JP3028561U - 鉄筋固定金具 - Google Patents

鉄筋固定金具

Info

Publication number
JP3028561U
JP3028561U JP1996002146U JP214696U JP3028561U JP 3028561 U JP3028561 U JP 3028561U JP 1996002146 U JP1996002146 U JP 1996002146U JP 214696 U JP214696 U JP 214696U JP 3028561 U JP3028561 U JP 3028561U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
reinforcing bar
tightening
straight
fixing metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996002146U
Other languages
English (en)
Inventor
保 中島
Original Assignee
有限会社中昭
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社中昭 filed Critical 有限会社中昭
Priority to JP1996002146U priority Critical patent/JP3028561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028561U publication Critical patent/JP3028561U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて容易な操作で、交差する一方の各種鉄
筋の交差部と、交差する他方の真直状鉄筋との交差部を
確実に且つ安定的に固定可能にする。 【解決手段】 交差する一方の直角状鉄筋又は真直状鉄
筋又は円状鉄筋の交差部に嵌合する固定金具本体1と、
交差する他方の真直状鉄筋の交差部に前記各種鉄筋を挟
込んで嵌合して締付ける一対の締付挟持体2,3との基
端部を揺動自在に支持し、この固定金具本体1の上下幅
方向中央部には前記各種鉄筋の交差部に嵌合する嵌合部
4を設け、各締付挟持体2,3の長手方向略中央部には
前記各真直状鉄筋の交差部に嵌合する嵌合部5を夫々設
け、固定金具本体1の先端部の上下側には基端部に係止
孔11を有する鉤形状の係止片12を外向きに夫々設
け、前記各締付挟持体2,3の先端部には内部に前記係
止孔11係止用の略矢印形状の係止爪18を有する前記
係止片12係止用の係止窓19を夫々設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、主として鉄筋コンクリート建造物の柱、基礎、床、天井等を構築す る際や、ダム、堤防、高架(橋、路線)等を施工する際等に、これらの内部に埋 込む多数の鉄筋を移動しないように固定するのに好適な鉄筋固定金具に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の鉄筋固定金具は、交差する一方の真直状鉄筋の交差部に嵌合し て固定する固定金具と、交差する他方の真直状鉄筋の交差部に嵌合して固定する 固定金具と、これらの固定金具の両端部相互間を夫々締付けて前記各真直状鉄筋 を固定する複数本の固定ボルトとから構成されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、鉄筋コンクリート建造物の柱、基礎、床、天井等を構築する際 や、ダム、堤防、高架(橋、路線)等を施工する際等に、一方の固定金具を、交 差する一方の真直状鉄筋の交差部に嵌合し、且つ他方の固定金具を、交差する他 方の真直状鉄筋の交差部に嵌合して、この各固定金具に各固定ボルトを介して各 固定金具の両端部相互間を夫々締付けていたため、操作が面倒であるばかりでな く、交差する一方の真直状鉄筋の交差部と、交差する他方の真直状鉄筋との交差 部を確実に固定することができず、しかも、交差する一方の真直状鉄筋の交差部 と、交差する他方の真直状鉄筋との交差部を安定的に固定することができなかっ た。
【0004】 そこで、本考案は、上述のような課題を解決するために案出されたもので、鉄 筋コンクリート建造物の柱、基礎、床、天井等を構築する際や、ダム、堤防、高 架(橋、路線)等を施工する際等に、極めて容易な操作で、交差する一方の直角 状鉄筋又は真直状鉄筋又は円状鉄筋の交差部と、交差する他方の真直状鉄筋との 交差部を確実に固定できるようにし、更に、交差する一方の直角状鉄筋又は真直 状鉄筋又は円状鉄筋の交差部と、交差する他方の真直状鉄筋との交差部を一層確 実に且つ安定的に固定できるような鉄筋固定金具を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の鉄筋固定金具は、上述のような目的を達成するために、交差する一方 の直角状鉄筋又は真直状鉄筋又は円状鉄筋の交差部に嵌合する固定金具本体と、 交差する他方の真直状鉄筋の交差部に前記直角状鉄筋又は真直状鉄筋又は円状鉄 筋を挟込んで嵌合して締付ける一対の締付挟持体との基端部同志を揺動自在に支 持し、この固定金具本体の上下幅方向中央部には、前記直角状鉄筋又は各真直状 鉄筋又は円状鉄筋の交差部に嵌合する嵌合部を長手方向へ沿って設け、且つ前記 各締付挟持体の長手方向略中央部には、前記各真直状鉄筋の交差部に嵌合する嵌 合部を夫々設けると共に、前記固定金具本体の先端部の上下側には、一対の係止 受手段として基端部に係止孔を有する鉤形状の係止片を外向きに夫々設け、且つ 前記各締付挟持体の先端部には、係止手段として内部に前記係止孔係止用の略矢 印形状の係止爪を有する前記係止片係止用の係止窓を夫々設けたものである。
【0006】 また、各締付挟持体の先端部に係止受手段としてネジ孔を夫々穿設し、且つ固 定金具本体の先端部上下部に一対の係止手段として楕円形状のボルト挿通孔を夫 々穿設し、この各ボルト挿通孔に、前記各締付挟持体のネジ孔に捩込んで締付け る抜止ダボ付き締付ボルトを挿通したものである。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態として、鉄筋コンクリート建造物の柱、基礎、床、 天井等を構築する際や、ダム、堤防、高架(橋、路線)等を施工する際等に、こ れらの内部に埋込む多数の鉄筋を移動しないように固定する状態を図面に基づい て説明する。
【0008】 本考案の鉄筋固定金具は、図1乃至図4に示すように、交差する一方の直角状 鉄筋A又は真直状鉄筋C又は円状鉄筋の交差部に嵌合する固定金具本体1と、交 差する他方の真直状鉄筋Bの交差部に前記直角状鉄筋A又は真直状鉄筋C又は円 状鉄筋を挟込んで嵌合して締付ける一対の締付挟持体2,3との基端部同志を揺 動自在に支持し、この固定金具本体1の上下幅方向中央部には、前記直角状鉄筋 A又は各真直状鉄筋C又は円状鉄筋の交差部に嵌合する嵌合部4を長手方向へ沿 って設け、且つ前記各締付挟持体2,3の長手方向略中央部には、前記各真直状 鉄筋Bの交差部に嵌合する嵌合部5を夫々設けると共に、前記固定金具本体1の 先端部の上下側には、一対の係止受手段6として基端部に係止孔11を有する鉤 形状の係止片12を外向きに夫々設け、且つ前記各締付挟持体2,3の先端部に は、係止手段7として内部に前記係止孔11係止用の略矢印形状の係止爪18を 有する前記係止片12係止用の係止窓19を夫々設けるように形成したものであ る。
【0009】 即ち、前記固定金具本体1は、図1及び図2に示すように、直角状鉄筋Aに対 応させて長手方向中央部を直角に屈曲させた適宜長さの固定帯板8の上下幅方向 中央部に断面略円状の嵌合部4を長手方向へ沿って外向きに突設け、この嵌合部 4の長手方向略中央部には生コンクリートの注入孔9を穿設すると共に、固定帯 板8の基端部の上下側には一対の断面内向きコ字形状の軸受10を突設し、且つ 固定帯板8の先端部の上下側には、係止受手段6として基端部に係止孔11を有 する鉤形状の係止片12を外向きに夫々突設するように形成されている。
【0010】 一方、前記各締付挟持体2,3は、図1及び図2に示すように、適宜長さの固 定帯板13の基端部に断面内向きコ字形状の軸受14を突設し、且つ固定帯板1 3の長手方向略中央部にはこの固定帯板13に直交する平面略半円形状の嵌合部 5を外向きに突設し、この嵌合部5の幅方向中央部には平面略円状の補強兼横振 防止溝15を外向きに突設し、且つ嵌合部5の上下端には、前記真直状鉄筋Bに 圧接する 2個の圧接片16を適宜間隔に内向きに夫々突設し、固定帯板13の先 端部には係止板17を内向きに折設し、この係止板17の中心部には、係止手段 7として内部に前記係止孔11係止用の略矢印形状の係止爪18を有する前記係 止片12係止用の係止窓19を穿設し、また、この係止板17の先端には前記固 定金具本体1の係止受手段6として係止孔11及び係止片12への係止時に指で 摘む摘み板20を前記軸受14の逆方向へ突設し、更に、前記嵌合部5を除いた 固定帯板13及び摘み板20の外面上下幅方向中央部には断面略円状の補強部2 1を長手方向へ沿って外向きに突設するように夫々形成されている。
【0011】 そして、前述のように夫々形成された固定金具本体1と一対の締付挟持体2, 3との基端部同志を、各軸受10,14に軸ピン22を介して揺動自在に夫々支 持されている。
【0012】 また、前記固定金具本体1は、直角状鉄筋Aに対応させて長手方向中央部を直 角に屈曲させた固定帯板8の嵌合部4に直角状鉄筋Aの交差部を嵌合して固定す るように説明及び図示されているが、これに何等限定されることなく、図3に示 すように、真直状鉄筋Cに対応させて長手方向中央部を真っ直ぐにした固定帯板 8の嵌合部4に真直状鉄筋Cの交差部を嵌合して固定したり、或いは円状鉄筋に 対応させて長手方向中央部を円弧状に屈曲させた固定帯板8の嵌合部4に円状鉄 筋の交差部を嵌合して固定したりしても良いのは勿論である。
【0013】 それに、前記固定金具本体1の固定帯板8の基端部の上下側に一対の断面内向 きコ字形状の軸受10を夫々突設し、一方、前記各締付挟持体2,3の固定帯板 13の基端部に断面内向きコ字形状の軸受14を夫々突設し、この固定金具本体 1と各締付挟持体2,3との基端部同志を、各軸受10,14に軸ピン22を介 して揺動自在に夫々支持するように説明及び図示されているが、図4に示すよう に、固定金具本体1の固定帯板8の基端部の上下側に一対の断面内向きL字形状 の軸受10aを夫々突設し、一方、各締付挟持体2,3の固定帯板13の基端部 に断面内向きL字形状の軸受14aを夫々突設し、この固定金具本体1と各締付 挟持体2,3との基端部同志を、各軸受10a,14aに軸ピン22aを介して 揺動自在に夫々支持するようにしても良い。
【0014】 更に、図4に示すように、各締付挟持体2,3又は固定金具本体1の係止受手 段6として、各固定帯板13の先端部の中心部又は固定帯板8の先端部の上下部 にネジ孔23を夫々穿設し、一方、固定金具本体1又は各締付挟持体2,3の係 止手段7として、固定帯板8の先端部の上下部又は各固定帯板13の先端部の中 心部に楕円形状のボルト挿通孔24を夫々穿設し、この各ボルト挿通孔24に、 前記各ネジ孔23に捩込んで締付ける抜止ダボ25付き締付ボルト26を挿通す るようにしても良い。
【0015】 それに加えて、前記固定金具本体1の先端部に一対の係止受手段6を適宜間隔 に設け、且つ前記各締付挟持体2,3の先端部に前記各係止受手段6に係止して 締付ける係止手段7を設けるように説明及び図示されているが、これに限らず、 これらを逆に、固定金具本体1の先端部に一対の係止手段7を適宜間隔に設け、 且つ各締付挟持体2,3の先端部に前記各係止手段7に係止して締付ける係止受 手段6を設けることも可能である。
【0016】
【考案の効果】
本考案の鉄筋固定金具は、上述のように、交差する一方の直角状鉄筋A又は真 直状鉄筋C又は円状鉄筋の交差部に嵌合する固定金具本体1と、交差する他方の 真直状鉄筋Bの交差部に前記直角状鉄筋A又は真直状鉄筋C又は円状鉄筋を挟込 んで嵌合して締付ける一対の締付挟持体2,3との基端部同志を揺動自在に支持 し、この固定金具本体1の上下幅方向中央部には前記直角状鉄筋A又は各真直状 鉄筋C又は円状鉄筋の交差部に嵌合する嵌合部4を長手方向へ沿って設け、且つ 前記各締付挟持体2,3の長手方向略中央部には前記各真直状鉄筋Bの交差部に 嵌合する嵌合部5を夫々設けると共に、前記固定金具本体1の先端部の上下側に は、一対の係止受手段6として基端部に係止孔11を有する鉤形状の係止片12 を外向きに夫々設け、且つ前記各締付挟持体2,3の先端部には、係止手段7と して内部に前記係止孔11係止用の略矢印形状の係止爪18を有する前記係止片 12係止用の係止窓19を夫々設けるように形成したことにより、鉄筋コンクリ ート建造物の柱、基礎、床、天井等を構築する際や、ダム、堤防、高架(橋、路 線)等を施工する際等に、固定金具本体1の嵌合部4を、交差する一方の真直状 鉄筋A又は真直状鉄筋C又は円状鉄筋の交差部に嵌合した後、各締付挟持体2, 3を、基端部側の支持部を軸にして揺動して各締付挟持体2,3の嵌合部5を、 交差する他方の真直状鉄筋Bの交差部に前記直角状鉄筋A又は真直状鉄筋C又は 円状鉄筋が挟込まれるように嵌合して、固定金具本体1の係止受手段6としての 係止孔11に、各締付挟持体2,3の係止手段7としての係止爪18が係止され るように、係止窓19に係止片12を係止するのみの極めて容易な操作で、交差 する一方の直角状鉄筋A又は真直状鉄筋C又は円状鉄筋の交差部と、交差する他 方の真直状鉄筋Bとの交差部を確実に且つ安定的に固定することができる。
【0017】 この場合、各締付挟持体2,3の係止窓19内の係止爪18が略矢印形状に成 形されていることから、固定金具本体1の係止孔11に各締付挟持体2,3の係 止爪18の基端部両側の凹部を係止させることができるため、各締付挟持体2, 3の係止爪18が固定金具本体1の係止孔11から外れるのを防止することがで きる。
【0018】 また、各締付挟持体2,3の先端部に係止受手段6としてネジ孔23を夫々穿 設し、且つ固定金具本体1の先端部上下部に一対の係止手段7として楕円形状の ボルト挿通孔24を夫々穿設し、この各ボルト挿通孔24に、前記各締付挟持体 2,3のネジ孔23に捩込んで締付ける抜止ダボ25付き締付ボルト26を挿通 したことによって、各締付挟持体2,3の係止受手段6としてのネジ孔23に固 定金具本体1の各係止手段7としての締付ボルト26を夫々捩込んで締付けるこ とができるため、固定金具本体1と各締付挟持体2,3との先端部側が外れるの を防止できることと、各締付ボルト26を挿通するボルト挿通孔24が楕円形状 に成形されているため、交差する一方の直角状鉄筋A又は真直状鉄筋C又は円状 鉄筋や交差する他方の真直状鉄筋B等の径の大小に応じて、各締付ボルト26が ボルト挿通孔24内を移動できることとが相俟って、これらの固定すべく各種鉄 筋A,B,Cの大小の如何に拘らず、交差する一方の直角状鉄筋A又は真直状鉄 筋C又は円状鉄筋の交差部と、交差する他方の真直状鉄筋Bとの交差部を一層確 実に且つ安定的に固定することができる。この場合、各締付ボルト26に抜止ダ ボ25が付いているので、不使用時に各締付ボルト26がボルト挿通孔24から 抜け出して紛失するのを防止できるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の鉄筋固定金具の一実施例を示す斜視図
である。
【図2】本考案の鉄筋固定金具の使用状態を示す一部省
略要部横断平面図である。
【図3】同じく鉄筋固定金具の他の実施例を示す要部横
断平面図である。
【図4】同じく鉄筋固定金具の他の実施例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 固定金具本体 2 締付挟持体 3 締付挟持体 4 嵌合部 5 嵌合部 6 係止受手段 7 係止手段 8 固定帯板 9 注入孔 10,10a 軸受 11 係止孔 12 係止片 13 固定帯板 14,14a 軸受 15 補強兼横振防止溝 16 圧接片 17 係止板 18 係止爪 19 係止窓 20 摘み板 21 補強部 22,22a 軸ピン 23 ネジ孔 24 ボルト挿通孔 25 抜止ダボ 26 締付ボルト A 直角状鉄筋 B 真直状鉄筋 C 真直状鉄筋

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交差する一方の直角状鉄筋又は真直状鉄
    筋又は円状鉄筋の交差部に嵌合する固定金具本体と、交
    差する他方の真直状鉄筋の交差部に前記直角状鉄筋又は
    真直状鉄筋又は円状鉄筋を挟込んで嵌合して締付ける一
    対の締付挟持体との基端部同志を揺動自在に支持し、こ
    の固定金具本体の上下幅方向中央部には、前記直角状鉄
    筋又は各真直状鉄筋又は円状鉄筋の交差部に嵌合する嵌
    合部を長手方向へ沿って設け、且つ前記各締付挟持体の
    長手方向略中央部には、前記各真直状鉄筋の交差部に嵌
    合する嵌合部を夫々設けると共に、前記固定金具本体の
    先端部の上下側には、一対の係止受手段として基端部に
    係止孔を有する鉤形状の係止片を外向きに夫々設け、且
    つ前記各締付挟持体の先端部には、係止手段として内部
    に前記係止孔係止用の略矢印形状の係止爪を有する前記
    係止片係止用の係止窓を夫々設けたことを特徴とする鉄
    筋固定金具。
  2. 【請求項2】 各締付挟持体の先端部に係止受手段とし
    てネジ孔を夫々穿設し、且つ固定金具本体の先端部上下
    部に一対の係止手段として楕円形状のボルト挿通孔を夫
    々穿設し、この各ボルト挿通孔に、前記各締付挟持体の
    ネジ孔に捩込んで締付ける抜止ダボ付き締付ボルトを挿
    通した請求項1記載の鉄筋固定金具。
JP1996002146U 1996-02-29 1996-02-29 鉄筋固定金具 Expired - Lifetime JP3028561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996002146U JP3028561U (ja) 1996-02-29 1996-02-29 鉄筋固定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996002146U JP3028561U (ja) 1996-02-29 1996-02-29 鉄筋固定金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3028561U true JP3028561U (ja) 1996-09-03

Family

ID=43163625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996002146U Expired - Lifetime JP3028561U (ja) 1996-02-29 1996-02-29 鉄筋固定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028561U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3067479A (en) Panel-securing tie rod anchor bolt with offset anchor point
AU2007270162B2 (en) Vertical construction joints
US6571528B1 (en) Mechanical connector between headed studs and reinforcing steel
WO2004018773A3 (en) Gace spacer
JP3028561U (ja) 鉄筋固定金具
JPH09228558A (ja) 鉄筋固定金具
JPH09235878A (ja) 壁構築用セパレータ
JP3017567U (ja) 鉄筋固定金具
JPH0743306Y2 (ja) 鉄筋コンクリート造の建築用鉄筋結束金具
JP2001172984A (ja) アンカーボルト保持金具
KR200178999Y1 (ko) 철근 결속용 클램프
JPH067169Y2 (ja) 構築用止水板支持金具
JP3000177U (ja) コンクリート貫通孔形成用パイプ取付具
JPH0240683Y2 (ja)
JPH0711617U (ja) 鉄筋係止固定金具
JPH10140828A (ja) コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法
JPH0240684Y2 (ja)
JP2535421Y2 (ja) ネット型枠用留め治具
JPH0714479Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手金具
JP3027589U (ja) 木造建築物連結基礎ブロック
JPH061954Y2 (ja) 床版とセメント製型枠板との固定構造
JPH079966Y2 (ja) 鉄骨、鉄筋の結束装置
KR200347320Y1 (ko) 거푸집 보강대의 클램프
JPH09273267A (ja) 異形棒鋼交差金具
KR200184342Y1 (ko) 철근구조물의 철근 고정구조