JP3026010U - 大梁吊り金具 - Google Patents

大梁吊り金具

Info

Publication number
JP3026010U
JP3026010U JP1995013440U JP1344095U JP3026010U JP 3026010 U JP3026010 U JP 3026010U JP 1995013440 U JP1995013440 U JP 1995013440U JP 1344095 U JP1344095 U JP 1344095U JP 3026010 U JP3026010 U JP 3026010U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
girder
nut
hole
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995013440U
Other languages
English (en)
Inventor
武実 木村
誠 深沢
太一 中山
Original Assignee
横河工事株式会社
イーグルクランプ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河工事株式会社, イーグルクランプ株式会社 filed Critical 横河工事株式会社
Priority to JP1995013440U priority Critical patent/JP3026010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026010U publication Critical patent/JP3026010U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接を使用せず、梁のフランジ部に孔をあけ
ることなく、安全かつ耐久性のよい大梁吊り金具を提供
すること。 【解決手段】 大梁1のウエブ1aに設けた孔に挿入し
得るボルト4と、このボルト4に嵌合すると共に、その
一側部に回動自在に嵌合する連結用リング6を有する2
組のボルト嵌合ブロック5と、前記連結用リング6と連
結する所要長のスリングチェーン7と、前記ボルト4の
ねじ部4aと螺合するナット9と、このナット9の落下
防止用索11とによって大梁吊り金具を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、建設現場等において大梁を吊り上げたり吊り下げる際に使用する 吊り金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
大梁に対する従来の吊り金具としては、大別すると溶接止め式やボルト止め式 がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら溶接止め式は、吊る物に対して、溶接したり、また使用後は、溶 接した金具を取り除くために多くの手数がかかるという問題点があり、またボル ト止め式は、ボルト挿通用の孔を梁のフランジ部にあけると、梁の強度を低下さ せる等という問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述の問題点を解決するため本考案においては、大梁のウエブに設けた孔に挿 入し得るボルトと、このボルトに嵌合すると共に、その一側部に回動自在に嵌合 する連結用リングを有する2組のボルト嵌合ブロックと、前記連結用リングと連 結する所要長のスリングチェーンと、前記ボルトのねじ部と螺合するナットと、 このナットの落下防止用索とにより大梁吊り金具を構成する。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、図面について本考案の実施の形態を説明する。図中1は大梁で、1aは そのウエブ、1bは上フランジ、1cは下フランジ、1dはウエブ1aに設けた 孔、2は吊り用のフック、3は玉掛け用のワイヤーである。
【0006】 本実施例においては、図1に示す大梁1のウエブ1aの左右両側部にそれぞれ ボルト孔(図示せず)をあけ、このボルト孔に挿入し得るボルト4を図2,図3 に示すように、適当な長さに形成する。4aはボルトの先端部のねじ部、4bは 胴部に設けた環状溝である。
【0007】 図4に詳細に示すように、ボルト4に嵌合する孔5aを有すると共に、その一 側部に孔5aと直交する向きに設けた孔5bに、図4(a)の矢印A,Bの方向 に回動自在に連結用リング6を嵌合して、ボルト嵌合ブロック5を形成する。な お5c,5dは前記した孔5aの周囲に設けたブッシュである。
【0008】 また図2および図3に示すように、前記ボルト嵌合ブロック5に連結した連結 用リング6に、摩耗に強いスリングチェーン7を所要の長さにして連結する。す なわち図1に示すように、大梁1を吊り下げた際に、上部フランジ1bに接触す る部分がスリングチェーン7になる長さにして、スリングチェーン7を連結用リ ング6に連結する。
【0009】 図2および図3の8は、スリングチェーン7と連結用リング6との間、および スリングチェーン7と玉掛け用のワイヤー3(図1参照)との間に介挿したカッ プリングで、このカップリング8は、U字状の金具8a(図3参照)の両端部を グレビス状にして、2個の金具8aのクレビス部を係合すると共に、この係合部 に連結ピン8bを貫通し、このピン8bの中間部にスリーブ8cを嵌合したもの である。なおこのカップリング8はどのような形状のものでもよい。
【0010】 また図2,3,5,6,7に示すように、前記ボルト4のねじ部4aと螺合す るナット9の締め付け座面9a(図5(a)参照)側の胴部に、大径円筒部9b と小径円筒部9cを段付き状に形成し、この大径円筒部9bと嵌合する孔10a を有する丸座金10の外周の一部を外方へ突出させて、この突部10bに落下防 止用索11(図2,3参照)の連結用の孔10cを設ける。
【0011】 また図6に詳細に示すように、前記ナット9の小径円筒部9cと嵌合する孔1 2aを有するリング12を形成し、ナット9の大径円筒部9bに前記丸座金10 を嵌合してから、ナット9の小径円筒部9cにリング12を嵌合して、ナット9 の下端部をかしめて、リング12をナット9に固定し、丸座金10の孔10cに 索11の一端を連結すると共に、索11の他端を前記ボルト嵌合ブロック5の連 結用リング6に連結する。
【0012】 すなわち本考案の大梁吊り金具は、大梁1のウエブ1aに設けた孔に挿入し得 るボルト4と、このボルト4に嵌合すると共に、その一側部に回動自在に嵌合す る連結用リング6を有する2組のボルト嵌合ブロック5と、前記連結用リング6 と連結する所要長のスリングチェーン7と、前記ボルト4のねじ部4aと螺合す るナット9と、このナット9の落下防止用索11とによって構成する。
【0013】 上述のように構成した大梁吊り金具を使用して大梁1を吊るには、図1に示す ように、大梁1の左右両側のウェブ1aにボルト4を挿通できる孔をそれぞれ設 け、これら各孔に、まず、1組の連結部材群(5,6,7,8)のボルト嵌合ブ ロック5を嵌合したボルト4を挿通し、このボルト4の突出部に、さらに他の連 結部材群のボルト嵌合ブロック5を嵌合して、索11によって連結用リング6と 連結したナット9をボルト4のねじ部4aに螺合して締結する。なお図3に示す 13は、ボルト4に設けた環状溝4bに嵌着してボルト嵌合ブロック5の抜け止 めをする止めリングであるが、この止めリング13は使用しなくともよい。
【0014】 上述のようにして大梁1の両側に、ボルト4を介して前記した連結部材群(5 ,6,7,8)を取り付けたならば、各連結部材群のカップリング8に玉掛け用 ワイヤー3を連結し、このワイヤー3をフック2に掛合してクレーン等によって 吊り上げるようにする。
【0015】
【考案の効果】
上述のように本考案は、従来の溶接止め式のように、溶接を使用しないから、 溶接作業や、また使用後において溶接した金具を取り除くための多くの手数がか からなくなるから、作業能率が向上する上に、溶接によって梁を損傷したり、強 度を低下させるそれもなくなる。
【0016】 また従来のボルト止め式の場合は、大梁1の上部フランジ1bに孔をあけて、 その孔に吊り金具を固定することが多かったが、本考案では梁のウェブ1aに吊 り孔を設けるようにしたから、上部フランジの孔あけによる強度低下のおそれが なくなる。また本考案においては、梁1の両側からそれぞれ連結部材群(5,6 ,7,8)が、梁1の上部フランジ1bを挟むように上方へ引き出されるから、 吊り上げた梁1が安定すると共に、また上部フランジ1bと接触する位置には摩 耗に強いスリングチェーン7があるため、長期間繰り返して使用してもスリング チェーン7が切断したりするおそれがなくなるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の大梁吊り金具の使用状態を示す斜視図
である。
【図2】本考案の大梁吊り金具の展張図である。
【図3】図2の部分断面図である。
【図4】(a)は、ボルト嵌合ブロックの断面図であ
り、(b)は、(a)の平面図であり、(c)は、
(a)の側面図である。
【図5】(a)は、ナットの正面図であり、(b)は、
(a)の下面図である。
【図6】(a)は、リングの断面図であり、(b)は、
(a)の下面図である。
【図7】(a)は、丸座金の断面図であり、(b)は、
(a)の平面図である。
【符号の説明】
1 大梁 1a ウェブ 1b 上フランジ 1c 下フランジ 1d 孔 2 フック 3 玉掛け用のワイヤー 4 ボルト 4a ねじ部 4b 環状溝 5 ボルト嵌合ブロック 5a,5b 孔 5c,5d ブッシュ 6 連結用リング 7 スリングチェーン 8 カップリング 8a U字状の金具 8b 連結ピン 8c スリーブ 9 ナット 9a 締め付け座面 9b 大径円筒部 9c 小径円筒部 10 丸座金 10a 孔 10b 突部 10c 孔 11 落下防止用索 12 リング 12a 孔 13 止めリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大梁のウエブに設けた孔に挿入し得るボ
    ルトと、このボルトに嵌合すると共に、その一側部に回
    動自在に嵌合する連結用リングを有する2組のボルト嵌
    合ブロックと、前記連結用リングと連結する所要長のス
    リングチェーンと、前記ボルトのねじ部と螺合するナッ
    トと、このナットの落下防止用索とよりなる大梁吊り金
    具。
JP1995013440U 1995-12-19 1995-12-19 大梁吊り金具 Expired - Lifetime JP3026010U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013440U JP3026010U (ja) 1995-12-19 1995-12-19 大梁吊り金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013440U JP3026010U (ja) 1995-12-19 1995-12-19 大梁吊り金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3026010U true JP3026010U (ja) 1996-07-02

Family

ID=43161189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995013440U Expired - Lifetime JP3026010U (ja) 1995-12-19 1995-12-19 大梁吊り金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026010U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020111458A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 イーグルクランプ株式会社 穴吊りクランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020111458A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 イーグルクランプ株式会社 穴吊りクランプ
JP7186435B2 (ja) 2019-01-16 2022-12-09 イーグルクランプ株式会社 穴吊りクランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645646B2 (ja) コンクリート部品のような重負荷用の吊り上げ運搬金具
JP2019509232A (ja) 引揚用締結具
US4958796A (en) Coupling or connector for securing a load-bearing support to a head of a bolt
JP3026010U (ja) 大梁吊り金具
JP3172534B2 (ja) コンクリート建築要素を引上げるための負荷係合装置
JP3225269U (ja) 吊りピース
CN212450249U (zh) 一种可拆卸式吊装吊耳工装
CN203143924U (zh) 一种用于吊装钢吊车梁的吊具
JP3512341B2 (ja) チェーンスリング用結合金具
JP3225591U (ja) フランジ対、それを備えた配管および三角トラス構造体
CN215326444U (zh) 一种用于起重机吊钩的防脱钩装置
JPH0213595A (ja) 重量物を吊り上げ横転せしめる方法およびローラー付きシャックル吊り金具
CN217001008U (zh) 楼层临边施工安全带悬挂结构
JPH061585Y2 (ja) 吊り治具
JPH1160147A (ja) 吊金具
JPH0450356Y2 (ja)
JPH0415751Y2 (ja)
CN217972216U (zh) 一种钢筋混凝土管道吊装装置及管道吊装系统
CN212151307U (zh) 固定吊具装置
CN209872121U (zh) 一种装配式建筑预制构件吊具
CN211169618U (zh) 带刹车挂钩
JPH0725580A (ja) パネル吊り下げ具
JP3069424U (ja) 橋桁下全面吊り足場と、橋桁間2段足場を同時に吊る事が可能な足場吊り金具
JPH0733389A (ja) ワイヤ仕込み装置
JP2516441Y2 (ja) ブロック吊上げ具