JP3027854U - ロックナット - Google Patents

ロックナット

Info

Publication number
JP3027854U
JP3027854U JP1995012895U JP1289595U JP3027854U JP 3027854 U JP3027854 U JP 3027854U JP 1995012895 U JP1995012895 U JP 1995012895U JP 1289595 U JP1289595 U JP 1289595U JP 3027854 U JP3027854 U JP 3027854U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
screw
hexagon
hexagonal
hexagon socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995012895U
Other languages
English (en)
Inventor
和子 熊澤
康治 田家
Original Assignee
和子 熊澤
康治 田家
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和子 熊澤, 康治 田家 filed Critical 和子 熊澤
Priority to JP1995012895U priority Critical patent/JP3027854U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027854U publication Critical patent/JP3027854U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電車のレールの連結部分・飛行機のエンジン
カバー、自動車の車体・原子力発電所の発電機・石油パ
イプラインの結合部分等、いつも激しく振動する部分に
このロックナットを使えば、脱落事故もなくなり非常に
安全になる。 【解決手段】 六角ナットの座面をななめに面とり加工
し、その面に垂直方向に螺子孔をあけ、前螺子孔に螺合
する六角穴付き止めネジを入れることよりなる緩み止め
機構を有するネジ部品である。 【構成】 六角穴付きネジがボルトにななめ45度に2
ケ所くいこむので、緩み方向の回転を確実に抑止するこ
とができる。又、六角穴付き止めネシは六角ナットを止
めた方向と同じ、正面方向から締めることができる為、
六角ナットを締めることができれば、どんな狭いところ
であっても六角穴付きネジを正面から締めることができ
るし、かつ正面締めのくり返しの為、仕事が早く済む。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、締結後に緩みが生じにくく、ロック効果の大きいロックナットに関 する。
【0002】
【従来の技術】
第1図に示す六角ナットのように、なんら緩み止め機構を有しないネジ部品に おいては、一般に座金や発条座金を介在させることが行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように座金によってボルトの緩みを防止しようとした 場合、ボルトの軸線に直交する方向の振動に対しては緩み止め効果が余り期待で きないという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の問題点に鑑み、これを解決するための手段としてなされたも ので、ボルト類およびナット類等ネジ部品において、該ナット部品の座面をなな めに面とり加工し、その面に垂直方向に螺子孔をあけ、前螺子孔に螺合する六角 穴付き止めネジを入れることによりなる緩み止め機構を有するネジ部品である。
【0005】
【考案の実施の形態】
電車のレールの連結部分のナットは、いつも電車の振動で緩み、そのナットを 締めるのに専門のチームが必要である程である。本考案のロックナットを使えば その専門チームの仕事は激減するであろう。
【0006】
【実施例】
飛行機のエンジンカバー、自動車の車体、原子力発電所の発電機、石油パイプ ラインの結合部分等、いつも激しく振動する部分にこのロックナットを使えば、 脱落事故もなくなり非常に安全になる。
【0007】
【考案の効果】
六角穴付き止めネジがボルトにななめ45度に2ケ所くいこむので、緩み方向 の回転を確実に抑止することができる。又、六角穴付き止めネジは六角ナットを 止めた方向と同じ、正面方向から締めることができる為、六角ナットを締めるこ とができれば、どんなに狭いところであっても六角穴付きネジを正面から締める ことができるし、かつ、正面締めのくり返しの為、仕事が早く済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のネジ部品の一例たる六角ナットの斜視図
【図2】六角ナットの出っぱった部分2ケ所に面とり加
工をした斜視図
【図3】本考案に係る螺子孔を面に垂直にあけた図、及
び六角穴付き止めネジの使用方向を示す斜視図
【図4】本考案に係る実施例である、六角穴付き止めネ
ジを2ケ所入れた状態を現わす斜視図
【図5】同実施例の緩み止めの方法を示す一部切欠正面
【符号の説明】
1 六角ナットの出っぱった部分 2 六角ナットの出っぱった部分 3 面とり加工した部分 4 面とり加工した部分 5 螺子孔 6 螺子孔 7 六角穴付き止めネジ 8 六角穴付き止めネジ 9 ボルト 10 六角棒スパナ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルト類およびナット類等ネジ部品にお
    いて、その座面に対して所要数出っぱている部分(第1
    図、1,2)にななめに面とり加工を施す(第2図、
    3,4)
  2. 【請求項2】 ななめに面とり加工を施した六角ナット
    (第2図)に螺子孔をそれぞれに面に対して垂直にあけ
    (第3図)前記螺子孔に螺合する、六角穴付き止めネジ
    (第3図、7,8)を入れることによりなることを特徴
    とする緩み止め機構を有するネジ部品(第4図)
  3. 【請求項3】 面とり加工をした六角ナット(第2図)
    および、緩み止めの為に追って螺合する六角穴付き止め
    ネジ、共に、正面止めができることに特徴があり、仕事
    がす早くできるのが良い。
JP1995012895U 1995-10-31 1995-10-31 ロックナット Expired - Lifetime JP3027854U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012895U JP3027854U (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ロックナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012895U JP3027854U (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ロックナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3027854U true JP3027854U (ja) 1996-08-20

Family

ID=43162948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995012895U Expired - Lifetime JP3027854U (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ロックナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027854U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4316730Y1 (ja) * 1967-09-08 1968-07-11
JPH0550399B2 (ja) * 1985-10-30 1993-07-28 Nippon Kayaku Kk
JPH06185519A (ja) * 1992-09-29 1994-07-05 Shigezo Tatsumi もどり止めナット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4316730Y1 (ja) * 1967-09-08 1968-07-11
JPH0550399B2 (ja) * 1985-10-30 1993-07-28 Nippon Kayaku Kk
JPH06185519A (ja) * 1992-09-29 1994-07-05 Shigezo Tatsumi もどり止めナット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2356436A (en) Anti-rotation clip
US6908254B2 (en) Cam nut adjustment apparatus and method
JP3027854U (ja) ロックナット
JP2024516276A (ja) コンパクトな空間で小さい締付トルクで押上げられるフック緩衝装置の取り付け構造
JP3052547U (ja) ナット緩み止め具
JPH11287232A (ja) ナットの共回り防止構造
US20230068558A1 (en) Motor vehicle battery support
JP2580399Y2 (ja) 外装部品の取付構造
KR860002852Y1 (ko) 철도차량용 터언 버클
US20220136556A1 (en) Self-tightening Fastening Apparatus for Vibrating Work-parts
JPH0687713U (ja) ロックねじ
JPH06307427A (ja) 物体の固定構造
JPS5929133Y2 (ja) ボルト、ナットの緩み止装置
JPS6141983Y2 (ja)
JP4239236B2 (ja) 螺合式締結装置
JPH0653811U (ja) 滑り止め加工したスタッドボルト
KR0112542Y1 (ko) 차량용 알루미늄 휠너트의 풀림 방지장치
GB2120346A (en) Screw threaded fasteners
JP2589597Y2 (ja) レベルセンサの取付け装置
KR20230142281A (ko) 고노 스크루
JPH0577610U (ja) 止めナット
JPH03244809A (ja) ボルト、ナットおよび固着構造
JP2000240632A (ja) ロックナット
KR20230001952U (ko) 고노 스크루
JPH0658221U (ja) オフセットボルト