JP3026717B2 - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器

Info

Publication number
JP3026717B2
JP3026717B2 JP06064552A JP6455294A JP3026717B2 JP 3026717 B2 JP3026717 B2 JP 3026717B2 JP 06064552 A JP06064552 A JP 06064552A JP 6455294 A JP6455294 A JP 6455294A JP 3026717 B2 JP3026717 B2 JP 3026717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
neutral
terminal
pole
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06064552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07245824A (ja
Inventor
雅彦 中山
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP06064552A priority Critical patent/JP3026717B2/ja
Publication of JPH07245824A publication Critical patent/JPH07245824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026717B2 publication Critical patent/JP3026717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単極回路遮断器とニュ
ートラル端子とで構成する単相3線式の分電盤の回路遮
断器に関する。
【0002】従来、この種の回路遮断器は図5のように
双極の安全ブレーカ21を使用していた。しかし、安全
ブレーカ21は横幅寸法が32mmもあり、分岐回路数
が多くなると、分電盤22を構成する箱体本体23の縦
寸法が大きくなる他、安全ブレーカ21の端子21a,
21aが水平線上に配設されている為、分電盤22の電
圧線バー24,24及び中性線バー25から安全ブレー
カ21に接続する分岐バー26を折曲形成しなければな
らず、コスト高になるという欠点があった。
【0003】また、上記の欠点を解決する如く、図6
ように横幅寸法が25mmの単極回路遮断器27と、そ
の回路数分のニュートラル端子28とで構成する分電盤
29があった。しかし、この分電盤29は単極回路遮断
器27とニュートラル端子28が離れて設置されている
ため、特に分岐回路が多い場合、夫々の電路に必要な電
線の組み合わせを間違い易い他、配線作業や点検作業が
非常に煩雑であり、また、多くの時間を要すという欠点
があった。
【0004】そこで、上記のような問題点を解消するた
めに、例えば、実開平4−97410号公報、実開平4
−111208号公報、実開平4−128014号公報
(図示せず)が知られている。
【0005】これらは、図6のニュートラル端子28を
単極回路遮断器27の近傍に設置し、配線作業等の作業
性を向上するという優れた効果を有するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術の実開平4−97410号及び実開平4−128
014号公報では、中性線バーを引き回さなければなら
ないため、中性線バーが長くなる他、実開平4−111
208号公報では単極回路遮断器の間にニュートラル端
子を設置し、また、ニュートラル端子を多く設けなけれ
ばならないため、箱体本体の縦寸法が、図6のように安
全ブレーカ21で構成した分電盤22と殆ど変わらない
という欠点があった。また、これらは非常にコスト高に
なるという欠点があった。
【0007】そこで本発明は、作業性が向上すると共
に、安価な分電盤を構成・製作することができる回路遮
断器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の回路遮断器は、その回路遮断器の電源側及
び負荷側の端子部に設けた電圧極端子及びニュートラル
極端子と、その電圧極端子間及びニュートラル端子間の
可動接触子とを夫々上下の異なる高さに設け、その夫々
の電圧極とニュートラル極の可動接触子を同時にオン・
オフ操作するものである。
【0009】
【0010】
【作用】単相3線式の電路において、分岐ブレーカとし
て分電盤を構成した場合、電圧極端子及びニュートラル
極端子を夫々分電盤の電圧線バー及び中性線バーより断
面直線状の分岐バーで接続する。また、配線作業を行う
際、夫々の電路毎の電圧極端子及びニュートラル極端子
を設けた回路遮断器に配線接続する。
【0011】
【実施例】本発明に係る回路遮断器の一実施例を添付図
面に基づいて説明する。
【0012】図1〜図3は本発明に係る請求項1の回路
遮断器の一実施例の説明図であり、回路遮断器1の電源
側端子部2及び負荷側端子部3に設けた電圧極端子4及
びニュートラル極端子5と、その電圧極端子4,4間及
びニュートラル極端子5,5間の可動接触子6,6及び
固定接触子7,7とを夫々上下の異なる高さに設け、そ
の可動接触子6,6及び固定接触子7,7を同時にオン
・オフ操作するハンドル8と可動板9で構成したもので
ある。
【0013】
【0014】上記のように構成された回路遮断器1は、
その回路遮断器1の電源側端子部2及び負荷側端子部3
に電圧極端子4とニュートラル極端子5とを夫々上下の
異なる高さに設けたものであるため、図6の単極回路遮
断器27と同一の横幅寸法25mmで図5安全ブレーカ
21と同様の双極の回路遮断器1を構成することができ
る。この回路遮断器で分電盤を構成した場合、箱体本体
の縦寸法を小型化することができる他、配線作業を行う
際、夫々の電路に必要な電線の組み合わせを間違えるこ
ともなく、配線作業や点検作業が容易であるというもの
である。
【0015】尚、上記実施例において、電圧極端子4と
ニュートラル極端子5には端子ネジを螺着しているが、
これは一例であり、電圧極端子4及びニュートラル極端
子5は端子ネジ式に限定するものでなく、例えば、ネジ
レス端子式にすることもできる。
【0016】また、電圧極端子4及びニュートラル極端
子5は図2及び図3のように、電圧極端子4がニュート
ラル極端子5の斜め上方に配設されているが、ニュート
ラル極端子5を電圧極端子4の上方に配設することがで
きる他、例えば図5のように電圧極端子15をニュート
ラル極端子16の垂直上方に配設することもでき、その
ため、図1の可動接触子6,6及び固定接触子7,7も
夫々斜めの上下に配設したり、垂直上下に配設すること
もできる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の回路遮断
器は、その回路遮断器の電源側及び負荷側の端子部に設
けた電圧極端子及びニュートラル極端子と、その電圧極
端子間及びニュートラル極端子間の可動接触子を夫々上
下の異なる高さに設け、その夫々の可動接触子を同時に
オン・オフ操作するものであるため、回路遮断器の横幅
寸法が小さくなり、分電盤を構成した場合、箱体本体の
縦寸法が小型化することができる他、配線作業が容易で
あると共に、作業性が著しく向上するという優れた効果
を有するものである。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る請求項1の回路遮断器の一実施例
の説明図である。
【図2】本発明に係る請求項1の回路遮断器の一実施例
の説明図である。
【図3】本発明に係る請求項1の回路遮断器の一実施例
の説明図である。
【図4】本発明に係る回路遮断器の変形実施例の説明図
である。
【図5】従来技術の回路遮断器で構成した分電盤の説明
図である。
【図6】従来技術の回路遮断器で構成した分電盤の説明
図である。
【符号の説明】
1・・・回路遮断器,2・・・電源側端子部,3・・・
負荷側端子部,4・・・電圧極端子,5・・・ニュート
ラル極端子,6・・・可動接触子,7・・・固定接触
子,8・・・ハンドル,9・・・可動板,15・・・電
圧極端子16・・・ニュートラル端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02B 1/40 - 1/42 H01H 73/02 H01H 73/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも電圧極とニュートラル極の端
    子部及び可動接触子とを備えた回路遮断器において、該
    回路遮断器の電源側及び負荷側の端子部に設けた電圧極
    端子及びニュートラル極端子と、該電圧極端子間及びニ
    ュートラル端子間の可動接触子とを夫々上下の異なる高
    さに設け、該夫々の電圧極とニュートラル極の可動接触
    子を同時にオン・オフ操作することを特徴とする回路遮
    断器。
JP06064552A 1994-03-07 1994-03-07 回路遮断器 Expired - Lifetime JP3026717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06064552A JP3026717B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06064552A JP3026717B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07245824A JPH07245824A (ja) 1995-09-19
JP3026717B2 true JP3026717B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=13261510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06064552A Expired - Lifetime JP3026717B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265080B2 (en) 2002-06-12 2007-09-04 Nsk Ltd. Rolling bearing, rolling bearing for fuel cell, compressor for fuel cell system and fuel cell system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4908139B2 (ja) * 2006-10-05 2012-04-04 河村電器産業株式会社 回路遮断器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265080B2 (en) 2002-06-12 2007-09-04 Nsk Ltd. Rolling bearing, rolling bearing for fuel cell, compressor for fuel cell system and fuel cell system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07245824A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206777A (en) Three-phase panelboard using standard rated three-pole circuit protective devices in a grounded delta system
JP3026717B2 (ja) 回路遮断器
US4868981A (en) Method of making loop-feed wiring arrangement for electric circuit breakers and switches
JP2000188805A (ja) 分電盤の接続導体装置
JPS6212309A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH11297179A (ja) 回路遮断器およびその主回路端子アダプタ
JP2006230152A (ja) 分電盤の幹線バー接続構造
US3144587A (en) Distribution panel
JPH11262115A (ja) 分電盤及びそれに用いる分岐回路遮断器
EP1189321A1 (en) Wiring circuit breaker and switchboard
JP6433336B2 (ja) 分電盤
JPS635372Y2 (ja)
JP4462822B2 (ja) 分電盤
JP4203552B2 (ja) 分電盤
JP3781978B2 (ja) 船舶の発電機用配電盤
KR200363589Y1 (ko) 배선용 차단기반
JP2002142314A (ja) 分電盤の接続導体装置
JPH09298026A (ja) 多極回路遮断器
JPH04236109A (ja) 分電盤
JP2542761B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2685415B2 (ja) 分電盤
JP2007037246A (ja) 配電盤
JP2003219522A (ja) スイッチギヤ
JPH0711742U (ja) 回路遮断器
JP2000050431A (ja) 直流回路用配電盤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term