JP3039831B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP3039831B2
JP3039831B2 JP5098538A JP9853893A JP3039831B2 JP 3039831 B2 JP3039831 B2 JP 3039831B2 JP 5098538 A JP5098538 A JP 5098538A JP 9853893 A JP9853893 A JP 9853893A JP 3039831 B2 JP3039831 B2 JP 3039831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
fatty acid
water
weight
oral composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5098538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06287122A (ja
Inventor
修一 足立
裕久 水道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP5098538A priority Critical patent/JP3039831B2/ja
Publication of JPH06287122A publication Critical patent/JPH06287122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039831B2 publication Critical patent/JP3039831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、口腔用組成物さらに詳
しくは、口腔内の微生物を吸着除去することにより、優
れたプラークコントロール効果を示す口腔用組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術および課題】う蝕や歯周病は歯垢が原因で
発症することが明らかにされており、歯垢はストレプト
コッカス・ミュータンスなどの特定の細菌がショ糖を基
質としてグルコシルトランスフェラーゼの作用により水
不溶性の多糖類であるグルカンを産生し、この多糖にス
トレプトコッカス・ミュータンスをはじめ他の病原菌
(歯周病原菌)を巻き込み形成される。また、ストレプ
トコッカス・ミュータンス等は歯垢内において種々の糖
より酸を産生し、これによって歯のエナメル質表面が脱
灰する。さらにポルフィロモナス・ジンジバリスやフゾ
バクテリウム・ヌクレータムなどの細菌は歯周組織を破
壊する酵素を産生するなどし、歯周病の原因として作用
する。
【0003】従って、歯垢の形成を抑制、阻止すること
は、う蝕・歯周病予防に有効である。歯垢形成の抑制手
段としては、生成したグルカンを分解する方法や抗菌剤
を用いる方法、細菌吸着剤を用いる方法等が挙げられ
る。グルカンを分解する方法としては、デキストラナー
ゼを用いる方法がよく知られている。また抗菌剤を用い
る方法としては、塩化セチルピリジニウムやクロルヘキ
シジンなどが知られ、その有効性も認められている。し
かしながら、細菌吸着剤に関しては、あまり研究がなさ
れていないのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはかかる事情
に鑑み、鋭意検討を重ねた結果、意外にもプリン骨格ま
たはピリミジン骨格を有する水不溶性化合物を配合した
口腔用組成物が優れた歯垢形成の抑制効果を有すること
を見出し本願発明を完成した。即ち、本願発明の口腔用
組成物は口腔内細菌および表層構成成分あるいは、それ
らの分解物と吸着するため、歯垢形成が有効に抑制可能
であり、優れたプラークコントロール効果を有する。
【0005】本発明の口腔用組成物において有効成分と
して用いる化合物は、プリン骨格あるいはピリミジン骨
格を有する化合物が水不溶性の担体に直接またはスペー
サーを介して結合している化合物である。スペーサーと
しては、C1〜C12のアルキレン基またはC1〜C1
2のアルケニレン基であり、それぞれ水不溶性の担体の
カルボキシル基またはアミノ基に結合する物である。こ
れらのプリン骨格またはピリミジン骨格とスペーサーで
あるアルキレン基には、置換基、例えばカルボキシル
基、オキソ基、アルキル基、水酸基、アミノ基またはア
シル基等を有していても良い。
【0006】本願に用いられる水不溶性の担体は、前記
プリン骨格またはピリミジン骨格を有する化合物に直接
またはスペーサーを介して結合しうる物であればどのよ
うなものでも良い。このような水不溶性担体の例として
は水酸基、アミノ基、カルボキシル基またはハロゲン基
を有する水不溶性担体があげられる。これらの化合物の
内好ましい物としては、プリン骨格またはピリミジン骨
格がアデニンまたはグアニン、ウラシル、シトシン、チ
ミン等であり、スペーサーを介しないで直接にまたはエ
チレン基またはカルボキル置換エチレン基等を介して担
体の水酸基、カルボキシル基、アミノ基に結合した化合
物があげられる。また好ましい担体の例としては、セル
ロース、アガロース、架橋デキストリン等の多糖類、あ
るいはヒドロキシアルキル化ポリスチレン樹脂(例え
ば、ヒドロキシアルキル化スチレン・ジビニルベンゼン
共重合体等)やポリビニルアルコール等があげられる。
【0007】本願発明に用いるスペーサーの好ましい例
としては、NH2(CH2)nNH3、HOOC(CH2
nCOOH、NH2(CH2)nCOOH、NH2(C
2)nOH(nは1〜12の整数を示す。)があげら
れる。本願発明に用いる化合物は公知の方法で合成で
き、例えば、特開昭57−183712号等に開示され
ている。
【0008】本発明の口腔用組成物は、このようにして
得られたプリン骨格またはピリミジン骨格を有する化合
物を組成物全量に対して約0.01〜50重量%、好ま
しくは0.1〜10重量%の割合で配合することにより
調製される。配合量が0.01重量%より少ないと、充
分な微生物吸着効果が発揮されず、一方、50重量%よ
り多いと、組成物の性状が不安定となる。
【0009】本発明の口腔用組成物は常法により、歯磨
(例えば、練歯磨、粉歯磨、水歯磨等)、マウスウォッ
シュ、イリゲーター液、ペースト状組成物(例えば、軟
膏剤、クリーム剤等)、チューインガムなどの形態とす
ることができ、前記の成分に加えてさらに組成物の形態
に応じて以下のような成分を適宜配合することができ
る。
【0010】例えば、非イオン性界面活性剤として、糖
または糖アルコールの脂肪酸エステルであって、それぞ
れ脂肪酸残基の炭素数が12〜18、平均エステル化度
が1.1〜2.5、好ましくは1.2〜1.9のものが
使用できる。該糖または糖アルコールの脂肪酸エステル
としては、例えば、ショ糖脂肪酸エステル、マルトース
脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、マルト
トリイトール脂肪酸エステル、マルトテトライトール脂
肪酸エステル、マルトペンタイトール脂肪酸エステル、
マルトヘキサイトール脂肪酸エステル、マルトヘプタイ
トール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ラ
クトース脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステル
が挙げられる。また、非イオン界面活性剤としては、こ
の他に、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート等
のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン脂肪
酸エステル、脂肪酸モノグリセライド、ポリオキシエチ
レン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンポリ
オキシプロピレン脂肪酸エステルなども使用されうる。
【0011】また、アニオン界面活性剤として、例え
ば、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウ
ム等のアルキル基の炭素数が8〜18である高級アルキ
ル硫酸エステルの水溶性塩、αーオレフィンスルホネー
ト、高級脂肪酸ソジウムモノグリセライドモノサルフェ
ート、ソジウムーNーメチルーNーパルミトイルタウラ
イド、ソジウムーNーラウロイルーβーアラニン、ラウ
ロイルサルコシネート、ソジウムーNー長鎖アシル塩基
性アミノ酸等が用いられる。
【0012】さらに、両性界面活性剤としては、例え
ば、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロ
キシエチルイミダゾリニウムベタイン、塩酸アルキルジ
アミノエチルグリシン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベ
タイン等が用いられる。
【0013】なお、これらの界面活性剤はその1種を単
独で用いても2種以上を併用しても差し支えない。ま
た、界面活性剤の配合量は通常、組成物全体に対して
0.01〜20重量%、好ましくは0.05〜10重量
%である。
【0014】本発明の口腔用組成物には、さらにメント
ール、カルボン酸、アネトール、オイゲノール、サリチ
ル酸メチル、リモネン、オシメン、nーデシルアルコー
ル、シトロネロール、αーテルビネオール、メチルアセ
テート、シトロネリルアセテート、メチルオイゲノー
ル、シネオール、リナロール、エチルリナロール、ワニ
リン、チモール、スペアミント油、ペパーミント油、レ
モン油、オレンジ油、セージ油、ローズマリー油、桂皮
油、ピメント油、珪藻油、シソ油、冬緑油、丁子油、ユ
ーカリ油等の香料を単独でまたは組合せて組成物全体に
対して0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量
%程度配合できる。また、サッカリンナトリウム、アセ
スルファームカリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリ
ジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ぺリラルチ
ン、タウマチン、アスパラチルフェニルアラニンメチル
エステル、pーメトキシシンナミックアルデヒドなどの
甘味剤を0.01〜1重量%、好ましくは0.05〜
0.5重量%配合できる。
【0015】例えば、軟膏剤のようなペースト状組成物
の場合には粘結剤としてカルボキシメチルセルロースナ
トリウム、カルボキシメチルヒドロキシルエチルセルロ
ースナトリウムなどのアニオン性のセルロース誘導体、
アルギン酸ナトリウムなどのアルカリ金属アルギネー
ト、アルギン酸プロピレングリコールエステル、キサン
タンガム、トラガントガム、カラヤガム、アラビヤガ
ム、カラギーナンなどのガム類、ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリ
マー、ポリビニルピロリドンなどの合成粘結剤、シリカ
ゲル、アルミニウムシリカゲル、ビーガム、ラポナイト
などの無機粘結剤等の1種又は2種以上が配合され得
る。これらの配合量は通常0.3〜5重量%である。
【0016】さらに、ペースト状や液状口腔用組成物の
製造において、粘結剤としてソルビット、グリセリン、
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3ー
ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、キシリット、マルチット、ラクチ
ット等の1種又は2種以上を配合し得る。これらの配合
量は通常10〜70重量%である。
【0017】また、歯磨類の場合には、第二リン酸カル
シウム・二水和物および無水物、第一リン酸カルシウ
ム、第三リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン
酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、無水ケ
イ酸、シリカゲル、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリ
ン酸ナトリウム、第三リン酸マグネシウム、炭酸マグネ
シウム、硫酸カルシウム、ポリメタクリル酸メチル、ベ
ントナイト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂等の1種又
は2種以上を配合することができ、配合量は通常5.0
〜90重量%、練歯磨の場合には5.0〜60重量%で
ある。
【0018】なお、本発明においては、有効成分とし
て、さらに、塩化セチルピリジニウム、クロルヘキシジ
ン塩類、トリクロサン等の殺菌剤、デキストラナーゼ、
アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、
溶菌酵素(リテックエンザイム)等の酵素、モノフルオ
ロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウムなど
のアルカリ金属モノフルオロホスフェート、フッ化ナト
リウム、フッ化第一錫等フッ化物、トラネキサム酸やイ
プシロンアミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロ
キシルアラントイン、ジヒドロコレステロール、グリチ
ルリチン塩類、グリチルレチン酸、グリセロホスフェー
ト、クロロフィル、塩化ナトリウム、カロぺプタイド、
水溶性無機リン酸化合物等の有効成分を1種または2種
以上配合し得る。
【0019】また、本成分を単独ないし組み合わせて歯
ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロス、クロスなどのフ
ィラメントに練り込んだりあるいは表面コーティングし
て利用することもできる。あるいは綿棒やコットンにし
みこませて利用することもできる。
【0020】
【実施例】次に実験例および実施例を示し、本発明をさ
らに具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるも
のではない。 実験例 1.細菌液調製法 スタフィロコッカス・オーレウス(Staphyloc
occus aureus)ATCC6538、ストレ
プトコッカス・ミュータンス(Streptococc
us mutans)ATCC25175、フゾバクテ
リウム・ヌクレータム(Fusobacterium
nucleatum)ATCC25586、ポルフィロ
モナス・ジンジバリス(Porphyromonas
gingivalis)FDC381を試験菌株とし、
各試験菌をブレイン・ハート・インフュージョン液体培
値中で、37℃、20時間培養した後、遠心分離(70
00rpm、10分間)して集菌し、滅菌生理食塩水で
洗浄し、細菌濃度が約106細胞/ml(OD560=0.
02)となるように、滅菌生理食塩水に懸濁したものを
試験菌液とした。なお、スタフィロコッカス・オーレウ
スを除く3菌株は、嫌気的条件下(N2:85%、H2
10%、CO2:5%)にて培養を行なった。
【0021】2.微生物除去能評価法 微生物除去能の評価はシェークフラスコ法を用いた。1
00ml容の三角フラスコに所定量の試料を入れ、滅菌
水36mlを加え、充分に分散させた。該三角フラスコ
を37℃の恒温槽中に設置し、前記試験菌液4mlを加
え、120ストローク数/分で3分間振とうした。振と
う後、三角フラスコを恒温槽から取り外し、しばらく静
置した後、上清1mlをとり、滅菌生理食塩水で希釈
し、0.1mlをブレイン・ハート・インフュージョン
寒天平板上に塗抹し、37℃、48時間培養した後、形
成したコロニー数を計測した。これにより3分間にわた
る試料との接触後の生菌数を算定することができる。微
生物除去率(%)は、以下の式に従って計算し、90%
以上を優れた微生物除去効果があると判定した。
【0022】
【数1】 結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1の結果より明らかなように、アデニ
ン、シトシン、ウラシル、チミン、グアニン等のプリ
ン、ピリミジン化合物をセファロース、アガロース、架
橋デキストラン等の水不溶性担体に結合したサンプル1
〜5は担体のみのサンプル6〜8と比較して明かに高い
微生物除去率を示している。なお、本実験には供試菌と
してはポルフィロモナス ジンジバリスを使用した。次
に表1に示したサンプル1の化合物の微生物除去効果を
さらに詳しく調べるため、菌種の違いによる差異につい
て検討した。結果を表2に示す。また種々の鎖長を変え
たスペーサーについて検討したところスペーサーの無い
ものと同じ効果を得た。
【0025】
【表2】
【0026】表2の結果より明らかなようにサンプル1
のアデニン結合セファロースは、スタフィロコッカス・
オーレウスATCC6538よりもストレプトコッカス
・ミュータンスATCC25175、フゾバクテリウム
・ヌクレータムATCC25586、ポルフィロモナス
・ジンジバリスFDC381などの口腔内細菌をよく吸
着している。特に、フゾバクテリウム・ヌクレータムA
TCC25586、ポルフィロモナス・ジンジバリス3
81の吸着除去率はほぼ100%認められ、歯周病原菌
の除去には効果的であると思われる。
【0027】実施例1 以下の処方により、常法に従い、練歯磨を製造した。 成分名 配合量(重量%) 第二リン酸カルシウム・2水和物 50.0 グリセリン 20.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 香料 1.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 サンプル1(表1) 1.0 サッカリンナトリウム 1.0 フッ化ナトリウム 1.0 アラントイン 1.0 水 残部 得られた歯磨剤の微生物除去効果を上記の方法で評価し
たところ、良好な微生物除去効果と優れた使用感が得ら
れた。
【0028】実施例2 以下の処方により、常法に従い、水歯磨を製造した。 成分名 配合量(重量%) キサンタンガム 3.0 グリセリン 30.0 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1.0 グルコン酸クロルヘキシジン 0.01 エタノール 3.0 ラウロイルサルコシネート 1.0 サンプル2(表1) 0.5 パラオキシ安息香酸メチル 0.06 水 残部 得られた水歯磨の微生物除去効果を上記の方法で評価し
たところ、良好な微生物除去効果と優れた使用感が得ら
れた。
【0029】実施例3 以下の処方に従って歯肉マッサージクリームを製造し
た。 成分名 配合量(重量%) 白色ワセリン 8.0 プロピレングリコール 4.0 デキストラナーゼ 1.0 ステアリルアルコール 8.0 ポリエチレングリコール4,000 25.0 ポリエチレングリコール400 37.0 ショ糖ステアリン酸エステル 0.5 サンプル3(表1) 2.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 水 残部 得られた歯肉マッサージクリームの微生物除去効果を上
記の方法で評価したところ、良好な微生物除去効果と優
れた使用感が得られた。
【0030】実施例4 以下の処方により、常法に従ってマウスウォッシュを製
造した。 成分名 配合量(重量%) エタノール 10.0 サッカリンナトリウム 0.05 香料 1.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 塩酸クロルヘキシジン 0.01 サンプル5(表1) 0.5 ショ糖パルミチン酸エステル 0.5 パラオキシ安息香酸メチル 0.06 水 残部 得られたマウスウォッシュの微生物除去効果を上記の方
法で評価したところ、良好な微生物除去効果と優れた使
用感が得られた。
【0031】実施例5 以下の処方により、常法に従ってチューイングガムを製
造した。 成 分 配合量(g) 天然チクル 20g 酢酸ビニル樹脂 30g エステルガム 10g ワックス 15g 乳化剤 5g サンプル4(表1) 20g 得られたチューイングガムの微生物除去効果を上記の方
法で評価したところ、良好な微生物除去効果と優れた使
用感が得られた。
【0032】
【発明の効果】本願発明の口腔用組成物は優れた微生物
除去作用を有し、口腔内の歯垢除去、歯周病の予防等に
有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/16 A61K 31/505 A61K 31/52

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリン骨格を有するアデニン、グアニン
    あるいはピリミジン骨格を有するウラシル、シトシン、
    チミンから選ばれる化合物が水不溶性の担体に直接また
    はスペーサーを介して結合している物質を単独あるいは
    組み合わせて配合したことを特徴とする口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 水不溶性担体が多糖類である請求項1記
    載の口腔用組成物。
JP5098538A 1993-03-31 1993-03-31 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP3039831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098538A JP3039831B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098538A JP3039831B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287122A JPH06287122A (ja) 1994-10-11
JP3039831B2 true JP3039831B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=14222473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098538A Expired - Fee Related JP3039831B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039831B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06287122A (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992005766A1 (en) Agents effecting the lysis of oral bacteria
JPH0424323B2 (ja)
WO2007055372A1 (ja) 口腔用組成物
US4559223A (en) Silver sulfadiazine and/or zinc sulfadiazine-containing toothpaste or oral medicament
JP2806031B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0436228A (ja) 口腔用組成物
JP2005298357A (ja) 口腔用組成物
JP3336688B2 (ja) 口腔用組成物
JPS5811924B2 (ja) 口腔組成物
JPH06287126A (ja) 口腔用組成物
JP3022047B2 (ja) 口腔用組成物
JP3053699B2 (ja) 口腔用組成物
JP2003246717A (ja) 口腔用組成物
JP3039831B2 (ja) 口腔用組成物
JP2738092B2 (ja) 口腔用組成物
JP4721630B2 (ja) 抗内毒素剤、及びこれを含有する歯周病抑制用口腔用組成物
JPS5811927B2 (ja) 口腔組成物
JP3088156B2 (ja) う蝕・歯周病予防用口腔用組成物
FR2838339A1 (fr) Derives poly-phosphonates pour compositions dentifrices
JP3486930B2 (ja) 口腔用組成物
JP2000229823A (ja) 口腔用組成物
JPH0826953A (ja) 口腔用組成物
KR20020082308A (ko) 귀전우 추출물을 함유하는 구강용 조성물
JP2979444B2 (ja) 口腔用組成物
JP2812496B2 (ja) 歯垢付着抑制洗口剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000208

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees