JP3036623B2 - 空調設備 - Google Patents

空調設備

Info

Publication number
JP3036623B2
JP3036623B2 JP6179501A JP17950194A JP3036623B2 JP 3036623 B2 JP3036623 B2 JP 3036623B2 JP 6179501 A JP6179501 A JP 6179501A JP 17950194 A JP17950194 A JP 17950194A JP 3036623 B2 JP3036623 B2 JP 3036623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
building
parking lot
vehicles
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6179501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821651A (ja
Inventor
和好 太田
二郎 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6179501A priority Critical patent/JP3036623B2/ja
Publication of JPH0821651A publication Critical patent/JPH0821651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036623B2 publication Critical patent/JP3036623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空調設備に関し、特に、
大規模店舗のように時間帯により人場者数が変化する建
築物に用いられる空調設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、スーパーマーケット、ドライブ
イン、大規模店舗等の商業施設においては、建物内の人
員数が時間によって変動する。そこで、この種の施設に
おける空調設備は、その外気導入量を予想最大人員数に
より決定した風量(最大外気量)に設定し、空調設備の
運転中は、常時、上記最大外気量を取り込んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
な施設では、常時予想最大人員数になることは殆ど生じ
ない。つまり、最大外気量を常時供給する必要がないに
もかかわらず、過剰に外気を導入しているのが現状であ
る。これにより、送風機の動力及び外気負荷を除去する
ための空調動力が大きくなり、運転コストの増大及びエ
ネルギーの無駄遣いを招いている。
【0004】本発明は、上記従来技術の実情に鑑みてな
されたもので、運転コストの増大及びエネルギーの無駄
遣いを防止できるようにすることのできる空調設備の提
供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明は、取り込んだ外気に空調を施した空気を建
屋内に送風する送風機を備えた空調設備において、人数
把握手段と制御手段とを備えたことを特徴としている。
前記人数把握手段は、前記建屋に付随して確保された駐
車場における車両台数をカウントし、このカウント値か
ら当該建屋内の人員数を割り出すものである。また、前
記制御手段は、前記人数把握手段で割り出された人員数
に応じて前記送風機の回転数を制御するものである。
【0006】前記人数把握手段は、前記駐車場の車両出
入口ゲートを通過する車両数から前記車両台数をカウン
トするものである。
【0007】
【作用】上記空調設備では、人数把握手段によって割り
出された建屋内の人員数に応じて、送風機の回転数が制
御されて外気導入量が変化する。上記人員数は、建屋に
付随して確保された駐車場における車両台数から割り出
される。また、上記車両台数は、駐車場の車両出入口ゲ
ートを通過する車両数から得られる。このため、駐車場
の車両台数から割り出された建屋内の人員数に応じて外
気導入量が制御される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1は本発明による空調設備及びこの空調
設備を設置した建屋を示す平面図である。また、図2は
図1の実施例の制御系を示す構成図である。
【0010】図1に示すように、建屋1は、売場2、空
調機3などが設置される機械室4、商品等を保管するた
めの倉庫5、事務室6を備えて構成されている。この建
屋1に隣接させて、客の自家用車等を駐車するための駐
車場7が設けられている。この駐車場7の道路8に接す
る部分には、車両の出入りを規制するための入口ゲート
9及び出口ゲート10が設けられている。
【0011】さらに、図1及び図2に示すように、入口
ゲート9及び出口ゲート10には人数把握手段としての
駐車場ゲート制御盤11が設置され、その出力信号線1
2は機械室4に設置された制御手段としての送風機制御
盤13に接続されている。この送風機制御盤13には、
機械室4に設置された空調機3内の送風機14が接続さ
れており、送風機14によって外気を空調した空気が売
場2内へ送り込まれる。なお、送風機14はモータを駆
動源にしている。
【0012】上記駐車場ゲート制御盤(人数把握手段)
11は、センサ(例えば、投光部と受光部から成る光学
式のセンサ、超音波方式のセンサ等)を備えたものであ
る。このセンサは、車両が通過する毎にパルス信号等を
発生する。
【0013】また、この駐車場ゲート制御盤11は、入
口ゲート9及び出口ゲート10の各々から得られる2つ
の信号に基づいて駐車台数を演算する駐車台数計数機能
を有している。この駐車台数計数機能は、例えば、入口
ゲート9を車両が通過する毎にカウントをアップし、一
方、出口ゲート10を車両が出る毎にカウントをダウン
し、これにより駐車場7内の車両の入出量を把握し、駐
車台数を得るものである。
【0014】さらに、この駐車場ゲート制御盤11は、
上記演算によって得られた駐車台数から人員数を算出す
る演算機能を備えている。この演算機能は、例えば、上
記駐 車台数計数機能で得られた駐車台数と1台当たりの
平均乗員数とから、車両利用による来客数(すなわち人
員数)を算出するものである。尚、1台当たりの平均乗
員数は、予め調査しておくこととする。また、車両の乗
員の殆どは売場2へ行くものと考えられることから、上
記算出によって、売場2内の人員数が得られることにな
る。 そして、この駐車場ゲート制御盤11は、算出され
た人員数を送風機制御盤13へ送出する機能を備えてい
る。
【0015】また、上記送風機制御盤(制御手段)13
は、駐車場ゲート制御盤11から出力された信号、すな
わち売場内の人員数に応じて送風機14の回転数を制御
するものである。このような送風機制御盤13は、例え
ばインバータを内蔵しており、周波数制御を行うことに
より回転数制御を行うように構成されている。インバー
タは高効率動作が可能で、回転数制御も連続的に行うこ
とができる。この場合、駐車場7内の車両数が0台であ
っても送風機14の運転停止が生じないように、送風機
14の最小運転点、及び最大運転点を予め設定してお
き、2つの運転点間でインバータ制御を実施する。
【0016】もちろん、来客の全てが車両によるもので
はなく、徒歩や自転車で来た客もあるが、こちらの人員
数は事前調査等を行うことにより割り出すことができ
る。そして、送風機制御盤13では、割り出した人員数
(徒歩や自転車で来た客)を駐車場ゲート制御盤11で
算出された人員数に加えた全体の人員数に応じて送風機
14の回転数を制御するようにしても良い。
【0017】上記構成の空調設備では、駐車場ゲート制
御盤11によって、建屋1に付随して確保された駐車場
7における車両台数から建屋1内(売場2内)の人員数
が割り出される。そして、送風機制御盤13によって、
上記人員数に応じて送風機14の回転数が制御される。
したがって、建屋1内(売場2内)の人員数に応じて送
風機14による外気導入量を制御することができる。
【0018】以上のように、外気導入量は売場2内の人
員数に応じて時々刻々に変化し、その時点で必要な最小
限の外気量のみを導入することができる。この結果、経
済運転が可能になる。また、売場2内の人員数の増減に
よって人的熱負荷も変化し、人的熱負荷が減少した場合
には、空調動力を更に低減することができる。
【0019】なお、建屋1に中央監視盤が設置されてい
る場合、この中央監視盤を介して送風機制御盤13へ制
御信号を送ることにより、駐車状況をも同時に監視する
ことが可能になる。
【0020】さらに、上記実施例においては、平屋の建
築物を例に説明したが、2階以上の建物についても本発
明を適用できることは言うまでもない。そして、空調対
象は商業施設の売場に限定されるものではなく、病院の
待合室、市役所等の公共施設、レストラン等、人の出入
りが時間によって変動する施設に広く適用可能である。
【0021】また、上記説明においては、送風機14の
駆動をインバータを用いて行うものとしたが、これに限
定されるものではなく、回転数制御を行えさえすれば、
どのような制御装置を用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の空調設備に
よれば、駐車場の車両台数から割り出された建屋内の人
員数に応じてこの建屋内への外気導入量を制御すること
が可能になる。この結果、空調設備の経済運転が可能に
なり、省エネルギー化を図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空調設備及びその設置対象の建屋
を示す平面図である。
【図2】図1の実施例の制御系を示す構成図である。
【符号の説明】
1 建屋 2 売場 3 空調機 4 機械室 5 倉庫 6 事務室 7 駐車場 8 道路 9 入口ゲート 10 出口ゲート 11 駐車場ゲート制御盤(人数把握手段) 12 出力信号線 13 送風機制御盤(制御手段) 14 送風機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−306348(JP,A) 実開 昭56−151824(JP,U) 実開 平4−28397(JP,U) 特公 昭51−12240(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24F 11/02 B24F 11/02 102 B24F 11/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取り込んだ外気に空調を施した空気を建
    屋内に送風する送風機を備えた空調設備において、 前記建屋に付随して確保された駐車場における車両台数
    をカウントし、このカウント値から当該建屋内の人員数
    を割り出す人数把握手段と、 前記人数把握手段で割り出された人員数に応じて前記送
    風機の回転数を制御する制御手段と を備えたことを特徴
    とする空調設備。
  2. 【請求項2】 前記人数把握手段は、前記駐車場の車両
    出入口ゲートを通過する車両数から前記車両台数をカウ
    ントするものであること を特徴とする請求項1記載の空
    調設備。
JP6179501A 1994-07-06 1994-07-06 空調設備 Expired - Lifetime JP3036623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179501A JP3036623B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 空調設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179501A JP3036623B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 空調設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0821651A JPH0821651A (ja) 1996-01-23
JP3036623B2 true JP3036623B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=16066926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179501A Expired - Lifetime JP3036623B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 空調設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036623B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141287A (zh) * 2010-01-29 2011-08-03 三洋电机株式会社 空调控制装置
CN103940056B (zh) * 2014-03-27 2017-10-10 广东美的制冷设备有限公司 门禁设备、移动终端、服务器和空调系统及控制方法
JP2016008738A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 京セラ株式会社 エネルギー管理装置、エネルギー管理システム及びエネルギー管理方法
CN106408719A (zh) * 2016-10-24 2017-02-15 美的集团武汉制冷设备有限公司 智能通风换气系统及其控制方法、服务器和通风换气装置
KR101975321B1 (ko) * 2018-10-22 2019-05-07 이휘동 엘리베이터 냉방 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821651A (ja) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1108490C (zh) 空调器的风向控制方法
US20090028674A1 (en) Vertical integrated parking system
EP0663981B1 (en) Revolving door lock
JP3036623B2 (ja) 空調設備
KR20100058983A (ko) 지하 구조물의 환기장치 및 그 제어방법
JP2008201497A (ja) エレベータ用空調装置及びその制御方法
US6152265A (en) Accommodating visually handicapped in elevator up-peak channeling
JPH04201712A (ja) 車両用空調装置
JPH0849899A (ja) 工場空調システム
JPH09171594A (ja) 駐車場車室内状態検出装置
JP2002195627A (ja) 空気調和装置
JPH0621699B2 (ja) 空気調和機
JPH09210423A (ja) 空気調和システム
JP2003262371A (ja) 駐車場の換気装置
CN218523713U (zh) 空气的净化系统
JP2594144B2 (ja) 空気調和機の作動制御装置
JPH04101985A (ja) エレベータの換気装置
JPH0868561A (ja) ダクトレス型外気導入空調システム
JP4220038B2 (ja) 空調システム及び空調方法
JP2507860Y2 (ja) 結露防止装置
JPH0842896A (ja) 空気調和システム
JPH05187674A (ja) 駐車場換気設備
JPH05203236A (ja) 室外機
JPH09315737A (ja) エレベータ乗かご内の送風装置
JP3286923B2 (ja) 電動間仕切システムにおけるパネルの安全停止装置