JP3036953U - 魚洞ブロック - Google Patents

魚洞ブロック

Info

Publication number
JP3036953U
JP3036953U JP1996010199U JP1019996U JP3036953U JP 3036953 U JP3036953 U JP 3036953U JP 1996010199 U JP1996010199 U JP 1996010199U JP 1019996 U JP1019996 U JP 1019996U JP 3036953 U JP3036953 U JP 3036953U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
block
cave
wall
cave block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010199U
Other languages
English (en)
Inventor
棚橋  尚
Original Assignee
丸栄コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸栄コンクリート工業株式会社 filed Critical 丸栄コンクリート工業株式会社
Priority to JP1996010199U priority Critical patent/JP3036953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036953U publication Critical patent/JP3036953U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ボックス形状の魚洞ブロック1において、上
壁5の一端部に幅方向へ略全幅に突起8を設け、左右側
壁3下部に位置合わせ用溝9を1ケ所以上設け、さらに
ボックス形状の各壁の少なくとも1つの壁に角孔の開口
部6を形成した魚洞ブロック。上記魚洞ブロックにおい
て、底壁11を取り除いた魚洞ブロック。上壁5の他端
部に立ち上げ壁7を形成した上記魚洞ブロック。 【効果】 護岸に魚用の洞穴を形成できるので、魚巣機
能を高めることができる。河川側の壁面部は、適宣の暗
さを確保して魚類のストレスの解消の場となる。傾斜勾
配を広い範囲自由に施工することができる。段積み形構
造の護岸であるから、転落事故などがあっても前面の窓
部が手掛かりになり、流速が早いときも水難防止に役立
ち、人命救助の効果が期待できる。大きい開放部(窓)
は内部の点検や、掃除に充分な大きさを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、生活の豊かさや、うるおいが見直されるようになって、河川の護岸 や、道路の側壁、橋梁などのデザインに対する、関心や要求が住民の声として高 まりつつある現在、河川や水路の水質汚濁の一方の原因者である地域住民の意識 改革を求めて河川護岸の景観美を向上して、河川と人との距離を接近させて、自 然愛護の意識を育成して、排水の汚濁度を改善し、ひいては河川浄化の低コスト 化を図ることは自治体として考えなければならず、これを解決した景観化、親水 化を達成した魚洞ブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来技術としては、河川に対する護岸は、積みブロックや張りブロックで構築 され、この積みブロックや張りブロックによる護岸は、全体としてコンクリート で覆われたもの。あるいは「前壁と後壁が後方へ傾斜した側面菱形中空ブロック の前壁へ階段部を設けた生態系保全ブロック」(実開平4−50430号公報参 照)が存在している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記で示された従来技術のうち、コンクリートで覆われた積み ブロックや張りブロックによる護岸は、魚類が生息しにくい環境であり、また、 洪水時や急流域では魚類の住み家がないという問題点があった。
【0004】 また、実開平4−50430号公報のものは、傾斜させて積み上げていく関係 上、前壁と後壁が後方へ傾斜した側面菱形中空ブロックの前壁へ階段部を設ける という特殊形状の生態系保全ブロックで、特殊型枠を用意して施工しなければな らないという問題があった。
【0005】 本考案は、このような事情に鑑み、前記従来技術の欠点を解消し、簡単な構成 により、魚類に優しい魚類の隠れ家としての、ボックス形状の魚洞ブロックであ る。その具体的な一実施例は、上壁の一端部に幅方向へ略全幅に突起を設け、左 右側壁下部に位置合わせ用溝を1ケ所以上設け、さらに少なくともボックス形状 の各壁の1つに角孔の開口部を形成した魚洞ブロックを提供することを目的とす るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記課題の解決を図ったもので、次のような技術手段を採用した。 請求項1記載の考案においては、ボックス形状の魚洞ブロックにおいて、上壁 の一端部に幅方向へ略全幅に突起を設け、左右側壁下部に位置合わせ用溝を1ケ 所以上設け、さらにボックス形状の各壁の少なくとも1つ壁に角孔の開口部を形 成するという技術手段を採用した。
【0007】 請求項2記載の考案においては、請求項1記載の魚洞ブロックにおいて、底壁 を取り除くという技術手段を採用した。
【0008】 請求項3記載の考案においては、請求項1、または請求項2に加えて、上壁の 他端部に立ち上げ壁を形成するという技術手段を採用した。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案は、ボックス形状の魚洞ブロックにおいて、上壁の一端部に幅方向へ略 全幅に突起を設け、左右側壁下部に位置合わせ用溝を1ケ所以上設け、さらにボ ックス形状の各壁の少なくとも1つの壁に角孔の開口部を形成した魚洞ブロック で、該ブロック中への敷玉石により小魚やエビ、カニなどの快適な生息域を確保 し、河川側は壁面の30〜20%程が開放されているため自然光が適度に投射し て微小生物の繁殖を促進し、また、形状がボックス形であるため、構造的に頑丈 で施工時の損傷や破損が少なく地震災害などに対する耐力が大きい為、被害を少 なくし、そして、法勾配を3分〜1割の範囲で自由に施工する事ができるもので ある。
【0010】
【実施例】
本考案の第1実施例を添付図面の図1〜図6に基づいて詳細に説明する。 先ず、図1〜図3に基づいて具体的な構造を説明する。
【0011】 ボックス型の空洞部を形成した魚洞ブロック1で、前壁2、左右壁3、後壁4 、上壁5を有し、前壁2には比較的大きい角孔の開口部6を形成し、左右壁3、 上壁5には小さい角孔の開口部6を形成したものである。そして、上壁5の前壁 2側端には立ち上げ壁7を他端には突起8を、略全長に渡って形成したものであ る。さらに、左右壁3の下端には必要な積み勾配に合わせられるように溝9を1 個以上形成し、該溝9に上壁5の突起8をはめ込み、傾斜の位置合わせと、滑り 止めに役立たせるものである。
【0012】 以上説明した第1実施例の魚洞ブロックを段違いに積み上げた例を図4、図5 に基づいて説明する。
【0013】 河川底に基礎10を設置し、この基礎10に魚洞ブロック1を積み上げていく もので、必要な傾斜角に合わせて最下段の魚洞ブロック1の上壁5の突起8に、 次に積み上げる魚洞ブロック1の左右壁3の下部に形成した溝9と係合させる。 これを繰り返して図4、図5のように積み上げていくものである。そして、図5 からも理解できるように各段をずらして段違いに積んでいくものである。 なお、各段の魚洞ブロック1をずらさずに直列に積み上げていくことも可能で ある。
【0014】 以上のように積み上げた魚洞ブロック1により形成される護岸用の積みブロッ クの中へ敷玉石を充填することにより、小魚やエビ、カニなどの快適な生息域を 確保し、前記敷玉石の底部に流砂や有機物が適宣に沈澱して、微小生物床となり 小魚などの餌を育み、格好の産卵床となる。さらに、敷玉石の付近では流速が低 下して小魚などの遊泳休息エリアとなり、また、敷玉石の隙間は、緩やかな流れ によって新鮮な酸素が供給されてるので小魚類の安息エリアになります。そして 、断続する壁面は、ミニ乱流を発生させてブロックの内外の流水の交換を促すと 共に、ブロック内の流速を低下して洪水時の魚類の避難所となり、通常時は遡上 力の劣る稚魚の魚道となって遡上を助けます。
【0015】 次に、第1実施例の変形例として、図6に示すようなものが考えられる。基礎 10の上面を傾斜させ、上壁5の前壁2側端に設けた立ち上げ壁7を取り除いた 魚洞ブロック1を積み上げていって護岸としたものである。
【0016】 つづいて、図7〜図11に基づいて第二実施例を説明する。 第1実施例との違いは、底壁11を設けたもので、その他の点については全て 第1実施例と同一なので、詳細な説明は省略する。
【0017】 さらに、図12〜図16に基づいて第3実施例を説明する。 この第3実施例は、第1実施例の魚洞ブロック1から左右壁3を取り除き、上 壁5の突起8を上に積み載せていく魚洞ブロック1の前壁2の下端が係合できる ように2本設けたものである。そして、さらに左右壁3がないために後壁4を支 持する部分が存在しなくなるので、基礎10を現場で打設するものである。その 他の点については、同じく第1実施例と同一なので詳細な説明は省略する。
【0018】 最後の実施例として、図17〜図21に基づいて第4実施例を説明する。この 第4実施例は、第1実施例の魚洞ブロック1から、上壁5の突起8と、左右壁3 の溝9を形成しないもので、傾斜角度を任意にできるものである。この第4実施 例もその他の点については、同じく第1実施例と同一なので詳細な説明は省略す る。
【0019】 以上、第1実施例〜第4実施例で述べた通り、ボックス型(箱型)あるいは、 門型の魚洞ブロックに角孔の開口部を設け、階段状に積み上げることにより空洞 部が魚、及びエビ、カニ、貝等の洞穴として機能するものである。
【0020】 なお、魚洞ブロックの表面に自然との調和がはかれるように表面加工すると、 より景観を向上させることができる。
【0021】
【考案の効果】
本考案は、以上の構成を採用した結果、次のような効果を得ることができる。 (1)護岸に魚用の洞穴を形成できるので、魚巣機能を高めることができる。 (2)河川側の壁面部は、適宣の暗さを確保して魚類のストレスの解消の場と なる。 (3)傾斜勾配を広い範囲自由に施工することができる。 (4)段積み形構造の護岸であるから、転落事故などがあっても前面の窓部が 手掛かりになり、流速が早いときも水難防止に役立ち、人命救助の効果が期待で きる。 (5)大きい開放部(窓)は内部の点検や、掃除に充分な大きさを備えている 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の魚洞ブロックの側面図で
ある。
【図2】前記第1実施例の魚洞ブロックの正面図であ
る。
【図3】前記第1実施例の魚洞ブロックの平面図であ
る。
【図4】前記第1実施例の魚洞ブロックを積み上げた状
態を示す側面図である。
【図5】前記第1実施例の魚洞ブロックを段違いに積み
上げた状態を示す正面図である。
【図6】前記第1実施例の変形例で勾配をつけて積み上
げる実施例を示す側面図である。
【図7】本考案の第2実施例の魚洞ブロックの側面図で
ある。
【図8】前記第2実施例の魚洞ブロックの正面図であ
る。
【図9】前記第2実施例の魚洞ブロックの平面図であ
る。
【図10】前記第2実施例の魚洞ブロックを積み上げた
状態を示す側面図である。
【図11】前記第2実施例の魚洞ブロックを段違いに積
み上げた状態を示す正面図である。
【図12】本考案の第3実施例の魚洞ブロックの側面図
である。
【図13】前記第3実施例の魚洞ブロックの正面図であ
る。
【図14】前記第3実施例の魚洞ブロックの平面図であ
る。
【図15】前記第3実施例の魚洞ブロックを積み上げた
状態を示す側面図である。
【図16】前記第3実施例の魚洞ブロックを段違いに積
み上げた状態を示す正面図である。
【図17】本考案の第4実施例の魚洞ブロックの側面図
である。
【図18】前記第4実施例の魚洞ブロックの正面図であ
る。
【図19】前記第4実施例の魚洞ブロックの平面図であ
る。
【図20】前記第4実施例の魚洞ブロックを積み上げた
状態を示す側面図である。
【図21】前記第4実施例の魚洞ブロックを段違いに積
み上げた状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1‥‥魚洞ブロック 2‥‥前壁 3‥‥左右壁 4‥‥後壁 5‥‥上壁 6‥‥開口部 7‥‥立ち上げ壁 8‥‥突起 9‥‥溝 10‥‥基礎 11‥‥底壁

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボックス形状の魚洞ブロックにおいて、
    上壁の一端部に幅方向へ略全幅に突起を設け、左右側壁
    下部に位置合わせ用溝を1ケ所以上設け、さらにボック
    ス形状の各壁の少なくとも1つの壁に角孔の開口部を形
    成したことを特徴とする魚洞ブロック。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の魚洞ブロックにおいて、
    底壁を取り除いたことを特徴とする魚洞ブロック。
  3. 【請求項3】 上壁の他端部に立ち上げ壁を形成したこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の魚洞ブロ
    ック。
JP1996010199U 1996-09-20 1996-09-20 魚洞ブロック Expired - Lifetime JP3036953U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010199U JP3036953U (ja) 1996-09-20 1996-09-20 魚洞ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010199U JP3036953U (ja) 1996-09-20 1996-09-20 魚洞ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036953U true JP3036953U (ja) 1997-05-06

Family

ID=43171692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010199U Expired - Lifetime JP3036953U (ja) 1996-09-20 1996-09-20 魚洞ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036953U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109644901A (zh) * 2018-12-21 2019-04-19 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 一种确定鱼类对水力因子偏好区间的试验水槽及试验方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109644901A (zh) * 2018-12-21 2019-04-19 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 一种确定鱼类对水力因子偏好区间的试验水槽及试验方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100684072B1 (ko) 적층 조립식 방파제
JP4787868B2 (ja) テラス構造付き護岸構造体
JP3036953U (ja) 魚洞ブロック
JPH1096221A (ja) 魚洞ブロック
JP2709427B2 (ja) 魚巣付き護岸
KR100478900B1 (ko) 조립식 어도 및 그의 시공방법
JPH0641934A (ja) 潜 堤
JPH06257126A (ja) 複合魚道ブロックとその複合魚道ブロックによる魚道構造 体とその魚道構造体の施工方法と魚道構造体とその魚道構 造体を含む他の水路構造体との結合構造体
JPH07158032A (ja) 多自然型魚巣付き低水位用護岸
JP4013210B2 (ja) 河川用コンクリートブロックおよびコンクリートブロック工
JP2739561B2 (ja) 魚巣ブロック
JPH09221733A (ja) 護岸コンクリートブロックおよび護岸工
JP2004044235A (ja) 落差式斜路魚道
JP2583447Y2 (ja) 水上遊歩道ブロック
KR200250172Y1 (ko) 환경친화적 호안블록세트
JP2527966Y2 (ja) 水路ブロック施工構造
JP2517380Y2 (ja) 生態系保全ブロック
KR200268973Y1 (ko) 하천용 어소
JP2837811B2 (ja) 生態系に配慮された護岸構造及びそれに用いる護岸ブロック
JPS6016648Y2 (ja) 軸組型防波堤
JPH076174B2 (ja) 潜 堤
JPH0538117Y2 (ja)
JP3011668B2 (ja) 護岸ブロック
JP2518200Y2 (ja) 多孔ブロック
KR200228745Y1 (ko) 기초어상블럭