JP3037858B2 - ベルト研削装置 - Google Patents

ベルト研削装置

Info

Publication number
JP3037858B2
JP3037858B2 JP27082393A JP27082393A JP3037858B2 JP 3037858 B2 JP3037858 B2 JP 3037858B2 JP 27082393 A JP27082393 A JP 27082393A JP 27082393 A JP27082393 A JP 27082393A JP 3037858 B2 JP3037858 B2 JP 3037858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
belt
pulleys
pulley
driven pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27082393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07124858A (ja
Inventor
弘 福地
勉 土井
哲朗 猪又
耕有 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP27082393A priority Critical patent/JP3037858B2/ja
Publication of JPH07124858A publication Critical patent/JPH07124858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037858B2 publication Critical patent/JP3037858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として各種の金属や
樹脂で形成された板状体、矩形状体の表面の研削に適用
されるベルト研削装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば鉄鋼の分野では、鋼片
(鋳片)を素材とし、これを加熱炉で加熱後、圧延して
帯鋼や条鋼等各種の鋼製品を製造しているが、素材とな
る鋼片に顕著な表面疵があった場合、構造強度確保上、
防錆・美観等品質確保上から疵を除去することが行われ
ている。この疵は、一般には、ホットスカ−フィング、
グラインダ−がけにより除去することが多いが、特に最
終製品として出荷される厚鋼板、薄鋼板の部分疵手入れ
作業においては、段差、うねり、びびり等のない滑らか
な研削面を得るため、柔軟性と研削制御性の面から、ベ
ルト式の研削装置の採用が試みられている。
【0003】従来、ベルト式の研削装置としては、図5
に示すような例えば、特開昭54−89393号に開示
されるものがある。ここに開示されるものは、帯鋼sの
搬送ライン上に配設した門型のコラムaに設けたアイド
ラ−ロ−ルbと、その下部に設けられた駆動するコンタ
クトロ−ルcと、この二つのロ−ルに掛廻された無端状
研削ベルトdと帯鋼sを挟んで対向配置されたビリロ−
ルeより構成されるものである。このベルト研削装置
は、所定の速度で送られてくる帯鋼sの表面を、この帯
鋼の幅より広い研削ベルトdを用いて、全面研削するた
めのものであり、局所的な研削を行うことは困難なもの
である。また、研削を必要としない部分も一様に同一方
向で研削してしまうため、部分的な疵を、疵の方向に合
わせて除去する用途には適しない。
【0004】また、図6に示すような例えば、実公昭6
3−2288号公報に開示されるワゴンタイプのベルト
研磨機がある。ここに開示されるものは、移動自在な台
車f上に載置されたドライブプ−リgと、テンションプ
−リhと、研磨ベルトの掛け替えが可能な3つのコンタ
クトホイ−ルja,jb,jcと、これらに掛廻された
無端状の研磨ベルトeによって構成されるものである。
ここに開示されるベルト式の研磨機においては、被研磨
物wに対する面の研磨位置の調整は台車を移動すること
によって行うようにしている。したがって、局所的な研
削(研磨)を行うものとしては、適性があり、その操作
には熟練が必要であるが、滑らかな研削面(研磨面)を
得ることが比較的容易と言える。
【0005】しかし、この種のベルト研削(研磨)装置
においては、研削(研磨)ベルトが損耗し易く、それ自
体短寿命であるため研削ベルト全体として寿命を延長す
るために、研削ベルトを長尺化するのが通例であり、装
置全体が大型化することは避けられない。このような大
型のベルト研削装置を、研削範囲の広い場所に適用した
場合、人間が目視に基づきこのベルト研削装置を操作し
て、多角的に移動方向、移動量を変更する必要があり、
かなりの労力を必要とし、機動性に乏しく研削効率の低
下は避けられない。このような観点から、ベルト研削装
置による自動部分研削はほとんど実用されていないのが
現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、研削ベルト
を長尺化しこれを簡易にして小型の掛廻機構により掛廻
して、装置全体の設備コストを低減するとともに、研削
ベルトの全体寿命を延長し、また、広範囲の研削を可能
にして生産性を向上できる自動化が容易なベルト研削装
置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、無
端状で表面に研削材を配した研削ベルトと、この研削ベ
ルトの一方側を保持してこれを駆動する駆動プ−リと、
この研削ベルトの他方側を保持する従動プ−リと、この
2つのプ−リの間に形成される研削ベルトの下側ル−プ
内側面に接しその研削面を被研削面に押し付けるコンタ
クトロ−ルを備えたベルト研削装置において、この研削
装置の上部中央部に、研削ベルトの向きを変えるための
垂直軸を有する一対のデファレンシャルプ−リ14,1
5を対向して配設し、この一対のデフレンシャルプ−リ
を挟んで、水平軸を有する駆動プ−リ3とこの駆動プ−
リの水平軸と平行な水平軸を有する従動プ−リ4aを対
向して配設するとともに、この二つプ−リを結ぶ線と直
交する方向に、この二つのプ−リの水平軸と直交する水
平軸を有する一対の従動プ−リ4b,4cを対向して配
設し、従動プ−リ4aの上側からの研削ベルトを、一方
のデファレンシャルプ−リ14を経て90度方向変換し
て従動プ−リ4bにその上側から掛廻し,この従動プ−
リ4bの下側からこの従動プ−リと対向する従動プ−リ
4cにその下側から掛廻し、他方のデファレンシャルプ
−リ15を経て90度方向変換して駆動プ−リ3の上側
から従動プーリ4aの下側に掛廻し、コンタクトロ−ル
を、対向するプ−リ間の下側ル−プの内側面に接するよ
うに配設したことを特徴とするベルト研削装置である
【0008】請求項2は、請求項1において、対向する
プ−リ間の下側ル−プの内側面に、それぞれコンタクト
ロ−ルを配設し、この2個のコンタクトロールにより、
直交する2方向に対する研削を可能にしたことを特徴と
するベルト研削装置。また、請求項3は、請求項1およ
び請求項2において、対向するプ−リ間の距離、一対の
デファレンシャルプ−リ間の距離を可変にしたことを特
徴とするベルト研削装置である。
【0009】
【作用】本発明においては、研削ベルトを長尺化してこ
れを、簡易にして小型の掛廻機構に掛廻するので、装置
の大型化を抑制して、研削ベルト全体の寿命を延長する
ことができ、研削の生産性を向上することができ、自動
化も容易である。また、図2(b)に示すようにコンタ
クトロ−ルを、直交する2方向に研削できるように2個
配置5、5aも可能であり、これにより、研削方向が規
定されている場合でも同装置の旋回または被研削物を移
動せずに研削でき、同時に研削しうる研削範囲を大幅に
広げることができる。
【0010】本発明では、対向するプ−リ間の距離、一
対のデファレンシャルプ−リ間の距離を可変にして、研
削負荷以外の外乱に起因する研削ベルトの張力変動要因
をなくし、張力を安定に保持することで、コンタクトロ
ールがベルトループ内の任意の研削位置に移動でき、ベ
ルト研削装置全体を移動することなく、研削平面内の一
軸方向の研削範囲を広げることもでき、設備、運転コス
トの低減、研削効率の向上を図り、研削コストをさらに
低減することができる。また、自動化も容易になる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。この実施例
は、本発明を連続鋳造によって得られた厚鋼板(常温)
の表面疵の除去に適用した場合のものである。図1はこ
の厚鋼板のベルト研削ラインの概念説明図である。同図
において、1は本発明のベルト研削装置で、無端状で外
側表面に研削材を配した研削ベルト2と、この研削ベル
ト2の内側面を保持し駆動装置Maで駆動する駆動プ−
リ3と、従動プ−リ4a,4b,4cと、2つのプ−リ
間で研削ベルト2を厚鋼板6の被研削面に押し付けるコ
ンタクトロ−ル5を備えている。このベルト研削装置1
は、厚鋼板6の搬送路に沿って駆動装置Mbで軌道7上
を移動する架台8に,支持された支持体10に、駆動装
置Mcで横行自在な移動体11を介して懸吊されてい
る。
【0012】研削される厚鋼板6は、搬送ロ−ル12に
より、このベルト研削装置1の下方に搬入し、ストッパ
−で位置決めした後、ベルト研削装置1を所定の位置に
移動して、昇降可能なコンタクトロ−ル5で支持される
研削ベルト2の研削面を、厚鋼板6の表面に所定の押付
力で押し付け、駆動プ−リ3を駆動して、厚鋼板6の表
面疵を研削・除去し、ストッパ−を下げ、搬送ロ−ル1
2で搬出するようになっている。
【0013】この例のベルト研削装置1においては、研
削負荷以外の外乱に起因する研削ベルトの張力変動要因
をなくし、張力を安定に保持することで、コンタクトロ
ールがベルトループ内の任意の研削位置に移動でき、研
削できる範囲を広げるようにしており、そのために従動
プ−リ4aをこのコンタクトロ−ル5の水平移動に追従
して水平移動できるようになっている。また、研削ベル
ト2を長尺化して、研削ベルトの全体寿命を延長するた
め、この研削ベルトを簡易にしてコンパクトに掛廻する
研削ベルト掛廻機構13を備えている。
【0014】この研削ベルトの掛廻機構13において
は、ベルト研削装置1の上部中央部の移動体11上に、
研削ベルト2の向きを変えるための垂直軸を有する一対
のデファレンシャルプ−リ14、15を対向して配設
し、この一対のデファレンシャルプ−リを挟んで、水平
軸を有する駆動プ−リ3とこの駆動プ−リの水平軸と平
行な水平軸を有し水平移動自在な従動プ−リ4aを対向
して配設するとともに、この二つプ−リを結ぶ線と直交
する方向に、この二つのプ−リの水平軸と直交する水平
軸を有する一対の従動プ−リ4b,4cを対向して配設
している。
【0015】そして、従動プ−リ4aの上側からの研削
ベルト2を、一方のデファレンシャルプ−リ14を経て
90度方向変換して従動プ−リ4bにその上側から掛廻
し,この従動プ−リ4bの下側からこの従動プ−リと対
向する従動プ−リ4cにその下側から掛廻し、他方のデ
ファレンシャルプ−リ15を経て90度方向変換して駆
動プ−リ3の上側から従動プーリ4aの下側に掛廻して
いる。なお、駆動プ−リ3とこれと対向する従動プ−リ
4a、一対のデファレンシャルプ−リ14、15、一対
の従動プ−リの位置関係は、研削ベルトの捩じれによる
蛇行、損耗防止の観点から、図2に示すような条件を満
足させる。
【0016】即ち、一対のデファレンシャルプ−リ1
4、15の位置は、駆動プ−リ3とこれと対向する従動
プ−リ4aを結ぶ線a−a’と、一対の対向する従動プ
−リ4b,4cを結ぶ線b−b’とは直交しており、一
対のデファレンシャルプ−リはそれぞれその接線が線a
−a’と線b−b’に接しておりこの2本の線の交点を
挟んで対角的に対向するように配設させる。コンタクト
ロ−ル5は、対向する一対の従動プ−リ4b,4c間に
形成される下側ル−プの内側面に接して水平移動できる
ように配設している。
【0017】このようにした研削ベルト掛廻機構13を
用いることにより、図3にに示すような駆動プ−リ3と
一個の従動プ−リとコンタクトロ−ル5とによって単純
ル−プを形成する場合に比べて、直交するループ長分長
くでき、本実施例においては、2本のプーリー4c,4
b間で単純ループを形成した場合に比べて、研削ベルト
2の長さを2倍以上にすることができ、研削ベルト全体
の寿命を倍以上にすることができる。
【0018】次に本装置による疵手入れ手順例を図4に
基づいて説明する。この例では、まず、疵手入れが必要
な厚鋼板6を搬送ローラー12により、手入れ場に搬入
し、位置決め用のストッパー23にて固定する。この
時、ベルト研削装置本体1は、原点HPに位置してお
り、予め検出した疵位置の座標値(xs,ys)(x
e,ye)を制御装置(図示省略)に入力することで原
点位置から疵位置までの移動量データを導出する。次
に、このデータをもとに、ベルト研削装置本体1の走行
および移動体11の横行を開始し、移動量検出装置19
の入力値と比較し、疵位置まで到達、停止する。この位
置で、ベルトを駆動プーリ3により駆動させ、シリンダ
ー機構16によりコンタクトロール5を厚鋼板6に圧着
させると同時に揺動アクチュエータ18により、疵範囲
を揺動させる。
【0019】なお、ここでは、幅250mmのベルトを
用いて基本揺ストロークを300mmにおいて、この範
囲22を一度に研削するようにしている。座標値(x
s,ys)(xe,ye)で示される疵の大きさが研削
範囲以上の場合は、読み取った座標値より、研削回数が
最小になるように、制御装置で演算し、自動的に、例え
ば図4(b)のように研削装置本体1と移動体11を移
動させ、分割研削を行う。また移動体11、揺動アクチ
ュエータ18、シリンダー機構16が移動することによ
り、ベルト2のループ全長が変化しないように、各アク
チュエータの移動量の検出値をもとに、幾何学的な形状
変化を算出し、従動プーリ4aの位置を移動させてい
る。
【0020】疵手入れが完了後は、ベルト研削装置1
は、疵位置に移動時と逆の動作により、原点位置HPへ
戻り、厚鋼板6は、ストッパー23を開放させ、搬送ロ
ーラ12により搬出される。なお、本実施例で用いた研
削ベルト2のループ長は9mであり、従来使用されてい
た図6のタイプの人手走査によるベルト研削装置のベル
ト長2mのものに比べて2倍以上の寿命を達成できる。
また、研削ベルトの全体寿命を倍以上延長でき、研削の
生産性を大幅に向上することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明においては、ベルト研削装置を大
型化することなく、簡易でコンパクトな研削ベルト掛廻
機構をにより、より長尺の研削ベルトを用いることがで
き、研削ベルト全体の寿命を大幅に延長し、ベルト研削
の生産性を向上することができ、自動化も容易である。
また、駆動プ−リに対するコンタクトロ−ルと従動プ−
リの位置を制御して、研削ベルトのル−プ長、張力を変
えないで、コンタクトロ−ルを被研削面に対して平行移
動できるようにしているので、ベルト研削装置全体を移
動することなく、簡易機構により研削平面内の研削範囲
を広げることができ、設備コストの低減、研削効率の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の概要を示す立体説明図。
【図2】本発明のデファレンシャルプ−リの配置を示す
平面説明図で、(a)図はコンタクトロールが1個の
例、(b)図はコンタクトロールが2個の例を示す。
【図3】研削ベルトを支持する駆動プ−リ、コンタクト
ロ−ル、従動プ−リの位置関係の一般例を示す側面説明
図。
【図4】本発明の実施例による疵研削例を示す平面説明
図で、(a)図は研削手順例を、また(b)図は分割研
削例を示している。
【図5】従来のベルト研削装置例を示す立体説明図。
【図6】従来のベルト研削装置の他の例を示す正面説明
図。
【符号の説明】
1 ベルト研削装置 2 研削ベルト 3 駆動プ−リ 4,4a,4b,4c, 従動プ−リ 5,5a コンタクトロ−ル 6 厚鋼板 7 軌道 8 架台 9 シリンダ−機構 10 支持体 11 移動体 12 搬送ロ−ラ 13 ベルト掛廻機構 14、15 デファレンシャルプ−リ 16 シリンダ−機構 17 支持体 18 アクチュエ−タ 19 移動量検出装置 20 シリンダー機構 21 表面疵 22 研削範囲 23 ストッパー Ma,Mb,Mc 駆動装置 a 門型コラム b アイドラ−ロ−ラ c コンタクトロ−ル d 研削ベルト e ビリロ−ル f 台車 g ドライブプ−リ h テンションロ−ル ja,jb,jc コンタクトホイ−ル i 無端状研磨ベルト s 帯鋼 w 被研磨物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川上 耕有 東海市東海町5−3 新日本製鐵株式会 社 名古屋製鐵所内 (56)参考文献 特開 平5−237760(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 21/04,21/12 B24B 21/14,21/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状で表面に研削材を配した研削ベル
    トと、この研削ベルトの一方側を保持してこれを駆動す
    る駆動プ−リと、この研削ベルトの他方側を保持する従
    動プ−リと、この2つのプ−リの間に形成される研削ベ
    ルトの下側ル−プ内側面に接しその研削面を被研削面に
    押し付けるコンタクトロ−ルを備えたベルト研削装置に
    おいて、この研削装置の上部中央部に、研削ベルトの向
    きを変えるための垂直軸を有する一対のデファレンシャ
    ルプ−リ14,15を対向して配設し、この一対のデフ
    ァレンシャルプ−リを挟んで、水平軸を有する駆動プ−
    リ3とこの駆動プ−リの水平軸と平行な水平軸を有する
    従動プ−リ4aを対向して配設するとともに、この二つ
    プ−リを結ぶ線と直交する方向に、この二つのプ−リの
    水平軸と直交する水平軸を有する一対の従動プ−リ4
    b,4cを対向して配設し、従動プ−リ4aの上側から
    の研削ベルトを、一方のデファレンシャルプ−リ14を
    経て90度方向変換して従動プ−リ4bにその上側から
    掛廻し,この従動プ−リ4bの下側からこの従動プ−リ
    と対向する従動プ−リ4cにその下側から掛廻し、他方
    のデファレンシャルプ−リ15を経て90度方向変換し
    て駆動プ−リ3の上側から従動プーリ4aの下側に掛廻
    し、コンタクトロ−ルを、対向するプ−リ間の下側ル−
    プの内側面に接するように配設したことを特徴とするベ
    ルト研削装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、対向するプ−リ間の
    下側ル−プの内側面に、それぞれコンタクトロ−ルを配
    設し、この2個のコンタクトロールにより、直交する2
    方向に対する研削を可能にしたことを特徴とするベルト
    研削装置。
  3. 【請求項3】 請求項1および請求項2において、対向
    するプ−リ間の距離、一対のデファレンシャルプ−リ間
    の距離を可変にしたことを特徴とするベルト研削装置。
JP27082393A 1993-10-28 1993-10-28 ベルト研削装置 Expired - Fee Related JP3037858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27082393A JP3037858B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ベルト研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27082393A JP3037858B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ベルト研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07124858A JPH07124858A (ja) 1995-05-16
JP3037858B2 true JP3037858B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17491515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27082393A Expired - Fee Related JP3037858B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ベルト研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037858B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107900862A (zh) * 2017-11-17 2018-04-13 江门市江海区杰能机电科技有限公司 砂带磨床的砂带组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07124858A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037858B2 (ja) ベルト研削装置
JP3619266B2 (ja) 金属片のバリ取り装置
NL9002396A (nl) Werkwijze en inrichting voor het lassen van pijpen en pijpenlegger.
JP3037857B2 (ja) ベルト研削方法およびベルト研削装置
JP3502000B2 (ja) オンラインロール研削方法
KR101180866B1 (ko) 대구경 강관의 내주면을 버핑하기 위한 버핑 장치
JP3037859B2 (ja) ベルト研削方法およびベルト研削装置
KR920006557B1 (ko) 권철심용 스트립 절단방법 및 그 장치
JP3991133B2 (ja) 板厚圧下方法及び設備
US5536197A (en) Automatic machine for the production of rounded bevels at the corners of flat sheets
US4651471A (en) Edge-rounding method and apparatus therefor
JPS63101054A (ja) ベルト式連続鋳造装置
JPH02121713A (ja) 金属帯表面ブラッシング方法およびブラッシング装置
JPH064969Y2 (ja) 帯板の搬送ロ−ル装置
US4728083A (en) Method and apparatus for scribing grain-oriented silicon steel strip
JP5475614B2 (ja) 鋼片の面取り研削方法および鋼片の面取り研削装置
JP2002011503A (ja) 帯板製造設備とその方法
JPH081488A (ja) 面取り用研削装置
JPH07164302A (ja) 研削ベルトの蛇行防止方法
JPH07308850A (ja) 溶接ビード研削装置
JP2922614B2 (ja) アーク状焼結材の面取り方法
JPS63309311A (ja) 圧延機のロ−ルプロフィル計測装置
JP2761358B2 (ja) 金属片の偏在した疵の除去方法および装置
JPH0655326B2 (ja) 形鋼の圧延用ガイド
JPH05245524A (ja) 蛇行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000118

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees