JP3034125U - 段ボール製緩衝材 - Google Patents

段ボール製緩衝材

Info

Publication number
JP3034125U
JP3034125U JP1996007405U JP740596U JP3034125U JP 3034125 U JP3034125 U JP 3034125U JP 1996007405 U JP1996007405 U JP 1996007405U JP 740596 U JP740596 U JP 740596U JP 3034125 U JP3034125 U JP 3034125U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cushioning material
liner
stepped
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996007405U
Other languages
English (en)
Inventor
洋之 河野
Original Assignee
東濃コアー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東濃コアー株式会社 filed Critical 東濃コアー株式会社
Priority to JP1996007405U priority Critical patent/JP3034125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034125U publication Critical patent/JP3034125U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境を汚染せず、且つ被包装体を振動や衝撃
から保護することができ、安価に提供できる段ボール製
緩衝材を提供する。 【解決手段】波状板紙からなる段付中芯1と平板紙から
なるライナ3とから構成される段ボール構成部材5を複
数用意し、該段ボール構成部材5を交互に、かつ各層の
段付中芯1の段7が互いに平行となるように配向し、積
層貼合した芯材10を、ちどり状に配置した3つ以上の
ローラを通して、段付中芯10の段7に直角な方向に進
行させて蛇行させることにより、変形処理をし、該芯材
10の剛性的性質を取り除き、弾性的性質をもたせるこ
とにより、段ボール製緩衝材100にフレキシブルな可
撓性をもたせる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、物品の包装や収納の際に用いられる緩衝材に関し、特に、家庭用電 気製品やOA機器等の周縁部を保護するのに好適な段ボール製緩衝材に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、この種の緩衝材としては、発泡スチロール(発泡ポリスチレン)等 の石油から作られた化成品が利用されてきた。そして、発泡スチロール等は、そ のクッション性が優れていることから、輸送中の振動や衝撃等から被包装体を保 護することができた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の緩衝材は、製造時にフロンガスを使用して発泡させ る方法が慣用的にとられていたり、あるいは使用後の処理として、土壌に埋めた り、焼却することが行われていたが、これら石油から作られた化成品は、土壌中 に埋めても腐らず、また、焼却すれば有毒ガスが発生するなど、廃棄処分を行う 際に環境に対して悪影響を与えたりしていた。また、焼却をする際に、極めて高 温で燃焼するために焼却炉の炉壁を痛めることがあった。
【0004】 そこでこれらの観点から、従来の緩衝材に比して環境に問題がなく、かつ再生 容易な代替品として、段ボール材を被包装体の周縁部等に当てて、輸送中におけ る被包装体に対する振動や衝撃を和らげる、といった方法が多く考えられていた 。 例えば、あらかじめ被包装体の周縁部の形状を考慮して、段ボール素材の一 部に切込みを入れ、この切込みを利用して該段ボール素材を折曲げるといった方 法がとられていた。しかし、これらは製造時の煩雑さにより、製造コストを上げ る要因となっていた。
【0005】 本考案は、上記問題に鑑みなされたものであり、環境を汚染せず、且つ被包装 体を振動や衝撃から保護することができ、安価に提供できる段ボール製緩衝材を 提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段、考案の実施の形態及び考案の効果】
かかる目的を達成するため、本考案の段ボール製緩衝材は、少なくとも1つの ライナと1つの段付中芯を、各段付中芯相互の段が平行になるように複数積層し てなる芯材からなり、被包装体の周縁部に装着されて該被包装体を保護する段ボ ール製緩衝材において、ライナにたるみをもたせることにより、該芯材に可撓性 を持たせたことを特徴とする。
【0007】 上記のように構成された本考案の段ボール製緩衝材は、段ボール材が、通常の 表・裏ライナと1つの段付中芯とからなる段ボール紙ではなく、少なくとも1つ のライナと、1つの段付中芯を複数積層貼合してなるハニカム構造となるため、 優れた強度と耐衝撃性とを発揮する。
【0008】 しかも、該段ボール製緩衝材はフレキシブルな構造を有するため、被包装体の 形状にあわせて変形させて、被包装体の周縁部に配置することにより、該被包装 体を振動や衝撃から保護することができる。また、該段ボール製緩衝材の任意の 位置で被包装体を支持できるため、従来のように予め段ボール製緩衝材の形状を 被包装体の形状に合わせて製造する必要がなく、製造コストの低減にもつながる 。 また本考案の段ボール製緩衝材は復元力を有しているため、繰り返し使用す ることができる。
【0009】 そして、本考案の段ボール製緩衝材によれば、被包装体の搬送が終了した後は 、被包装体の周縁部から外して再度使用するか、或いは、廃棄処分を行うことと なるが、廃棄処分をする場合には、再生紙の原料として資源再利用することがで き、また、焼却する場合でも、有害ガスを発生することなく、環境に対して悪影 響を与えることがない。
【0010】 上述の効果を奏する本考案の段ボール製緩衝材の具体的な構造としては、例え ば1つのライナと、1つの段付中芯を貼合してなる段ボール構成部材を、各段付 中芯相互の段が平行になるように、かつ相互のライナと段付中芯が交互になるよ うに複数積層貼合してなる芯材からなり、ライナにたるみをもたせることによっ て、該芯材に可撓性をもたせたものでもよい。
【0011】 あるいは、前記芯材の表面のライナが表れる側に、もう1つの段ボール構成部 材をライナ相互が対向するように貼合させてもよく、または、前記芯材の表面の 段付中芯が表れる側に、もう1つのライナを貼合させたものでもよい。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施の形態を一層明確にするため、本考案の好適な実施例を図 面と共に説明する。なお、本考案の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定され るものではなく、本考案の技術的範囲に属する限り、種々の態様で実施できるこ とはいうまでもない。
【0013】 図1に本考案の第一実施例に係る段ボール製緩衝材100(以下、単に緩衝材 100という)の斜視図を、図2に該緩衝材100の基になる板状の芯材10の 斜視図を示す。 図2に示すように、芯材10は、波状板紙からなる段付中芯1と平板紙からな るライナ3とから構成される段ボール構成部材5(片面段ボール)を複数用意し 、それらを積層し、接着剤により貼合させたものである。
【0014】 なお、段付中芯1とライナ3は、上記段ボール構成部材5の積層方向に対して 、交互に並び、かつ各層の段付中芯1の段7が互いに平行となるように配向され て積層されている。 したがって、該芯材10の上面は段付中芯1の形状が表れた波形状の面となっ ており、下面はライナ3が表れた平面となっている。
【0015】 また、この芯材10は段付中芯1とライナ3とを多層に重ねて形成しているた め、該芯材10の縦断面はハニカム構造となっている。 本実施例の段付中芯1には150〜200g/m2の強化クラフト紙が使用さ れている。すなわち、該段付中芯1はクラフト紙で段付形状を構成した後、硬化 材を含浸して熱処理が行われているため、弾性に優れている。したがって、該段 付中芯1に荷重が加わり、該段付中芯の段7が変形しても、荷重を除去すれば、 元の形状に復元する性質を有している。
【0016】 一方、ライナ3には伸縮性をよくするため、40〜80g/m2の通常よりう すめのクラフト紙が使用されている。該クラフト紙は破裂強度が大きいため、以 下に説明する変形処理をし、緩衝材として繰り返し使用しても、破損することも ほとんどない。
【0017】 図1に示す本実施例の緩衝材100は、例えば芯材10を、ちどり状に配置し た3つ以上のローラを通して、段付中芯10の段7に直角な方向に進行させて蛇 行させることにより、変形処理をし、該芯材10の剛性的性質を取り除き、弾性 的性質をもたせたものである。
【0018】 つまり、ある1つのローラで芯材10の上面側を縮ませ、かつ下面側を伸ばす ように芯材10を湾曲させ、別のローラで芯材10の下面側を縮ませ、かつ上面 側を伸ばすように芯材10を湾曲させるように、芯材10を逐次湾曲させるとい った変形処理を施すことにより、緩衝材100全体にフレキシブルな可撓性をも たせたことを特徴とするものである。これにより当該緩衝材100は、図1に示 す積層面に対し垂直なA方向あるいはそれと直交する方向であるB方向に湾曲さ せることが可能である。なお、図1においては、A方向に湾曲させた状態を示し ている。
【0019】 ただし、変形処理は上記の方法に限るものではないことはもちろんである。 一度このような変形処理を加えると、段付中芯1の隣接する段頂2、2間のラ イナ部4が伸び、所定量たるんだ状態となる。このたるみが再度の曲げ変形に対 する柔軟性としての効力を生じさせる。つまり、上記の成形後、当該緩衝材10 0に再度曲げ荷重を与えたときは、該緩衝材100の一方の面側のライナ部4の たるみが再び伸び、これと反対側に位置する面側のライナ部4がさらにたるむこ とにより、長手方向の任意の位置で容易に湾曲させることが可能になる。
【0020】 また、上記荷重を除去すれば、湾曲させたときに潰れた段7は段付中芯1の弾 性による復元力とライナ3の伸縮性により、元の形状に復元するため、当該緩衝 材100自体もほぼ原形状に復元する。 すなわち、当該緩衝材100は段付中芯1の復元力とライナ3の伸縮性を利用 することにより、全体として弾性を有する。
【0021】 また、従来はあらかじめ被包装体の周縁部の形状を考慮して、段ボール素材の 一部に切込みを入れ、この切込みを利用して段ボール素材を折曲げるといった方 法がとられていた。あるいは段ボール構成部材を所望の形状に設定しておき、こ れを硬化材を含浸させて形状を固定したものを貼合積層して緩衝材を構成すると いった方法がとられていた。しかし、これら従来の方法は、製造時の煩雑さによ り、製造コストを上げる要因となっていた。
【0022】 一方、本考案の当該緩衝材100の製造時における変形処理は芯材10を構成 した後、曲げ荷重を付加するだけであるため、煩雑さを伴わず、該緩衝材100 の製造時間はそれほどかからないため、従来に比して製造コストが下がるといっ た価格的なメリットも大きいといえる。
【0023】 次に、本実施例の緩衝材100の使用例を示す。 図3に示すように、被包装体の複数の所定の周縁部に該緩衝材100を合わせ て、被包装体の周縁部の形状に沿って該緩衝材100の形状を変形させて、被包 装体の周縁部に装着する。この時、段付中芯1が現れている面を被包装体側にす ることにより、被包装体に対して緩衝材100は滑ることがない。
【0024】 この使用法によれば、被包装体の形状に合わせて任意に緩衝材100の形状を 変えることができるので、従来のように段ボール素材自体をあらかじめ所定の位 置で折曲げる構造とする必要がない。したがって、包装あるいは収納にかかる時 間が少なくてすむ。
【0025】 また、図4のように、該緩衝材100を全体としてほぼ円柱状ないし円筒状を 形成するように、渦巻状に巻き、ハニカム構造が上下に表れる状態で複数配置し 、この上に構造物を載置するといった使用法をとることもできる。 あるいは、図4の緩衝材100を、互いに近接した物品の隙間に配置すること により、該物品間の緩衝材、すなわちスペーサーとしても使用できる。
【0026】 本実施例においては、芯材10は図5に示すように、段ボール構成部材5を同 方向に積層することにより、全体として上面に波形の段付中芯形状が現れ、下面 に平面形状が現れるようにしたが、例えば図6に示すように図5の芯材10の下 面に段ボール部材5、5を互いにライナ3、3が対向するように貼合することに より、芯材10の上下両面が段付中芯形状となるような構造としてもよい。
【0027】 上記のような構造にすれば、被包装体と当該緩衝材100との間の滑りのみな らず、該緩衝材100と外部のケース内面との間の滑りを防ぐことができる。 ただし、この場合、上記のように芯材10の下面に段ボール部材5を貼合する のではなく、芯材10の下面に、単にもう一つの段付中芯1を貼合してもよいこ とはもちろんである。
【0028】 あるいは逆に、上述のような滑りを考慮する必要がなく、接触面が平面である 方が好まれる場合は、図7に示すように、図5の芯材10の上面に、さらにライ ナ3を貼合し、芯材10の上下両面が平面形状となるようにしてもよい。 また他の使用方法としては、瓶等の割れ物や果物などをケースに収納して輸送 する場合に、当該緩衝材100を段7と直角な方向に帯状に長くとり、図1にお いて、A方向に複数箇所で湾曲させて蛇行する形状とし、上記ケースの中に入れ 、その各々の湾曲部に上記瓶等の割れ物や果物等を収納することもできる。
【0029】 さらに、当該緩衝材100は図1におけるB方向、つまりハニカム構造が現れ る側面の一方が伸び、他方が縮む方向に湾曲させることが可能なので、構造物を 側面から支える等の場合に、該ハニカム構造の現れる断面で構造物の側面を支持 することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の段ボール製緩衝材の斜視図である。
【図2】 実施例の段ボール製緩衝材の基になる芯材の
斜視図である。
【図3】 実施例の段ボール製緩衝材の使用状態を説明
する説明図である。
【図4】 実施例の段ボール製緩衝材の使用状態を説明
する説明図である。
【図5】 実施例の段ボール製緩衝材の基になる芯材の
断面図である。
【図6】 他の実施例の段ボール製緩衝材の基になる芯
材の断面図である。
【図7】 他の実施例の段ボール製緩衝材の基になる芯
材の断面図である。
【符号の説明】
1・・・段付中芯、2・・・段頂、3・・・ライナ、4
・・・ライナ部、5・・・段ボール構成部材、7・・・
段、10・・・芯材、100・・・段ボール製緩衝材

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのライナと1つの段付中
    芯とを交互に、かつ各段付中芯相互の段が平行になるよ
    うに複数積層してなる芯材からなり、被包装体の周縁部
    に装着されて該被包装体を保護する段ボール製緩衝材に
    おいて、 ライナにたるみをもたせることにより、該芯材に可撓性
    を持たせたことを特徴とする段ボール製緩衝材。
  2. 【請求項2】 1つのライナと、1つの段付中芯を貼合
    してなる段ボール構成部材を、各段付中芯相互の段が平
    行になるように、かつ相互のライナと段付中芯とが交互
    になるように複数積層貼合してなる芯材からなり、被包
    装体の周縁部に装着されて該被包装体を保護する段ボー
    ル製緩衝材において、 ライナにたるみをもたせることにより、該芯材に可撓性
    を持たせたことを特徴とする段ボール製緩衝材。
  3. 【請求項3】 前記芯材の表面のライナが表れる側に、
    もう1つの段ボール構成部材をライナ相互が対向するよ
    うに貼合させた請求項2記載の段ボール製緩衝材。
  4. 【請求項4】 前記芯材の表面の段付中芯が表れる側
    に、もう1つのライナを貼合させた請求項2記載の段ボ
    ール製緩衝材。
JP1996007405U 1996-07-29 1996-07-29 段ボール製緩衝材 Expired - Lifetime JP3034125U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007405U JP3034125U (ja) 1996-07-29 1996-07-29 段ボール製緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007405U JP3034125U (ja) 1996-07-29 1996-07-29 段ボール製緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3034125U true JP3034125U (ja) 1997-02-14

Family

ID=43168979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996007405U Expired - Lifetime JP3034125U (ja) 1996-07-29 1996-07-29 段ボール製緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034125U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3034125U (ja) 段ボール製緩衝材
JP2015129017A (ja) 積載物拘束具及び梱包方法
JP5342762B2 (ja) 緩衝包装紙
JP4905539B2 (ja) ハニカム様構造体の製造方法、及びハニカム様構造体
JP2002255157A (ja) 梱包箱、緩衝材および緩衝材の製造方法
JP6772929B2 (ja) 梱包材
WO2003082699A1 (fr) Materiau d'amortissement et procede de fabrication associe
JP5286993B2 (ja) コーナーパッド
JP3716083B2 (ja) 段ボール製緩衝材
JP3648340B2 (ja) 段ボール製緩衝材
JPH0627628U (ja) 包装用緩衝材
CN218369441U (zh) 一种包装材料
JP2005239225A (ja) 電子レンジ等の家電機器の梱包材
JP3213306U (ja) フィルムロールの積層梱包体およびそれに適した介在部材
JP2002302157A (ja) 梱包体
JP3099696U (ja) 箱状体のバンド締付け用補強体
WO2004085150A1 (en) An encapsulated structural article
JP3519387B2 (ja) 保護板およびコイル体
JP2006008220A (ja) 緩衝部材および緩衝容器
JPH0722972U (ja) 段ボール製緩衝体
JP3043401U (ja) 包装用緩衝材
JP2605860Y2 (ja) 緩衝パッドおよび梱包用緩衝材
JP2000168838A (ja) 梱包用クッション及びこれを用いた陰極線管用梱包
JPH0678278U (ja) 段ボールコアー緩衝材
JP2004331138A (ja) 引越用梱包具