JP3028660B2 - ダイヤモンドヒートシンクの製造方法 - Google Patents

ダイヤモンドヒートシンクの製造方法

Info

Publication number
JP3028660B2
JP3028660B2 JP3272830A JP27283091A JP3028660B2 JP 3028660 B2 JP3028660 B2 JP 3028660B2 JP 3272830 A JP3272830 A JP 3272830A JP 27283091 A JP27283091 A JP 27283091A JP 3028660 B2 JP3028660 B2 JP 3028660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
heat sink
manufacturing
polycrystalline
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3272830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05114677A (ja
Inventor
剛寿 井口
中村  勉
哲男 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17519366&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3028660(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3272830A priority Critical patent/JP3028660B2/ja
Priority to DE69228104T priority patent/DE69228104T2/de
Priority to EP92117932A priority patent/EP0538798B1/en
Priority to US07/964,390 priority patent/US5294381A/en
Publication of JPH05114677A publication Critical patent/JPH05114677A/ja
Priority to US08/181,680 priority patent/US5495126A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3028660B2 publication Critical patent/JP3028660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3732Diamonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、気相合成法により合
成されたダイヤモンドの表面に金属化処理を施したダイ
ヤモンドヒートシンクの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヒートシンク(放熱器)は、半導体レー
ザダイオード,LED(発光ダイオード),半導体高周
波素子などのデバイスの動作時に発生する熱を効率よく
放散させるために用いられる。このヒートシンクは、使
用するデバイスの発熱量により、その材料が選択され
る。各ヒートシンク材料の特性を表1に示す。
【0003】
【表1】
【0004】表1に示されるように、ダイヤモンドは、
熱伝導率が高い。このため、発熱量の多いデバイス、た
とえば、高出力半導体レーザ(通信用,光メモリ溶離,
固体レーザ励起用など)には、その放熱部材として、ダ
イヤモンドのヒートシンクが用いられている。現状で
は、このダイヤモンドヒートシンクには、天然もしくは
合成の単結晶ダイヤモンドが主に使用されている。
【0005】図6は、従来のダイヤモンドヒートシンク
の製造方法を順に示す工程図である。図6を参照して、
高圧合成法などにより単結晶ダイヤモンドが製造される
(ステップ601)。まず、第1の製造工程によれば、
この単結晶ダイヤモンドが、ダイヤモンドソーによって
切断される(ステップ610)。所定の形状に切断され
たダイヤモンドは、互いに隙間なく並べられて、金属化
処理が施される(ステップ611)。この金属化処理に
より、ダイヤモンドの上下2面のみに金属化処理が施さ
れる。このようにして、第1の製造方法によるダイヤモ
ンドヒートシンクが完成する。
【0006】次に、第2の製造方法によれば、第1の製
造方法と同様に単結晶ダイヤモンドが、ダイヤモンドソ
ーによって切断される(ステップ610)。切断された
ダイヤモンドは、最終形状に加工される。最終形状に加
工されたダイヤモンドは、全面に金属化処理が施される
(ステップ612)。表面全面に金属化処理が施された
ダイヤモンドの側面はダイヤモンド砥石で研削される
(ステップ613)。この研削によって、ダイヤモンド
表面の上下2面のみに金属化膜が残される。このように
して、第2の製造方法によるダイヤモンドヒートシンク
が完成する。
【0007】第3の製造方法によれば、単結晶ダイヤモ
ンドは、切断される前に金属化処理が施される(ステッ
プ620)。金属化処理が施された単結晶ダイヤモンド
は、ダイヤモンドソーによって切断され、最終形状に加
工される(ステップ621)。このようにして、第3の
製造方法によるダイヤモンドヒートシンクが完成する。
【0008】上記のように、従来のダイヤモンドヒート
シンクは製造される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のダ
イヤモンドヒートシンクの製造方法においては、単結晶
ダイヤモンドが、ダイヤモンドソーによって切断され
る。このため、精度よくダイヤモンドを切断することが
できず、切断速度も遅い。よって、加工が難しい。ま
た、切断による切りしろ,研削による削りしろなどが多
く生じる。よって、ダイヤモンドの歩留が悪くなる。し
たがって、従来の製造方法では、ダイヤモンドヒートシ
ンクが容易に製造できず、また、量産性に欠けるなどの
問題点があった。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、加工が容易で、歩留がよく、
かつ量産性のよいダイヤモンドヒートシンクの製造方法
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段、発明の作用効果】この発
明に従ったダイヤモンドヒートシンクの製造方法によれ
ば、気相合成法により合成されたダイヤモンド多結晶体
を準備した後、前記多結晶体の表面にレーザを用いて溝
を形成する工程と、少なくとも上下2面に金属化処理す
る工程とを経て、前記溝に沿って、前記多結晶体に圧力
を加えて機械的に分割し、前記金属化処理が施された上
下二面の間の電気抵抗が1×10 6 Ω以上であることを
特徴とする、ダイヤモンドヒートシンクの製造方法に関
するものである。この方法によれば、ダイヤモンドの多
結晶体を溝に沿って一挙に分割することが可能となる。
よって、加工は容易となり、加工に要する時間も短くて
済む。また切りしろは、溝を形成した分しか生じないた
め。歩留まりが高くなる。以上のように、加工時間の短
縮及び歩留まりの向上などによって加工コストは低減す
る。電気抵抗値は、一般に、半導体レーザに必要な絶縁
抵抗値であり、これ以下の抵抗値になると半導体レーザ
の特性が低下する。
【0012】請求項2に記載のダイヤモンドヒートシン
クの製造方法においては、用いるレーザが、YAG(Y
ttrium Aluminum Garnet)レー
ザを用いて行われる。このように、YAGレーザを用い
るため、精度良く、また、効率よく加工することが出来
る。
【0013】請求項3に記載のダイヤモンドヒートシン
クの製造方法においては、分割された多結晶体の縁部の
欠損部の大きさは、50μm以下である。一般に、レー
ザ素子などをろう付けするとき、縁部が位置決めの基準
になる。このため、縁部において、大きな欠損が生じる
と位置決めが困難となる。また、欠損が大きいと、放熱
性が低下する。
【0014】
【0015】請求項に記載のダイヤモンドヒートシン
クの製造方法においては、溝の底部からそれに対向する
多結晶体の表面までの距離は、0.03mm以上、0.
3mm以下である。また、請求項に記載のダイヤモン
ドヒートシンクの製造方法においては、気相合成法によ
り合成されたダイヤモンドの比抵抗は109Ω・cm以
上である。これらは、請求項に記載の絶縁性を確保す
るために、少なくとも必要なヒートシンクの厚みおよび
ダイヤモンドの比抵抗である。なお、この厚みが大きく
なると、ダイヤモンドを分割する際に、欠損が生じやす
くなる。また、溝入れ加工は多結晶の上下両面から対向
して行なってもよい。この場合も対向する溝の底部間の
距離は0.03mm以上0.3mm以下であるのが望ま
しい。
【0016】請求項に記載のダイヤモンドヒートシン
クの製造方法においては、気相合成法により合成された
ダイヤモンドの熱伝導率は5W/cm・K以上20W/
cm・K以下である。単結晶ダイヤモンドの製造装置の
制約によって、ダイヤモンドの熱伝導率の上限は20W
/cm・Kとなる。また、ヒートシンクとして高性能を
示すダイヤモンドを用いるため、熱伝導率の下限は5W
/cm・K以上があることが望ましい。
【0017】なお、気相合成法により合成されたダイヤ
モンドの多結晶体は、室温から200℃までの温度範囲
において、熱伝導率が5W/cm・K以上であることが
望ましい。また、ダイヤモンドの多結晶体の粒径は、5
0μm以下が好ましい。これは、ダイヤモンドの多結晶
体を分割したときに、欠損が生じにくい粒径の範囲であ
る。
【0018】さらに、少なくともダイヤモンドの上下2
面が金属化処理されていることが好ましい。この金属化
処理は、レーザ素子のろう付けおよびヒートシンク自体
のステムへのろう付けに必要である。また、金属化処理
によってダイヤモンドの表面に形成される金属化膜は、
複数層から構成されるのが好ましい。その第1層が、T
i,Cr,W,Niの1種以上によって形成され、その
第2層が、Pt,Pd,Ni,Mo,Au,Ag,C
u,Sn,In,Ge,Pbの1種以上(単体膜,合金
膜,または多層膜)から形成されていることが好まし
い。この第1層の金属は、ダイヤモンドと反応し、接着
力を高める役割をなす。また、第2層の金属は、耐熱性
およびろう付け性に貢献する役割をなす。
【0019】完成されたヒートシンクの標準的な寸法範
囲は、厚さが0.1mm以上1mm以下であり、縦・横
の長さが0.2mm以上50mm以下である。
【0020】なお、本発明のダイヤモンドヒートシンク
の製造方法においては、ダイヤモンドの多結晶体が用い
られたが、単結晶体が使用された場合、以下の問題があ
る。ダイヤモンドの多結晶体の曲げ強度は200kg/
mm2 である。これに対して、単結晶体の曲げ強度は4
00kg/mm2 であり、多結晶体よりも高い。そのた
め、単結晶体は割れにくい。したがって、単結晶体を用
いた場合、分割加工が難しくなる。また、ダイヤモンド
の多結晶体が粒界に沿って破壊するのに対し、単結晶体
は(111)面にそって劈開破壊を生ずる。このため、
単結晶体の方が、分割の際に亀裂が発生しやすく欠損も
大きくなる。よって、歩留が低下する。さらに、ダイヤ
モンドの多結晶体では、大きな面積の素材が得られるの
に対し、単結晶体では、せいぜい5mm×5mm程度で
ある。このため、単結晶体の方が、加工効率が劣る。
【0021】以上のように、ダイヤモンドの単結晶体で
は種々の問題が生ずるため、本発明の製造方法において
は、ダイヤモンドの多結晶体を用いる。
【0022】
【実施例】図1は、本発明におけるダイヤモンドヒート
シンクの製造方法を概略的に示す工程図である。また、
図2は、本発明におけるダイヤモンドヒートシンクの製
造方法を工程順に示すダイヤモンド多結晶体の斜視図で
ある。図1,図2を参照して、ダイヤモンドヒートシン
クの第1の製造工程について説明する。まず、ダイヤモ
ンド多結晶体は気相法により製造される(ステップ10
1)。次に、図2(a)を参照して、このダイヤモンド
多結晶体201には、金属化処理が施される。この金属
化処理により、ダイヤモンド多結晶体201の表面全面
に金属化膜が形成される(ステップ102)。図2
(b)を参照して、金属化処理が施されたダイヤモンド
多結晶体201には、レーザによって溝入れ加工が施さ
れる。この溝入れ加工によって、ダイヤモンド多結晶体
201の上面には、溝202が縦横に形成される(ステ
ップ103)。図2(c)を参照して、溝入れ加工が施
されたダイヤモンド多結晶体201は、溝202に沿っ
て、機械的に分割される。この分割によって、ダイヤモ
ンドヒートシンク203が形成される(ステップ10
4)。
【0023】次に、図1,図2を参照して、ダイヤモン
ドヒートシンクの第2の製造工程について説明する。ま
ず、図2(a)を参照して、ダイヤモンド多結晶体は気
相法により製造される(ステップ101)。図2(b)
を参照して、このダイヤモンド多結晶体201には、レ
ーザによって溝入れ加工が施される。この溝入れ加工に
よって、ダイヤモンド多結晶体201の上面に、溝20
2が縦横に形成される(ステップ112)。この溝入れ
加工が施されたダイヤモンド多結晶体201には、金属
化処理が施される。この金属化処理によりダイヤモンド
多結晶体201の表面全面に金属化膜が形成される(ス
テップ113)。図2(c)を参照して、金属化処理が
施されたダイヤモンド多結晶体201は、溝202に沿
って、機械的に分割される。この分割によって、ダイヤ
モンドヒートシンク203が形成される(ステップ10
4)。
【0024】このようにして、本発明のダイヤモンドヒ
ートシンクが完成する。図3は、マイクロ波プラズマC
VD法により合成されたダイヤモンド多結晶体におい
て、レーザ加工条件と加工溝深さの関係の測定結果を示
す図である。図3を参照して、レーザ出力が同じ場合、
加工溝深さは、加工速度が遅くなるにつれて、またはス
キャン回数が多くなるにつれて深くなった。熱フィラメ
ント法により合成されたダイヤモンド多結晶体および高
圧合成法により合成されたダイヤモンド単結晶体におい
ても、レーザ加工条件と加工溝深さの関係は図3とほぼ
同一であった。
【0025】次に、本発明の一実施例によるダイヤモン
ドヒートシンクの製造方法について説明する。まず、ダ
イヤモンド多結晶体が、マイクロ波プラズマCVD法に
より合成された。このダイヤモンド多結晶体は、厚さが
0.3mm,縦・横が25.4mmの寸法に形成され
た。この寸法のダイヤモンド多結晶体は、研削加工によ
り0.25mmの厚みに仕上げられた。研削加工された
ダイヤモンド多結晶体の表面には、Ti,Pt,Auの
順で蒸着され、金属化処理が施された。このときの金属
化膜のそれぞれの厚みは、Tiが600Å,Ptが80
0Å、Auが10000Åであった。この金属化処理が
施されたダイヤモンドの多結晶体の一面には、溝入れ加
工が施された。この溝入れ加工は、YAGレーザを用い
て、0.77mmピッチで格子状に溝を入れる加工であ
った。このときの加工条件は、出力が3W,Qスイッチ
周波数が3KHz,加工速度が1mm/s,スキャン回
数が1回であった。このような加工条件で溝入れ加工を
行なったとき、溝の深さは0.15mmであった。
【0026】次にこの多結晶体の溝に、ステンレス製の
クサビが入れられた。このクサビによってダイヤモンド
多結晶体は加圧された。この加圧により、ダイヤモンド
多結晶体は、溝に沿って容易に切断された。
【0027】上記の製造工程によって、厚みが0.25
mm,縦・横が0.75mmであり、上下面がTi−P
t−Auの金属化膜により被覆されたダイヤモンド多結
晶体ヒートシンクが得られた。このダイヤモンド多結晶
体ヒートシンクの製造過程において、エッジ部に発生し
たカケの最大値は30μmであり、加工歩留は100%
であった。このダイヤモンド多結晶体ヒートシンクの上
下面の金属化膜間の電気抵抗は5×108 Ωであった。
なお、ここで使用したダイヤモンド多結晶体の比抵抗は
5×109 であり、熱伝導率は温度25℃において15
W/cm・Kであった。
【0028】次に、上記製造方法によって完成されたダ
イヤモンドヒートシンクの構造について以下に述べる。
【0029】図4は、本発明の一実施例によるダイヤモ
ンドヒートシンクの概略構造を示す側面図である。図4
を参照して、ダイヤモンド多結晶体ヒートシンク410
は、ダイヤモンド多結晶体411および金属化膜412
から構成されている。ダイヤモンド多結晶体411の上
面および下面に金属化膜412が形成されている。この
金属化膜412は、ダイヤモンド多結晶体411に接す
る側からTi,Pt,Auの順で形成されている。この
ように、本発明の一実施例によるダイヤモンドヒートシ
ンクは構成されている。
【0030】また、高圧合成法により合成されたダイヤ
モンド単結晶体を使用して、厚み0.3mmの素材を作
製した。このダイヤモンド単結晶体についても、上記条
件と同じ条件で、金属化処理およびレーザ加工が行なわ
れた。その結果、溝の深さは、ダイヤモンド多結晶体を
使用した場合と同じく0.15mmであった。しかし、
亀裂,および100μm以上のカケが発生しやすいた
め、歩留よく切断することが困難であり、加工歩留は1
0%であった。
【0031】次に、本発明の他の実施例によるダイヤモ
ンドヒートシンクの製造方法について説明する。ダイヤ
モンド多結晶体が、熱フィラメント法により合成され
た。このダイヤモンド多結晶体は、厚みが0.8mm,
縦・横が50.8mmの寸法であった。ダイヤモンド多
結晶体は、研削加工により、0.635mmの厚みに仕
上げられた。研削加工されたダイヤモンド多結晶体に
は、溝入れ加工が施された。この溝入れ加工は、上下両
面よりYAGレーザを用いて行なわれた。この溝入れ加
工によって、ダイヤモンドの多結晶体の上下両面に、2
0.1mmピッチで格子状に溝が形成された。この溝入
れ加工の条件は、出力が2.5W,Qスイッチ周波数が
3KHz,加工速度が0.5mm/s,スキャン回数が
6回であった。このときの上下面における溝のずれは1
0μmであった。また溝の深さは、上下面各々から0.
25mmであった。
【0032】溝入れ加工が施されたダイヤモンド多結晶
体の上下両面にスパッタ法によりTi,Mo,Ni,A
uの順で金属化処理が施された。この4層の金属化膜の
厚みは、それぞれ、Tiが600Å,Moが800Å,
Niが1000Å,Auが5000Åであった。さら
に、ダイヤモンド多結晶体の金属化処理が施された上下
両面のいずれか一面に、蒸着法によって、Au/Snの
共晶合金の金属化膜が被覆された。このAu/Snの共
晶合金の金属化膜の厚みは3μmであった。
【0033】溝の形状に合わせて加工された格子状の金
属治具が、金属化処理されたダイヤモンド多結晶体の溝
に入れられた。この金属治具によってダイヤモンド多結
晶体は加圧された。この加圧によってダイヤモンド多結
晶体は、溝に沿って、容易に切断された。このようにし
て、ダイヤモンド多結晶体ヒートシンクが得られた。
【0034】このヒートシンクの上下面の金属化膜間の
電気抵抗は、1×107 Ωであった。またエッジ部に発
生したカケの最大値は、20μmであった。なお、ここ
で使用したダイヤモンド多結晶体の比抵抗は、2×10
9 であり、熱伝導率は温度100℃において10W/c
m・Kであった。
【0035】次に、上記製造方法によって完成されたダ
イヤモンドヒートシンクの構造について以下に述べる。
【0036】図5は、本発明の他の実施例におけるダイ
ヤモンドヒートシンクの概略構造を示す側面図である。
図5を参照して、ダイヤモンドヒートシンク420は、
ダイヤモンドの多結晶体421,金属化膜422および
Au/Sn共晶合金423から構成されている。ダイヤ
モンドの多結晶体421の上下両面には、金属化膜42
2が形成されている。この金属化膜422は、ダイヤモ
ンドの多結晶体421に接する側から、Ti,Mo,N
i,Auの順で4層から構成されている。この金属化膜
422が形成されたダイヤモンド多結晶体421の上下
面のいずれか一方に、Au/Sn共晶合金からなる金属
化膜423が被覆されている。このように、本発明の他
の実施例におけるダイヤモンドヒートシンク420は構
成されている。
【0037】なお、高圧合成法により合成されたダイヤ
モンドの多結晶体の場合、厚み0.635mmで縦・横
が20mmの寸法の素材は、現在の科学技術では製造不
可能である。また、厚み0.635mm、縦・横が4m
mの寸法の素材を用いて、上記と同様の条件で上下両面
からレーザ加工を行ない、切断を試みたが、切断部から
亀裂が発生し、切断は不可能であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるダイヤモンドヒートシンクの製
造方法を概略的に示す工程図である。
【図2】本発明におけるダイヤモンドヒートシンクの製
造方法を工程順に示すダイヤモンド多結晶体の斜視図
(a)〜(c)である。
【図3】マイクロ波プラズマCVD法により合成された
ダイヤモンド多結晶体のレーザ加工条件と加工溝深さの
関係を示すグラフである。
【図4】本発明の一実施例におけるダイヤモンドヒート
シンクの概略構造を示す側面図である。
【図5】本発明の他の実施例におけるダイヤモンドヒー
トシンクの概略構造を示す側面図である。
【図6】従来のダイヤモンドヒートシンクの製造方法を
概略的に示す工程図である。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気相合成法により合成されたダイヤモンド
    多結晶体を準備した後、 前記多結晶体の表面にレーザを用いて溝を形成する工程
    と、少なくとも上下2面に金属化処理する工程とを経て 、 前記溝に沿って、前記多結晶体に圧力を加えて機械的に
    分割し、前記金属化処理が施された上下二面の間の電気抵抗が1
    ×10 6 Ω以上 であることを特徴とする、ダイヤモンド
    ヒートシンクの製造方法。
  2. 【請求項2】前記レーザは、YAGレーザである請求項
    1に記載のダイヤモンドヒートシンクの製造方法
  3. 【請求項3】前記分割された多結晶体の縁部の欠損部の
    大きさは50μm以下である、請求項1に記載のダイヤ
    モンドヒートシンクの製造方法。
  4. 【請求項4】前記溝の底部からそれに対向する前記多結
    晶体の表面までの距離は0.03mm以上0.3mm以
    下である、請求項1に記載のダイヤモンドヒートシンク
    の製造方法
  5. 【請求項5】前記気相合成法により合成されたダイヤモ
    ンドの比抵抗が109Ω・cm以上である、請求項1に
    記載のダイヤモンドヒートシンクの製造方法。
  6. 【請求項6】前記気相合成法により合成されたダイヤモ
    ンドの熱伝導率が5W/cm・K以上20W/cm・K
    以下である、請求項1に記載のダイヤモンドヒートシン
    クの製造方法。
JP3272830A 1991-01-21 1991-10-21 ダイヤモンドヒートシンクの製造方法 Expired - Lifetime JP3028660B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272830A JP3028660B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 ダイヤモンドヒートシンクの製造方法
DE69228104T DE69228104T2 (de) 1991-10-21 1992-10-20 Diamant-Wärmesenke
EP92117932A EP0538798B1 (en) 1991-10-21 1992-10-20 Diamond heat sink
US07/964,390 US5294381A (en) 1991-10-21 1992-10-29 Method of manufacturing a diamond heat sink
US08/181,680 US5495126A (en) 1991-01-21 1994-01-14 Polycrystalline diamond heat sink having major surfaces electrically insulated from each other

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272830A JP3028660B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 ダイヤモンドヒートシンクの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30798299A Division JP3209217B2 (ja) 1991-10-21 1999-10-29 ダイヤモンドヒートシンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114677A JPH05114677A (ja) 1993-05-07
JP3028660B2 true JP3028660B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=17519366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272830A Expired - Lifetime JP3028660B2 (ja) 1991-01-21 1991-10-21 ダイヤモンドヒートシンクの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5294381A (ja)
EP (1) EP0538798B1 (ja)
JP (1) JP3028660B2 (ja)
DE (1) DE69228104T2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3028660B2 (ja) * 1991-10-21 2000-04-04 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドヒートシンクの製造方法
US5387776A (en) * 1993-05-11 1995-02-07 General Electric Company Method of separation of pieces from super hard material by partial laser cut and pressure cleavage
US5490963A (en) * 1993-06-07 1996-02-13 General Electric Company Preparation of thin free-standing diamond films
US5391229A (en) * 1993-07-26 1995-02-21 General Electric Company Apparatus for chemical vapor deposition of diamond including graphite substrate holders
US5354717A (en) * 1993-07-29 1994-10-11 Motorola, Inc. Method for making a substrate structure with improved heat dissipation
US5514242A (en) * 1993-12-30 1996-05-07 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Method of forming a heat-sinked electronic component
DE69503285T2 (de) * 1994-04-07 1998-11-05 Sumitomo Electric Industries Diamantwafer und Verfahren zur Herstellung eines Diamantwafers
US5507987A (en) * 1994-04-28 1996-04-16 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corp. Method of making a free-standing diamond film with reduced bowing
DE69526129T2 (de) 1994-05-23 2002-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines mit hartem Material bedeckten Halbleiters durch Polieren
EP0699776B1 (en) * 1994-06-09 1999-03-31 Sumitomo Electric Industries, Limited Wafer and method of producing a wafer
US6466446B1 (en) * 1994-07-01 2002-10-15 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Integrated circuit package with diamond heat sink
US5587124A (en) * 1994-07-05 1996-12-24 Meroth; John Method of making synthetic diamond film with reduced bowing
JPH0864724A (ja) * 1994-07-25 1996-03-08 General Electric Co <Ge> 順応性金属のチップ‐基板結合層を有する電子装置
US6158952A (en) * 1994-08-31 2000-12-12 Roberts; Ellis Earl Oriented synthetic crystal assemblies
US5643523A (en) * 1995-04-18 1997-07-01 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corp. Method of manufacturing diamond-coated cutting tool inserts
US5620745A (en) * 1995-12-19 1997-04-15 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corp. Method for coating a substrate with diamond film
US6270898B1 (en) * 1996-05-27 2001-08-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Tool tip and bonding tool comprising the tool tip and control method for the bonding tool
DE19701680C2 (de) 1997-01-18 2001-08-02 Fraunhofer Ges Forschung Diamantkörper
US5847927A (en) * 1997-01-27 1998-12-08 Raytheon Company Electronic assembly with porous heat exchanger and orifice plate
JPH10226589A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンドヒートシンクの製造方法
WO2000036648A1 (en) * 1998-12-16 2000-06-22 Toyo Kohan Co., Ltd. Method of manufacturing diamond heat sink
WO2000036647A1 (en) * 1998-12-16 2000-06-22 Toyo Kohan Co., Ltd. Diamond heat sink and method of manufacture thereof
AU1686800A (en) * 1998-12-16 2000-07-03 Toyo Kohan Co. Ltd. Diamond structure and method of manufacture thereof
JP3616872B2 (ja) * 2000-09-14 2005-02-02 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドウエハのチップ化方法
US6942025B2 (en) 2000-09-20 2005-09-13 Degree Controls, Inc. Uniform heat dissipating and cooling heat sink
WO2002058143A2 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Morgan Chemical Products, Inc. Cvd diamond enhanced microprocessor cooling system
US20020170897A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Hall Frank L. Methods for preparing ball grid array substrates via use of a laser
SG139508A1 (en) * 2001-09-10 2008-02-29 Micron Technology Inc Wafer dicing device and method
SG102639A1 (en) * 2001-10-08 2004-03-26 Micron Technology Inc Apparatus and method for packing circuits
WO2003040420A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered diamond having high thermal conductivity and method for producing the same and heat sink employing it
US6921462B2 (en) 2001-12-17 2005-07-26 Intel Corporation Method and apparatus for producing aligned carbon nanotube thermal interface structure
US20030183368A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-02 Paradis Leo Richard Diamond heat sink
US6891724B2 (en) * 2002-06-12 2005-05-10 Intel Corporation Increasing thermal conductivity of thermal interface using carbon nanotubes and CVD
SG142115A1 (en) * 2002-06-14 2008-05-28 Micron Technology Inc Wafer level packaging
US7316061B2 (en) 2003-02-03 2008-01-08 Intel Corporation Packaging of integrated circuits with carbon nano-tube arrays to enhance heat dissipation through a thermal interface
SG119185A1 (en) * 2003-05-06 2006-02-28 Micron Technology Inc Method for packaging circuits and packaged circuits
US7168484B2 (en) 2003-06-30 2007-01-30 Intel Corporation Thermal interface apparatus, systems, and methods
US7456052B2 (en) 2003-12-30 2008-11-25 Intel Corporation Thermal intermediate apparatus, systems, and methods
US7180174B2 (en) 2003-12-30 2007-02-20 Intel Corporation Nanotube modified solder thermal intermediate structure, systems, and methods
US20050238835A1 (en) * 2004-04-24 2005-10-27 Chien-Min Sung Graphite composite thermal sealants and associated methods
US7012011B2 (en) * 2004-06-24 2006-03-14 Intel Corporation Wafer-level diamond spreader
JP2006147623A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Tdk Corp ウエハの切断方法
NL1030004C2 (nl) * 2005-09-21 2007-03-22 Fico Singulation B V Inrichting en werkwijze voor het separeren van elektronische componenten.
US20070295496A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Hall David R Diamond Composite Heat Spreader
US7816785B2 (en) * 2009-01-22 2010-10-19 International Business Machines Corporation Low compressive force, non-silicone, high thermal conducting formulation for thermal interface material and package
US20110146302A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Newman Michael D Cryogenic heat exchanger for thermoacoustic refrigeration system
WO2015023356A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-19 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Thin diamond film bonding providing low vapor pressure at high temperature
JP6867102B2 (ja) * 2014-10-22 2021-04-28 Jx金属株式会社 銅放熱材、キャリア付銅箔、コネクタ、端子、積層体、シールド材、プリント配線板、金属加工部材、電子機器、及び、プリント配線板の製造方法
CN108682662B (zh) * 2018-05-21 2020-05-19 北京科技大学 一种超高热流密度散热用金刚石微通道热沉的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760861A (en) * 1980-09-29 1982-04-13 Nec Corp Semiconductor oscillator
US4355457A (en) * 1980-10-29 1982-10-26 Rca Corporation Method of forming a mesa in a semiconductor device with subsequent separation into individual devices
GB8328474D0 (en) * 1983-10-25 1983-11-23 Plessey Co Plc Diamond heatsink assemblies
JPS60127750A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンドヒ−トシンク
US4972250A (en) * 1987-03-02 1990-11-20 Microwave Technology, Inc. Protective coating useful as passivation layer for semiconductor devices
US5087959A (en) * 1987-03-02 1992-02-11 Microwave Technology, Inc. Protective coating useful as a passivation layer for semiconductor devices
JPH085055B2 (ja) * 1989-10-25 1996-01-24 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドの加工方法
JPH0712485B2 (ja) * 1989-04-06 1995-02-15 住友電気工業株式会社 線引きダイス用素材および該素材を用いた線引きダイス
US4981818A (en) * 1990-02-13 1991-01-01 General Electric Company Polycrystalline CVD diamond substrate for single crystal epitaxial growth of semiconductors
US5146314A (en) * 1990-03-09 1992-09-08 The University Of Colorado Foundation, Inc. Apparatus for semiconductor circuit chip cooling using a diamond layer
JPH07120646B2 (ja) * 1990-05-16 1995-12-20 株式会社東芝 メサ型半導体ペレットの製造方法
US5151389A (en) * 1990-09-10 1992-09-29 Rockwell International Corporation Method for dicing semiconductor substrates using an excimer laser beam
US5183529A (en) * 1990-10-29 1993-02-02 Ford Motor Company Fabrication of polycrystalline free-standing diamond films
JP3028660B2 (ja) * 1991-10-21 2000-04-04 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドヒートシンクの製造方法
US5169676A (en) * 1991-05-16 1992-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Control of crystallite size in diamond film chemical vapor deposition

Also Published As

Publication number Publication date
DE69228104T2 (de) 1999-05-20
US5495126A (en) 1996-02-27
US5294381A (en) 1994-03-15
EP0538798A1 (en) 1993-04-28
DE69228104D1 (de) 1999-02-18
EP0538798B1 (en) 1999-01-07
JPH05114677A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3028660B2 (ja) ダイヤモンドヒートシンクの製造方法
US5642779A (en) Heat sink and a process for the production of the same
CN109256369B (zh) 玻璃中介层的制造方法
KR102340168B1 (ko) 인터포저의 제조 방법
JP6853455B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
JP6508153B2 (ja) 発光素子の製造方法
JP5665355B2 (ja) セラミック部材とフィン付き放熱部材との接合体の製造方法
JP3338360B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体ウエハの製造方法
JP2021180338A (ja) 半導体装置及びダイシング方法
TW200525709A (en) Carrier layer for a semiconductor layer sequence and method for producing semiconductor chips
JP3209217B2 (ja) ダイヤモンドヒートシンク
EP0859409B1 (en) Method of manufacturing diamond heat sink
JP2000133752A (ja) 上下絶縁型ダイヤモンドヒートシンクとその製造方法
JP3319507B2 (ja) ダイヤモンドウェハのチップ化方法
JP2000323632A (ja) 放熱基板およびその製造方法
JP2018098379A (ja) インターポーザの製造方法
JP2004158739A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH09186276A (ja) ダイヤモンドヒートシンクおよびその製造方法
JP3215644B2 (ja) ダイヤモンドヒートシンクの製造方法
WO2000036648A1 (en) Method of manufacturing diamond heat sink
WO2000036647A1 (en) Diamond heat sink and method of manufacture thereof
JP2766086B2 (ja) ヒートシンクの製造方法
WO2021059485A1 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPH0570256A (ja) セラミツクス接合基板
JP2008034585A (ja) サブマウント、半導体レーザ装置およびサブマウントの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12