JP3030112U - 乗用車用のシープスキン製座席カバー - Google Patents

乗用車用のシープスキン製座席カバー

Info

Publication number
JP3030112U
JP3030112U JP1996003944U JP394496U JP3030112U JP 3030112 U JP3030112 U JP 3030112U JP 1996003944 U JP1996003944 U JP 1996003944U JP 394496 U JP394496 U JP 394496U JP 3030112 U JP3030112 U JP 3030112U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
pillow
seat cover
sheepskin
backrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996003944U
Other languages
English (en)
Inventor
文夫 堀北
周一 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noa KK
Original Assignee
Noa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noa KK filed Critical Noa KK
Priority to JP1996003944U priority Critical patent/JP3030112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030112U publication Critical patent/JP3030112U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背もたれから枕を取り除くことができない構
造の座席であっても、枕脚を利用してシープスキン製座
席カバーを座席に確実に固定することができるようにす
ること。 【解決手段】 枕脚に係止されるフック具5がシープス
キン製座席カバー1の上端部に設けられる。そのフック
具5は、座席カバー1の上端部裏面に固定された基盤材
8と、その基盤材8に固定した紐材9と、その紐材9の
先端に取りつけたフック材10とを備える。フック材1
0は背もたれの頂部に形成した枕支持孔に挿入される枕
脚の太さより大きい寸法の隙間14bを有し、枕を背も
たれから完全に抜き去ることなく、その隙間14bに枕
脚を通過させて引っ掛けられる。これによって、シープ
スキン製座席カバー1が座席からずり落ちることはな
い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は乗用車用のシープスキン製座席カバーに係り、詳しくは、乗用車の座 席の背もたれから座面までを覆うシープスキン製の座席カバーを枕脚に簡便に係 止しておくことができるようにした乗用車用座席カバーの座席への取付構造に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
乗用車の座席は背もたれと座面からなり、背もたれの上部に高さ調節可能な枕 が取りつけられている。このような座席の座面には、車内の雰囲気を和らげたり 清潔感を高めるためにしばしば座席カバーが被せられる。最近では、座席を豪華 に見せるためや保温等を図るために、一般にムートンと称されているシープスキ ンを採用することが多くなってきている。
【0003】 シープスキンは毛脚が長いため、布製シートの座席カバーのごとく背もたれの 上半部分で前後面に跨がるように被せる取付構造としておく複雑な加工が容易で ない。また、シープスキンそれ自体は高価なものであるので、可能なかぎり使用 量を少なくして廉価となるようにしておくことが好ましい。したがって、通常は 一枚のシート状のまま座席に載せるようにして使用される。
【0004】 シープスキン製の座席カバーを座席に取りつけるにあたり、二つの形態が従来 から採用されている。一つはサスペンダー方式であり、他は枕脚に係止する方式 である。前者は、左右の先端に噛みつき式のクランパーを設けた横バンドと、上 端に同様なクランパーを設け下端には横バンドに嵌められた変位自在な略リング 状金具に係止させるクリップを備えた二本の縦バンドからなるものである。後者 は、枕脚を通すため表裏を貫く二つの挿入孔を形成する鳩目をシープスキンの上 端部に設けたものである。
【0005】 図6に示す縦横に配置された三本のバンドからなるサスペンダー式固定具31 では、以下の要領によってシープスキン32を座席2に固定する。まず、シープ スキン32を座席2に載せ、その上端部を背もたれ2Aと枕33との間に挿入す る。次に、シープスキン32の上端部の裏皮の左右の端縁を縦バンド34,34 のクランパー35で挟む。そして、背もたれ2Aの略中間高さ位置において、シ ープスキン32の裏皮の左右端縁を横バンド36のクランパー37,37により 挟む。それぞれのバンド34,36の長さを調節すると、座席2から動かないよ うにシープスキン32を固定しておくことができる。
【0006】 前記した鳩目を設けた例においては、枕を背もたれから完全に抜き取り、シー プスキンを座席に載せた後、その上端部に設けた鳩目を背もたれ頂部の枕支持孔 に合わせる。枕を背もたれの上方に配置し、その枕脚を鳩目と背もたれ側の枕支 持孔に挿入するとシープスキンが座席に固定され、ずり落ちないようにしておく ことができる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
サスペンダー式固定具では、前席に取りつけた場合に三本のバンドが後部座席 から見えることになって、見栄えを損なう。また、シープスキンの裏皮の端縁部 分にクランパーを噛ますので、毛根部に損傷を与えやすくなる難点がある。ベン チ式の座席が採用されることの多い後部座席では、もはやバンドの掛け渡しが容 易でなく、この種の固定具の使用がほとんど不可能となる。
【0008】 一方、鳩目を用いた枕脚係止式の場合見栄えは向上するが、枕を背もたれから 完全に取り去ることが条件となる。背もたれが高い座席や天井の低い車両では枕 を上方へ抜き取ることができなかったり、最近の高級車で見られるように、枕脚 が完全に背もたれから抜け出ない構造の座席には、シープスキン製座席カバーを 取りつけることができなくなる欠点がある。
【0009】 本考案は上記の問題に鑑みなされたもので、その目的は、シープスキンを座席 に取りつけたときの見栄えがよく、かつ、枕を背もたれから取り除くことができ ない構造の座席であっても、高さ調節するために設けられている枕脚を利用して 座席に確実に固定することができるようにした乗用車用のシープスキン製座席カ バーを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、乗用車の座席の背もたれから座面までを覆うシープスキン製の座席 カバーに適用される。その特徴とするところは、図1および図2の(a)を参照 して、背もたれ2Aの頂部に形成した枕支持孔7に挿入される枕脚4に係止され て座席2からずり落ちないようにするためのフック具5が座席カバー1の上端部 に設けられる。そのフック具5は、座席カバー1の上端部裏面に固定された基盤 材8と、その基盤材8に固定した紐材9と、その紐材9の先端に取りつけられた フック材10とを有する。そのフック材10は枕脚4の太さより大きい寸法の隙 間14bを備え、枕15を背もたれ2Aから完全に抜き去ることなく、その隙間 14bに枕脚4を通過させることによってフック材10を枕脚4に引っ掛け、座 席カバー1をその枕脚4に係止できるようにしたことである。
【0011】 図3のように、紐材9のフック材10を取りつける箇所は輪状部9aに形成さ れ、フック材10の紐材9を取りつける部分にはその紐材9が通過することがで きる隙間16bが確保され、そのフック材10を紐材9から取り去ることができ るようにしておくとよい。
【0012】 図2の(a)を参照して、座席カバー1は、背もたれ2Aに沿う部分と座面2 Bに沿う部分との境界をなす部位の裏側に、その背もたれ2Aと座面2Bとの隙 間2aに押し込むことができる抜け止め体6が取りつけられる。
【0013】
【考案の効果】
本考案によれば、枕脚を背もたれから完全に抜き取ることができなくても、そ の枕脚にフック材を引っ掛けてシープスキン製座席カバーを座席に装着し、座席 カバーが座席からずり落ちないように固定しておくことができる。また、座席カ バーを取り外す操作も簡単であり、さらにフック具が露出することもなく、見栄 えが向上する。また、背後で操作することのできない後部座席等にも適用するこ とができる。
【0014】 フック材を紐材に取りつける部分にその紐材が通過する隙間が設けられている と、フック材を紐材から取り去り、シープスキン製座席カバーのクリーニング時 邪魔になることもない。もちろん、再度フック材を取りつけてフック具として復 元することも可能である。
【0015】 背もたれと座面との隙間に押し込まれる抜け止め体を取りつけておくと、座席 カバーをより一層強固にまた体裁よく座席に取りつけておくことができる。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下に、本考案に係る乗用車用のシープスキン製座席カバーを、その実施の形 態を示した図面に基づいて詳細に説明する。図2の(a)は、シープスキン製の 座席カバー1が乗用車の座席2の背もたれ2Aから座面2Bまでを覆うように載 せられた状態を示す。この座席カバー1の裏皮3には、枕脚4に係止されるフッ ク具5、および背もたれ2Aと座面2Bとの隙間2aに介装される抜け止め体6 が取りつけられている。
【0017】 上記のフック具5は座席カバー1が座席2からずり落ちないようにするための ものであり、背もたれ2Aの頂部に形成した枕支持孔7に挿入される枕脚4に係 止することができるように、座席カバー1の上端部に設けられる。このようなフ ック具5は、図3に示したごとく、基盤材8と紐材9とフック材10とを有し、 これらが予め一体に製作されている。
【0018】 基盤材8は、図1に示すように、座席カバー1の上端部分の裏皮3に縫いつけ られる例えば布製のテープであり、縫い糸11によってまつり縫いなどして固定 される。紐材9は基盤材8に固定した二本の短い布テープであり、図3に拡大し て示したように、左右に長い基盤材8の表裏に先端部分が縫い糸12によって縫 いつけられている。そして、二重になった紐材9の折り曲げられた近傍が縫い糸 13によって輪状となるように縫いつけられる。
【0019】 フック材10は紐材9の先端に取りつけられる例えば直径3mm程度の金属線 の曲げ加工品であり、座席カバー1の中央に対して左右対称となるように各紐材 9,9に取りつけられる。このフック材10は略S字状をなすが、上半部14は 図4のごとく枕15の下面から延びる枕脚4に係止する部分であって概ね4/3 円弧である。その先端14aは図3に示したように少し逆方向に曲げられ、枕脚 4の横から引っ掛けやすくなっている。下半部16は紐材9の輪状部9aに係止 しておくことができるように略三角状であり、真っ直ぐな底辺16aが紐材9の 上端内を通過して輪状部9aの内面に沿わせられる。
【0020】 上記した上半部14には、枕脚4の太さdより大きい寸法の隙間14bが備え られており、枕15を背もたれ2Aから完全に抜き去ることなく、その隙間14 bに枕脚4を通過させることによってフック材10を枕脚4に引っ掛けることが できるようになっている。一方、紐材9に取りつけられる下半部16には、紐材 9が通過できる隙間16bが確保され、フック材10を紐材9から取り去ること ができる。すなわち、隙間16bは紐材9を形成する布テープの厚みtよりも少 し広く、フック材10を紐材9に取りつけたり外したりするのが簡単にできるよ うに配慮されている。
【0021】 上記のフック具5に加えて、シープスキン製座席カバー1には上記した抜け止 め体6が設けられる。これは、図2の(a)のように、背もたれ2Aに沿う部分 と座面2Bに沿う部分との境界をなす部位の裏側に取りつけられ、背もたれ2A と座面2Bとの隙間2aに押し込まれるものである。長さが例えば150mmで 直径が30mm程度のウレタン発泡体を芯材とし、図1のように、芯材17を布 シート18で覆った後に繋ぎ部18aの先端が裏皮3に縫いつけられる。
【0022】 このような構造のシープスキン製座席カバー1によれば、以下のようにして、 乗用車の座席に装着することができる。まず、図2の(b)のように枕15を背 もたれ2Aから持ち上げ、座席2に座席カバー1を載せる。そして、座席カバー 1の上端部を起こした状態で、図4のようにフック材10,10を枕脚4,4に 引っ掛ける。座席カバー1の上端部を図2の(a)のように倒して枕15と背も たれ2Aの頂部の間に押しこむ。このような操作においては枕15を背もたれ2 Aから少し上げればよく、たとえ枕を抜き取ることができない構造の座席におい ても簡単に固定することができる。
【0023】 次に、図2の(b)のように座席カバー1の下半部を上げ、抜け止め材6を背 もたれ2Aと座面2Bの隙間2aに押し込み、そして、下半部を座面2B上に戻 す。枕15に別途準備された図5の(a)のシープスキン製の枕カバー19があ ればそれを取りつけ、枕15を所望の位置まで下ろすと、図5や図2の(a)に 示した装着状態となる。
【0024】 このようにすれば、シープスキンを座席に取りつけたとき枕脚を通すため表裏 を貫く二つの鳩目を採用した場合と同様に見栄えがよく、かつ、枕が背もたれか ら取り除くことができない構造の座席であっても、高さ調節するために設けられ ている枕脚を利用して座席に確実に固定しておくことができる。なお、背もたれ 2Aの高さが大きく異なる場合には、フック具5の紐材9に図5の(b)のよう な長さ調節用の公知の金具20を設けておけば、紐材9を適宜の長さとして抜け 止め体6(図2の(a)を参照)により固定された座席カバー1を、背もたれ2 Aに合わせた収まりのよい状態にしておくことができる。
【0025】 フック具5のフック材10は金属製であれプラスチック製であれ、座席カバー 1をクリーニングする際に邪魔になることがある。その場合には、フック材10 に設けた隙間16bを利用して紐材9の輪状部9aから簡単に外すことができ、 再度座席に装着するときにも簡単に嵌め込んで使用することができる。
【0026】 以上から、本考案は枕を背もたれから取り除くことができない構造の座席に適 用するのに好適であることが理解されるが、枕脚を完全に背もたれから抜き去る ことができる場合にも適用できることは述べるまでもない。その際に、シープス キン製座席カバーの座席への着脱操作は極めて簡便なものとなる。さらに、前席 に装着する場合のみならず、脚のある枕が設けられているならば、サスペンダー 式固定具では不可能である後部座席やベンチ型等の座席にも使用することができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る乗用車用のシープスキン製座席
カバーの取付構造を示す裏面図。
【図2】 (a)は座席に座席カバーを装着した状態の
側面図、(b)は装着工程を説明する操作要領図。
【図3】 フック具の拡大正面図。
【図4】 背もたれの頂部に座席カバーを固定するため
のフック材を枕脚に引っ掛けた状態を表した斜視図。
【図5】 (a)はシープスキン製座席カバーを座席に
取りつけた状態の正面図、(b)はフック具の紐材を長
さ調節するときに使用される金具を表した斜視図。
【図6】 従来技術であるサスペンダー方式のバンドを
用いて座席カバーを座席に装着した場合の座席の斜め背
後図。
【符号の説明】
1…シープスキン製座席カバー、2…座席、2A…背も
たれ、2B…座面、2a…隙間、4…枕脚、5…フック
具、6…抜け止め体、7…枕支持孔、8…基盤材(布製
のテープ)、9…紐材、9a…輪状部、10…フック
材、14b…隙間、15…枕、16b…隙間、d…枕脚
の太さ、t…基盤材の厚み。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗用車の座席の背もたれから座面までを
    覆うシープスキン製の座席カバーにおいて、 背もたれの頂部に形成した枕支持孔に挿入される枕脚に
    係止されて座席からずり落ちないようにするためのフッ
    ク具が座席カバーの上端部に設けられ、 該フック具は、前記座席カバーの上端部裏面に固定され
    た基盤材と、該基盤材に固定した紐材と、該紐材の先端
    に取りつけられたフック材とを有し、 該フック材は前記枕脚の太さより大きい寸法の隙間を備
    え、枕を背もたれから完全に抜き去ることなく該隙間に
    枕脚を通過させることによってフック材を枕脚に引っ掛
    け、座席カバーを該枕脚に係止できるようにしたことを
    特徴とする乗用車用のシープスキン製座席カバー。
  2. 【請求項2】 前記紐材の前記フック材を取りつける箇
    所は輪状部に形成され、前記フック材の紐材に取りつけ
    る部分には該紐材が通過することができる隙間が確保さ
    れ、該フック材を紐材から取り去ることができるように
    なっていることを特徴とする請求項1に記載された乗用
    車用のシープスキン製座席カバー。
  3. 【請求項3】 前記座席カバーは、前記背もたれに沿う
    部分と前記座面に沿う部分との境界をなす部位の裏側
    に、該背もたれと座面との隙間に押し込むことができる
    抜け止め体が取りつけられていることを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載された乗用車用のシープスキ
    ン製座席カバー。
JP1996003944U 1996-04-12 1996-04-12 乗用車用のシープスキン製座席カバー Expired - Lifetime JP3030112U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003944U JP3030112U (ja) 1996-04-12 1996-04-12 乗用車用のシープスキン製座席カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003944U JP3030112U (ja) 1996-04-12 1996-04-12 乗用車用のシープスキン製座席カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3030112U true JP3030112U (ja) 1996-10-18

Family

ID=43165116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996003944U Expired - Lifetime JP3030112U (ja) 1996-04-12 1996-04-12 乗用車用のシープスキン製座席カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030112U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3472230B2 (ja) 2000-03-17 2003-12-02 株式会社ホンダアクセス シートサポート具を保持し得るシートカバー
JP2011019821A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Shoichi Kobayashi 椅子用クッション

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3472230B2 (ja) 2000-03-17 2003-12-02 株式会社ホンダアクセス シートサポート具を保持し得るシートカバー
JP2011019821A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Shoichi Kobayashi 椅子用クッション

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658046A (en) Vehicle seat trim cover attachment strip
US5971478A (en) J-strip with hook-and-loop attachment for trim cover
KR101310178B1 (ko) 패스너
CA2368739A1 (en) Vehicle seat fastener assembly
US20160325658A1 (en) ISOFIX Trim Retainer
US20190143862A1 (en) Hooking Structure for Seat
JP3030112U (ja) 乗用車用のシープスキン製座席カバー
US11351896B2 (en) Universal car seat cover
US20080061611A1 (en) Vehicle Seat With Cover Plate
JPH0531699U (ja) 自動車用シートのトリム吊込み構造
JP2575997Y2 (ja) 車両用シートにおける表皮材端末固定構造
JPH11113710A (ja) 自動車用シートクッション兼用シュラフ
JP6922751B2 (ja) 乗物用シート
JP3586077B2 (ja) 車両の座席装置
JPH04795Y2 (ja)
JPH0528299U (ja) シートバツクにおけるフアースンゴムの引き掛け構造
JPH0246798Y2 (ja)
JPS5940874Y2 (ja) ボタン吊り座席構造
JPH0340233Y2 (ja)
JPH03147Y2 (ja)
JPH0325676Y2 (ja)
JP3035891U (ja) 自動車座席載せ置き用クッション
JPH0513300U (ja) シート表皮の吊込み構造
JPH0575Y2 (ja)
JPH0678836A (ja) 自動車用シートの弾性クッションバンド