JP3029484B2 - 高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム - Google Patents

高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム

Info

Publication number
JP3029484B2
JP3029484B2 JP16221691A JP16221691A JP3029484B2 JP 3029484 B2 JP3029484 B2 JP 3029484B2 JP 16221691 A JP16221691 A JP 16221691A JP 16221691 A JP16221691 A JP 16221691A JP 3029484 B2 JP3029484 B2 JP 3029484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
compound
crystalline polypropylene
biaxially stretched
highly crystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16221691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04361019A (ja
Inventor
孝 大門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP16221691A priority Critical patent/JP3029484B2/ja
Publication of JPH04361019A publication Critical patent/JPH04361019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029484B2 publication Critical patent/JP3029484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は剛性、耐熱収縮性に優
れ、かつ良好な帯電防止性を有する高結晶性ポリプロピ
レン二軸延伸フィルムに関するものである。
【従来の技術】ポリプロピレン二軸延伸フィルムは機械
的特性や透明性が優れているので食品包装、衣料品包
装、工業用途等広い分野で使用されている。しかし、近
年印刷、ラミネート、包装等の二次加工工程の高速化に
伴い、従来のポリプロピレン二軸延伸フィルムの剛性や
耐熱収縮性では満足されなくなってきた。ポリプロピレ
ン二軸延伸フィルムの剛性や耐熱収縮性を改善する方法
として高結晶性ポリプロピレンを用いることが検討され
ている。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】高結晶性ポリプロピレ
ンを用いた二軸延伸フィルムは、分子配向と結晶化が高
度に進んでいるため剛性及び耐熱収縮性は改善される
が、従来より用いられてきた帯電防止剤を配合しても帯
電防止効果の発現が不十分で、印刷インクの転写不良、
埃の付着等二次加工工程での静電気発生に係わる問題が
発生し、この問題の解決が新たな課題となっている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、高結晶性ポリ
プロピレンを用いた二軸延伸フィルムへの帯電防止性付
与について鋭意検討の結果、特定の高結晶性ポリプロピ
レンに特定の化合物A,特定の化合物B及びビスアマイ
ド化合物を配合することにより、所期の目的が達せられ
ることを知り本発明を完成するに至った。すなわち、本
発明は、「そのメルトフローレート(MFR)とアイソ
タクチックペンタッド分率(P)との関係が 1.00≧P≧0.0151 logMFR+0.955 (式1) を満足する高結晶性ポリプロピレンに対し、一般式
【化2】 (式中のRは炭素数12〜22のアルキル基又はアルケニル
基である)で表されるアルキル(又はアルケニル)ジヒ
ドロキシエチルベタイン(以下化合物Aと略称すること
がある)0.05〜0.30重量%と、一般式 R1NH2 (式中のR1は炭素数12〜22のアルキル基又はアルケニ
ル基である)で表されるアルキル(又はアルケニル)ア
ミン1モルに対し酸化エチレン2〜3モルを付加させて
得られるポリオキシエチレンアルキル(又はポリオキシ
エチレンアルケニル)アミンと、炭素数12〜22の高級脂
肪酸の中から選ばれた少なくとも1種とを反応させて得
られた化合物(以下化合物Bと略称することがある)0.
5〜1.5重量%と、ビスアマイド化合物0.01〜0.2重量%
とを配合したことを特徴とする高結晶性ポリプロピレン
二軸延伸フィルム」である。
【0004】ここで、MFRとはJIS K 7210
の条件14(230℃、2.14kgf)で測定したポリプロピレ
ンの溶融流動指数である。また、Pとは、A. Zambelli
らによってMacromolecules Vol.6, No.6, 925〜926(197
3) に発表されている方法、すなわち、13C-NMRを使
用して測定されるポリプロピレン分子鎖中のペンタッド
単位でのアイソタクチック連鎖、言い換えればプロピレ
ンモノマー単位が5個連続してメソ結合した連鎖の中心
にあるプロピレンモノマー単位の分率である。ただし、
13C-NMR のスペクトルの帰属は、Macromolecules V
ol.8, No.5, 687〜689 (1975) に基づいて行う。ちなみ
に、後述の実施例におけるPの測定では、270MHZの
FT−NMR装置を用い、27,000回の積算測定により、
シグナル検出限界をPで0.001にまで向上させて行っ
た。
【0005】本発明で用いる高結晶性ポリプロピレン
は、PとMFRとの関係が 1.00≧P≧0.0151 logMFR+0.955 (式1) を満足する高結晶性ポリプロピレンである。この高結晶
性ポリプロピレンのMFRには特別な制限はなく、通常
ポリプロピレン二軸延伸フィルムに使用される0.1〜10g
/10min の範囲のものが好ましく用いられる。上記Pと
MFRの関係(式1)の要件は、一般にMFRの低いポ
リプロピレンはPも低下するので、使用すべき高結晶性
ポリプロピレンのMFRに対応したPの下限値を限定し
たものである。また、Pは分率であるから、上限値は1.
00となる。このような高結晶性ポリプロピレンは、特開
昭58-104907号公報に記載された方法によって製造する
ことができる。すなわち、有機アルミニウム化合物
(I)(例えば、トリエチルアルミニウム、ジエチルア
ルミニウムモノクロリド等)もしくは有機アルミニウム
化合物(I)と電子供与体(例えば、ジイソアミルエー
テル、エチレングリコールモノメチルエーテル等)との
反応生成物(VI)を四塩化チタンと反応させて得られる
固体生成物(II)に、さらに電子供与体と電子受容体
(例えば、無水塩化アルミニウム、四塩化チタン、四塩
化バナジウム等)とを反応させて得られる固体生成物
(III)を有機アルミニウム化合物(IV)(例えば、ト
リエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムモノクロ
リド等)及び芳香族カルボン酸エステル(V)(例え
ば、安息香酸エチル、p−トルイル酸メチル、p−トル
イル酸-2-エチルヘキシル等)と組み合わせ、(V)と
(III)とのモル比をV/III=0.1〜10/0 とした触媒の存
在下にプロピレンを1段階以上で重合させることによっ
て得られる。この場合の1段階とは、単量体の連続的な
もしくは一時的な供給の1区分を意味する。
【0006】なお、本発明においては、前記のPとMF
Rとの関係を満足する範囲内で、上記の高結晶性ポリプ
ロピレンに他のポリオレフィンを混合することができ
る。たのポリオレフィンとしては、プロピレン単独重合
体、プロピレンを主成分としエチレン、ブテンー1、ペ
ンテンー1、4ーメチルペンテンー1、ヘキセンー1、
オクテンー1等のαーオレフィンの1種又は2種以上を
共重合成分とする結晶性ランダム共重合体もしくは結晶
性ブロック共重合体、超低密度ポリエチレン、低密度ポ
リエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン、ポリブ
テン、ポリー4ーメチルペンテンー1等のポリオレフィ
ン類、エチレン・プロピレン共重合体ゴム、エチレン・
プロピレン・非共役ジエン共重合体ゴム等の合成ゴム類
が例示できる。
【0007】本発明で用いる化合物(A)としては、ス
テアリルジヒドロキシメチルベタイン、ステアリルジヒ
ドロキシエチルベタイン、ラウリルジヒドロキシメチル
ベタイン、ラウリルジヒドロキシエチルベタイン等が例
示でき、前記高結晶性ポリプロピレンに対し0.05〜0.30
重量%配合する。化合物(A)の配合量が0.05重量%未
満では製膜後帯電防止効果の発現が極めて遅く実用に供
しえず、また、0.30重量%を超すと二軸延伸フィルムの
表面に粘着性が生じ(ブロッキングし易くなる)ので好
ましくない。
【0008】本発明で用いる化合物(B)は、一般式 R1NH2 (式中のR1は炭素数12〜22のアルキル基又はアルケニ
ル基である)で表されるアルキル(又はアルケニル)ア
ミン1モルに対し酸化エチレン2〜3モルを付加させて
得られるポリオキシエチレンアルキル(又はポリオキシ
エチレンアルケニル)アミンと、炭素数12〜22の高級脂
肪酸の中から選ばれた少なくとも1種とを反応させて得
られた化合物であり、未反応のポリオキシエチレンアル
キル(又はポリオキシエチレンアルケニル)アミン、ポ
リオキシエチレンアルキル(又はポリオキシエチレンア
ルケニル)アミンのモノ脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンアルキル(又はポリオキシエチレンアルケニル)
アミンのジ脂肪酸エステル等の混合物と推定される。前
記高結晶性ポリプロピレンに対する化合物(B)の配合
量は0.5〜1.5重量%である。この配合量が0.5重量%未
満では十分な帯電防止高かが得られず、1.5重量%を超
すと二軸延伸フィルムの表面に化合物(B)のブリード
が顕著になり、フィルムの透明性、印刷適性、ラミネー
ト適性を損なうので好ましくない。
【0009】本発明で用いるビスアマイド化合物として
は、メチレンビスステアリン酸アマイド、エチレンビス
ステリン酸アマイド、ヘキサメチレンビスステアリン酸
アマイド、N,N’ジステアリルアジピン酸アマイド、
エチレンビスオレイン酸アマイド、エチレンビスラウリ
ン酸アマイド等が例示でき、前記高結晶性ポリプロピレ
ンに対し0.01.〜0.2重量%配合する。ビスアマイド化合
物の配合量が0.01重量%未満では製膜後帯電防止効果の
発現が極めて遅く実用に供しえず、また、配合量が0.2
重量%を超すと二軸延伸フィルムの表面にビスアマイド
化合物のブリードが顕著になり、フィルムの透明性、印
刷適性、ラミネート適性を損なうので好ましくない。
【0010】本発明で用いる高結晶性ポリプロピレンに
は、上記3種の化合物以外に、例えば酸化防止剤、耐光
安定剤、造核剤、滑剤、アンチブロッキング剤、中和剤
等の通常結晶性ポリプロピレンに添加される各種の添加
剤を本発明の目的を損なわない範囲で併用することがで
きる。
【0011】本発明では、前記高結晶性ポリプロピレと
上記3種の化合物及びその他の添加剤とを、リボンブレ
ンダー、ヘンシェルミキサー(商品名)或いは混練押出
機等の公知の混合装置(方法)により混合し、得られた
た組成物を、Tダイ・テンター法による逐次二軸延伸法
あるいはチューブラー法による同時二軸延伸法等の公知
の方法によって二軸延伸フィルムとする。このようにし
て得られた高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム
は、従来のポリプロピレン二軸延伸フィルムと同様に、
印刷性やラミネート時の接着性向上のためコロナ放電処
理をして使用される。
【0012】
【実施例】実施例及び比較例によって本発明を具体的に
説明するが、本発明はこれによって限定されるものでは
ない。なお、各例において用いられたフィルム物性の測
定方法を以下に示す。 ヤング率:ASTM D 882 に準拠下。ヤング率が大きいも
のほど剛性が高いフィルムであり好ましい。 熱収縮率:MD、TD各々その測定方向に長さ(L0)2
0cm、幅 1 cmの試料片を切りとり、140℃のオーブン中
で15分間加熱した後、長さ(L1)cmを測定し、次式に
よって熱収縮率(S%)を求めた。S= 100×(L0
1)/L0 帯電圧減衰率:スタチックオネストメーター(宍戸商会
(株)製)を用いた。40℃ー60%RHの条件で1日間状態
調節したフィルムから20mmの位置に設定した電極から放
電圧10kvで放電させてフィルムに帯電させ、帯電圧が飽
和に達した後放電を止め、その30秒後に残存する帯電圧
(C)と飽和帯電圧(CS)とから次式によって減衰率
(R%)を求めた。 R=100×(CS−C)/CS ブルーミングインデックス:40℃ー60%RHの条件で7日
間状態調節したフィルムのヘイズ値(H)からそのフィ
ルムの製造直後のヘイズ値(Ho)を差し引いた値。ヘ
イズ値は、ASTM D 1003 に準拠して測定した。 ブロッキング度:コロナ放電処理をした後 40℃ー50%R
H の条件で7日間状態調節したフィルムから長さ7cm、
幅2cmの試料片を切りとる。そのコロナ放電処理面同士
が接するように、2枚の試料片の端部を2cmだけ重ね合
わせ、重ね合わせ部に底面が2cm正方で重量が1kgの錘
りを載せる。この状態で、40℃の恒温槽中に24時間放置
した後、重ね合わせ部の剪断剥離に要する力(kg/4c
m2)を引張り試験機を用いて、(つかみ間隔50mm、引張
り速度50mm/min)で測定した。
【0013】実施例1〜3、比較例1〜7 2,6-di-t-butyl-p-cresol 0.1重量%、tetrakis[methyl
ene(3,5-di-t-butyl-4-hydroxy-hydrocinnamate)]metha
ne 0.03重量%、calcium stearate 0.05重量%及び平均
粒径2.0μmのシリカ 0.10重量%を添加した、MFRが
2.5 でPが0.965 の高結晶性ポリプロピレンに、化合物
Aとしてステアリルジヒドロキシベタインを、化合物B
としてステアリルジエタノールアミン1モルとステアリ
ン酸1モルとの反応生成物を、ビスアマイド化合物とし
てエチレンビスステアリン酸アマイドを、それぞれ第1
表に示した割合で配合し、溶融混練機で混合造粒した。
これらの組成物をそれぞれ、樹脂温度240℃、冷却ロー
ル温度40℃でTダイ法により溶融押出しをして、厚さ1
mm のシートを得た。次いで、パンタグラフ式二軸延伸
試験機を用い、これらのシートを158℃で100秒間予熱
し、延伸速度はいずれも10m/minで、縦方向に4.2倍、横
方向に8.2倍に逐次延伸し、厚さ25μmの二軸延伸フィ
ルムを得た。これらのフィルムの片面にコロナ放電処理
を施した後、ヤング率、熱収縮性、帯電圧減衰率、ブル
ーミングインデックス、およびブロッキング度を測定し
た。測定結果を第2表に示した。
【0014】実施例4 2,6-di-t-butyl-p-cresol 0.1重量%、tetrakis[methyl
ene(3,5-di-t-butyl-4-hydroxy-hydrocinnamate)]metha
ne 0.03重量%、calcium stearate 0.05重量%及び平均
粒径2.0μmのシリカ 0.10重量%を添加した、MFRが
3.4 でPが0.972 の高結晶性ポリプロピレンに、化合物
Aとしてラウリルジヒドロキシエチルベタイン0.15重量
%、化合物Bとしてステアリルアミン1モルと酸化エチ
レン2.5モルとを付加反応させて得られたポリオキシエ
チレンステアリルアミン1モル相当量と、パルミチン酸
20重量%、ステアリン酸80重量%の混合脂肪酸1.2モル
相当量とをエステル化反応させて得られた化合物0.8重
量%、及びビスアマイド化合物としてエチレンビスラウ
リン酸アマイド0.03重量%を配合し、溶融混練機で混合
造粒した。この組成物を、樹脂温度240℃、冷却ロール
温度40℃でTダイ法により溶融押出しをして、厚さ1mm
のシートを得た。次いで、パンタグラフ式二軸延伸試
験機を用い、このシートを158℃で100秒間予熱し、延伸
速度はいずれも10n/minで、縦方向に4.2倍、横方向に8.
2倍に逐次延伸し、厚さ25μmの二軸延伸フィルムを得
た。このフィルムの片面にコロナ放電処理を施した後、
ヤング率、熱収縮性、帯電圧減衰率、ブルーミングイン
デックス、およびブロッキング度を測定した。測定結果
を第2表に示した。
【0015】比較例8 2,6-di-t-butyl-p-cresol 0.1重量%、tetrakis[methyl
ene(3,5-di-t-butyl-4-hydroxy-hydrocinnamate)]metha
ne 0.03重量%、calcium stearate 0.05重量%及び平均
粒径2.0μmのシリカ 0.10重量%を添加した、MFRが
3.0 でPが0.936 の結晶性ポリプロピレンに、化合物B
としてステアリルジエタノールアミン1モルとステアリ
ン酸1モルとをエステル化反応させて得られた化合物1.
0重量%を配合し、溶融混練機で混合造粒した。この組
成物を、樹脂温度240℃、冷却ロール温度40℃でTダイ
法により溶融押出しをして、厚さ1mm のシートを得
た。次いで、パンタグラフ式二軸延伸試験機を用い、こ
のシートを158℃で100秒間予熱し、延伸速度はいずれも
10m/minで、縦方向に4.2倍、横方向に8.2倍に逐次延伸
し、厚さ25μmの二軸延伸フィルムを得た。このフィル
ムの片面にコロナ放電処理を施した後、ヤング率、熱収
縮性、帯電圧減衰率、ブルーミングインデックス、およ
びブロッキング度を測定した。測定結果を第2表に示し
た。
【0016】実施例5 2,6-di-t-butyl-p-cresol 0.1重量%、tetrakis[methyl
ene(3,5-di-t-butyl-4-hydroxy-hydrocinnamate)]metha
ne 0.03重量%、calcium stearate 0.05重量%及び平均
粒径2.0μmのシリカ 0.10重量%を添加した、MFRが
2.4 でPが0.985 の高結晶性ポリプロピレンに、化合物
Aとしてステアリルジヒドロキシエチルベタイン0.2重
量%、化合物Bとしてステアリルジエタノールアミン1
モルとパルミチン酸1モルとをエステル化反応さえてえ
られた化合物1.2重量%、及びビスアマイド化合物とし
てエチレンビスステアリン酸アマイド0.05重量%を配合
し、溶融混練機で混合造粒した。この組成物を、樹脂温
度240℃、冷却ロール温度40℃でTダイ法により溶融押
出しをして、厚さ1mm のシートを得た。次いで、パン
タグラフ式二軸延伸試験機を用い、このシートを158℃
で100秒間予熱し、延伸速度はいずれも10m/minで、縦方
向に4.2倍、横方向に8.2倍に逐次延伸し、厚さ25μmの
二軸延伸フィルムを得た。このフィルムの片面にコロナ
放電処理を施した後、ヤング率、熱収縮性、帯電圧減衰
率、ブルーミングインデックス、およびブロッキング度
を測定した。測定結果を第2表に示した。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】高結晶性ポリプロピレンを用いた二軸延
伸フィルムでは、分子配向や結晶化が高度に進んだ結
果、化合物Bに代表される従来より用いられてきた帯電
防止剤だけでは良好な帯電防止効果が得られなかった
が、これに化合物A及びビスアマイド化合物を併用する
ことにより、優れた帯電防止効果を短時間の中に発現さ
せろことを可能にした。本発明の高結晶性ポリプロピレ
ン二軸延伸フィルムは、剛性が高いので印刷工程・包装
工程等での高速機械適性に優れ、熱収縮率が極めて小さ
いので多色印刷工程で色ズレが発生しない、さらに、良
好な帯電防止効果を有するので印刷インクの転写不良や
埃の付着等の二次加工工程での静電気に関わる問題を完
全に解消した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 5:17 5:20 5:19) B29K 23:00 B29L 7:00 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 5/18 C08L 23/10 - 23/12 C08K 5/16 - 5/20 B29C 55/12 - 55/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高結晶性ポリプロピレンを用いた二軸延
    伸フィルムであって、そのメルトフローレート(以下M
    FRと略記することがある)とアイソタクチックペンタ
    ッド分率(以下Pと略記することがある)との関係が 1.00≧P≧0.0151 logMFR+0.955 (式1) を満足する高結晶性ポリプロピレンに対し、一般式 【化1】 (式中のRは炭素数12〜22のアルキル基又はアルケニル
    基である)で表されるアルキル(又はアルケニル)ジヒ
    ドロキシエチルベタイン(以下化合物Aと略称すること
    がある)0.05〜0.30重量%と、一般式 R1NH2 (式中のR1は炭素数12〜22のアルキル基又はアルケニ
    ル基である)で表されるアルキル(又はアルケニル)ア
    ミン1モルに対し酸化エチレン2〜3モルを付加させて
    得られるポリオキシエチレンアルキル(又はポリオキシ
    エチレンアルケニル)アミンと、炭素数12〜22の高級脂
    肪酸の中から選ばれた少なくとも1種とを反応させて得
    られた化合物(以下化合物Bと略称することがある)0.
    5〜1.5重量%と、ビスアマイド化合物0.01〜0.2重量%
    とを配合したことを特徴とする高結晶性ポリプロピレン
    二軸延伸フィルム。
JP16221691A 1991-06-06 1991-06-06 高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム Expired - Fee Related JP3029484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16221691A JP3029484B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16221691A JP3029484B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04361019A JPH04361019A (ja) 1992-12-14
JP3029484B2 true JP3029484B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=15750175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16221691A Expired - Fee Related JP3029484B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029484B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003257555A1 (en) 2002-08-19 2004-03-03 Ube Industries, Ltd. CATALYSTS FOR POLYMERIZATION OR COPOLYMERIZATION OF Alpha-OLEFINS, CATALYST COMPONENTS THEREOF, AND PROCESSES FOR POLYMERIZATION OF Alpha-OLEFINS WITH THE CATALYSTS
CN105601994B (zh) * 2016-02-29 2019-04-12 呈和科技股份有限公司 一种含有乙烯基双硬脂酰胺的增刚成核剂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04361019A (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1023388B1 (en) Polypropylene composition useful for making solid state oriented film
US4554321A (en) Film compositions of butene polymers
JPH0224339A (ja) 1―ブテンおよびプロピレン重合体組成物
JP3029483B2 (ja) 高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム
JP3029484B2 (ja) 高結晶性ポリプロピレン二軸延伸フィルム
JP3237033B2 (ja) 二軸延伸複層フィルム
JP3146663B2 (ja) 二軸延伸多層フィルム
US5369181A (en) Olefinic polymer blends for improving polyolefins
JP3079726B2 (ja) 二軸延伸多層フィルム
JP3079727B2 (ja) 二軸延伸多層フィルム
JPS6058444A (ja) オレフィン系重合体組成物
JP3237032B2 (ja) 二軸延伸複層フィルム
JP3106641B2 (ja) 二軸延伸多層フィルム
JP3384460B2 (ja) スリップ性の改良されたポリプロピレンフィルム
JP3079728B2 (ja) 二軸延伸多層フィルム
JP3067230B2 (ja) 樹脂組成物
JP4143215B2 (ja) 延伸フィルム用ポリプロピレン組成物
JP3556460B2 (ja) 縦裂き性ポリオレフィン系フィルム
JPH0559142B2 (ja)
JPH05320376A (ja) 艶消しポリプロピレンフィルム
JP2659096B2 (ja) 延伸ポリプロピレンフィルム
JP3448127B2 (ja) 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH08239525A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
KR100450385B1 (ko) 폴리프로필렌 필름용 조성물
JPS58134712A (ja) ポリプロピレン延伸フイルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees