JP2553550Y2 - 構築用フカシ筋支持金具 - Google Patents

構築用フカシ筋支持金具

Info

Publication number
JP2553550Y2
JP2553550Y2 JP9228492U JP9228492U JP2553550Y2 JP 2553550 Y2 JP2553550 Y2 JP 2553550Y2 JP 9228492 U JP9228492 U JP 9228492U JP 9228492 U JP9228492 U JP 9228492U JP 2553550 Y2 JP2553550 Y2 JP 2553550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
main body
present
clamp
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9228492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651399U (ja
Inventor
正夫 橋本
Original Assignee
丸井産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸井産業株式会社 filed Critical 丸井産業株式会社
Priority to JP9228492U priority Critical patent/JP2553550Y2/ja
Publication of JPH0651399U publication Critical patent/JPH0651399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553550Y2 publication Critical patent/JP2553550Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、鉄筋工事において、
梁部の上端に形成する打ち増し部分に配筋するフカシ筋
を適宜高さに支持する支持金具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フカシ筋を支持する方法として、
門型に折り曲げた鉄筋を梁フープ筋の両端に、門型の鉄
筋の上端側がフカシ筋を所望の高さで配置できるように
それぞれ溶着し、同様に梁部の長手方向に所要の間隔で
取付け、その門型の鉄筋にフカシ筋を結束していた。ま
た、実開平4−36051号公報に示すように、棒鋼材
を折り曲げて、フカシ筋の載置部、梁主筋の掛止部、梁
フープ筋の掛止部を形成した金物が開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の方法では、
まず、門型の鉄筋では、梁フープ筋へ溶着して取り付け
るため、作業に熟練を要する、雨天時などは溶接作業が
できない、梁フープ筋を溶接するため、鉄筋の性能が低
下し、構造上も望ましくない。実開平4−36051号
公報に開示された金物では、取り付け時に、梁フープ筋
と金物本体を番線等で結束する手間が係る、しかも、梁
主筋の掛止部を形成しているために、梁フープ筋の掛止
部が梁フープ筋の一定の高さの位置で掛止しなければな
らず、例えば、その位置に腹筋が梁の長手方向に沿って
配筋されている場合は取付けができない。また、フカシ
筋の載置部の高さ調整ができないために、数種類の商品
を製作するなどの問題点を有する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は上記従来の課
題に鑑みなされたもので、その目的は、単一の製品でフ
カシ筋を所望の高さに確実に支持すると共に、梁フープ
筋の所望の高さ位置で容易に取り付けることができるフ
カシ筋の支持金具を提供するものである。
【0005】その手段として、上端にフカシ筋を載置す
る支持部を、ほぼ中間部にフカシ筋の高さを表示する屈
曲部を1ヶ所以上、一体に形成した棒状の下方に梁フー
プ筋を把持するクランプ部を、主体に沿って上下に進退
可能に設けたことを特徴とする。
【0006】上記構造により、主体の下端に梁フープ筋
を把持するクランプ部を設けたため簡単、確実に取り付
けることができると共に、そのクランプ部は主体に沿っ
て上下に進退可能であるために、例えば、クランプ部の
取り付け位置に腹筋が梁の長手方向に沿って配筋されて
いたとしても、クランプ部を上下に移動して取り付けの
簡単な位置で取り付けることが可能になる。主体のほぼ
中間部にフカシ筋の高さを表示する屈曲部を1ヶ所以
上、一体に形成しているために容易に高さの調整がで
き、しかも、兼用して使用することができるため単一の
商品の製作でよいなど、前記従来の課題を解消するもの
である。
【0007】
【実施例】この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図であ
り、第2図は、本考案の一実施例を示す側面図であり、
第3図は、打ち増し部分(フカシ部分)のコンクリート
厚さと主体の屈曲部との関係を示す説明図である。棒状
の主体1の上端にフカシ筋が載置するように折り曲げた
支持部2を形成し、ほぼ中間部に所要の径の円弧状の屈
曲部3、4、5を3ヶ所形成するが、その場合、屈曲部
3が梁主筋Aに沿った状態で主体1を取り付けた際に、
打ち増し部分Bのコンクリート厚さに対して、フカシ筋
Cのコンクリートかぶりを一定になるという条件付きで
はあるが、フカシ筋Cが所望の高さに支持されるように
形成する。例えば、打ち増し部分Bのコンクリート厚さ
が 100mmである場合は、所定の屈曲部3に梁主筋Aに沿
った状態で主体1を取り付けると所定の高さにフカシ筋
Cを支持できるように形成することであり、3ヶ所の屈
曲部3、4、5は、主体1の上部よりコンクリート厚さ
が 100mm用、 150mm用、 200mm用の場合のフカシ筋の高
さに対応して形成する。次に、主体1の下端に、梁フー
プ筋Dを左右に把持する把持部6aと主体1の挿入部6
bを並設したクランプ部6を設け、そのクランプ部6は
主体1に沿って上下に進退可能になるように設ける。ま
た、主体1の最下端にクランプ部6の抜け防止用の突出
片7を形成する。当然のことながら、第6図に示すよう
に、主体11に屈曲部を特に形成せずに、主体11の上
下の取り付け位置とクランプ部16の上下の取り付け位
置により、フカシ筋Cの高さを任意に調整することなど
は、本考案より容易に推考することができる。
【0008】次に、本考案の一実施例の使用例を説明す
る。第4図は、本考案の一実施例の使用状態を示す要部
拡大断面図、第5図は、本考案の一実施例の使用状態を
示す全体図である。本考案のフカシ筋支持金具を、構築
した梁部の左右の梁フープ筋D、Dに、対向して取り付
けるが、その取り付け方法として、打ち増し部分Bのコ
ンクリート厚が 150mmである場合は、主体1の屈曲部4
を、梁主筋Aの外側の外周に沿うように配置し、主体1
の下端に設けたクランプ部6の把持部6aで梁フープ筋
Dを把持して固着する。その場合、例えば、クランプ部
6の取り付け位置に腹筋Eが梁部の長手方向に配筋され
ている場合は、クランプ部6を主体1に沿って上下に移
動して固着するし、また、クランプ部6の取り付け方向
は、梁部外側のコンクリートのかぶり厚さを保持するた
めに梁主筋Aとほぼ平行に取り付ける。同様の取り付け
方法により、本考案のフカシ筋支持金具を梁部の長手方
向に所要の間隔で左右に対向して取り付けると共に、梁
部上部の左右に梁部の長手方向に連設した状態になる支
持部2にそれぞれフカシ筋C1,C2を載置し、固定す
る。その後、フカシ筋C1,C2にフープ筋Fを所望の
間隔で配筋し、そのフープ筋Fに、中間部のフカシ筋C
3,C4を所要本数配筋し、結束して、梁部上端のフカ
シ筋を構築する。
【0009】
【考案の効果】以上詳細に説明したようにこの考案の構
築用フカシ筋支持金具によれば、主体の下端に梁フープ
筋を把持するクランプ部を設けたため簡単、確実に取り
付けることができると共に、そのクランプ部は主体に沿
って上下に進退可能であるために、例えば、クランプ部
の取り付け位置に腹筋が梁の長手方向に沿って配筋され
ていたとしても、クランプ部を上下に移動して取り付け
の簡単な位置で取り付けることが可能になり、作業能率
の向上を計ることができる。主体のほぼ中間部にフカシ
筋の高さを調整する屈曲部を1ヶ所以上、一体に形成し
ているために容易に高さの調整ができ、しかも、兼用し
て使用することができるため単一の製品で対応すること
ができ、生産性、管理面においても非常に経済的に有利
であり、廉価な価格で製品を提供することができるなど
実用上有益な構築用フカシ筋支持金具を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す斜視図
【図2】 本考案の一実施例を示す側面図
【図3】 本考案の一実施例の説明図
【図4】 本考案の一実施例の使用状態を示す要部拡大
断面図
【図5】 本考案の一実施例の使用状態を示す斜視図
【図6】 本考案の別の実施例を示す斜視図
【符号の説明】
1 主体 2 支持部 3 屈曲部 4 屈曲部 5 屈曲部 6 クランプ部 6a 把持部 6b 挿入部 7 突出片 11 主体 12 支持部 16 クランプ部 A 梁主筋 B 打ち増し部分 C フカシ筋 C1,C2 両端のフカシ筋 C3、C4 中間部のフカシ筋 D 梁フープ筋 E 梁腹筋 F フープ筋

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端にフカシ筋を載置する支持部を、ほ
    ぼ中間部にフカシ筋の高さを表示する屈曲部を1ヶ所以
    上、一体に形成した棒状の主体の下方に梁フープ筋を把
    持するクランプ部を、主体に沿って上下に進退可能に設
    けたことを特徴とする構築用フカシ筋支持金具。
JP9228492U 1992-12-21 1992-12-21 構築用フカシ筋支持金具 Expired - Lifetime JP2553550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228492U JP2553550Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 構築用フカシ筋支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228492U JP2553550Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 構築用フカシ筋支持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651399U JPH0651399U (ja) 1994-07-12
JP2553550Y2 true JP2553550Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=14050111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9228492U Expired - Lifetime JP2553550Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 構築用フカシ筋支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553550Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651399U (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8112964B2 (en) Clip for joining reinforced members for use in reinforced concrete slabs and/or columns
US6655105B2 (en) Weldless stirrup spacer
JP2553550Y2 (ja) 構築用フカシ筋支持金具
US20120124933A1 (en) Clip for joining reinforced members for use in reinforced concrete slabs and/or columns
JP3210502U (ja) 鉄筋の仮受けハンガー
JP3055508U (ja) 留め具
JPH0437132Y2 (ja)
JPS5922825Y2 (ja) 上下筋兼用スペ−サ
JPH0643316Y2 (ja) 丸鋼配筋取付具
JPH11303317A (ja) 鉄筋結束具
JPH0575314U (ja) 鉄筋結束材
JP2872440B2 (ja) 棒状体支持具
JP3020143U (ja) ケーブル棚筋固定金具
JPH0348968Y2 (ja)
JPH11256768A (ja) 鉄筋等のクロス止め金具
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
JPH079966Y2 (ja) 鉄骨、鉄筋の結束装置
JPH04247150A (ja) 腹鉄筋を有する鉄筋ユニットの製造方法
JP2001020459A (ja) 配筋用吊り下げ具
JPH0726436U (ja) 鉄筋コンクリート柱のフープ筋の取付構造
JPH06146301A (ja) コンクリート基礎の鉄筋ユニットとその連結方法
JPH0630991Y2 (ja) 鉄筋組立金具
JPH024976Y2 (ja)
JPH048198Y2 (ja)
JPH0122001Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term