JP3033724B2 - プリンタ状態表示装置 - Google Patents

プリンタ状態表示装置

Info

Publication number
JP3033724B2
JP3033724B2 JP9295635A JP29563597A JP3033724B2 JP 3033724 B2 JP3033724 B2 JP 3033724B2 JP 9295635 A JP9295635 A JP 9295635A JP 29563597 A JP29563597 A JP 29563597A JP 3033724 B2 JP3033724 B2 JP 3033724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
printing
status
display
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9295635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11129587A (ja
Inventor
俊治 木須
Original Assignee
新潟日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17823209&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3033724(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 新潟日本電気株式会社 filed Critical 新潟日本電気株式会社
Priority to JP9295635A priority Critical patent/JP3033724B2/ja
Publication of JPH11129587A publication Critical patent/JPH11129587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033724B2 publication Critical patent/JP3033724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタ状態表示装
置に関し、特に印刷装置からの状態情報により印刷装置
の印刷状態等を表示するプリンタ状態表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の印刷装置の状態を表示す
る技術として、たとえば特開平8−234958号に示
されるように、上位装置のCRTディスプレイ装置に表
示する装置が知られている。図10は、この従来の印刷
装置の状態表示を行う装置の構成を示すブロック図であ
る。
【0003】図10を参照すると、この表示装置におい
て、プリンタ117の状態信号は双方向パラレルインタ
ーフェース132及びプリンタインタフェース127を
介して取り込まれ、この状態信号に対応する画像パター
ンが例えばROM124又はRAM123から読み取ら
れ、VRAM128やCRTC129を介してCRTデ
ィスプレイ(ディスプレイ装置)113により表示され
る。また、対応する音がサウンドインターフェース13
3を介してスピーカ110から発生される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
印刷したいデータを送った後、印刷装置の状態情報の送
信要求やその状態情報の通信・解析・該当画像パターン
等の検索・CRTディスプレイ表示・音声発生等を全て
上位装置が行っていたため、上位装置に全負荷がかかっ
ていた。
【0005】上位装置はマルチジョブ機能に伴い、印刷
中に他のジョブを行っていた場合、前述のように負荷の
かかるジョブを行っていると、印刷装置の状態情報を解
析してCRTディスプレイに表示するまでに時間がかか
って遅延が生じたり、他のジョブが一時的に停滞したり
する場合があった。また、上述のジョブのために上位装
置のメモリー(特にRAM)が消費されるため、上位装
置のパフォーマンスが落ちるばかりでなく、他のジョブ
が行えなくなったりする場合もあった。
【0006】さらに、印刷装置の状態表示のために上位
装置のCRTディスプレイを使用しているため、限られ
たスペースがその状態表示のために占有され、他のジョ
ブの表示領域が制限されるという問題があった。
【0007】本発明のプリンタ状態表示装置は、上位装
置のメモリーの消費と負荷を取り除いてパフォーマンス
の低下を防止し、且つ、ユーザに対し印刷装置の状態表
示を遅延無く行うことを目的としている。また、上位装
置のCRTディスプレイの、印刷装置の状態表示のため
に使用していた領域を解放することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のプリンタ状態表
示装置は、上位装置からの印刷データを受信し当該印刷
データに対応する画像を所定の記録媒体上に形成し出力
する印刷装置と、前記上位装置と前記印刷装置を繋ぐイ
ンターフェース手段を仲介し、印刷装置からの状態情報
をその入力データとして、前記印刷装置の状態を表示す
る、または音或いは音声を発する、或いはその両方を備
える。
【0009】また、本発明のプリンタ状態表示装置は、
上位装置からの印刷データを受信し当該印刷データに対
応する画像を所定の記録媒体上に形成し出力する印刷装
置と、前記印刷装置に備わる状態情報を出力する専用の
インターフェース手段からの情報を入力データとして、
前記印刷装置の状態を表示する、または音或いは音声を
発する、或いはその両方を備える。
【0010】さらに、本発明のプリンタ状態表示装置
は、複数の上位装置からの印刷データを受信し当該印刷
データに対応する画像を所定の記録媒体上に形成し出力
する印刷装置と、前記印刷装置に備わる状態情報を出力
する専用のインターフェース手段からの情報を入力デー
タとして、前記印刷装置の状態を表示する、または音或
いは音声を発する、或いはその両方を備える。
【0011】さらに、本発明のプリンタ状態表示装置
は、赤外線通信機能を有する前記インターフェース手段
を備える。
【0012】さらに、本発明のプリンタ状態表示装置
は、無線線通信機能を有する前記インターフェース手段
を備える。
【0013】さらに、本発明のプリンタ状態表示装置
は、前記印刷装置の設定変更機能を備える。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0015】本発明の第1の実施の形態をブロックで示
す図1を参照すると、この実施の形態のプリンタ状態表
示装置において、上位装置1と表示装置5とはインター
フェースケーブル31で接続され、印刷装置4と表示装
置5とはさらに他のインターフェースケーブル32と接
続されている。ここで、表示装置5は印刷装置4の状態
を表示するためのものであり、上位装置1のCRTディ
スプレイ2とは別のものである。
【0016】ユーザからの印刷開始命令により上位装置
1は印刷データをインターフェースケーブル31へ送信
する。このインターフェースケーブル31が接続されて
いる表示装置5はその印刷データを受け取り、表示装置
5はその印刷データを他方のインターフェースケーブル
32を通して印刷装置4へと転送する。或いは、インタ
ーフェースケーブル31と同32のうち、上位装置1か
ら印刷装置4へ送られるデータ用の信号線については、
表示装置5の内部で直結することにより、表示装置5の
データを転送する機能を省くことも可能である。
【0017】印刷装置4はその印刷データにより印刷を
開始するが、その時々の状態、例えば印刷開始、用紙無
し、印刷終了、エラー等の各々状態情報を表示装置5へ
インターフェース32を介して送信する。
【0018】次に、この実施の形態の表示装置5の詳細
構成をブロックで示す図2を参照すると、印刷装置4か
らの状態情報は、印刷装置4の通信部41を介して表示
装置5の通信部51に入り、ここから表示に必要なデー
タが解析部52に送られる。解析部52はデータを解析
し表示部54で表示するために必要な表示データや発音
データを記憶部53から取り出し、表示部54を制御し
て必要な表示を、或いは音または音声がスピーカー55
から発せられ、或いはその両方が行われる。表示部54
には、ブラウン管・LCD・LED等様々な部材が利用
可能である。ここで、表示部54に表示される内容に
は、印刷中の用紙の動きや印刷終了枚数、印刷ジョブ
名、印刷装置の機器構成等が考えられる。
【0019】ここでは、印刷中の状態についてのみ説明
したが、上位装置1からの印刷データの有無に関わらず
印刷装置4の状態情報取得を行い、その定常状態をも表
示することも可能である。
【0020】上記のように、上位装置1は印刷データを
送信するのみで、印刷装置4からの状態情報に関する通
信制御・状態情報解析・表示等を行うソフトウェアの実
行が不必要となってメモリーが解放され、負荷が無くな
るため、他のジョブへ上位装置1が完全に解放される。
さらに、状態表示は表示装置5にて専門に行われるた
め、上位装置1のCRTディスプレイ2の領域も占有せ
ず、また、ユーザに対し遅延することなく印刷装置4の
状態を表示することができる。
【0021】本発明の第2の実施の形態をブロックで示
す図3を参照すると、この実施の形態のプリンタ状態表
示装置において、上位装置1と印刷装置4とはインター
フェースケーブル33で接続されている。表示装置5は
インターフェースケーブル34にて、印刷装置4の状態
情報専用通信部42と接続されている。本実施の形態で
は、上記のようにインターフェースの接続状態が異なる
点以外は第1の実施の形態と同一のため、他の構成や動
作についての説明は省略する。
【0022】本発明の第3の実施の形態をブロックで示
す図4を参照すると、この実施の形態のプリンタ状態表
示装置において、印刷装置4は複数のインターフェース
手段を持つ構成となっており、それら何れのインターフ
ェース手段でも印刷データの送信や状態情報の送信が可
能となっているものである。それらのうち何れか1つと
上位装置1をインターフェースケーブル33で接続す
る。印刷装置4はそれ以外のインターフェース手段を、
状態情報を送信する設定となっており、インターフェー
スケーブル34を介して表示装置5と接続されている。
本実施の形態でも、第2の実施の形態と同様にインター
フェースの接続状態が異なる点以外は第1の実施の形態
と同一のため、他の構成や動作についての説明は省略す
る。
【0023】本発明の第4の実施の形態をブロックで示
す図5を参照すると、この実施の形態のプリンタ状態表
示装置において、印刷装置4及び表示装置5にはそれぞ
れ赤外線通信機能が備わっており、印刷装置4側の赤外
線通信部43と、表示装置5側の赤外線通信部56との
間で赤外線通信により状態情報が授受される。印刷装置
4と表示装置5との通信方式が赤外線の構成になってい
ること以外は、本実施の形態も、第1の実施の形態〜第
3の実施の形態と同一のため、他の構成や動作について
の説明は省略する。
【0024】ここで、第4の実施の形態における赤外線
通信部56を含めた表示装置5内の構成についてブロッ
クで示す図6を参照すると、印刷装置4からの状態情報
は、印刷装置4側の赤外線通信部43から表示装置5側
の赤外線通信部56に入り、ここから表示に必要なデー
タが解析部52に送られる。これ以外は第1の実施の形
態にて説明した図2の通信部51が赤外線通信制御部5
6と入れ替わったこと以外は、図2と同一のため、他の
構成や動作についての説明は省略する。
【0025】本発明の第5の実施の形態をブロックで示
す図7を参照すると、この実施の形態のプリンタ状態表
示装置において、印刷装置4及び表示装置5にはそれぞ
れ無線通信(電波によるラジオ通信)機能が備わってお
り、印刷装置4側の無線通信部44と表示装置5側の無
線通信部57との間で、無線により状態情報が授受され
る。印刷装置4と表示装置5との通信方式が無線通信の
構成になっていること以外は、この実施の形態でも第1
の実施の形態〜第4の実施の形態と同一のため、他の構
成や動作についての説明は省略する。
【0026】ここで、第5の実施の形態における無線通
信部56を含めた表示装置5内の構成についてブロック
で示す図8を参照すると、印刷装置4からの状態情報
は、印刷装置4側の無線通信部44から表示装置5側の
無線通信部57に入り、ここから表示に必要なデータが
解析部57に送られるが、第4の実施の形態同様に第1
の実施の形態にて説明した図2の通信部51が無線通信
制御部57と入れ替わった以外は、図2と同一のため、
他の構成や動作についての説明は省略する。
【0027】本実施の形態では、無線の届く範囲であれ
ば何れの場所にても印刷装置4の状態を表示することが
可能となり、また、無線のため複数の表示装置5を構成
することが可能となり、印刷者以外の第三者が印刷装置
4にて印刷を実行する際にも、印刷装置4の状態を印刷
者や印刷装置5に負荷をかけることなく確認できる。
【0028】本発明の第6の実施の形態をブロックで示
す図9を参照すると、この実施の形態のプリンタ状態表
示装置において、上記第1の実施の形態から第5の実施
の形態の表示部5に設定変更機能が兼ね備わった構成と
なっている。印刷装置4からの状態情報が通信部51を
通り、解析部52に送られる。解析部52は状態情報を
解析し、表示や発音データを記憶部53から取り出して
表示部54に表示する。ユーザは操作盤58を操作して
表示された設定内容を変更し、これを解析部52が設定
変更命令として通信部51を通して印刷装置4に送り、
印刷装置5で設定の変更が実施される。ここで、設定変
更命令を印刷装置4に送る通信部51のインターフェー
スは、第1の実施の形態〜第5の実施の形態の全ての例
との組み合わせが有効である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるプリ
ンタ状態表示装置は、印刷装置からの状態情報に関する
通信制御・状態情報解析・状態表示等の負荷を全て請け
負って行うため、上位装置で状態情報を得るための通信
や状態情報解析、状態表示のためのソフトウェアを動作
させる必要が無くなる。これにより、上位装置での該当
するソフトウェア分のメモリーを解放することができる
ため、他のジョブへ上位装置が完全に解放され、パフォ
ーマンスの低下も解決できる。また、表示装置が専門に
状態表示を行うため、遅延のない状態表示がユーザに提
供できる。
【0030】さらに、状態表示を上位装置で行わなくな
るためCRTディスプレイの占有による他のジョブの表
示領域の制限が、解決されるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】この第1の実施の形態の表示装置の詳細構成を
示すブロック図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図4】本発明の第3の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図5】本発明の第4の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図6】この第4の実施の形態の表示装置の詳細構成を
示すブロック図である。
【図7】本発明の第5の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図8】この第5の実施の形態の表示装置の詳細構成を
示すブロック図である。
【図9】本発明の第6の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図10】従来例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 上位装置 2 CRTディスプレイ 4 印刷装置 5 表示装置 31,32,33,34 インターフェースケーブル 41 通信部 42 状態情報専用通信部 43 赤外線通信部 44 無線通信部 51 通信部 52 解析部 53 記憶部 54 表示部 55 スピーカ 56 赤外線通信部 57 無線通信部 58 操作盤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 29/42 B41J 29/00 B41J 29/38 G06F 3/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置からの印刷データを受信し当該
    印刷データに対応する画像を所定の記録媒体上に形成し
    出力する印刷装置と、前記上位装置と前記印刷装置を繋
    ぐインターフェース手段を仲介し、印刷装置からの状態
    情報をその入力データとして、前記印刷装置の状態を表
    示する、または音或いは音声を発する、或いはその両方
    を備えることを特徴とするプリンタ状態表示装置。
  2. 【請求項2】 上位装置からの印刷データを受信し当該
    印刷データに対応する画像を所定の記録媒体上に形成し
    出力する印刷装置と、前記印刷装置に備わる状態情報を
    出力する専用のインターフェース手段からの情報を入力
    データとして、前記印刷装置の状態を表示する、または
    音或いは音声を発する、或いはその両方を備えることを
    特徴とするプリンタ状態表示装置。
  3. 【請求項3】 複数の上位装置からの印刷データを受信
    し当該印刷データに対応する画像を所定の記録媒体上に
    形成し出力する印刷装置と、前記印刷装置に備わる状態
    情報を出力する専用のインターフェース手段からの情報
    を入力データとして、前記印刷装置の状態を表示する、
    または音或いは音声を発する、或いはその両方を備える
    ことを特徴としたプリンタ状態表示装置。
  4. 【請求項4】 赤外線通信機能を有する前記インターフ
    ェース手段を備えることを特徴とする請求項1,2また
    は3記載のプリンタ状態表示装置。
  5. 【請求項5】 無線線通信機能を有する前記インターフ
    ェース手段を備えることを特徴とする請求項1,2また
    は3記載のプリンタ状態表示装置。
  6. 【請求項6】 前記印刷装置の設定変更機能を備えるこ
    とを特徴とする請求項1,2,3,4または5記載のプリ
    ンタ状態表示装置。
JP9295635A 1997-10-28 1997-10-28 プリンタ状態表示装置 Expired - Lifetime JP3033724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295635A JP3033724B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 プリンタ状態表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295635A JP3033724B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 プリンタ状態表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11129587A JPH11129587A (ja) 1999-05-18
JP3033724B2 true JP3033724B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17823209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295635A Expired - Lifetime JP3033724B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 プリンタ状態表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033724B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4784098B2 (ja) * 2004-03-29 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 プリントバッファ装置および印刷システム
JP6987664B2 (ja) * 2018-02-13 2022-01-05 東芝テック株式会社 商品販売データ登録装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11129587A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3795442B2 (ja) 画像表示システム
JP3033724B2 (ja) プリンタ状態表示装置
US7583396B2 (en) Printing system, printing method, and computer program
JPH09114615A (ja) プリンタネットワーク装置
JP3883746B2 (ja) プレゼンテーション装置
JP2964469B2 (ja) 印字装置
JP2001318775A (ja) プリンタ、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2833512B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100238846B1 (ko) 위지위그를 위한 프린트 출력 확인 방법
JP3125997B2 (ja) 印刷情報出力装置および印刷システム
JPH05318845A (ja) 印字装置
JPH02231622A (ja) プリンタ制御システム
JPH07256985A (ja) サーバプリンタ装置及び印刷管理方法
JP3320227B2 (ja) 出力装置及びその方法
JP2859035B2 (ja) 印刷装置
JP3520724B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10100514A (ja) ネットワークプリンタ装置
JPH05224836A (ja) 印刷装置及びデータ通信方法
JP2002236563A (ja) 画像情報処理装置及び印刷システム
JP2000309127A (ja) 印刷装置
JP2001350612A (ja) データ出力装置および方法
JP2001154813A (ja) ネットワークプリンタ装置およびネットワークプリンタシステム
JP2000181638A (ja) 印刷システム
JP2002237919A (ja) 情報表示システム
KR20010018369A (ko) 문서의 재 인쇄 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111