固形排泄物回収容器
JP2006288212A (ja) 動物の固形排泄物回収具
JP7353945B2 (ja) 犬の糞処理具
JP3017188U (ja) 動物の排泄物収集装置
JP3063168U (ja) 汚物の捕集器
JP3093465U (ja) ペット用糞取り用具
KR20220025561A (ko) 반려동물 배변수거기
JP3136944U (ja) ペット動物の排泄物処理具
JP3080958U (ja) 犬の糞取り器
JPH0646453U (ja) 犬用簡易トイレ
JP3044880U (ja) ペットの糞用清掃装置
JP2002084917A (ja) 動物の糞取り具
JP4778759B2 (ja) ペットの糞の回収用具
JP3064695U (ja) ペット用糞回収処理袋
JP3110601U (ja) ペット用携帯トイレ
JPH0548660U (ja) ペットの排泄物捕捉器
JPS6138445Y2 (ja)
JPS6123332Y2 (ja)
JP3063483U (ja) 犬のフン取りナイスキャッチ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term