JP3025726U - ファイル - Google Patents

ファイル

Info

Publication number
JP3025726U
JP3025726U JP1995013119U JP1311995U JP3025726U JP 3025726 U JP3025726 U JP 3025726U JP 1995013119 U JP1995013119 U JP 1995013119U JP 1311995 U JP1311995 U JP 1311995U JP 3025726 U JP3025726 U JP 3025726U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
bag
cover
partition
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995013119U
Other languages
English (en)
Inventor
勝治 笠岡
Original Assignee
勝治 笠岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝治 笠岡 filed Critical 勝治 笠岡
Priority to JP1995013119U priority Critical patent/JP3025726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025726U publication Critical patent/JP3025726U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファイルに関し、ファイルに綴じ込まれた書
類の位置を簡単に割り出せるようにしたファイルを提供
することを目的とする。 【解決手段】 表紙1aと、裏表紙1cと、これら表紙1aと
裏表紙1cとの間に綴じ込まれるフィルム状の仕切り頁4
及び/又は一端が開放された袋状の袋頁2 とを備えるフ
ァイルにおいて、少なくとも1頁の上記仕切り頁4 の端
縁に帯片3 が連設される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ファイルに関し、特にファイルに綴じ込まれた書類の位置を簡単に 割り出せるようにしたファイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、書類を綴じ込むファイルとしては、書類を例えばテーマごとに分けて 綴じ込むために各テーマの最初にシート状の仕切り頁を綴じ込んだり、書類にパ ンチ孔を明けずに綴じ込むために一端が開放された袋状の袋頁を綴じ込んだりす ることがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この仕切り頁の間に多数枚の書類が綴じ込まれる場合には、仕 切り頁や袋頁の間の書類を更に細かく分類したり、所要の頁をより素早く割り出 せるようにすることが好ましい。
【0004】 又、袋頁の場合には、袋頁の間に書類が挟まれることはないが、所要の書類を 入れた袋頁を割り出すことは必ずしも容易ではなく、更に、ファイルを上下逆に 持った時に書類が袋頁から滑り落ちることがある。
【0005】 本考案は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、ファイルに綴じ込まれた 書類の位置を素早く割り出せるようにしたファイルを提供することを目的とする ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、表紙1aと、裏表紙1cと、これら表紙1aと裏表紙1cとの間に 綴じ込まれるシート状の仕切り頁4及び/又は一端が開放された袋状の袋頁2と を備えるファイルにおいて、上記の目的を達成するために、少なくとも1頁の上 記仕切り頁4又は袋頁2の端縁に連設された帯片3を設けたことを特徴とするも のである。
【0007】 本考案において、表紙1aと裏表紙1cとは互いに直接に背側の端縁で連結さ れていても、背表紙1bを介して背側の端縁で連結されていても、互いに分離さ れていてもよいが、製造コストを安価にするという観点から直接に、又は、背表 紙1bを介して背側の端縁で連結させることが好ましく、特に合成樹脂製の仕切 り頁4や袋頁2を用いる場合にはこれらを融着により簡単に、かつ、安価に綴合 するためにこれらを一連の合成樹脂シートからなる表紙カバー1で構成すること が好ましい。
【0008】 上記仕切り頁4は、紙、合成樹脂などのシートからなり、綴じ込まれる書類の 地色と異なる地色に着色したり、透明にしたり、厚さを書類の用紙の厚みよりも 分厚くしたりして書類の頁と見分け易くすることが好ましい。
【0009】 また、上記袋頁2は、紙、合成樹脂などで形成することができ、着色したり、 不透明にしたりすることも可能であるが、内部に入れた書類が一目見て分かるよ うに無色透明にすることが好ましい。この袋頁2を開放する方向は、特に限定さ れないが、袋頁2への書類の出し入れを容易にし、しかも、ファイルを立てて置 いた時に内部に入れた書類が滑り落ちないようにするこため、上端を開放端とし 、各袋頁2の上方から書類を出し入れできるようにすることが好ましい。
【0010】 これら仕切り頁4や袋頁2を表紙1aと裏表紙1cとの間に綴じ込む方法は特 に限定されず、表紙1a及び裏表紙1cから各頁を取り外せるように綴じ合わた り、取り外せないように綴じ合わせたりする公知の種々の方法を採用することが できる。具体的には、表紙1a及び裏表紙1cを一連の合成樹脂シートで形成し 、2頁分の仕切り頁4を連続させたシートや、2頁分の袋頁2を連続させた袋を 表紙1a及び裏表紙1cと重ね合わせてこれらの中央部どうしを互いに融着させ る綴合方法、あるいは1頁大の仕切り頁4や袋頁2の綴合側の端縁部を表紙1a 又は裏表紙1cの綴合部と重ね合わせ、熱溶着又はウエルダなどを用いて、これ らの綴合部どうしを互いに融着させるという綴合方法をその例として挙げるとこ ができる。
【0011】 本考案のファイルにおいて、表紙1aと裏表紙1cとの間には、仕切り頁4及 び/又は袋頁2が綴合されることが必要であり、1枚又は複数枚の仕切り頁2の みであっても、1枚又は複数枚の袋頁2のみであっても、1枚又は複数枚の仕切 り頁4と1枚又は複数枚の袋頁2との両方であってもよい。又、本考案のファイ ルにおいて、表紙1aと裏表紙1cとの間には、これら仕切り頁4及び/又は袋 頁2の他に枚葉状の書類用紙を綴じ込んでもよい。
【0012】 本考案においては、表紙1aと裏表紙1cとの間に綴じ込まれた仕切り頁4及 び/又は袋頁2のうちの少なくとも1頁の端縁に帯片3が連設される。この帯片 3を、これを設けた頁の何れの端縁に連設させるかは特に限定されないが、ファ イルを立てた時に位置がずれて頁の間から抜け出すことがないように、上端縁に 連設させることが好ましい。又、袋頁2を綴じ込んだファイルの場合には、この 帯片3を袋頁2の開放縁側に設け、この開放縁を跨かせることにより袋頁2の開 放縁を下にしてファイルを置いたり、持ったりした時にこの帯片3で袋頁2から 書類が脱出するとを防止することが好ましい。
【0013】 この帯片3の幅は、各頁の幅あるいは丈よりも細幅であればよく、仕切り頁4 又は袋頁2と別体に形成した後、仕切り頁4又は袋頁2に接着、融着などにより 固着するようにしてもよく、又、加工工程数の削減と工程内容の簡易化を図るた めに帯片3と仕切り頁4又は袋頁2とを一連の素材で一体的に形成することが好 ましい。
【0014】 帯片3を仕切り頁4又は袋頁2と一連の素材で一体的に形成する方法としては 、帯片3が仕切り頁4又は袋頁2の端縁から延出されるように形成する方法と、 仕切り頁4又は袋頁2の端縁から内側に離れた位置からその端縁の反対側に延び る部分を例えばU字形に切り分け、この切り分けたU字形の部分で帯片3を構成 する方法とを挙げることができ、前者には、袋頁2の開放縁に続く端縁部を切り 、開放縁又はこの切断された端縁と反対側の端縁のみで両面側のフィルムを連続 させて袋頁2を仕切り頁4に転化させると共に、その端縁に帯片3を連続させる 方法が含まれる。
【0015】 これらの方法のうち前者では帯片3をその端縁又はこれよりも外側で折り返す ことにより、帯片3を任意の頁の間に挿んでしおりとしての機能を発揮させ、又 、後者では、帯片3を基端縁でその端縁側に折り曲げ、その端縁又はこれよりも 外側で反対側に折り返すことにより、帯片3を任意の頁の間に挿んでしおりとし て機能させることができ、このしおりとしての機能により、所要の書類の位置を 簡単に割り出せるようになるのである。
【0016】 ここで、帯片3を仕切り頁4又は袋頁2の端縁よりも外側で折り曲げ、あるい は折り返してインデックス部3aを形成する場合には、このインデックス部3a に見出しを書き込むことによりインデックス機能を得ることができ、所要の書類 位置を一層簡単に割り出せるようになる。
【0017】 又、袋頁2の場合には、帯片3は袋頁2の開放端に連設し、この帯片2をその 開放端を跨ぐように折り曲げ、或いは、折り返すことにより、帯片3で開放端か ら書類が滑り出すことを防止できるようになる。
【0018】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施例に係るファイルを図面に基づき具体的に説明する。 図1の斜視図に示すように、本考案の一実施例に係るファイルは、表紙カバー 1と、これの内側に綴じ込まれた、表裏1対の仕切りページ4と、これら仕切り 頁4の間に綴じ込まれた複数頁の袋頁2とを備えている。
【0019】 上記表紙カバー1は表紙1aと、背表紙1bと、裏表紙1cとを順に連続させ た1枚の合成樹脂シートからなり、上記仕切り頁4は、図2の斜視図に示すよう に、互いに背側が連続した1枚のフィルムからなり、各仕切り頁4の上縁にそれ ぞれ帯片3が連続させてある。
【0020】 この仕切り頁4は、袋頁2を2頁分連続させた袋をその開放縁を下側にして配 置し、かつ、各頁の内側のフィルム2aの背側の半分を切除すると共に、頁先端 の端縁を切断し、残された内側のフィルム2aと外側のフィルム2bとが上縁の みによって連続するようにしている。
【0021】 このように、袋頁2と仕切り頁4及び帯片3との資材を共通化することにより 、資材の種類を寡品種、多量にすることができ、多量生産化によるコストダウン を図ることができる。
【0022】 上記仕切り頁4はこれらの連結部を背表紙1bの中央部に重ね、さらに、図3 の斜視図に示すように、2頁分の袋頁2連続させた袋の中心を背表紙1bの中央 部に重ねて融着することにより、表紙カバー1の表紙1aと裏表紙1cとの間に 綴じ込まれる。
【0023】 そして、上記帯片3を例えば図1に示すように、所要の袋頁2の間に挿むこと により、しおりとしての機能が得られ、素早く所要の書類を入れた袋頁2を割り 出すことができる。
【0024】 図4に示す本考案の他の実施例に係るファイルは、表紙カバー1とこれの中に 綴合された複数頁(ここでは説明を簡単にするために4頁としている。)の袋頁 2とを備える。各袋頁2は合成樹脂フィルムあるいは合成樹脂シートからなり、 上縁が開放され、2頁分の袋頁2を連続させた袋を表紙カバー1と重ね合わせ、 熱溶着又はウエルダなどを用いて、これらの袋の中央部を表紙カバー1の背1b に融着させる方法で綴合している。
【0025】 上記複数の袋頁2のうちの任意の1頁(ここでは表側から3頁目の頁)の袋頁 2の上縁には2本の帯片3が連設され、これらのうちの1本の帯片2はこの袋頁 2の裏側のフィルム2bの先端側に偏らせた位置より上方に突出するように連設 されたものであり、この袋頁2の上端よりも高い位置でこの袋頁2を跨ぐ方向、 即ち、表側に折り返して、この頁から表側の任意の袋頁2の間あるいは最も表側 の袋頁2と表紙1aとの間に挿めるようにしている。また、もう1本の帯片2は この袋頁2の表側のフィルム2aの基端側に偏らせた位置より上方に突出するよ うに連設されたものであり、この袋頁2の上端よりも高い位置でこの袋頁2を跨 ぐ方向、即ち、裏側に折り返して、この頁より裏側の任意の袋頁2の間あるいは 最も裏側の袋頁2の裏側と裏表紙1cとの間に挿めるようにしている。
【0026】 この帯片2を所要の書類を入れた袋頁2の表側又は裏側に挿んでおくと、次ぎ にその頁を開く時にこの帯片3を挿んだ位置でファイルを開くことにより簡単に 頁を割り出すことができる。
【0027】 又、各帯片3がその袋頁2より表側又は裏側の任意に選択された頁の開放端( 上端)を跨ぐようにしてあるので、ファイルを上下逆にして立てたり、持ったり した時にこの帯片3が跨ぐ袋頁2から書類が滑り落ちることを防止できる。
【0028】 上記帯片3の頁上縁よりも上側に突出したインデックス部3aは、必要に応じ て、鉛筆、ボールペン、フェルトペン、毛筆、万年筆など公知の筆記用具で見出 しを記入できるように表面処理すれば、このインデックス部3aに見出しを記入 しておくとインデックスとしての機能が得られ、一層簡単に所要の書類の頁を割 り出せるようになる。
【0029】 図5の斜視図に示す本考案の又他の実施例では、2頁の袋頁2を挿むようにし て2頁の仕切り頁4が設けられ、表側の袋頁2の裏側面のフィルム2bの上端縁 から所定の距離だけ離れた位置から下側に延びる部分をU字形に切り分け、この 切り分けたU字形の部分で帯片3が構成される。この帯片2はその上端で上側に 折り曲げられ、更に、この袋頁2の上縁よりも上側でこの袋頁2の上縁を跨ぐ側 に、即ち、この袋頁2の表側に折り返えされている。
【0030】 又、裏側の袋頁2の表側のフィルム2aの上端縁から所定の距離だけ離れた位 置から下側に延びる部分がU字形に切り分けられ、この切り分けたU字形の部分 で帯片3が構成される。この帯片3は、上端で上側に折り曲げ、更に、この袋頁 2を跨がないように、この袋頁2の上縁よりも上側でこの袋頁2の表側に折り返 えされている。
【0031】 この実施例のその他の構成、作用ないし効果は図4に示した前例のそれらと同 様であるので、これらの詳細な説明は重複を避けるために省略する。 図6の斜視図に示す本考案の更に他の実施例では、表紙1aと裏表紙1cとの 間に合成樹脂シートからなる4頁の仕切り頁4が綴じ込まれ、最も裏側の仕切り 頁4の上縁部に例えば5本の帯片3が連設される。各帯片3は仕切り頁4とは別 体の合成樹脂フィルム(シートでもよい)で形成され、仕切り頁4の上縁から下 方に垂れ下がるように配置され、上縁から所定の距離にわたって例えば融着によ りこの仕切り頁4の上縁部に固着される。そして、この融着部の下端で上側に折 り返され、更に、この仕切り頁4の上縁又はこの上縁よりも高い位置で下方に折 り返される。
【0032】 この実施例のその他の構成、作用ないし効果は図5に示された前例のそれらと 同様であるので、これらの詳細な説明は重複を避けるために省略する。
【0033】
【考案の効果】
以上に説明するように、本考案のファイルは、表紙と裏表紙との間に綴じ込ま れる少なくとも1頁の仕切り頁又は袋頁の端縁に帯片が連設されるので、この帯 片を任意の頁の間に挟むことにより、しおり機能を得ることができ、ファイルに 綴じ込まれた書類の位置を簡単に割り出せる。
【0034】 本考案において、特に帯片を仕切り頁又は袋頁の端縁の外側に張り出させて内 側に折り返してインデックス部を形成する場合には、このインデックス部に見出 しを書き込み、インデックス機能を得ることができ、ファイルに綴じ込まれた書 類の位置を一層簡単に割り出せる。
【0035】 又、本考案において、帯片を袋頁の開放縁を跨ぐようにして頁間に挿むことに より袋頁の開放縁が下側に成った時に書類が袋頁から滑り落ちることを防止でき る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の斜視図である。
【図2】本考案の一実施例の袋頁を除いて見開いた状態
の斜視図である。
【図3】本考案の一実施例の見開いた状態の斜視図であ
る。
【図4】本考案の他の実施例の斜視図である。
【図5】本考案の又他の実施例の斜視図である。
【図6】本考案の更に他の実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1a 表紙 1c 裏表紙 2 袋頁 3 帯片 3a インデックス部 4 仕切り頁

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表紙と、裏表紙と、これら表紙と裏表紙
    との間に綴じ込まれるシート状の仕切り頁及び/又は一
    端が開放された袋状の袋頁とを備えるファイルにおい
    て、 少なくとも1頁の上記仕切り頁又は袋頁の端縁に帯片が
    連設されることを特徴とするファイル。
  2. 【請求項2】 上記帯片が上記仕切り頁又は袋頁の端縁
    から外側に張り出し、上記仕切り頁又は袋頁の端縁から
    外側の所定の位置で内側に折り返される請求項1に記載
    のファイル。
  3. 【請求項3】 上記帯片が袋頁の開放縁を跨いで任意の
    頁間に挿まれる請求項1又は2に記載のファイル。
JP1995013119U 1995-12-12 1995-12-12 ファイル Expired - Lifetime JP3025726U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013119U JP3025726U (ja) 1995-12-12 1995-12-12 ファイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013119U JP3025726U (ja) 1995-12-12 1995-12-12 ファイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3025726U true JP3025726U (ja) 1996-06-25

Family

ID=43160914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995013119U Expired - Lifetime JP3025726U (ja) 1995-12-12 1995-12-12 ファイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025726U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2106456C (en) Index sheet assembly
US5683111A (en) Binder system and kit
US5002447A (en) Process for producing a binding with stationary pockets and binding obtained by this process
JP3025726U (ja) ファイル
JP3139076U (ja) クリアファイル
US6042291A (en) Document holder with slidable classifying rider
US5393264A (en) Continuous business form having discrete pockets
JP3878843B2 (ja) 表紙、及びファイル
JP2695620B2 (ja) ファイル
JP3085964U (ja) ファイリングポケットシート付き本
JP3081040U (ja) 記録媒体ホルダー付き折り畳み式印刷物
JP2000015975A (ja) 書類収納用ポケットシート
JPH084314Y2 (ja) ファイル等の背見出し構造
JP2552114Y2 (ja) バインダーファイル用袋状シート
JP3081039U (ja) 折り畳み式絵本及び記録媒体収納ホルダ−付きの折り畳み式絵本
JPH0529900Y2 (ja)
JPH07309080A (ja) 中綴じ冊子及びその製造方法
JP3072365U (ja) 書類入れ
JP3177676B2 (ja) 書類綴じ用ファイルと書類綴じ用ファイルの製作方法
JPH0327812Y2 (ja)
JP3094177U (ja) ブックカバー
EP1219465A1 (en) Binding device for fixed or loose documents
GB1575014A (en) Book jacket blanks and book jackets
JPH0118377Y2 (ja)
JP3057950U (ja) 一体式申込書