JP3024814B2 - ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置 - Google Patents

ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置

Info

Publication number
JP3024814B2
JP3024814B2 JP8308591A JP8308591A JP3024814B2 JP 3024814 B2 JP3024814 B2 JP 3024814B2 JP 8308591 A JP8308591 A JP 8308591A JP 8308591 A JP8308591 A JP 8308591A JP 3024814 B2 JP3024814 B2 JP 3024814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
light
glass bottle
bottom corner
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8308591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04294263A (ja
Inventor
司 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Original Assignee
Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Yamamura Glass Co Ltd filed Critical Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Priority to JP8308591A priority Critical patent/JP3024814B2/ja
Publication of JPH04294263A publication Critical patent/JPH04294263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024814B2 publication Critical patent/JP3024814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス壜の搬送経路途
中に装備されるガラス壜の底コーナー部における欠陥検
査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラス壜の製造に際して、その底コーナ
ー部の肉厚内にひび割れのような所謂ビリや気泡が生じ
ることがある。
【0003】この内の気泡については、小さなものは製
品上で何ら問題はないこともあるが、上記のビリはガラ
ス壜の破損に繋がる重大な欠陥であることから、その欠
陥の存否検査が光学的に行われている。
【0004】この欠陥を光学的に検査するのに従来は、
搬送経路の途中でガラス壜の搬送を間欠的に停止させる
と共に、その停止位置でガラス壜を回転させるようにす
る一方、この回転するガラス壜のコーナー部底面に向け
て斜め下方から例えばスリット光を照射する投光器を搬
送経路の幅方向一側に配置し、かつ、底コーナー部に欠
陥があるときに斜め上方に反射する反射光を検知する受
光器を設けて、前記受光器が反射光を受けた際の出力を
基にして欠陥を検査するようにしている。
【0005】ところで、上記のビリは方向性なく生じる
ものであって、照射光に対する反射光の反射方向が定ま
るものではなく、例えば或る光学条件では欠陥が検知さ
れなかった被検査部に、光の照射方向や反射光の受光方
向など光学条件を少し変えて光を照射すると欠陥が検知
されたり、あるいは同じ光学条件であっても、投受光方
向を少し変更させたり平面視で180度反対側から光を
照射させたりすると、欠陥が検知される場合がある。
【0006】また、ビリの方向によっては、投光器から
照射された光がビリで反射せずに貫通してしまうことが
あって、欠陥を有する不良品であってもこれを良品と見
做してしまうことになり、即ち、投受光器が各々1本の
組だけでは正確な欠陥検査を行うことができない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このことから従来で
は、検査精度を高くする上で、各々1本の投受光器の複
数組を搬送経路方向に配置し、かつ、各組の投受光器の
投光方向と受光方向をそれぞれ異ならせて、各種の光学
条件の下で広範囲にわたる欠陥の検査を行えるようにし
ている。
【0008】しかし、複数組の投受光器を搬送経路に沿
わせて配置させる上で、投受光器の配置組数を多くする
ほど検査ラインが長くなり、かつ、ガラス壜を複数位置
において間欠的に搬送停止させる制御手段と、その停止
位置のそれぞれにおいてガラス壜を回転させるための手
段が多数必要で、広い設備用地を要する上に設備費が高
く付き、また、欠陥検査部が多点にわたることから検査
状況を把握する上で多くの人手を要する点で問題があっ
た。
【0009】更に、各組における投受光器の投光方向と
受光方向を適宜オペレーターが人為的に設定している
が、これには相当の熟練と時間を要し、かつ、オペレー
ター毎で投受光方向がバラツキ易い問題があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題を
解消するに至った欠陥検査装置を提供することを目的と
している。即ち、本発明によるガラス壜の底コーナー部
における欠陥検査装置は、ガラス壜の搬送経路途中に、
定位置でガラス壜を壜中心まわりで回転させる壜回転手
段を設けると共に、前記搬送経路の幅方向一側で且つ壜
回転手段によって回転されるガラス壜の壜中心に対して
壜搬送方向の両側に、ガラス壜の底面に向けて斜め下方
から光を照射する複数個の投光器群の二組を設け、か
つ、各群の投光器による照射光を前記壜中心を挟んで底
コーナー部両側の底面近傍に別々に集光させるようにす
る一方、ガラス壜の底コーナー部における欠陥部で反射
した斜め上方への反射光を検知する面受光器を設け、更
に、前記複数個の投光器を順次1個ずつ繰り返し投光状
態に切り換えさせる投光制御部を設けた点に特徴があ
る。
【0011】
【作用】上記の特徴構成によれば、複数個の投光器が順
次投光状態に切り換えられて、ガラス壜のコーナー部底
面に向けて互いに異なる複数方向から光が照射されると
共に、更に、壜の回転に伴って、上記の照射光が実質的
に平面視で180度の位相をもって反対側から照射され
ることで、ガラス壜の底コーナー部における欠陥の存否
検知が多点にわたって一挙に精度良く行われる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例による欠陥検査装置
の配置部の概略平面を示し、図2及び図3は欠陥検査装
置の詳細を示すもので、これらの図において、1は壜搬
送用のコンベア1で、ガラス壜2を載置して矢符A方向
に搬送する。
【0013】3はメインのスターホイールで、インフィ
ードホイール4によって前記コンベア1から取り出され
たガラス壜2を間欠移送して順次欠陥検査部Bに搬送
し、かつ、検査後のガラス壜2をテイクアウトホイール
5を介して前記コンベア1に戻す機能を有するもので、
周部に壜導入部aが形成されたホイール板6を回転軸7
に設けて成る。
【0014】8は欠陥検査部Bに設けられた壜回転手段
で、壜搬送方向に沿うスリットcが形成された壜受け部
材9を欠陥検査部Bに設けると共に、この壜受け部材9
上に位置したガラス壜2の壜胴を上下二箇所で保持する
ローラ10,10と、ガラス壜2の壜胴に当接してガラス壜
2を壜中心Pまわりで回転させるローター12を、搬送方
向の両側に対設し、かつ、前記ローター12にモータMを
連設して成る。
【0015】前記スターホイール3は、それの壜導入部
aが壜受け部材9に対応位置する度に間欠的に駆動が停
止されるように構成されていて、当該スターホイール3
の間欠駆動停止の間に、定位置で前記ガラス壜2が壜中
心Pまわりで回転されるように構成されている。
【0016】11は前記コンベア1と壜受け部材9の各上
面にわたるS字状の壜受けガイドでベース13上に設けら
れている。14はベース13の欠陥検査部B近傍に垂下され
たブラケットで、前記スターホイール3による壜搬送方
向に向く方向の直線状のガイドロッド15が前記両ブラケ
ット14の下端にわたって設けられている。
【0017】16はスライドブロックで、前記ガイドロッ
ド15に沿って壜搬送方向にそれぞれ位置変更自在であ
り、前記スターホイール3による搬送経路の幅方向一側
で且つ前記壜回転手段8によって回転されるガラス壜2
の壜中心Pに対して壜搬送方向の両側に各2個設けられ
ている。そして、このスライドブロック16には、それぞ
れブラケット17を介して投光器装着部材18が位置変更固
定自在に取り付けられている。
【0018】19a,19bはガラス壜2の底コーナー部に
おける壜底の必要検査長さに相当する長さのスリット光
を、前記壜受け部材9に形成のスリットcを通してガラ
ス壜2のケース1の底コーナー部に照射する投光器で、
前記スターホイール3によるガラス壜2の搬送経路に対
して、それの幅方向一側方からガラス壜2の底コーナー
部の底面に向けて斜め下方からスリット光を照射するよ
うに、前記投光器装着部材18に各2個設けられている。
【0019】より詳しくは、中央側の各2個の投光器19
aの光軸は、平面視においてガイドロッド15の軸線に対
して直交し、かつ、ガイドロッド15の軸線方向視におい
ては、水平線に対して下方に45度振った夾角線Qを中
心にして振り分け10度の角度を有する。
【0020】上記中央側2個の投光器19aに対してそれ
の両側の各2個の投光器19bの光軸は、それの上下方向
の角度割りが前記中央側の各2個の投光器19aの角度割
りと同じであって、平面視での光軸が前記ガイドロッド
15の軸線ならびに中央側の投光器19aの光軸に対して4
5度振られている。
【0021】そして、左右一方の投光器群Cの照射光
を、前記欠陥検査部Bで回転するガラス壜2の壜中心P
を挟んで底コーナー部一側の底面近傍の一箇所に集光さ
せると共に、左右他方の投光器群Dの照射光を前記壜中
心Pを挟んで底コーナー部他側の底面近傍の一箇所に集
光させるようにしてある。
【0022】尚、前記投光器19a,19bの光軸の角度設
定は単なる一例にすぎず、例えばブラケット17に対する
投光器装着部材18の位置変更により、前記夾角線Qの変
更が可能であり、あるいは、前記10度の振り分け角の
変更や平面視での光軸変更も長孔などの簡単な構成によ
って達成される。
【0023】20は上記複数個の投光器19a,19bを順次
1個ずつ繰り返し投光状態に切り換えさせる投光制御
部、21はガラス壜2の底コーナー部における欠陥部で反
射した斜め上方への反射光を検知する面受光器で、その
受光器ケース22が、前記ベース13上の板状部材23に対し
て搬送経路の幅方向に位置変更自在な支持部材24に取り
付けられている。25は迷光の侵入を防止するガラリ部材
である。
【0024】26は受光器21がキャッチした光量を基にし
て底コーナー部における欠陥の存否を表示する欠陥存否
表示手段で、その上流側には、順次投光状態に切り換え
られる投光器19a,19bの投光制御にマッチングしてO
N・OFF制御される2個の例えばアナログスイッチ27
a,27bと、そのスイッチ27a,27bに接続された高増
幅と低増幅の2個のアンプ28a,28bが設けられてい
る。
【0025】上記の構成によれば、図4及び図5に示す
ように、前記欠陥検査部Bにおいてガラス壜2が壜中心
Pまわりで連続的に一回転される間に、例えば周長1m
m分のピッチ毎で前記複数個の投光器19a,19bが順次
1個ずつ瞬時的に投光状態に切り換えられることが連続
的に繰り返し行われ、前記ガラス壜2の底コーナー部両
側に向けて別々に且つ互いに異なる複数方向から光が照
射される。
【0026】そして、ガラス壜2が半回転してからは、
一方の投光器群による光照射部位に他方の投光器群から
の光照射が行われるので、実質的に上記互いに異なる複
数方向からの光照射が、欠陥検査対象部分に平面視で1
80度の位相をもって両側から行われる。即ち、図5に
示すように、例えば一方の投光器群Cによって欠陥bが
検知されなかったとしても、この欠陥bが他方の投光器
群Dによる集光部に達した時点で欠陥検査が行われるの
である。
【0027】而して、前記底コーナー部に欠陥bが存在
すると、当該欠陥部でスリット光が反射し、この反射光
が受光器21で受光されると共に、その光量を基にした電
気信号が増幅されて欠陥存否表示手段26に出力され、こ
の出力に基づいて欠陥存否表示手段26が欠陥bの存在を
表示する。
【0028】このとき、合計8個の投光器19a,19bに
よるスリット光の投光方向がそれぞれ異なり、かつ、受
光器21から離れた側の投光器19bから照射されて欠陥部
を反射し受光器21によってキャッチされる反射光の光量
は、その光路長が、受光器21に近い側の投光器19aから
照射されて欠陥部を反射し受光器21によってキャッチさ
れる光の光路長よりも長いために、当該受光器21に近い
側の投光器19aからの反射光量よりも低くなる。
【0029】然るに、上記の電気信号を単に増幅して、
その内の低い光量を基にした電気信号を制御基準にし
て、欠陥存否表示手段26で欠陥bの存否を判断させるよ
うにすると、上記の制御基準を越えるノイズが欠陥存否
表示手段26に入力された際に、良品のガラス壜2を不良
品とする誤った判断が成される虞れがある。
【0030】そこで、長い光路をとる投光器19bがON
された際に高増幅側のアンプ28a回路のみがONされる
ようにして、当該投光器19bからの反射光による出力を
大きく増幅させるようにし、短い光路をとる投光器19a
がONされた際には低増幅側のアンプ28b回路のみがO
Nされるようにして、当該投光器19aからの反射光によ
る出力を高増幅させた上記の出力値に合わせるように増
幅させ、もって、全体を均等に高くした出力値を制御基
準にして欠陥の存否を検出表示させるようにして、上記
のノイズによる誤判断を回避させるようにしてある。
【0031】尚、投光器の配置によっては光路長が区々
になるので、それに合わせてスイッチならびにアンプ回
路を更に増やすことが望ましい。
【0032】また、壜径の異なるものを検査対象にする
場合は、前記二組の投光器群C,Dの間隔調整と面受光
器21の位置変更、あるいは更に、ガラリ部材25を含む面
受光器21の交換を行うことで対処される。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるガラス
壜の底コーナー部における欠陥検査装置によれば、ガラ
ス壜の底コーナー部における欠陥の検査が搬送経路途中
の一箇所で多点にわたり一挙に行われるもので、従来に
比較して、搬送系の制御手段やガラス壜の回転手段を簡
略化させて、コスト的に安価に且つ省スペースの下で、
しかも、少ない人手で、ガラス壜の底コーナー部におけ
る欠陥検査を多点にわたって正確に行わせることができ
る。
【0034】更に、投受光器の投受光方向が機械的に設
定されることから、投受光器のセットに熟練を必要とせ
ず、かつ、セット面でのバラツキもなくなる。と言った
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるガラス壜の底コーナー
部における欠陥検査装置の配置平面図である。
【図2】ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置
の側面図である。
【図3】ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置
の平面図である。
【図4】欠陥検知説明用の概略側面図である。
【図5】欠陥検知説明用の概略底面図である。
【符号の説明】
2…ガラス壜、8…壜回転手段、19a,19b…投光器、
20…投光制御部、21…面受光器、C,D…投光器群、P
…壜中心2…ガラス壜、8…壜回転手段、19a,19b…
投光器、20…投光制御部、21…面受光器、C,D…投光
器群、P…壜中心。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス壜の搬送経路途中に、定位置でガ
    ラス壜を壜中心まわりで回転させる壜回転手段を設ける
    と共に、前記搬送経路の幅方向一側で且つ壜回転手段に
    よって回転されるガラス壜の壜中心に対して壜搬送方向
    の両側に、ガラス壜の底面に向けて斜め下方から光を照
    射する複数個の投光器群の二組を設け、かつ、各群の投
    光器による照射光を前記壜中心を挟んで底コーナー部両
    側の底面近傍に別々に集光させるようにする一方、ガラ
    ス壜の底コーナー部における欠陥部で反射した斜め上方
    への反射光を検知する面受光器を設け、更に、前記複数
    個の投光器を順次1個ずつ繰り返し投光状態に切り換え
    させる投光制御部を設けて成るガラス壜の底コーナー部
    における欠陥検査装置。
JP8308591A 1991-03-22 1991-03-22 ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置 Expired - Fee Related JP3024814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308591A JP3024814B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308591A JP3024814B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04294263A JPH04294263A (ja) 1992-10-19
JP3024814B2 true JP3024814B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=13792346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308591A Expired - Fee Related JP3024814B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024814B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010018824B4 (de) * 2010-04-29 2021-02-04 Krones Aktiengesellschaft Fremdstofferkennung in abgefüllten Flaschen
BR112018007798B1 (pt) * 2015-10-21 2021-07-20 Tiama Instalação incluindo pelo menos uma estação de inspeção óptica, e, método de inspeção

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04294263A (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3529169A (en) Photoelectric apparatus for detecting shape of bottles
CA1176340A (en) Glass container sidewall defect detection system
WO2014027375A1 (ja) 板ガラスの検査ユニット及び製造設備
US20170038306A1 (en) Substrate damage inspection apparatus, production system and inspection method
JP3908858B2 (ja) ガラス壜口部のびり検査装置
JP2759231B2 (ja) ガラス壜口部の欠陥検査装置
JP3024814B2 (ja) ガラス壜の底コーナー部における欠陥検査装置
KR102038572B1 (ko) 다종 검체튜브 정렬장치
JP4743816B2 (ja) 容器検査装置
KR20100115585A (ko) 조립품의 검사장치
JPH11337499A (ja) 製品検査方法ならびに装置
JPH09318550A (ja) 管又は棒状物の外観検査装置
KR20160108662A (ko) 전자부품 검사장치 및 그 검사방법
JP2013246106A (ja) 搬送ユニット、搬送装置、および検査装置
US3887285A (en) Flask inspection
JPH0518900A (ja) レンズ欠陥検査方法及び検査装置
JP2011075401A (ja) インライン基板検査装置の光学系校正方法及びインライン基板検査装置
KR102133744B1 (ko) 용기 검사 방법 및 장치
JPH0552530A (ja) ガラス管の寸法、形状検査方法及び装置
JP2875779B2 (ja) コンベヤ上の容器の振動を無視する装置及び方法
JPS58216906A (ja) びん方向自動検査方法
JPH0343583B2 (ja)
JPH0734365Y2 (ja) 異物検出除去装置
JPH0752098B2 (ja) 丸棒の真直性自動検査装置
JP3028918B2 (ja) 光検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees