JPH079966Y2 - 鉄骨、鉄筋の結束装置 - Google Patents

鉄骨、鉄筋の結束装置

Info

Publication number
JPH079966Y2
JPH079966Y2 JP5652391U JP5652391U JPH079966Y2 JP H079966 Y2 JPH079966 Y2 JP H079966Y2 JP 5652391 U JP5652391 U JP 5652391U JP 5652391 U JP5652391 U JP 5652391U JP H079966 Y2 JPH079966 Y2 JP H079966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel frame
clip
bent
reinforcing bars
reinforcing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5652391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057848U (ja
Inventor
石川粂次
Original Assignee
石川ピーシー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川ピーシー工業株式会社 filed Critical 石川ピーシー工業株式会社
Priority to JP5652391U priority Critical patent/JPH079966Y2/ja
Publication of JPH057848U publication Critical patent/JPH057848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079966Y2 publication Critical patent/JPH079966Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、鉄筋と鉄骨とを直交状
態で結束する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、縦横の鉄筋を直交状態で結束する
クリップは実公昭35−13957号或いは実公昭37
−18729号公報等に記載されているが、いずれも2
本の直交鉄筋の交差部を1箇所結束するものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案の課題は、三角
形状に組付けた鉄骨の2本の杆部と、1本の鉄筋とを直
交状態で一気に結束し固定できる装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の手段は、1本の
主金属杆と2本の金属杆とを波形杆の屈曲部により溶接
して端面三角形状の鉄骨を構成し、前記2本の金属杆に
鉄筋を直交させ、両端を互いに反対方向に屈曲させその
先端部にへ字形弯曲部を形成したクリップの該屈曲部を
鉄骨の金属杆と鉄筋の直交位置に係止させたことにあ
る。
【0005】
【作用】鉄骨の2本の金属杆とにクリップを当て、金属
杆と鉄筋とを直交させた状態でクリップの両端の屈曲部
を反対方向から引掛けて一動作で止める。
【0006】
【実施例】図中1は鉄骨、2は鉄筋である。鉄骨1は1
本の主金属杆1aと2本の金属杆1b,1cとを2本の
波形杆1d,1eによって三角形状に組合せ溶接するこ
とにより構成される。4は杆状のクリップで両端に互い
に反対方向に直角に折り曲げた屈曲部4a,4bを形成
し、かつ両屈曲部4a,4bは先端にへ字形弯曲部4
c,4dを連設して引掛けた鉄筋のはずれを防ぐように
なっている。
【0007】
【考案の効果】本考案によれば、鉄筋の2箇所と鉄筋と
を直交状態で確実に結束できる。特にクリップは両端が
互いに反対方向に屈曲して先端部をへ字形にしてあるた
め、係止作用は確実でいったん結束したクリップは外れ
るおそれはなく、特に一動作で結束できる吊って運送す
る際に分解するおそれがない点において優れ、結束作業
を迅速に行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面図。
【図2】側面図。
【図3】縦断正面図。
【図4】クリップの斜視図。
【符号の説明】
1 鉄骨 1a 主金属杆 1b,1c 金属杆 1d,1e 波形杆 2 鉄筋 4 クリップ 4a,4b 屈曲部 4c,4d へ字形弯曲部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本の主金属杆と2本の金属杆とを波形
    杆の屈曲部により溶接して端面三角形状の鉄骨を構成
    し、前記2本の金属杆に鉄筋を直交させ、両端を互いに
    反対方向に屈曲させその先端部にへ字形弯曲部を形成し
    たクリップの該屈曲部を鉄骨の金属杆と鉄筋の直交位置
    に係止させた鉄骨、鉄筋の結束装置。
JP5652391U 1991-07-19 1991-07-19 鉄骨、鉄筋の結束装置 Expired - Lifetime JPH079966Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5652391U JPH079966Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 鉄骨、鉄筋の結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5652391U JPH079966Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 鉄骨、鉄筋の結束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057848U JPH057848U (ja) 1993-02-02
JPH079966Y2 true JPH079966Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13029476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5652391U Expired - Lifetime JPH079966Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 鉄骨、鉄筋の結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079966Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249364A (ja) * 1988-05-11 1990-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249364A (ja) * 1988-05-11 1990-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057848U (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910015760A (ko) 콘크리트 완성품을 위한 강철편 콘크리트 앵커(anchor)
US6571528B1 (en) Mechanical connector between headed studs and reinforcing steel
JPH079966Y2 (ja) 鉄骨、鉄筋の結束装置
US5533239A (en) Adjustable compound cable beam profile clip
CA2094322A1 (en) Tie-wire for concrete form
JP2559723Y2 (ja) 棒状体の連結クリップ
US2170635A (en) Combined reinforce element and support
JP2872440B2 (ja) 棒状体支持具
JP5198186B2 (ja) 鉄筋の結束具
EP2235287B1 (de) Seilschlaufenhalterung
US20040245512A1 (en) Fabric Fence System
JPH0649701Y2 (ja) 鉄筋籠用スペ−サ−
JP2541660Y2 (ja) コンクリート型枠結合用金具
JP3055508U (ja) 留め具
JP2002088976A (ja) 鉄筋へのシース支持金具
JPH0640149U (ja) 棒状体の連結クリップ及び該クリップを用いた建築基礎用鉄筋ユニット
JP2502036Y2 (ja) 建築基礎用鉄筋ユニット
JP3028561U (ja) 鉄筋固定金具
JPS5853883Y2 (ja) 鉄筋位置決め用線材
JPH0575314U (ja) 鉄筋結束材
JP6217806B1 (ja) クリップ及び基礎用鉄筋ユニット
JP3030141U (ja) 棒材の連結具
JP2574158Y2 (ja) 主筋の結束具
JP2553550Y2 (ja) 構築用フカシ筋支持金具
JPH0352911Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term