JP2544888Y2 - アンカー用ピン打込み具 - Google Patents

アンカー用ピン打込み具

Info

Publication number
JP2544888Y2
JP2544888Y2 JP1991020515U JP2051591U JP2544888Y2 JP 2544888 Y2 JP2544888 Y2 JP 2544888Y2 JP 1991020515 U JP1991020515 U JP 1991020515U JP 2051591 U JP2051591 U JP 2051591U JP 2544888 Y2 JP2544888 Y2 JP 2544888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
anchor
rear end
reduced diameter
hitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991020515U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04116546U (ja
Inventor
洋右 吉野
Original Assignee
有限会社吉野精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社吉野精機 filed Critical 有限会社吉野精機
Priority to JP1991020515U priority Critical patent/JP2544888Y2/ja
Publication of JPH04116546U publication Critical patent/JPH04116546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544888Y2 publication Critical patent/JP2544888Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、コンクリート等の部
材に埋込み固定されるアンカーに用いられるピン打込み
具に関し、詳しくは、部材に形成された孔に先端側に縮
径部を有する筒状のアンカー本体を挿通した後、ピンを
打込んで先端部を拡開させるタイプのアンカー用ピン打
込み具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のアンカーにおけるピンの打込み
では、従来、後端に被打撃面を有する棒状の把持部と、
この把持部の先端に軸方向に延びる細径のピン打撃部と
から成るものが想定される。ピン打撃部をアンカー本体
の後端から挿入してピンの後端に当接させた状態で把持
部をハンマー等で打撃すると、ピンが強制移動させら
れ、アンカー本体の先端部は拡開される。先端部の拡開
による孔側面への押圧接触ないし係止状態によって固定
がなされるものである。
【0003】また、この種のアンカーにおけるピン打込
み力は極めて大きいために、耐衝撃性ないし剛性を要す
る観点から把持部、ピン打撃部共に金属で形成されてい
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかして、上述のよう
な従来のものでは、ピンをコンクリート等に形成される
孔の最深部まで一律に打込んで固定するような場合に
は、ピン打撃部の長さを孔の深さ以上に設定することに
よって、コンクリート表面に対する把持部の接触による
影響を回避することができる。
【0005】ところで、例えばコンクリート下地にモル
タル等の接合材を介して磁器タイル等の外装材が貼付け
られた壁面では、コンクリート下地と外装材間の剥離に
よる浮きやクラックが生じた場合、外装材の脱落事故を
未然に防止するために、例えば図4及び図5に示すよう
に、外装材18の表面側から接合材19及びコンクリー
ト下地20に達する連通孔22を形成し、連通孔22に
金属製のアンカー24を挿入固定してコンクリート下地
20と外装材18間の結合強度を得る補修が行われてい
る。
【0006】このような補修の場合、雨水等の進入を防
止するためにエポキシ樹脂等のシーリング材26が充填
されるが、充填を容易且つ確実にするために、連通孔2
2の最深部に空隙部28が形成されるように設定され
る。
【0007】また、アンカー本体30の先端側には縮径
部32が形成されているとともにスリット34が形成さ
れており、縮径部32の外面には略C形のリング36が
軸方向の移動を阻止されて取付けられている。また、ア
ンカー本体30の後端にはフランジ部38が形成されて
おり、外装材18に開けられた径大の孔40に係止可能
となっている。また、縮径部32の近傍には、縮径部3
2を拡開するためのピン10が設けられており、ピン1
0はアンカー本体30の外面を凹ませて形成される保持
突部42で抜け止めされている。なお、符号44はシー
リング材26の流出用口である。また、符号P1 ,P2
は剥離部位を示す。シーリング材26によるシーリング
後は、孔40はパテ等の封口材46で封止される。
【0008】図6及び図7に示すように、縮径部32よ
り径大のピン10をアンカー本体30の後端側から打込
んで強制移動させることによって縮径部32が拡開さ
れ、これによってリング36が連通孔22の側面に食い
込んでコンクリート下地20に対するアンカー24の固
定がなされるものである。
【0009】このようなアンカー施工の場合、ピン10
は連通孔22の最深部の手前で止まることになるので、
従来のピン打込み具では、ピン10の打込み作業を画一
的且つ迅速に行うために、ピン打撃部の挿入寸法をL1
またはL2 に設定し、把持部の先端面をアンカー本体3
0のフランジ部38かあるいは外装材18の表面に当接
させてピン打撃部の挿入量を規制している。
【0010】しかしながらこの場合、金属製の把持部の
先端面が外装材18の表面に直接当接するので、打撃の
ショックによって外装材18が割れ易く、このため打込
み作業には細心の注意を要し、作業能率の著しい低下を
来していた。また、把持部の先端面がアンカー本体30
のフランジ部38に当接する場合でも、金属同士間の衝
突による衝撃で外装材18の割れを引起していた。
【0011】通常、外装材18には磁器タイルや石英材
等の高級な素材が使用されており、このような外装材1
8をピンの打込み作業で割ることは、作業能率の低下だ
けでなく、材料コストの面からも多大な損失をもたらす
ものである。
【0012】そこでこの考案は、外装材等の表面材を損
傷することなくピンを所定位置に容易に打込めることが
でき、よって作業能率の向上を図れるアンカー用ピン打
込み具の提供をその目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の考案
は、上記目的を達成すべく創案されたもので、その特徴
は、先端側に縮径部を有する筒状のアンカー本体の後端
側からその縮径部より径大のピンを打ち込んで縮径部を
拡開し、縮径部の拡開によってコンクリート類への固定
を図るアンカーに用いられ、被打撃面を有する把持部
と、この把持部の先端に軸方向に延びて設けられ、前記
アンカー本体の後端から挿入して前記ピンに当接され前
記把持部を打撃することにより前記ピンを前記縮径部位
置へと強制移動するピン打撃部と、前記把持部の先端側
に設けられ、上記ピン打撃部への打ち込みにより外装材
の表面側に当接する衝撃緩和部材と、が備えられている
構成にある。
【0014】請求項2に記載の考案は、たとえば以下の
図示実施例に示すように、請求項1に記載のアンカー用
ピン打込み具において、前記衝撃緩和部材は、ナイロン
やウレタン等の合成樹脂で筒状に形成し、ピン打撃部の
先端から後端側に圧入して把持部の先端側に設けてなる
ことを特徴とする。
【0014】
【作用】この考案によれば、アンカー施工時、ピン打撃
部がアンカー本体の後端側から挿入され、ピンの後端に
当接させられる。この当接状態で把持部がその被打撃面
を介してハンマー等で打撃されると、ピンはアンカー本
体の縮径部を拡開しながら強制移動させられる。そし
て、縮径部が完全に拡開されたとき、衝撃緩和部材がア
ンカー本体の後端ないしコンクリート等の部材表面に当
接し、これによってピン打撃部の挿入量が規制されると
ともに打撃による衝撃が緩和され、コンクリート等の部
材の損傷が回避される。
【0015】
【実施例】図1乃至図3はこの考案の一実施例を示す。
ピン打込み具2は、後端にハンマー等で打撃される被打
撃面4aを有する棒状の把持部4と、この把持部4の先
端に軸方向に延びる棒状のピン打撃部6と、前記把持部
4の先端側に設けられた衝撃緩和部材8とから構成され
ている。把持部4には滑りにくくするために、ローレッ
ト加工面4bを形成することができる。
【0016】ピン打撃部6は、例えば、先端にピン10
の後端に当接する当接面12aを有する打撃本体部12
と、この打撃本体部12より径大の支持部14とから構
成することができる。打撃本体部12はピン10の保持
突部42,42間を通過する径D1 を有し、支持部14
は、打撃本体部12を保持突部42に対応して減径した
ことによる打撃時の剛性低下を補完する、すなわち、腰
を強くする径D2 を有する。
【0017】把持部4に対するピン打撃部6の取付け
は、例えば、把持部4の先端部に軸孔4cを形成し、こ
の軸孔4cにピン打撃部6の後端部を挿入してねじ部材
16で回り止状態に固定する構造を採用することができ
る。無論、このような構造を採るまでもなく、ピン打撃
部6を把持部4の軸孔4cに焼き嵌めしたり、あるい
は、把持部4とピン打撃部6とを一体物として形成する
こともできる。なお、この例では、把持部4を炭素鋼で
形成するとともに、ピン打撃部6を合金工具鋼で形成し
た。
【0018】衝撃緩和部材8は、例えば中央部に支持部
14の外径より若干小さい径の軸孔8aを有する筒状に
形成され、ピン打撃部6の先端から挿入し後端側に圧入
て把持部4の先端側に固定される。また、衝撃緩和部
材8はピン打撃部6のアンカー本体30への挿入量を規
制可能で、且つ、打撃時の衝撃を緩和できる硬度を有す
るもので、例えばナイロンやウレタン等の合成樹脂で形
成することができる。衝撃緩和部材8の先端面は例えば
外装材18等の表面材に当接してピン打撃部6の挿入量
を規制する規制面8bとしてなる。
【0019】次にピン打込み具2による打込み動作を説
明する。まず、図1に示すように、アンカー本体30の
後端からピン打撃部6を挿入して打撃本体部12の当接
面12aをピン10の後端に当接させる。ピン打撃部6
の有効挿入寸法はL2 に設定されており、ピン打撃部6
をピン10に押し当てた状態では、外装部材18と衝撃
緩和部材8との間にピン10の所定移動寸法としての間
隔L3 が生じる。
【0020】この状態で、把持部4に打撃力Fが加えら
れると、ピン10は強制移動させられ、これによって縮
径部32の拡開が進行する。そして、ピン10がアンカ
ー固定のための所定位置に位置付けられたとき、衝撃緩
和部材8の規制面8aが外装材18に当接してピン打撃
部6の挿入量が規制される。しかして縮径部32は完全
に拡開し、リング36が連通孔22の側面に略垂直に食
い込んでコンクリート下地20に対するアンカー24の
固定がなされるとともに、コンクリート下地20と外装
材18との締結がなされる。
【0021】ピン10が所定位置に打込まれた時、衝撃
緩和部材8の規制面8aが外装材18の表面に当接する
が、衝撃緩和部材8の有する衝撃吸収作用で外装材18
の割れが回避される。また、外装材18の割れに対する
細心の注意を払う必要がないので、打込み作業を迅速に
行うことができ、よって作業能率の向上を図ることがで
きる。
【0022】なお、上記例では衝撃緩和部材8が外装材
18に当接する構成としたが、衝撃緩和部材8の外径を
外装材18の孔40の径D3 より小さくし、衝撃緩和部
材8がアンカー本体30のフランジ部38に当接する構
成とすることもできる。この場合、把持部4の先端面が
直接フランジ部38に当接するとすると、金属同士の衝
突による強い衝撃で外装材18の割れが引き起こされる
が、衝撃緩和部材8によてこれが防止される。
【0023】また、上記例ではピン打込み具2の各構成
要素に特定の形状を示したが、これに限られるものでは
なく、上記打込み機能を満足する範囲で種々採用でき
る。
【0024】また、上記例では外装材18をコンクリー
ト下地20に締結する適用例を示したが、これに限らず
アンカー施工によって表面の損傷が懸念される構造物へ
同様に適用できるものである。
【0025】さらにまた、リング付きの特殊なアンカー
での使用例を示したが、拡開部の側面を連通孔の側面に
押圧して摩擦による係止状態を得るいわゆる通常型のア
ンカーにも同様に使用できるものである。
【0026】
【考案の効果】この考案によれば、縮径部が完全に拡開
されたとき、衝撃緩和部材が外装材の表面側に当接する
ので、画一的に打ち込むことができるとともに、衝撃緩
和部材の有する衝撃吸収作用で外装材の割れが回避され
る。そして、外装材の割れに対する細心の注意を払う必
要がないので、打込み作業を迅速に行なうことができ、
よって作業能率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るアンカー用ピン打込み具の一実
施例を示す使用状態の概要断面図である。
【図2】アンカー用ピン打込み具の一部省略の斜視図で
ある。
【図3】図1の状態からピンを打込んだ状態を示す概要
断面図である。
【図4】コンクリートへのアンカーの固定状態を示す概
要断面図である。
【図5】図4で示したアンカーにシーリング材を充填し
た状態の概要断面図である。
【図6】図4におけるピン部位の概要拡大断面図であ
る。
【図7】図6の状態からピンを打込んで縮径部を拡開さ
せた状態を示す概要断面図である。
【符号の説明】
2 ピン打込み具 4 把持部 4a 被打撃面 6 ピン打撃部 8 衝撃緩和部材 10 ピン 30 アンカー本体 32 縮径部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端側に縮径部を有する筒状のアンカー
    本体の後端側からその縮径部より径大のピンを打ち込ん
    で縮径部を拡開し、縮径部の拡開によってコンクリート
    類への固定を図るアンカーに用いられ、 被打撃面を有する把持部と、 この把持部の先端に軸方向に延びて設けられ、前記アン
    カー本体の後端から挿入して前記ピンに当接され前記把
    持部を打撃することにより前記ピンを前記縮径部位置へ
    と強制移動するピン打撃部と、前記把持部の先端側に設けられ、前記ピン打撃部への打
    ち込みにより外装材の表面側に当接する 衝撃緩和部材
    と、 が備えられているアンカー用ピン打込み具。
  2. 【請求項2】 前記衝撃緩和部材は、ナイロンやウレタ
    ン等の合成樹脂で筒状に形成し、ピン打撃部の先端から
    後端側に圧入して把持部の先端側に設けてなる請求項1
    に記載のアンカー用ピン打込み具。
JP1991020515U 1991-04-01 1991-04-01 アンカー用ピン打込み具 Expired - Lifetime JP2544888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991020515U JP2544888Y2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 アンカー用ピン打込み具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991020515U JP2544888Y2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 アンカー用ピン打込み具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116546U JPH04116546U (ja) 1992-10-19
JP2544888Y2 true JP2544888Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=31906581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991020515U Expired - Lifetime JP2544888Y2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 アンカー用ピン打込み具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544888Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095896A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Kurimoto Kasei Kogyo Kk アンカー
JP2008106587A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Akabane Concrete:Kk 車止めブロック固定ピン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191405U (ja) * 1986-05-27 1987-12-05
JPH028462A (ja) * 1988-06-25 1990-01-11 K F C:Kk 建物の外壁補修工法とそのためのアンカーピン
JPH0331851A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0592349U (ja) * 1993-06-24 1993-12-17 株式会社ケー・エフ・シー 建物の外壁補修用アンカーピン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04116546U (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6220122B1 (en) Fastener holding tool and system
US4963062A (en) Single-piece, pre-shaped anchor
US5913792A (en) Device for installing impact-type anchoring means
US6553640B1 (en) Setting tool for nail-in anchors
US4776143A (en) Anchor
JP2544888Y2 (ja) アンカー用ピン打込み具
US20020159856A1 (en) Fastening means
US20100264191A1 (en) Nail pin anchor setting tool
US3455199A (en) Eye-pin fasteners
JP6706126B2 (ja) アンカー、アンカーの製造方法、アンカーの施工方法、及びスリーブ打込治具
US6010288A (en) Drive-in dowel
JP5080281B2 (ja) 接着系アンカー、接着系アンカーの施工方法
JP4182424B2 (ja) アンダーカットアンカーおよびアンダーカットアンカーを穿設孔内に固定する方法
JPH07259825A (ja) 固定素子
US5123791A (en) Rock anchor
KR20070003474A (ko) 고정용 앵커
US20130247722A1 (en) Nail-in Anchor Pin Setting Device and Method of Installing Anchors Pins
JPH06116953A (ja) スリーブ打込み式拡開アンカー
JP2002349522A (ja) メカニカルアンカーボルト
JP3228516U (ja) アンカー設置用治具
JPS6222656Y2 (ja)
JP3091993U (ja) 壁面外装地補修部材
JP3506844B2 (ja) コンクリート型枠保持方法
KR200394408Y1 (ko) 앵커볼트
JP2005194832A (ja) アンカー