JP3035343U - 打ち込みロックボルト装置 - Google Patents

打ち込みロックボルト装置

Info

Publication number
JP3035343U
JP3035343U JP1996009678U JP967896U JP3035343U JP 3035343 U JP3035343 U JP 3035343U JP 1996009678 U JP1996009678 U JP 1996009678U JP 967896 U JP967896 U JP 967896U JP 3035343 U JP3035343 U JP 3035343U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
pin
tip
insertion hole
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009678U
Other languages
English (en)
Inventor
富太郎 服部
Original Assignee
富太郎 服部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富太郎 服部 filed Critical 富太郎 服部
Priority to JP1996009678U priority Critical patent/JP3035343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035343U publication Critical patent/JP3035343U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】激しく振動する機器等に使用する、 耐振用の打
ち込みロックボルト装置であって、 ボルトの装着及び取
り外しの時間を短縮する。 【解決手段】ボルト1と、 その中心に穿設した中心穴2
に挿入する先端に膨出部4aを有するピン4とから成
り、 ボルト1はその先端部に設けた凹凸部1cを形成
し、 ボルト1の頭部1aと先端部のローレット掛け等に
より設けた凹凸部分1cを形成し、 軸芯部にピン4を挿
通する中心穴2を穿設し、 ボルト1先端から、前記細身
部分1bの中腹部付近まで縦方向に切り込み3を入れ、
先端部の凹凸部分1cを、 ボルト1の中心孔2にピン4
を圧挿入した状態で、 凹凸部分1cが被固着部材7の挿
入孔7aの内径に緊合するごとく形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、 激しく振動する建設機械等に使用する、 耐振用の打ち込みロックボル ト装置であって、 ボルトの打ち込み及び取り外しの時間を短縮できる打ち込みロ ックボルト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の耐振ロックボルト装置には、 本出願人の所有になる実用新案登録 第3025615号公報に開示されている構造のものがある。ボルトの先端のネ ジと、被締め付け部のネジとを同一の直径、ピッチに成形してある。さらに、滑 りを防止するために、 ボルトの頭部、 ナット、 ワッシャ等に凹凸を施したものが ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、 従来のこの種の耐振ロックボルト装置は、締め付け時、ボルトを、被 固着部材のネジ孔にあわせて捻じ込むので、その時間と手数が必要であった。そ の他のものはいずれも、 同様に締め付けに時間と手数を要し、また、締め付けの 接合面の面積が小さく、 摩擦抵抗が小さいので、 激しい振動が継続すると緩み易 く、ずれる欠点があった。 そして、 どれかひとつの締め付け面が緩むと、他の全 部の締め付け面に緩みが伝わって、遂には重大な事故を発生する恐れもあるとい う問題があった。
【0004】 そこで、 本考案はかかる従来の問題点を解決するために、 図1乃至図6に示す ように、ボルト1の構造に改良を加え、 ボルト1そのものを被固着部7の挿入孔 7aにハンマーで打ち込み、そのボルト1の中心穴2に補助材料のピン4をハン マー等で打ち込むことによって、極めて短時間に固着作業が確実にできて、 かつ 固着状態は強固で、振動、衝撃等の外力にも緩むことなく、 また、 取り外し作業 は容易に、 簡単にできる打ち込みロックボルト装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
該目的を達成するための本考案の構成を、 実施例に対応する図1乃至図6を用 いて説明すると、 本考案は、 軸芯部にピン4を挿通する中心穴2を穿設したボル ト1と、尖頭膨出部4aを先端に有するピン4とから成り、 ボルト1はその先端 部にローレット掛け等により設けた固着用の凹凸部1cを形成し、 さらにその先 端から胴部分1bの中腹部付近まで縦方向に半径方向に弾力を保持する切り込み 3を入れ、 前記ボルト1を被固着部材7に穿った挿入孔7aに挿入して後、ボル ト1の中心孔2にピン4を打ち込んで、前記ボルト1の切り込み部3にピン4の 先端に設けた前記尖頭膨出部4aを叩打圧入して、凹凸部1cが被固着部材7の 挿入孔7aの内径に緊合する打ち込みロックボルト装置である。
【0006】 本考案は、 このような構造としたものであるから、 ボルト1で被固着部材6を 固着部材7に打ち込み固着する時、 ボルト1を被固着部材7の挿入孔7aに打ち 込んで装着するに際して、 ボルト1の先端部のローレット掛け等により設けた凹 凸部1cを先にして、 ボルト1の頭部1dをハンマー等で打ち込んで後、ピン4 をボルト1の中心孔2に打ち込むことにより、ボルト1は直接被固着部材6を固 着部材7に強固に固着するので、被固着部材6を固着部材7に極めて容易に、著 しく短い作業時間とで固着できる。
【0007】 また、 被固着部材7の厚さが厚い場合、 ピン4を膨出部4aを先にしてボルト 1の挿入孔2に叩き込むと、 ピン4の膨出部4aが、 ボルト1の切り込み3部分 に圧入されて、 切り込み3を押し拡げてそのテーパの部分のローレット等により 設けた凹凸部分1cが被固着部材7の挿入孔7aの内径に緊合して、 その係合部 に強力な摩擦抵抗が発生して、 ボルト1と被固着部材7の挿入孔7aとの結合を より堅固にする。 このようにして、 本考案の打ち込みロックボルト装置は、 ボル ト1の先端部の切り込み3が、ピン4の膨出部4aによって押し拡げられ、 ボル ト1のテーパ部の内部に係合して食い込むので、 振動に対して強固に結合して緩 むことがない。
【0008】 更にまた、 ボルト1を取り外す場合は、 前記のピン4の尻をポンチ等で叩いて、 ピン4の膨出部4aを、 ボルト1の先端切り込み部3を通り越して、 ボルト1 の中心孔2から外部へ離脱させると、 ボルト1の切り込み部3は弾力によって元 の状態に復元して窄まる。 このようにして、 前記したようにボルト1は被固着部 材7から、 短時間に、 かつ容易にボルト1の離脱ができるのである。 このように、 多数のボルト1,・・・を作業対象にするときは、 特に作業性の良好な効果が顕著 であるとともに、ボルト1…、ピン4…は何度も反復使用できるので資材の節減 に著しい効果を上げることが出来る。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下本考案の実施例について図面に基づいて説明する。 図1は本考案打ち込み ボルト装置のボルト1の正面図、図2は同本考案打ち込みボルト装置のボルト1 の断面図、図3は同本考案打ち込みボルト装置のボルト1の左側面図、図4はピ ン4の正面図、図5は本考案装置のボルト1に、ピン4を打ち込んだ態様を示す 断面図、図6は本考案装置のボルト1を被固着部材7に打ち込んで、さらにピン 4を打ち込んで厚さの厚い被固着部材7に固着部材6を固着した態様を示す断面 図、図7は被固着部材7に打ち込んだ本考案装置のボルト1に打ち込んだピン4 の尻を叩いてボルト1の中心孔2からピン4を離脱させた態様を示す断面図であ る。
【0010】 図中図1乃至図4において、ボルト1の頭部1aと先端ロッレット掛け等によ って形成した凹凸部1cとし、 軸芯部にピン4を挿通する中心穴2を穿設してあ る。前記中心孔2は、先端部をテーパー状2aに形成して、ピン4を打ち込んだ とき、ピン4の先端膨出部4aの尖頭部分4bと係合するごとくする。ボルト1 先端から、前記胴部分1bの中腹部付近まで縦方向に弾力保持用の複数の切り込 み3を入れてある。
【0011】 図5において、先端部分のローレット掛け等により設けた凹凸部分1cを、 ボ ルト1の中心孔2にピン4を打ち込み挿入した状態で、 ローレット掛け等により 設けた凹凸部分1cが被固着部材7の挿入孔7aの内径に緊合するごとく形成し たボルト1と、 その中心に穿設した中心穴2に挿入する先端に、 先端を尖らせた 膨出部4aを有するピン4とから成る打ち込みロックボルト装置である。
【0012】 ボルト1を厚さの厚い被固着部材7に打ち込む時は、 ボルト1を固着部材6の 挿通孔に挿通して後、被告固着部材7の挿入孔7aに挿入して、ハンマー等で叩 いて装着できるので、 従来のようなネジの締め込みに要する時間は皆無になるの で、 作業時間を著しく短縮することができる。
【0013】 而してピン4を、膨出部4aを先にしてボルト1の中心孔2にハンマ等で叩き 込むと、 ピン4の膨出部4aが、 ボルト1の切り込み部3に圧入されて、 切り込 み部3を押し広げてそのテーパー部分が、被固着部材7の孔7aに食い込んで緊 合して、 ボルト結合をより堅固にする。 このようにして、 本考案の打ち込みロッ クボルト1は、 強固に被固着部材7に緊締力を保持してロックされ振動、衝撃等 の外力に対しても弛緩することがない。
【0014】 ボルト1を厚さの薄い被固着部材7に打ち込む時は、 図6に示すように、 ボル ト1を打ち込むに際して、 ボルト1の先端部は被固着部材7の挿入孔7aを貫通 して内方に達して、ボルト1の先端部のローレット掛け等により設けた凹凸部分 1cが、被固着部材7の挿入孔7aの内径に食い込んで緊合するので、 従来のよ うなネジの締め込みに要する時間は不要になるので、 作業時間は著しく短縮する ことができて、ボルト1は緊密に被固着部材7に固着できる。
【0015】 このように、 本打ち込みロックボルト装置のボルト1は、 被固着部材7の厚さ が厚くても、 また、 薄くても適用して同様の効果を現出できる多目的に使用でき るボルトである。
【0016】 また、 ボルト1の先端部の切り込み3は、 図3に示すとおり正面視で十文字4 つ割りであるが、あるいは3つ割り、または2aつ割りの切り込みでも同様の効 果がある。
【0017】 また、 図7に示すように、ボルト1を被固着部材7から取り外す場合は、 前記 のピン4の尻をさらにポンチ等で叩いて、 ピン4の膨出部4aが、 ボルト1の先 端切り込み3を通り越して、 外部へ離脱させると、 ボルト1の切り込み3は元の 状態に復元して、 窄まる。 このようにして、 前記したようにボルト1の切り込み 部分3は、 短い長さで被固着部材7に螺合しているので、 短時間にボルト1の離 脱ができるのである。
【0018】 以上本考案の代表的と思われる実施例について説明したが、 本考案は必ずしも これらの実施例構造のみに限定されるものではなく、 本考案にいう構成要件を備 え、 かつ本考案にいう目的を達成し、 以下にいう効果を有する範囲内において適 宜改変して実施することができるものである。
【0019】
【考案の効果】
以上の説明から既に明らかなように本考案は、 ボルト1の打ち込み時は、ボル ト1の先端部は、被固着部材7の挿入孔7aを貫通して内方に達して、ボルト1 の先端部のローレット掛け等により設けた凹凸部分1cが、被固着部材7の挿入 孔7aの内径に食い込んで緊合するので、 従来のようなネジの締め込みに要する 時間は不要になるので、 作業時間は著しく短縮することができて、ボルト1は緊 密に被固着部材7に固着できる。
【0020】 また、ピン4を膨出部4aを先にしてボルト1の挿入穴2に叩き込むと、 ピン 4の膨出部4aが、 切り込み3による弾力を排除して押し広げて、ボルト1の先 端部分の凹凸部1cが被固着部材7の挿入孔7aに内径に、食い込むので堅固に 結合することができる。このようにして、 本考案の打ち込みロックボルト装置は、 強固に被固着部材7挿入孔7aの内径に結合して食い込むことにより、 激しい 振動や衝撃でも緩むことかない。
【0021】 そして、 このようにして被固着部材7の挿入孔7aにボルト1の先端を突出し て、 拡げることにより、 アンカボルトとしての機能を持たせることもできる効果 がある。 さらにまた、 取り外し時、 ボルト1及び被固着部材7が錆びついていて も、 錆びに亀裂が入るので容易に取り外し作業が可能となる。
【0022】 また、 ボルト1を取り外す場合は、 前記のピン4の尻をさらにポンチ等で叩く ことにより、 ピン4の膨出部4aを内方へ打ち込んで、ボルト1の挿入孔2から 離脱させると、 ボルト1の切り込み3は元の状態に復元して窄まる。 このように して、 使用済みのボルト1及びピン4は再使用も可能であるので、 省資源の面か らも極めて有効であるという実用上の顕著な効果を期待することかできるに至っ たのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案打ち込みボルト装置のボルト1の正面
図。
【図2】本考案打ち込みボルト装置のボルト1の断面
図。
【図3】本考案打ち込みボルト装置のボルト1の左側面
図。
【図4】ピン4の正面図。
【図5】本考案装置のボルト1に、ピン4を打ち込んだ
態様を示す断面図。
【図6】本考案装置のボルト1を被固着部材7に打ち込
んで、さらにピン4を打ち込んで厚さの厚い被固着部材
7に固着部材6を固着した態様を示す断面図。
【図7】被固着部材7に打ち込んだ本考案装置のボルト
1に打ち込んだピン4の尻を叩いてボルト1の中心孔2
からピン4を離脱させた態様を示す断面図。
【符号の説明】
1 ボルト 1a 頭部 1b 胴部 1c 凹凸部(ローレット掛け部) 2 中心孔 2a 中心孔先端部テーパー部 3 切り込み 4 ピン 4a 膨出部 4b 膨出部先端テーパー部 5 ワッシャ 6 固着部材 7 被固着部材 7a 被固着部材の挿入孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸芯部にピン(4)を挿通する中心穴(2)を
    穿設したボルト(1)と、尖頭膨出部(4a)を先端に有するピ
    ン(4)とから成り、 ボルト(1)はその先端部にローレット
    掛け等により設けた固着用の凹凸部(1c)を形成し、 さら
    にその先端から胴部分(1b)の中腹部付近まで縦方向に半
    径方向に弾力を保持する切り込み(3)を入れ、 前記ボル
    ト(1)を被固着部材(7)に穿った挿入孔(7a)に挿入して
    後、ボルト(1)の中心孔(2)にピン(4)を打ち込んで、前
    記ボルト(1)の切り込み部(3)にピン(4)の先端に設けた
    前記尖頭膨出部(4a)を叩打圧入して、凹凸部(1c)が被固
    着部材(7)の挿入孔(7a)の内径に緊合する打ち込みロッ
    クボルト装置。
JP1996009678U 1996-09-03 1996-09-03 打ち込みロックボルト装置 Expired - Lifetime JP3035343U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009678U JP3035343U (ja) 1996-09-03 1996-09-03 打ち込みロックボルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009678U JP3035343U (ja) 1996-09-03 1996-09-03 打ち込みロックボルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035343U true JP3035343U (ja) 1997-03-18

Family

ID=43170158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009678U Expired - Lifetime JP3035343U (ja) 1996-09-03 1996-09-03 打ち込みロックボルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035343U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631908B2 (ja) * 1982-06-08 1988-01-14 Nakayama Steel Works Ltd
JPH0669418B2 (ja) * 1985-10-30 1994-09-07 松下電器産業株式会社 コ−ヒ−沸し器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631908B2 (ja) * 1982-06-08 1988-01-14 Nakayama Steel Works Ltd
JPH0669418B2 (ja) * 1985-10-30 1994-09-07 松下電器産業株式会社 コ−ヒ−沸し器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100276352B1 (ko) 구동나사
US5213459A (en) Self-drilling connecting unit
WO2006001908A2 (en) Rail anchoring spike
JP3035343U (ja) 打ち込みロックボルト装置
JPH01279105A (ja) 部品の締結装置
JP3025615U (ja) 締め付けロックボルト装置
JPH10131976A (ja) 回転体固定具
JP4182424B2 (ja) アンダーカットアンカーおよびアンダーカットアンカーを穿設孔内に固定する方法
JP6825799B1 (ja) あと施工アンカー及びその施工方法
JPH11294429A (ja) 強結合可能なボルト及びナット
JP3101185B2 (ja) 打ち込みボルト
KR200303222Y1 (ko) 볼트ㆍ너트의 풀림방지구
JP2544888Y2 (ja) アンカー用ピン打込み具
EP0576580B1 (en) Tool handle wedge
JP2003130029A (ja) ボルトの抜止構造
JP2004132518A (ja) 固定具
KR100380379B1 (ko) 자동차의 도어트림 결합구조
KR200333302Y1 (ko) 자루 교체가 가능한 망치
JP2005220963A (ja) アンカーボルト
JPH0743878U (ja) 固着具
KR200394408Y1 (ko) 앵커볼트
JP3506844B2 (ja) コンクリート型枠保持方法
KR200245336Y1 (ko) 백와샤를 이용한 체결장치
JPH0579018U (ja) 拡開雌ねじアンカー及びその打込み治具
JPH11293785A (ja) 止め具