JP3024240U - 自動車構造体における接続装置 - Google Patents

自動車構造体における接続装置

Info

Publication number
JP3024240U
JP3024240U JP1995011536U JP1153695U JP3024240U JP 3024240 U JP3024240 U JP 3024240U JP 1995011536 U JP1995011536 U JP 1995011536U JP 1153695 U JP1153695 U JP 1153695U JP 3024240 U JP3024240 U JP 3024240U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
connection device
motor vehicle
automobile
automobile structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995011536U
Other languages
English (en)
Inventor
ホーフマイスター ヴェルナー
シュタインハウザー ウーヴェ
ヴァイス ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Application granted granted Critical
Publication of JP3024240U publication Critical patent/JP3024240U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/023Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 僅かな検査コストと高い製作信頼度が保証さ
れる低コストな接続装置を提供すること。 【解決手段】 電気的ケーブルと構成素子との接触接続
が解離不能なプラグレス接続部を用いて直接行われるよ
うに構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ケーシングを備えた別個の電気的な構成素子の電気接続のための自 動車構造体における接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の構成素子間の接続装置、例えば個々の素子としての噴射弁と制御装置 との間の接続装置は公知の方法では素子と制御装置にそれぞれ1つの、コンタク ト部材を備えたプラグが固定的に配設されている。2つのプラグの間の電気接続 に対しては1つ又は複数の導体路を備えた電気ケーブルが使用される。このケー ブルの端部はプラグに装着されるソケットが取り付けられている。このケーブル は場合によってはさらにケーブルを分離可能にする1つの中間接続用分離プラグ を有する。このプラグに装着されるソケットはそれぞれ1つのケーシングの中に 取り付けられており、その数はケーブルの導体路の数に等しい。
【0003】 ソケットとプラグとの相互接続の際にはそれぞれのコンタクト部材が相互に差 込によりコンタクト接続され、これによってユニットと制御機器が電気接続され る。しかしながらこの接続方式では多数の部材のために、頻繁に手作業で行われ るアッセンブリステップと検査に対してコストが不都合に高まり、さらに多数の 個々の接続部のためにその製作信頼度も低くなる。
【0004】
【考案の課題】
本考案の課題は、前述したような従来方式による欠点に鑑みこれを解消すべく 改善を行うことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本考案により、電気ケーブルと構成素子との接触接続が解離不能な プラグレス接続部を用いて直接行われていることによって解決される。
【0006】 請求項1の特徴部分に記載の本考案による接続装置によって得られる利点は、 前述したような欠点が解消されることである。それに対しては解離不可能なプラ グレス接続部を用いた直接コンタクト接続される。このような接続個所の最小限 化によってより僅かな検査コストと高い製作信頼度が達成され、さらに全体的に 低コストの接続装置が得られる。
【0007】 本考案の別の有利な実施例は従属請求項に記載される。接続の種類によっては 当該の接続装置はオートメーション方式で製造可能である。
【0008】
【考案の実施の形態】
次に本考案を図面に基づき以下に詳細に説明する。
【0009】 図1及び図2による接続装置は複数のケーブル11を有している。このケーブ ルは内燃機関の吸気管部分12に配設された制御装置13から吸気管12のユニ ット14(このユニットは吸気管に直接固定されている)に接続されるか又は吸 気管12における少なくとも1つの接続ユニット16(この接続ユニットには吸 気管12に直接固定されていない外部ユニット14が接続可能である)に接続さ れている。さらに制御装置13からはケーブルハーネス17が引き出されている 。このケーブルハーネス17には例えば自動車のボディーに設けられた操作素子 が接続されている。前記ユニット14と接続ユニット16はケーシングを備えた 構成素子14,16である。
【0010】 内燃機関の吸気管に直接設けられているユニット14は、図1において例えば スロットル装置18、圧力センサ19、多数の噴射弁21である。さらに図1に は概略的に接続ユニット16が示されている。この接続ユニット16にはそれ以 上は示されていない外部ユニット14(例えば点火コイル等)が接続可能である 。 図2には本考案による接続装置が噴射弁21と制御装置13に基づいて詳細 に示されている。噴射弁21には接続部22が配設されている。この接続部22 は切断されたボックスとして概略的に示された接続手段22として表されている 。この接続手段22は上方に開口した金属フォーク状のコンタクト部材23を有 している。このコンタクト部材23内には絶縁物が剥離されていないケーブル1 1の端部が圧入されその終端位置に保持されている。圧入過程によってはケーブ ル11の導線絶縁部分が部分的に切離され、コンタクト部材23とケーブル11 の導線との間の電気接続が生じる。
【0011】 外部の影響から保護するために、接続手段22においてはシール手段24(例 えば硬化樹脂又は絶縁エナメルの形で用いられる)によってコンタクト部材23 とそれにコンタクト接続されたケーブル11の部分が囲繞される。同様にケーブ ル11は制御装置13の輪郭だけ示されている接続手段22にも接続される。
【0012】 前記接続手段22は選択的に鑞付け接続か又は溶接接続で形成される。この場 合コンタクト部材23の形と材料はその都度の接続プロセスに適合される。
【0013】 全ての場合においてこの接続装置を用いることにより、内燃機関の吸気管に設 けられたユニット14と接続ユニット16からの機械的に実施可能な配線を僅か な検査とより高い製作信頼度で安価に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】制御装置と内燃機関の吸気管における複数のユ
ニットとの間の接続装置を示す図である。
【図2】制御装置と噴射弁との間の接続装置構成の実施
例を詳細に表した図である。
【符号の説明】
11 ケーブル 12 吸気管 13 制御装置 14 ユニット 16 接続ユニット 17 ケーブルハーネス 18 スロットル装置 19 圧力センサ 21 噴射弁 22 接続部 23 コンタクト部材 24 シール手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ウーヴェ シュタインハウザー ドイツ連邦共和国 フィルダーシュタット グレツィンガー シュトラーセ 49 (72)考案者 ミヒャエル ヴァイス ドイツ連邦共和国 シュヴィーバーディン ゲン フランケンシュトラーセ 4

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングを備えた別個の電気構成素子
    (14,16)の電気接続のための自動車構造体におけ
    る接続装置において、 絶縁電気ケーブル(11)と構成素子(14,16)と
    の接触接続が解離不能なプラグレス接続部(22)を用
    いて直接行われていることを特徴とする、自動車構造体
    における接続装置。
  2. 【請求項2】 前記接続部(22)は、絶縁物押しのけ
    カットコンタクトとして構成されているコンタクト素子
    (23)によって構成される、請求項1記載の自動車構
    造体における接続装置。
  3. 【請求項3】 前記接続部(22)は、鑞付け接続によ
    って形成される、請求項1記載の自動車構造体における
    接続装置。
  4. 【請求項4】 前記接続部(22)は、溶接接続によっ
    て形成される、請求項1記載の自動車構造体における接
    続装置。
  5. 【請求項5】 前記接続部(22)は、シール手段(2
    4)、例えば硬化可能な注型樹脂又は絶縁ワニスによっ
    てシールされている、請求項1〜4いずれか1項記載の
    自動車構造体における接続装置。
  6. 【請求項6】 前記電気構成素子(14,16)は共
    に、幾何学的に設計された、自動車に組込まれた部分
    (12)に配設されている、請求項1〜5いずれか1項
    記載の自動車構造体における接続装置。
  7. 【請求項7】 前記自動車に組込まれた部分(12)
    は、自動車における内燃機関を収容する空間に装着され
    ている、請求項6記載の自動車構造体における接続装
    置。
  8. 【請求項8】 前記自動車に組込まれた部分(12)
    は、内燃機関の一部である、請求項7記載の自動車構造
    体における接続装置。
JP1995011536U 1994-11-02 1995-10-31 自動車構造体における接続装置 Expired - Lifetime JP3024240U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9417532.2 1994-11-02
DE9417532U DE9417532U1 (de) 1994-11-02 1994-11-02 Verbindungsanordnung im Automobilbau

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3024240U true JP3024240U (ja) 1996-05-17

Family

ID=6915576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995011536U Expired - Lifetime JP3024240U (ja) 1994-11-02 1995-10-31 自動車構造体における接続装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3024240U (ja)
DE (1) DE9417532U1 (ja)
ES (1) ES1032400Y (ja)
FR (1) FR2726400B3 (ja)
IT (1) IT237237Y1 (ja)
SE (1) SE9503863L (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2770938B2 (ja) * 1995-03-08 1998-07-02 サンデン株式会社 電磁装置
JP3069044B2 (ja) * 1996-05-07 2000-07-24 サンデン株式会社 電磁連結装置
JPH10110744A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Sanden Corp 電磁クラッチ用電磁石
DE29621257U1 (de) * 1996-12-06 1998-04-02 Bosch Gmbh Robert Verbinderanordnung eines Steuerungssystems mit einem Steuergerät in einem Kraftfahrzeug
DE19706208C2 (de) * 1997-02-17 1999-07-01 Wiemeyer Frank Feuchtigkeitsgeschützte Verbindungsanordnung und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Verbindung
DE19755719C2 (de) * 1997-12-15 2002-11-07 Bosch Gmbh Robert Kontakt einer Lötverbindung
DE19934158A1 (de) * 1999-07-21 2001-02-08 Hirschmann Richard Gmbh Co Einrichtung zum Verbinden eines Leiters mit einem Kontaktteil
DE102007059264A1 (de) * 2007-12-10 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Stecker

Also Published As

Publication number Publication date
FR2726400B3 (fr) 1996-08-30
ES1032400Y (es) 1996-09-01
SE9503863D0 (sv) 1995-11-01
ITMI950725U1 (it) 1997-04-20
SE9503863L (sv) 1996-05-03
ITMI950725V0 (it) 1995-10-20
FR2726400A3 (fr) 1996-05-03
ES1032400U (es) 1996-04-16
IT237237Y1 (it) 2000-09-05
DE9417532U1 (de) 1996-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548486B2 (ja) 内燃機関の噴射弁のための、プラスチックの燃料導管に用いられる制御条片の製作法
EP3029780B1 (en) Molded electrical socket
JP3024240U (ja) 自動車構造体における接続装置
KR940004203A (ko) 내연기관용 점화장치 및 그 제조방법
JPH0532899Y2 (ja)
US6259184B1 (en) Load shifting device
US20110120768A1 (en) Control unit
JPH07226249A (ja) コネクタ装置
JP2000161138A (ja) シリンダヘッドカバー装置
US6645006B1 (en) Electrical connector
JPH0578258B2 (ja)
JPH0851019A (ja) 電装ユニット及びコネクタ
JP3301515B2 (ja) 内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック
JP3494986B2 (ja) 自動車用制御装置の配線構造
JPS6011564Y2 (ja) 端子金具
JPH025647Y2 (ja)
JPS6129968Y2 (ja)
EP1146227B1 (en) Method of assembly of ignition pencil coils
US4926013A (en) Distributor cap with molded cable terminals
JPH0124866Y2 (ja)
JP3092395B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法
JPH0629494Y2 (ja) 内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック
KR980009800U (ko) 자동차용 전기 접속구
JPS642377Y2 (ja)
US20020049007A1 (en) Electrical connection for fuel injectors