JP3025471B2 - 電線導体との機械的接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ - Google Patents

電線導体との機械的接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ

Info

Publication number
JP3025471B2
JP3025471B2 JP9367328A JP36732897A JP3025471B2 JP 3025471 B2 JP3025471 B2 JP 3025471B2 JP 9367328 A JP9367328 A JP 9367328A JP 36732897 A JP36732897 A JP 36732897A JP 3025471 B2 JP3025471 B2 JP 3025471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrode
conductor
contact detection
insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9367328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11185853A (ja
Inventor
智守 高橋
光矢 恒見
正紀 江頭
榮 藤野
知明 山本
廣庭 定直
俊輔 末次
雄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Kyudenko Corp
Original Assignee
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Kyudenko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd, Kyudenko Corp filed Critical Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP9367328A priority Critical patent/JP3025471B2/ja
Publication of JPH11185853A publication Critical patent/JPH11185853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025471B2 publication Critical patent/JP3025471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無停電工事にお
いて、バイパス回路を構築するために使用する被覆貫通
式クランプにおいて、クランプの電極と電線導体との接
触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプの構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無停電工事においては、出願人が考案し
た実用新案登録第2144541号などに開示された構
造の針電極クランプなどが使用されており、構造的な違
いは若干あるが、基本的には、ねじ棒を回すことによっ
て、針電極が直接又は間接的に絶縁電線の絶縁体を突き
破り、導体に接近できるようになっている。いずれの場
合においても、絶縁電線の導体と針電極の接触の度合に
ついては、前記ねじ棒のトルク値、回し回数、又は作業
者の腕にかかるねじれ力などによって、検知していたの
で、次のような問題点があった。 針電極クランプが新品の内はそれほど問題はなかった
が、使用回数が増え、古くなってくると、前記ねじ棒の
表面にさびや酸化皮膜などが生じ、ねじ棒を回すとき、
新品時よりも大きなトルクを要するので、従来のトルク
値や作業者の腕にかかるねじれ力などに頼っては、正確
な接触状態の検知ができず、接触不良などによる局部発
熱や通電不能などの事故を起こす危険性があった。 針電極を装着した後には、検電器などによる接触状態
の確認作業を行なっているが、少々接触状態がわるくて
も、検電器などは電気的に反応するので、良好という判
定のもとに工事を継続していると、作業中に偶発的に起
こる風などによる振動によって、接触部が離れ、接触不
良になり工事を中断しなければならないというような事
故が起こっていた。すなわち、従来のやり方では、機械
的接触の良否の検知はできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、従来の技
術で記述した問題点を解消するためになされたもので、
絶縁電線の導体と電極との機械的接触状態の良否を、視
覚などによって容易に検知することができる被覆貫通式
クランプの提供を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の電線導体との
接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ
は、電極と絶縁電線の導体との十分な接触圧力を確保
し、機械的接触を確実にするために、所定長さだけ長い
主電極と前記所定長だけ短く、かつ主電極とは絶縁され
た接触検知用電極を短い間隔で並設し、前記両電極間
に、電池と発光ランプなどの接触検知部材からなる回路
を接続し、前記両電極の双方が前記絶縁電線の導体に接
触したときに、前記接触検知部材が作動するようにした
ことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態の一例を図
面を参照しながら説明するに、図1〜図3に示すよう
に、活線状態の絶縁電線の絶縁体を突き破り、導体に接
触させ、バイパス回路を構築するために使用される被覆
貫通式クランプにおいて、バイパス回路に通電する銅又
は銅合金などからなる主電極1に、数ミリから1センチ
程度の間隔dをおき、主電極1とは、絶縁された接触検
知用電極2を、装着される絶縁電線3の長さ方向に並設
している。主電極1がねじ棒5の回転によって直接上下
動する構造のものについては、接触検知用電極2は、図
1又は図3に示すように、主電極1の基部に固定したポ
リアセタ−ルなどの絶縁板6に固定しており、ねじ棒5
を回すと、主電極1と同一速度で上下動できるようにな
っている。また、主電極1が固定され、ネジ棒5の回転
によって絶縁電線3が主電極1に向って押し上げられる
構造のものについては、図2(b)に示すように、接触
検知用電極2は絶縁シ−ト7を介して、金属製上顎8に
固定されている。
【0006】主電極1の長さは、図3に示すように、接
触検知用電極2の長さh’よりも所定量sだけ長くなっ
ており、主電極1をこの所定量sだげ余分に押し上げる
(又は押し下げる)ことによって、絶縁電線3の導体4
との機械的接触を確実に保持できるようになっている。
【0007】前記したように、ねじ棒5を回し、ねじ棒
5を上方へ移動させると、主電極1と接触検知用電極2
は同一速度で、絶縁電線3の導体4に向って接近できる
ようになっている。
【0008】主電極1と接触検知用電極2の間に、電池
Eと発光ランプなどの接触検知部材Lからなる回路Cを
接続し、主電極1と接触検知用電極2の双方が絶縁電線
3の導体4に接触したとき、接触検知部材Lが作動し、
点燈、点滅又は発音するようになっている。なお、電池
Eや発光ランプなどの接触検知部材Lは、特殊設計のも
のではなく、市販品を使用することができる。
【0009】例えば、図1及び図3に示す構造の被覆貫
通式クランプにおいて、ねじ棒5を回し、ねじ棒5を押
し上げると、主電極1、接触検知用電極2は絶縁電線3
の絶縁体を突き破って上方へ移動し、まず主電極1が導
体4に接触するが、このときには、接触検知用電極2は
導体4に接触していないので、電池Eと発光ランプなど
の接触検知部材Lからなる回路Cはオフになっており、
接触検知部材Lは作動しない。この状態は、主電極1と
導体4との機械的接触が十分ではない状態である。さら
に、主電極1を上方へ押し上げ、前記所定量sだけ移動
させると、接触検知用電極2は導体4に接触し、電池E
と発光ランプなどの接触検知部材Lからなる回路Cがオ
ンになり、接触検知部材Lが作動し、点燈、点滅又は発
音などの表示を行なう。この状態は、主電極1と導体4
との機械的接触が十分になった状態を示す。なお、前記
所定量sは、被覆貫通式クランプの電極の構造、形状な
どによって予め実験的に決められる数値である。
【0010】従って、作業者は、主電極1と導体4との
機械的接触が十分になったことを接触検知部材Lの作動
によって、視覚又は聴覚によって感知することができ
る。なお、接触検知用電極2の数は、理論的には一本で
よいが、本例のように二本にすると、バランスよく絶縁
電線3の導体4に接近させることができるので、好まし
い。また、接触検知部材Lの数及び取付け位置などにつ
いては、特に限定はなく、被覆貫通式クランプの形状に
したがって、作業者の見やすい所に設置するのが好まし
い。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、次のような効果を呈する。 主電極が絶縁電線の導体に機械的に十分に接触したこ
とを視覚、聴覚などによって検知することができる。 電極クランプの新旧や作業者の熟練度などには関係な
く、接触不良を起さない電極クランプの取付けを行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)発明の一実施例を示す電極部の側面図、
(b)(a)におけるA−A切断正面図
【図2】(a)発明の別の一実施例を示す電極部の側面
図、(b)(a)におけるA−A切断正面図
【図3】図1における電極部の拡大正面図
【符号の説明】
1 主電極 2 接触検知用電極 3 絶縁電線 4 絶縁電線の導体 5 ねじ棒 6 絶縁板 7 絶縁シ−ト 8 金属製上顎 d 間隔 h 主電極の長さ h’接触検知用電極の長さ s 所要量(h−h’) C 回路 E 電池 L 接触検知部材
フロントページの続き (72)発明者 江頭 正紀 福岡県福岡市南区那の川1丁目23番35号 株式会社九電工内 (72)発明者 藤野 榮 福岡県福岡市南区那の川1丁目23番35号 株式会社九電工内 (72)発明者 山本 知明 福岡県福岡市南区那の川1丁目23番35号 株式会社九電工内 (72)発明者 定直 廣庭 福岡県福岡市南区那の川1丁目23番35号 株式会社九電工内 (72)発明者 末次 俊輔 大分県大分市大字駄原2899番地西日本電 線株式会社内 (72)発明者 佐藤 雄一 大分県大分市大字駄原2899番地西日本電 線株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−284209(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 11/00 - 11/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活線状態の絶縁電線の絶縁体を突き破
    り、導体に接触させ、バイパス回路を構築するために使
    用される被覆貫通式クランプにおいて、 前記バイパス回路に通電する主電極(1)に間隔
    (d)をおき、主電極(1)とは絶縁された接触検知用
    電極(2)を、絶縁電線(3)の長さ方向に並設してい
    ること、 前記主電極(1)の長さ(h)は前記接触検知用電極
    (2)の長さ(h’)よりも所定量(s)だけ長くなっ
    ていること、 前記主電極(1)と前記接触検知用電極(2)は同一
    速度で、前記絶縁電線(3)の導体(4)に向かって接
    近できること、 前記主電極(1)と前記接触検知用電極(2)の間
    に、電池(E)と発光ランプなどの接触検知部材(L)
    からなる回路(C)を接続し、前記主電極(1)と前記
    接触検知用電極(2)の双方が前記絶縁電線(3)の導
    体(4)に接触したとき、前記接触検知部材(L)が作
    動するようになっていること、 を特徴とする電線導体との機械的接触状態を検知できる
    ようにした被覆貫通式クランプ
JP9367328A 1997-12-24 1997-12-24 電線導体との機械的接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ Expired - Lifetime JP3025471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367328A JP3025471B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 電線導体との機械的接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367328A JP3025471B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 電線導体との機械的接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11185853A JPH11185853A (ja) 1999-07-09
JP3025471B2 true JP3025471B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=18489045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9367328A Expired - Lifetime JP3025471B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 電線導体との機械的接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025471B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107064719B (zh) * 2017-06-02 2023-09-19 北京华峰测控技术有限公司 一种开尔文连接故障检测电路及方法
CN107516779B (zh) * 2017-09-30 2021-12-03 国网冀北电力有限公司唐山供电公司 一种10kv配备临时接线结构及接线方法
CN110828762B (zh) * 2019-11-05 2022-04-19 联动天翼新能源有限公司 一种圆柱形电池模组的检测焊接装置及检测焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11185853A (ja) 1999-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2298928A3 (en) Biosensor electrode
JP3025471B2 (ja) 電線導体との機械的接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ
KR102087982B1 (ko) 배전 개폐기 동작 표시기
JP2000123695A (ja) 緊急電源遮断具
JP3940311B2 (ja) 絶縁被覆物のピンホール検査方法
EP0847339B1 (en) Contact head for making multiple electrical contact with a conducting article, and means provided with such a contact head
JP2001110484A (ja) フラット回路体の接続装置とその接続方法
JPH11161866A (ja) 商品盗難警報装置
US4614855A (en) Resistance weld securement device
JPH0235420Y2 (ja)
JP3329208B2 (ja) ワイヤハーネスの配線およびクリップ取付け用治具並びに該治具によってワイヤハーネスの配線およびクリップの取付けを行なう方法
JP4015038B2 (ja) フラットケーブル用接続端子及びフラットケーブルと接続端子の接続部
JPH0235419Y2 (ja)
JPH11238445A (ja) 回路遮断器の取付け装置
CN213958311U (zh) 一种电工电子接线装置
JPH0332996Y2 (ja)
JPH0449743Y2 (ja)
JPH11135386A (ja) チップ型コンデンサ用エージング治具
US7053328B2 (en) Method for connecting film-coated wire to subject member
JP2002170444A (ja) 電線の短絡警報装置
JPH073767Y2 (ja) 磁石式磁性体検知器
JPS6344231Y2 (ja)
JPH1132420A (ja) 引留クランプ
JPS61264781A (ja) フレキシブル配線部材
DK564587D0 (da) Indretning til detektering af karakteren af et koedlag

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term