JP3039174B2 - スイッチ回路 - Google Patents

スイッチ回路

Info

Publication number
JP3039174B2
JP3039174B2 JP5000917A JP91793A JP3039174B2 JP 3039174 B2 JP3039174 B2 JP 3039174B2 JP 5000917 A JP5000917 A JP 5000917A JP 91793 A JP91793 A JP 91793A JP 3039174 B2 JP3039174 B2 JP 3039174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
input terminal
emitter
collector
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5000917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06204834A (ja
Inventor
雅美 次田
邦彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5000917A priority Critical patent/JP3039174B2/ja
Publication of JPH06204834A publication Critical patent/JPH06204834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039174B2 publication Critical patent/JP3039174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スイッチ回路に関し、
特に複数の入力を切り替えて出力するスイッチ回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のスイッチ回路の回路図を示す図3
を参照すると、従来技術のスイッチ回路は、入力信号が
与えられる第1の入力信号端子3および第2の入力端子
4と、それぞれ制御信号が与えられる第1の制御信号入
力端子1および第2の制御信号入力端子2と、バイアス
電圧が与えられるバイアス入力端子8と、第1の制御信
号入力端子1にベースを接続する第1のトランジスタQ
1と、第2の制御信号入力端子2にベースを接続する第
2のトランジスタQ2と、バイアス入力端子8にベース
を接続する第9のトランジスタQ9とを有し、これらト
ランジスタQ1,Q2およびQ9のそれぞれのエミッタ
面積は等しく、それぞれのエミッタを同一の抵抗値を有
する第1,第2および第5の抵抗R1,R2およびR5
を介して接地端子6に接続する。さらにこのスイッチ回
路は、第7のトランジスタQ7とそのエミッタ面積がト
ランジスタQ7の1/2である第8のトランジスタQ8
と第3の抵抗R3と抵抗R3の2倍の抵抗値を有する第
4の抵抗R4とから成り第8のトランジスタQ8のベー
スならびに第7のトランジスタQ7のベースおよびコレ
クタを共通に接続し第7のトランジスタQ7のエミッタ
と第8のトランジスタQ8のエミッタとをそれぞれ第3
の抵抗R3と、第4の抵抗R4とを介して電源端子7に
接続する電源ミラー回路11を有し、第9のトランジス
タQ9のコレクタを上記電流ミラー回路11の入力12
に接続する。また、第1のトランジスタQ1のコレクタ
を、第3,第4のトランジスタQ3,Q4のエミッタに
共通に接続し、第2のトランジスタQ2のコレクタを、
第5,第6のトランジスタQ5,Q6のエミッタに共通
に接続する。第4のトランジスタQ4のベースおよびコ
レクタならび第5のトランジスタQ5のベースおよびコ
レクタならびに第8のトランジスタQ8のコレクタを共
通接続し出力端子5に接続する。第3のトランジスタQ
3のベースを第1の入力端子3に第6のトランジスタQ
6のベースを、第2の入力端子4にそれぞれ接続する。
第3のトランジスタQ3のコレクタおよび第6のトラン
ジスタQ6のコレクタは電源端子7に接続する。
【0003】次にこのスイッチ回路の動作について説明
する。
【0004】バイアス入力端子8には、第9のトランジ
スタQ9のコレクタ電流がI1となる様にバイアス電圧
が与えられる。
【0005】第7のトランジスタQ7のエミッタ面積
は、第8のトランジスタQ8のエミッタ面積の2倍の値
に設定され、第3の抵抗R3の値は、第4の抵抗R4の
抵抗の値の1/2となる様に設定されているので、第9
のトランジスタQ9のコレクタ電流は1/2倍されて、
第8のトランジスタQ8のコレクタより出力される。第
1のトランジスタQ1,第2のトランジスタQ2および
第9のトランジスタのそれぞれのエミッタ面積は等し
く、また第1の抵抗R1,第2の抵抗R2は、第5の抵
抗R5と等しく設定されている。第1の制御信号入力端
子1と、第2の制御信号入力端子2には、第1のトラン
ジスタQ1又は第2のトランジスタQ2のどちらか一方
が導通し、かつその導通したトランジスタのコレクタ電
流がI1となる様に制御電圧が与えられる。
【0006】第1のトランジスタQ1のコレクタ電流が
I1で第2のトランジスタQ2のコレクタ電流が零の場
合には第5のトランジスタQ5と、第6のトランジスタ
Q6は非導通状態になり、第3のトランジスタQ3,第
4のトランジスタQ4が導通状態となる。第4のトラン
ジスタQ4には、第8のトランジスタQ8のコレクタか
ら出力された電流I1×(1/2)が流入するので、第
3のトランジスタQ3には第1のトランジスタQ1のコ
レクタ電流I1から、第8のトランジスタQ8のコレク
タ電流I1×(1/2)を差し引いたI1×(1/2)
なる電流が流れる。ここで第3のトランジスタQ3と第
4のトランジスタQ4のそれぞれのエミッタ面積は等し
いので、第3のトランジスタQ3および第4のトランジ
スタQ4のベース〜エミッタ間電圧は等しくVBE[V]
となる。この場合の出力端子5の電圧は、第1の入力端
子3の電圧を第3のトランジスタQ3により−V
BE[V]レベルシフトした後、第4のトランジスタQ4
により+V BE [V]レベルシフトした値、つまり第1の
入力端子3の電圧と等しい値になる。よってこの場合に
は、第1の入力端子3の電圧が出力端子5に出力され
る。
【0007】逆に、第1のトランジスタQ1のコレクタ
電流が零、及び第2のトランジスタQ2のコレクタ電流
がI1の場合には、第3,第4のトランジスタQ3,Q
4が非導通状態になるとともに、第5,第6のトランジ
スタQ5,Q6が導通状態となり、そのエミッタ電流は
等しくI1/2となる。第3,第4,第5,第6のトラ
ンジスタQ3,Q4,Q5およびQ6のそれぞれのエミ
ッタ面積は等しいのでそのベース〜エミッタ間電圧はV
BE[V]となる。この場合の出力端子5の電圧は、同様
に第2の入力端子4の電圧と等しい値となる。よってこ
の場合は第2の入力端子4の電圧が出力端子5に出力さ
れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来のスイッチ回
路では、トランジスタQ1もしくはQ2のどちらかにコ
レクタ電流I1が流れ、トランジスタQ9のコレクタ電
流も同じくI1の電流が流れる様にバイアスを加える必
要があることから、バイアス入力端子8と、第1もしく
は第2の制御信号入力端子のバイアスは等しくする必要
がある。そのため、バイアス入力端子8には制御信号同
様に外部からバイアスを得るために配線が必要で、集積
回路のチップ面積が大きくなるという問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のスイッチ回路
は、入力信号が与えられる第1の入力信号端子および第
2の入力端子と、それぞれ制御信号が与えられる第1の
制御信号入力端子および第2の制御信号入力端子と、前
記第1の制御信号入力端子にベースを接続する第1のト
ランジスタと、前記第2の制御信号入力端子にベースを
接続する第2のトランジスタとを具備する第1のトラン
ジスタペアと、前記第1のトランジスタのコレクタにそ
のエミッタを共通接続した第3,第4のトランジスタと
を具備する第2のトランジスタペアと、前記第2のトラ
ンジスタのコレクタにそのエミッタを共通接続した第
5,第6のトランジスタとを具備する第3のトランジス
タペアと、前記第4のトランジスタのベースおよびコレ
クタならび前記第5のトランジスタのベースおよびコレ
クタを共通接続して出力信号を出力する出力手段と、第
7のトランジスタとそのエミッタ面積が前記第7のトラ
ンジスタの1/2である第8のトランジスタと第3の抵
抗と前記第3の抵抗の2倍の抵抗値を有する第4の抵抗
とから成り、前記第8のトランジスタのベースならびに
前記第7のトランジスタのベースおよびコレクタを共通
に接続し、前記第7のトランジスタのエミッタと前記第
8のトランジスタのエミッタとをそれぞれ前記第3の抵
抗と、第4の抵抗R4とを介して電源端子に接続する電
源ミラー回路と、前記第1の制御信号入力端子にベース
を接続する第9のトランジスタと、前記第2の制御信号
入力端子にベースを接続する第10のトランジスタとを
具備し、前記第9および第10のトランジスタのコレク
タを共通接続する第4のトランジスタペアとを備え、前
記電源ミラー回路の入力端に、前記第9および第10の
トランジスタのコレクタを共通接続して、前記電源ミラ
ー回路の入力電流が前記第1のトランジスタまたは前記
第2のトランジスタのコレクタ電流に対応して制御され
るよう、前記第1のトランジスタのエミッタ面積と前記
第2のトランジスタのエミッタ面積を等しくし、前記第
9のトランジスタのエミッタ面積と前記第10のトラン
ジスタのエミッタ面積を等しくした構成である
【0010】
【実施例】図1を参照して本発明の第1の実施例のスイ
ッチ回路を説明する。
【0011】この実施例のスイッチ回路は、第9のトラ
ンジスタQ9のベースをバイアス入力端子8から第1の
制御信号入力端子1に接続変更し、第9のトランジスタ
Q9のエミッタ面積に等しいエミッタ面積を有する第1
0のトランジスタQ10を備え、トランジスタ10のベ
ースを第2の制御信号入力端子に接続し、トランジスタ
10のエミッタを第5の抵抗に等しい抵抗値を有する抵
抗6を介して接地端子6に接続しトランジスタ10のコ
レクタをトランジスタQ9のコレクタに接続する構成以
外は従来技術のスイッチ回路と同じ構成である。同一構
成要素には同一参照符号が付してあるので図示するに留
め詳細な構成要素の説明は省略する。
【0012】次にこの実施例のスイッチ回路の動作につ
いて説明する。
【0013】第7のトランジスタQ7と、第8のトラン
ジスタQ8および第3の抵抗R3と、第4の抵抗R4と
で電流ミラー回路を構成する。第7のトランジスタQ7
のエミッタ面積は第8のトランジスタQ8のエミッタ面
積の2倍に設定し、第3の抵抗R3の値は第4の抵抗値
の1/2となる様に設定する。第1の制御信号入力端子
1と、第2の制御信号入力端子2には、第1のトランジ
スタQ1又は、第2のトランジスタQ2のどちらか一方
が導通し、かつその導通したトランジスタのコレクタ電
流がI1となる様に制御電圧が与えられる。
【0014】従って、第9のトランジスタQ9または第
10のトランジスタQ10のどちらか一方が導通し、そ
の導通したトランジスタのコレクタ電流はI1になる。
これにより、第7のトランジスタQ7のコレクタ電流は
I1となり、1/2倍された電流が第8のトランジスタ
Q8のコレクタに出力される。
【0015】第1のトランジスタQ1のコレクタ電流が
I1および第2のトランジスタのコレクタ電流が零の場
合には、第5のトランジスタQ5と、第6のトランジス
タQ6は非導通状態になり、第3のトランジスタQ3と
第4のトランジスタQ4が導通状態になる。第4のトラ
ンジスタQ4には、第8のトランジスタQ8のコレクタ
から出力された電流I1/2が流入するので第3のトラ
ンジスタQ3には第1のトランジスタQ1のコレクタ電
流I1から、第8のトランジスタQ8のコレクタ電流I
1/2を差し引いたI1/2の電流が流れる。ここで第
3のトランジスタQ3と、第4のトランジスタQ4のエ
ミッタ面積は等しいので、トランジスタQ3およびQ4
のベース〜エミッタ間電圧VBE[V]が等しくなる。こ
の場合の出力端子5の電圧は、第1の入力端子3の電圧
を第3のトランジスタQ3により−VBE[V]レベルシ
フトした後、第4のトランジスタQ4により+V
BE[V]レベルシフトした値、つまり、第1の入力端子
3の電圧と等しい値となる。従ってこの場合、第1の入
力端子3の電圧が出力端子5に出力される。
【0016】逆に第1のトランジスタQ1のコレクタ電
流が零、第2のトランジスタQ2のコレクタ電流がI1
の場合には、第3,第4のトランジスタQ3,Q4が非
導通状態になり、第5,第6のトランジスタQ5,Q6
が導通状態となる。そのエミッタ電流は前記同様にI1
/2となる。第3,第4,第5および第6のトランジス
タQ3,Q4,Q5およびQ6のエミッタ面積は、すべ
て等しいので、そのベース〜エミッタ間電圧は等しくV
BE[V]となる。この場合の出力端子5の電圧は、第2
の入力端子4の電圧と等しい値となる。よって、この場
合には、第2の入力端子4の電圧が出力端子5の出力さ
れる。
【0017】次に、図2を参照して本発明の第2の実施
例のスイッチ回路について説明する。この実施例のスイ
ッチ回路はトランジスタQ9およびトランジスタQ10
のエミッタのそれぞれを共通に接続し、抵抗R5のみを
介して接地端子6に接続し、トランジスタQ1およびQ
2それぞれのエミッタを共通に接続して抵抗R1のみを
介して接地端子6に接続する以外は第1の実施例と同じ
構成であるので詳細な説明は省略する。
【0018】したがって第1の制御信号入力1と、第2
の制御信号入力2の切り替えにより、出力端子5から、
第1の入力端子3もしくは第2の入力端子4のどちらか
の電圧を出力することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、差動増幅
器に電流を流し込む電流を制御しているバイアス電流を
回路の内部で得ることができ、さらにこのバイアスは制
御信号入力と同一であるため相互の精度もとれている。
このため、集積回路で使用したとき、従来の回路を用い
るよるもバイアス線の配線の数を削減する事ができるた
め、集積回路において、チップ面積を小さくできるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のスイッチ回路の回路図
である。
【図2】本発明の第2の実施例のスイッチ回路の回路図
である。
【図3】従来技術のスイッチ回路の回路図である。
【符号の説明】
1,2 制御信号入力端子 3,4 入力端子 5 出力端子 6 接地端子 7 電源端子 11 ミラー回路 12 ミラー回路の入力端 Q1〜Q10 トランジスタ R1〜R6 抵抗
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−265013(JP,A) 特開 平4−368080(JP,A) 特開 昭61−159818(JP,A) 特開 昭60−1921(JP,A) 実開 平3−128331(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03K 17/00 - 17/693

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号が与えられる第1の入力信号端
    子および第2の入力端子と、それぞれ制御信号が与えら
    れる第1の制御信号入力端子および第2の制御信号入力
    端子と、 前記第1の制御信号入力端子にベースを接続する第1の
    トランジスタと、前記第2の制御信号入力端子にベース
    を接続する第2のトランジスタとを具備する第1のトラ
    ンジスタペアと、 前記第1のトランジスタのコレクタにそのエミッタを共
    通接続した第3,第4のトランジスタとを具備する第2
    のトランジスタペアと、 前記第2のトランジスタのコレクタにそのエミッタを共
    通接続した第5,第6のトランジスタとを具備する第3
    のトランジスタペアと、 前記第4のトランジスタのベースおよびコレクタならび
    前記第5のトランジスタのベースおよびコレクタを共通
    接続して出力信号を出力する出力手段と、 第7のトランジスタとそのエミッタ面積が前記第7のト
    ランジスタの1/2である第8のトランジスタと第3の
    抵抗と前記第3の抵抗の2倍の抵抗値を有する第4の抵
    抗とから成り、前記第8のトランジスタのベースならび
    に前記第7のトランジスタのベースおよびコレクタを共
    通に接続し、前記第7のトランジスタのエミッタと前記
    第8のトランジスタのエミッタとをそれぞれ前記第3の
    抵抗と、 第4の抵抗R4とを介して電源端子に接続する電源ミラ
    ー回路と、 前記第1の制御信号入力端子にベースを接続する第9の
    トランジスタと、前記第2の制御信号入力端子にベース
    を接続する第10のトランジスタとを具備し、前記第9
    および第10のトランジスタのコレクタを共通接続する
    第4のトランジスタペアとを備え、 前記電源ミラー回路の入力端に、前記第9および第10
    のトランジスタのコレクタを共通接続して、前記電源ミ
    ラー回路の入力電流が前記第1のトランジスタまたは前
    記第2のトランジスタのコレクタ電流に対応して制御さ
    れるよう、前記第1のトランジスタのエミッタ面積と前
    記第2のトランジスタのエミッタ面積を等しくし、前記
    第9のトランジスタのエミッタ面積と前記第10のトラ
    ンジスタのエミッタ面積を等しくした ことを特徴とする
    スイッチ回路。
JP5000917A 1993-01-07 1993-01-07 スイッチ回路 Expired - Fee Related JP3039174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5000917A JP3039174B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 スイッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5000917A JP3039174B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 スイッチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06204834A JPH06204834A (ja) 1994-07-22
JP3039174B2 true JP3039174B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=11487041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5000917A Expired - Fee Related JP3039174B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 スイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039174B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100411304C (zh) * 2003-09-08 2008-08-13 通用电气公司 用于超声转换器阵列的高电压开关的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06204834A (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2743401B2 (ja) Ecl回路
JPS59117815A (ja) 電気抵抗制御回路
JP3039174B2 (ja) スイッチ回路
JP2546004B2 (ja) レベル変換回路
JPH03192921A (ja) スタンバイ電力散逸を減少させたeclカットオフドライバ回路
JPS60817B2 (ja) 相補型エミツタ・フオロワ回路
JPH09306193A (ja) サンプルホールド回路
JPH0421370B2 (ja)
JP3621588B2 (ja) チャージポンプ回路
JP2789746B2 (ja) 3値論理回路
JP3294909B2 (ja) 電子スイッチ回路
JPH0434849B2 (ja)
JP2710362B2 (ja) 3値論理回路
JPS6255327B2 (ja)
JPH029729B2 (ja)
JPS6161519A (ja) アナログスイツチ回路
JP2687160B2 (ja) スイッチ回路
JP3018486B2 (ja) バイアス回路
JP3073619B2 (ja) サンプルホールド回路
JPS5827437A (ja) 3状態出力回路
JPH0347775B2 (ja)
JPH0522275B2 (ja)
JPS61126694A (ja) サンプルホ−ルド回路用スイツチ回路
JPH0564486B2 (ja)
JPS6113413B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees