JP3781978B2 - 船舶の発電機用配電盤 - Google Patents

船舶の発電機用配電盤 Download PDF

Info

Publication number
JP3781978B2
JP3781978B2 JP2001087421A JP2001087421A JP3781978B2 JP 3781978 B2 JP3781978 B2 JP 3781978B2 JP 2001087421 A JP2001087421 A JP 2001087421A JP 2001087421 A JP2001087421 A JP 2001087421A JP 3781978 B2 JP3781978 B2 JP 3781978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main bus
switchboard
disconnector
conductor
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001087421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001352617A (ja
Inventor
三夫 山本
Original Assignee
寺崎電気産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寺崎電気産業株式会社 filed Critical 寺崎電気産業株式会社
Priority to JP2001087421A priority Critical patent/JP3781978B2/ja
Publication of JP2001352617A publication Critical patent/JP2001352617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3781978B2 publication Critical patent/JP3781978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、船舶の発電機用配電盤、特にその主母線の接続技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
船舶には複数の発電機が搭載されており、それぞれの発電機からの電力は発電機毎に対応して設けられた遮断器及び全ての発電器に共通の主母線を経由して負荷に供給される。図6はこのような3台の発電機G1,G2,G3を搭載した船内の配線図であって、発電機G1,G2,G3はそれぞれ遮断器1,2,3を介して主母線4に接続されている。この主母線4は断路器5によって左右に2分割可能であって、通常は断路器5を接続状態にして船内に給電し、いずれかの給電回路6又は7に故障が発生したとき断路器5を断路して健全な回路にのみ給電を継続するようになっている。
【0003】
図7は、図6の発電機G2に対する発電機用配電盤を示す。複数の遮断器を電気的に互いに隔離しなければならないという絶縁上の理由から1台の遮断器に対して1台の配電盤が設けられており、図7に示されていないが発電機G2に対する配電盤の左右に発電機G1及びG3に対する配電盤がそれぞれ併設される。各発電機G1,G2,G3は三相の発電機であって、図7に示されるように、配電盤内には遮断器2と上方に配置された主母線4との間に接続導帯8が接続されている。なお、図7において主母線4及び断路器5は紙面の表から裏に向けて三相分配置されている。主母線4は互いに併設される3台の配電盤を挿通して設けられる。このような遮断器、断路器、主母線は比較的大電流容量のものであるため、大形で設置上の融通が利きにくい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
一方、船舶はスペースが限られているためできるだけ配電盤の寸法を小さくしなければならないが、配電盤1台の巾は遮断器の巾より小さくできない。たとえ、断路器5が収納されない2台の配電盤の巾を遮断器の巾よりやや大きい程度にすることはできても、図7に示されるような断路器5が収納される配電盤は、断路器5を収納する巾分だけ大きくなるという問題があった。
【0005】
したがって、本発明は、横幅をできるだけ小さくできる船舶の発電機用配電盤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の問題を解決するために、請求項1の発明は、三相発電機を搭載した船舶の発電機用配電盤であって、水平方向に並べて設置された複数の遮断器(1,2,3)と、複数の遮断器の上方で水平方向に延びるとともに互いに鉛直方向にずれて設けられる三相の主母線(13,14,15)と、各遮断器の三相の端子からそれぞれ鉛直上方に延びて対応する主母線に接続される接続導帯(22,23,24)と、互いに隣接する一の遮断器(2)に対応する接続導帯(22,23,24)と主母線(13,14,15)との接続位置と、二の遮断器(3)に対応する接続導帯と主母線(13,14,15)との接続位置と、の間の主母線(13,14,15)の途中に接続される断路器(16,17,18)と、接続導帯(24)と主母線(15)との間に介在する中継導体(27)と、を有し、中継導体(27)は配電盤を正面から見たとき水平方向であって接続導帯(24)に関して断路器(18)とは反対側において主母線(15)と接続され、配電盤を正面から見たとき遮断器(2)の幅を上方に延長した範囲内で主母線(15)と断路器(18)とを接続させることとしている。
【0007】
このような構成により、中継導体が水平方向であって接続導帯に関して断路器とは反対側で主母線と接続される。
【0008】
このような接続位置にあっては、配電盤を正面から見たとき遮断器の幅を上方に延長した範囲内で主母線と断路器とを接続させることができる。
【0009】
この結果、配電盤を正面から見たとき遮断器の幅を上方に延長した範囲と断路器がオーバーラップした位置関係となり、配電盤の横幅を小さくできる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図1ないし図5に示される実施例において説明する。図1に示されるように、この実施例の船舶の発電機用配電盤は、図6に示した遮断器1,2及び3が1台の配電盤10の前面部に左右方向に一列となって収納されており、隣接する遮断器相互間は隔壁11及び12によって隔離されている。これら遮断器の設置間隔や遮断器と配電盤10の側板10aとの間隔は小さく設定されている。図2に示されるように、遮断器の上方にはそれぞれ水平方向に延びる三相分の主母線13,14及び15が鉛直方向にずれて配列されており、遮断器2と遮断器3の間の上部に断路器16,17及び18が主母線13,14及び15上にそれぞれ取り付けられている。断路器16,17及び18はそれぞれハンドル16a,17a及び18aを操作して開閉するが主母線が鉛直方向にずれて配置されているため操作が容易である。
【0011】
遮断器1,2及び3を代表して遮断器2について説明すると、端子19,20及び21が接続導帯22,23及び24を介して主母線13,14及び15に接続される。さらに、中央の接続導帯23は、図4に示される中継導体26を介して遮断器2の中心線C上で主母線14に接続される。また、接続導帯22及び接続導帯24は、図5に示される構造の中継導体25及び27を介して、遮断器2の中心線C上でそれぞれ主母線13及び15に接続される。すなわち、配電盤10の正面または裏面から見たとき各相の接続個所が鉛直方向に一列に並ぶように接続されている。この結果、それぞれの断路器16,17及び18と主母線13,14及び15とは、遮断器2の右端の接続導帯24や遮断器3の左端の接続導帯30に邪魔されることなく接続できるため、断路器16,17及び18を接続するために配電盤10の巾を広くする必要はない。
【0012】
以上、主母線における接続導帯との接続位置をシフトさせることにより、断路器を取り付けるために配電盤の巾を大きくする必要のないことを説明したが、必要に応じて主母線の支持位置などについても自由度が増える。
【0013】
上記に開示された本発明の実施の形態は、あくまでも例示であって、本発明の範囲は上記の発明の実施の形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むことが意図される。
【0014】
【発明の効果】
本発明は、以上説明した形態で実施され、配電盤を正面から見たとき遮断器の幅を上方に延長した範囲と断路器がオーバーラップした位置関係となり、配電盤の横幅を小さくできるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による船舶の発電機用配電盤の実施例の要部平面図である。
【図2】 図1の配電盤の内部裏面図である。
【図3】 図2の側面図である。
【図4】 中継導体の斜視図である。
【図5】 中継導体の斜視図である。
【図6】 船舶の一般的な電気配線図である。
【図7】 従来の技術を示す裏面図である。
【符号の説明】
1,2,3 遮断器
10 配電盤
11,12 隔壁
13,14,15 主母線
16,17,18 断路器
19,20,21 端子
22,23,24 接続導帯
25,26,27 中継導体

Claims (1)

  1. 三相発電機を搭載した船舶の発電機用配電盤であって、
    水平方向に並べて設置された複数の遮断器(1,2,3)と、
    前記複数の遮断器の上方で水平方向に延びるとともに互いに鉛直方向にずれて設けられる三相の主母線(13,14,15)と、
    前記各遮断器の三相の端子からそれぞれ鉛直上方に延びて対応する前記主母線に接続される接続導帯(22,23,24)と、
    互いに隣接する一の前記遮断器(2)に対応する前記接続導帯(22,23,24)と前記主母線(13,14,15)との接続位置と、二の前記遮断器(3)に対応する前記接続導帯と前記主母線(13,14,15)との接続位置と、の間の前記主母線(13,14,15)の途中に接続される断路器(16,17,18)と、
    前記接続導帯(24)と前記主母線(15)との間に介在する中継導体(27)と、を有し、
    前記中継導体(27)は前記配電盤を正面から見たとき水平方向であって前記接続導帯(24)に関して前記断路器(18)とは反対側において前記主母線(15)と接続され、前記配電盤を正面から見たとき前記遮断器(2)の幅を上方に延長した範囲内で前記主母線(15)と前記断路器(18)とを接続させることを特徴とする船舶の発電機用配電盤。
JP2001087421A 2000-04-04 2001-03-26 船舶の発電機用配電盤 Expired - Fee Related JP3781978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087421A JP3781978B2 (ja) 2000-04-04 2001-03-26 船舶の発電機用配電盤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-101965 2000-04-04
JP2000101965 2000-04-04
JP2001087421A JP3781978B2 (ja) 2000-04-04 2001-03-26 船舶の発電機用配電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001352617A JP2001352617A (ja) 2001-12-21
JP3781978B2 true JP3781978B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=26589412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001087421A Expired - Fee Related JP3781978B2 (ja) 2000-04-04 2001-03-26 船舶の発電機用配電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3781978B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037246A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Terasaki Electric Co Ltd 配電盤
NZ548211A (en) * 2006-06-28 2009-01-31 Eaton Power Quality Company A power component magazine, power components, a power component assembly and methods of assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001352617A (ja) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2643497C (en) Electrical enclosure and electrical bus assembly therefor
JP5484638B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2005533469A (ja) 多相母線システム
US20030111443A1 (en) Gas-insulated switchgear
JP3781978B2 (ja) 船舶の発電機用配電盤
JPS6212309A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3097661B2 (ja) 配電盤
KR100729191B1 (ko) 선박의 발전기용 배전반
JP3206074B2 (ja) 配電盤
JP4397483B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
EP1189321A1 (en) Wiring circuit breaker and switchboard
JP2007037246A (ja) 配電盤
JPH04145814A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2542761B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4203552B2 (ja) 分電盤
JP2004056929A (ja) 中央部にガタースペースを有する分電盤
JPH04295206A (ja) 閉鎖配電盤
JPH054175Y2 (ja)
JP4435318B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0724759Y2 (ja) 引出形遮断器の固定断路部
JP2874428B2 (ja) 配電盤
JP3558736B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4397145B2 (ja) 三相主回路導体の相配置変換構造
JPS6012846B2 (ja) 閉鎖配電盤
JPH10201021A (ja) ガス絶縁開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3781978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees