JP3021901B2 - エンジンの補機取付け構造 - Google Patents

エンジンの補機取付け構造

Info

Publication number
JP3021901B2
JP3021901B2 JP4003689A JP368992A JP3021901B2 JP 3021901 B2 JP3021901 B2 JP 3021901B2 JP 4003689 A JP4003689 A JP 4003689A JP 368992 A JP368992 A JP 368992A JP 3021901 B2 JP3021901 B2 JP 3021901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
mounting structure
oil passage
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4003689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05187254A (ja
Inventor
昭彦 稲垣
睦 岸田
耕一 畑村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4003689A priority Critical patent/JP3021901B2/ja
Priority to KR1019930000218A priority patent/KR950003744B1/ko
Publication of JPH05187254A publication Critical patent/JPH05187254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021901B2 publication Critical patent/JP3021901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動車等の車
両において、エンジンのシリンダブロックに補機を取り
付ける取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、例えば自動車等の車両用
のエンジンでは、通常、その本体(シリンダブロック)周
辺に、オルタネータやウォータポンプあるいはオイルポ
ンプなど多数の補機類が配設され、これら補機類は、一
般に伝動ベルトを介して、エンジンクランク軸の出力に
よって駆動されるようになっている(例えば特開昭57
−144131号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば過給
機付きのエンジンなどでは、ブレーキのマスターバック
に作用する負圧を十分に確保し、高いブレーキ性能を安
定して得るために、ブレーキ系統専用のバキュームポン
プを設けることが行なわれている。このバキュームポン
プをエンジン本体の周辺に取り付ける場合、ポンプ内部
の摺動部に対する潤滑用などのオイルの供給ラインをそ
の周囲に配管する必要がある。しかしながら、本来スペ
ースの余裕に乏しいエンジン本体周辺において、かかる
配管スペースを確保することはなかなか容易でなく、レ
イアウトの複雑化を来し、また配管作業も煩わしいとい
う問題があった。
【0004】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
もので、潤滑用などのオイルの供給を要する補機をシリ
ンダブロック周辺に取り付けるに際して、補機周囲にお
けるオイル供給ラインの配管を不要とすることができる
エンジンの補機取付け構造を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本願の請求項
1の発明(以下、本願の第1の発明という)に係るエン
ジンの補機取付け構造は、エンジンのシリンダブロック
端部のカバー部材をシリンダブロック側壁から幅方向に
突出させて補機を取り付ける突出部が設けられ、該突出
部には、補機取り付け側に開口し該補機を取り付けるこ
とにより閉塞されて閉空間を形成する凹部が設けられて
おり、上記補機内部の摺動部分にオイルを供給するオイ
ル通路が該補機の取付部と上記突出部とにそれぞれ形成
され、該突出部に上記補機を取り付けることにより、該
補機のオイル通路と上記突出部のオイル通路とが上記閉
空間を介して連通することを特徴としたものである。ま
た、本願の請求項2に係る発明(以下、本願の第2の発
明という)は、上記第1の発明において、上記補機の取
付部には上記突出部に取り付ける際に上記凹部に嵌合す
る凸状部が形成されており、上記補機のオイル通路は上
記凸状部を貫通して設けられる一方、上記突出部のオイ
ル通路の一端側は上記凹部に開口していることを特徴と
したものである。
【0006】更に、本願の請求項3に係る発明(以下、
本願の第3の発明という)は、上記第1または第2の発
明において、上記カバー部材がオイルポンプのケースで
あることを特徴としたものである。
【0007】また更に、本願の請求項4に係る発明(以
下、本願の第4の発明という)は、上記第1乃至第3の
発明のいずれか一において、上記補機がバキュームポン
プであることを特徴としたものである。
【0008】また更に、本願の請求項5に係る発明(以
下、本願の第5の発明という)は、上記第1乃至第4の
発明のいずれか一において、上記突出部には、シリンダ
ブロックの側壁に取り付けられる他の補機の取付ブラケ
ットが連結されていることを特徴としたものである。
【0009】また更に、本願の請求項6に係る発明(以
下、本願の第6の発明という)は、上記第5の発明にお
いて、上記二つの補機が同一のベルトで駆動されること
を特徴としたものである。
【0010】
【発明の効果】本願の第1の発明によれば、上記補機が
取り付けられる突出部と補機の取付部とに該補機内部の
摺動部分にオイルを供給するオイル通路がそれぞれ形成
され、上記突出部に補機を取り付けることにより、突出
部に設けられた凹部が閉塞されて形成される閉空間を介
して上記両オイル通路が連通するので、補機の周囲にオ
イル供給用の配管を設ける必要がなくなり、エンジン本
体周辺のレイアウトを簡素化することができ、また配管
作業もなくすることができる。また、本願の第2の発明
によれば、上記第1の発明において、具体的には、上記
補機の取付部に上記突出部の凹部に嵌合する凸状部が形
成され、補機のオイル通路は上記凸状部を貫通して設け
られる一方、突出部のオイル通路の一端側は上記凹部に
開口しているので、上記突出部に補機を取り付けること
により、突出部に設けられた凹部が閉塞されて形成され
る閉空間を介して上記両オイル通路を連通させることが
できる。
【0011】更に、本願の第3の発明によれば、上記第
1または第2の発明において、上記カバー部材がオイル
ポンプのケースであるので、第1または第2の発明と同
様の効果を奏することができる上、オイルポンプ内のオ
イルを上記突出部内のオイル通路に導くことにより、容
易に上記補機へオイルを供給することができる。
【0012】また更に、本願の第4の発明によれば、上
記第1乃至第3の発明のいずれか一において、上記補機
がバキュームポンプであるので、バキュームポンプをエ
ンジン周辺に取り付けるに際して、第1乃至第3の発明
のいずれか一と同様の効果を奏することができる。
【0013】また更に、本願の第5の発明によれば、上
記第1乃至第4の発明のいずれか一において、上記突出
部には他の補機の取付ブラケットが連結されているの
で、第1乃至第4の発明のいずれか一と同様の効果を奏
することができる上、上記突出部の支持剛性を高めると
同時に取付ブラケットの取付剛性を高めることができ
る。また、二つの補機を同一のベルトで駆動できるよう
にレイアウトし易くなる。
【0014】また更に、本願の第6の発明によれば、上
記第5の発明において、上記二つの補機は同一のベルト
で駆動されるので、上記第5の発明と同様の効果を奏す
ることができる上、補機駆動系のレイアウトを簡素化す
ることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を、添付図面に基づい
て詳細に説明する。図1は、本実施例に係る自動車用エ
ンジンのフロント側端部の正面説明図であるが、この図
に示すように、上記エンジンEnのシリンダブロック1
のフロント側端部には、エンジンオイルを循環・供給す
るためのオイルポンプ3がクランク軸Scと同軸に取り
付けられ、その側方には、後で詳しく説明するバキュー
ムポンプ4が取り付けられている。また、このバキュー
ムポンプ4の側方(エンジン外方)位置には、空調装置の
コンプレッサ5が、後述する取付ブラケット9を介して
シリンダブロック1の側面側に取り付けられ、上記コン
プレッサ5の上方にはオルタネータ6が取り付けられて
いる。
【0016】上記オイルポンプ3は、シリンダブロック
1のフロント側端面において下部中央に位置し、エンジ
ンEn周辺に各種補機類が組み付けられた状態では、ク
ランク軸Scの先端側に固着されたクランクプーリCpの
裏面側にその主要部が隠れている。また、上記バキュー
ムポンプ4,コンプレッサ5及びオルタネータ6の駆動
軸にはプーリ4p,5p及び6pがそれぞれ固着され、これ
ら3個のプーリ4p,5p,6p及び上記クランクプーリCp
は、クランク軸Scの長手方向について略同一面内に配
置されており、1本の伝動ベルトBvで連繋し駆動する
ことができるようになっている。
【0017】尚、上記クランクプーリCpとバキューム
ポンプ4のプーリ4pとの間には、ベルトBvの張力を調
節するためのオートテンショナー7が配置されている。
また、上記クランクプーリCpは3段のプーリで構成さ
れており、具体的には図示しなかったが、残りの2段に
は、エンジンEnのカムシャフト用のタイミングベル
ト、及び他の補機類を駆動するための今一つの伝動ベル
トが装着されている。
【0018】上記オイルポンプ3のポンプケース10
は、図2及び図3に示すように、シリンダブロック1の
側壁から幅方向(エンジン外方)に突出する突出部11を
有しており、バキュームポンプ4はこの突出部11に取
り付けられている。また、シリンダブロック1の側面に
は、上記コンプレッサ5を取り付けるための取付ブラケ
ット9が固定されている。
【0019】該取付ブラケット9は、図4からよく分か
るように、縦長のブロック状に形成されるとともに多数
の補強リブ9rを有しており、各々適所に設けられた複
数のボルト取付穴9bにボルト部材(不図示)を挿通させ
て締め付けることにより、シリンダブロック1の側壁に
締結固定されている。更に、上記オイルポンプ4のポン
プケース10の突出部11の側部と取付ブラケット9の
側部とは、該取付ブラケット9に設けられた複数のボル
ト取付穴9aにボルト部材(不図示)を挿通させて締め付
けることによって相互に連結されている。
【0020】このように、上記取付ブラケット9と突出
部11とを相互に連結することにより、シリンダブロッ
ク1の側方にオーバハングして設けられた突出部11の
支持剛性を高めることができ、また同時に、取付ブラケ
ット9の取付剛性も高めることができる。また、両者
9,11を相互に連結することにより、コンプレッサ5
とバキュームポンプ4とについて、各々のプーリ5p,4
pが略同一平面内に位置するようにレイアウトし易くな
る。
【0021】本実施例では、上記オイルポンプ3のポン
プケース10の突出部11に、該突出部11に取り付け
られるバキュームポンプ4の内部に潤滑オイルを供給す
るためのオイル通路が設けられている。すなわち、図5
及び図6に示すように、上記ポンプケース10には、下
部中央にオイルパン2(図1参照)からオイルを吸い込む
吸入口13が設けられ、この吸入口13から吸い込まれ
たオイルは、ポンプ内部で加圧された状態で、ポンプケ
ース10の上部に設けられたオイル送給路15を介して
てシリンダブロック1側に送給され、エンジンEnの各
部に供給される。上記突出部11には、その上端からバ
キュームポンプ4を取り付けるボス部17に至るオイル
通路19が設けられており、エンジンEnの所定箇所を
潤滑したオイルは、フィルタ(不図示)で濾過された後、
所定の流路(不図示)を介してオイルパン2側に還流され
るが、その一部が分岐路(不図示)を通って上記オイル通
路19に導かれるようになっている。
【0022】上記ボス部17には、図7に詳しく示すよ
うに、例えばベーン型とされたバキュームポンプ4の本
体取付部31と嵌合されるキャビティ部17aが形成さ
れ、両者間にはシール部材37が介装されている。そし
て、上記オイル通路19から送給されたオイルは、オリ
フィス21を有するオイル供給孔22介してキャビティ
17a内に導かれ、バキュームポンプ4のロータ34の
回転軸32を回転自在に支承する軸受33を潤滑する。
また、バキュームポンプ4の本体取付部31には、より
好ましくは上記オイル供給孔22に対応した箇所に、上
記ボス部17のキャビティ部17aとバキュームポンプ
4の内部側とを連通させる連通孔35が設けられてお
り、この連通孔35を介して、バキュームポンプ4の内
部の各ベーン36とポンプ壁(不図示)との間に、潤滑お
よびシールのためのオイルが供給されるようになってい
る。
【0023】尚、上記オイル通路19からバキュームポ
ンプ4側に送給されるオイルは、上記オリフィス21で
一旦絞られて流速が高められた状態で連通孔35の方向
に噴出させられることにより、バキュームポンプ4の内
部側へ効率良くオイルを供給することができる。そし
て、バキュームポンプ4の内部を潤滑したオイルは、突
出部11の下部に形成されたリターン通路24を介して
オイルパン2側へ還流されるようになっている。
【0024】以上、説明したように、本実施例によれ
ば、エンジンEnのシリンダブロック1のフロント側端
部に取り付けられるオイルポンプ3のポンプケース10
を、シリンダブロック1の側壁から幅方向(エンジン外
方)へ突出させて突出部11を設け、該突出部11にバ
キュームポンプ4を取り付けるとともに、突出部11内
にバキュームポンプ4へオイルを供給するオイルの通路
19及び供給孔22を設けたので、バキュームポンプ4
の周囲にオイル供給用の配管を設ける必要がなくなり、
エンジン本体(シリンダブロック1)周辺のレイアウトを
簡素化することができ、配管作業もなくすることができ
る。この場合において、オイルポンプ3内のオイルを上
記突出部11内のオイル通路19に導くことにより、容
易に上記バキュームポンプ4内にオイルを供給すること
ができるのである。
【0025】更に、上記突出部11にはコンプレッサ5
の取付ブラケット9が連結されているので、突出部11
の支持剛性を高めると同時に取付ブラケット9の取付剛
性を高めることができる。また、突出部11と取付ブラ
ケット9とを連結することにより、コンプレッサ5とバ
キュームポンプ4とについて、各々のプーリ5p,4pが
略同一平面内に位置するようにレイアウトし易くなり、
かかるレイアウトとすることにより、上記二つの補機
4,5を同一のベルトで駆動することができ、補機駆動
系のレイアウトを簡素化することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る自動車用エンジンのフ
ロント側端部の正面説明図である。
【図2】 上記実施例に係るオイルポンプのポンプケー
ス及び取付ブラケットの正面説明図である。
【図3】 バキュームポンプ取付状態における図2の平
面説明図である。
【図4】 上記取付ブラケットの側面説明図である。
【図5】 上記オイルポンプのポンプケースの正面説明
図である。
【図6】 上記ポンプケースの側面説明図である。
【図7】 図5のA−A断面説明図である。
【符号の説明】
1…シリンダブロック 3…オイルポンプ 4…バキュームポンプ 5…コンプレッサ 9…取付ブラケット 10…オイルポンプケース 11…突出部 19…オイル通路 22…オイル供給孔 Bv…伝動ベルト En…エンジン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−201308(JP,A) 実開 昭62−38446(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 67/06 F01M 1/06 F02B 67/04

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのシリンダブロック端部のカバ
    ー部材をシリンダブロック側壁から幅方向に突出させ
    て、補機を取り付ける突出部が設けられ、 該突出部には、補機取り付け側に開口し、該補機を取り
    付けることにより閉塞されて閉空間を形成する凹部が設
    けられており、 上記補機内部の摺動部分にオイルを供給するオイル通路
    が、該補機の取付部と上記突出部とにそれぞれ形成さ
    れ、 該突出部に上記補機を取り付けることにより、該補機の
    オイル通路と上記突出部のオイル通路とが、上記閉空間
    を介して連通することを特徴とするエンジンの補機取付
    け構造。
  2. 【請求項2】 上記補機の取付部には上記突出部に取り
    付ける際に上記凹部に嵌合する凸状部が形成されてお
    り、上記補機のオイル通路は上記凸状部を貫通して設け
    られる一方、上記突出部のオイル通路の一端側は上記凹
    部に開口していることを特徴とする請求項1記載のエン
    ジンの補機取付け構造。
  3. 【請求項3】 上記カバー部材がオイルポンプのケース
    であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    のエンジンの補機取付け構造。
  4. 【請求項4】 上記補機がバキュームポンプであること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載
    のエンジンの補機取付け構造。
  5. 【請求項5】 上記突出部には、シリンダブロックの側
    壁に取り付けられる他の補機の取付ブラケットが連結さ
    れていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいず
    れか一に記載のエンジンの補機取付け構造。
  6. 【請求項6】 上記二つの補機が同一のベルトで駆動さ
    れることを特徴とする請求項5記載のエンジンの補機取
    付け構造。
JP4003689A 1992-01-13 1992-01-13 エンジンの補機取付け構造 Expired - Fee Related JP3021901B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003689A JP3021901B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 エンジンの補機取付け構造
KR1019930000218A KR950003744B1 (ko) 1992-01-13 1993-01-09 엔진의 보조기기 장착구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003689A JP3021901B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 エンジンの補機取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05187254A JPH05187254A (ja) 1993-07-27
JP3021901B2 true JP3021901B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=11564369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003689A Expired - Fee Related JP3021901B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 エンジンの補機取付け構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3021901B2 (ja)
KR (1) KR950003744B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR930016648A (ko) 1993-08-26
JPH05187254A (ja) 1993-07-27
KR950003744B1 (ko) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5743230A (en) Balancer shaft supporting structure in engine
US6244239B1 (en) Integrated front end accessory drive system
US5788381A (en) Rotary shaft lubricating structure
JPH04262026A (ja) V型エンジンの補機駆動装置
JPH0343628A (ja) 車両用エンジンユニット
JP3021901B2 (ja) エンジンの補機取付け構造
US20020121261A1 (en) Engine lubrication system
JP3876128B2 (ja) 三連式オイルポンプを備えた潤滑装置及びその製造方法
JP3012991B2 (ja) 車両用エンジン
JP2000337116A (ja) エンジン装置
JP3330735B2 (ja) エンジン一体形hst装置
US2230594A (en) Pumping system
JP6912245B2 (ja) 車両用内燃機関
JPH0533682Y2 (ja)
JPH0541237Y2 (ja)
JPH05288075A (ja) エンジンの補機取付け構造
JP3212306B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPS6040731A (ja) 過給式エンジンの過給機潤滑装置
JPS642770B2 (ja)
JP3852735B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP3127354B2 (ja) エンジンにおけるチェーンテンショナーの支持構造
JPH09210136A (ja) エンジンにおけるバランサーシャフトの支持構造
JPH087046Y2 (ja) オイル通路構造
JP3614914B2 (ja) エンジンのクランク回転角検出装置
JPH04276141A (ja) エンジンの補機取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees