JP3021655B2 - 股部オーバーロッキングおよびシーミング装置 - Google Patents

股部オーバーロッキングおよびシーミング装置

Info

Publication number
JP3021655B2
JP3021655B2 JP4506308A JP50630892A JP3021655B2 JP 3021655 B2 JP3021655 B2 JP 3021655B2 JP 4506308 A JP4506308 A JP 4506308A JP 50630892 A JP50630892 A JP 50630892A JP 3021655 B2 JP3021655 B2 JP 3021655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
arm
gripping
crotch
suturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4506308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06504819A (ja
Inventor
トリグ,クレイグ
アンダーソン,ロナルド
ウェスターミア,ハインツ
ブレイク,ロブ
Original Assignee
パシフィック、ダンロップ、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パシフィック、ダンロップ、リミテッド filed Critical パシフィック、ダンロップ、リミテッド
Publication of JPH06504819A publication Critical patent/JPH06504819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021655B2 publication Critical patent/JP3021655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B33/00Devices incorporated in sewing machines for supplying or removing the work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、柔軟な織物から作られたブランクからの下
着の製造に係り、特に、一対の柔軟な織物の整合された
ブランクの股部分を縫合し、縫合したブランクを積み重
ねるための股部オーバーロッキングおよびシーミング装
置に関する。
背景 従来、上述した操作は、オペレータが手動で行なって
いた。オペレータは、オペレータの両側に積み重ねられ
た2つのブランクスタックからそれぞれ1枚のブランク
を同時にピックアップし、2枚のブランクをブランクの
面(織物は製造される衣料に関して外面及び内面を有す
る)が正しくなるように重ね合わせ、重ね合わせたブラ
ンクを衣料の股部分を縫合するためのミシンに供給し、
股部分を縫合した衣料は、衣料に他の操作を行うために
集められ、再び組み合される。
上述したオペレータによる手動処理には多くの問題が
ある。
各ブランクスタックは、折り畳まれた織物ストリップ
を各ブランクが分離するように切断することによって得
られるので、各ブランクは結果として外面と内面が交互
になっている。このことは、衣料のために正しい面が一
致するように、オペレータの両側のブランクスタックの
うちの1つおきのブランクをオペレータによって反転さ
せなければならないことを意味する。これは織物が衣料
に関して外面及び内面を有するからである。2つのブラ
ンクスタックの状態を記憶し、2つのブランクスタック
上の1つおきのブランクを手動により反転させる必要性
は、オペレータにとって非常に煩わしく衣料の不良品を
多発させることになる。
さらに、2つのブランクスタックの各々からブランク
を同時にピックアップすることに関して問題がある。2
つのブランクがオペレータによって常時ピックアップさ
れることは、処理のスロウダウンを招く。
さらに、オペレータの両側に位置する2つのブランク
スタックから1枚のブランクを同時にピックアップする
ことは、人間工学的に煩わしく、繰り返し単純操作に伴
う職業病(Repetitive Strain Injury)の問題も生じ
る。
さらに、縫合ステップの後に、つぎの操作のために準
備された衣料を矛盾のない方法で収集し、再び積み重ね
ることを含む他のステップが必要であるという縫合され
たブランクに関する他の問題がある。
さらに、この操作のための短いサイクル時間のため
に、多数のブランクのピックアップと、ブランクの反転
と、ブランクスタックが必要であり、これがオペレータ
の繰り返し単純操作に伴う職業病の可能性を増大させ
る。
発明の目的 本発明の目的は、上述した問題を克服しまたはかなり
低減するようにした一対の柔軟な織物の整合されたブラ
ンクの股部分を縫合し、縫合したブランクを積み重ねる
ための股部オーバーロッキングおよびシーミング装置を
提供することである。
発明の要約 本発明の股部オーバーロッキングおよびシーミング装
置は、オペレータの各側に1づつ配置され柔軟な織物ブ
ランクを関連するブランクスタックから把持し、把持し
たブランクをブランクスタックからオペレータに搬送す
ることができる自動手段であって、各々が垂直面内の回
動が可能なブランク把持アームと、このブランク把持ア
ームの外端に軸線方向に運動可能および軸線周りの回転
可能に取り付けられたブランク把持手段とを有し、少な
くとも一方が垂直軸線まわりで回転可能でアームの水平
面内の運動を可能にする自動手段と、一対の整合された
ブランクの股部分を縫合するための縫合手段と、この縫
合手段に隣接してブランクの縫合方向にほぼ平行な方向
に水平運動可能に取り付けられたブランク支持搬送キャ
リッジと、このブランク支持搬送キャリッジ上にブラン
クを押圧するためのクランプ手段と、ブランク支持搬送
キャリッジの一側に結合され、ブランク支持搬送キャリ
ッジ上に支持された縫合ブランクを縫合手段から離れる
運動の端部において把持し積み重ねるための一体把持積
み重ね手段とから構成される。
好ましい実施例 各自動手段は、ブランク支持体と、ブランク支持体に
隣接して伸びその軸線回りで角度運動可能な直立柱とを
有し、直立柱の一端に前記アームが枢着され、アームの
先端にブランク把持手段が設けられたことが有利であ
る。
ブランク把持手段は、一対の両方向に回転可能なホイ
ールと、これらホイールに係合するプレートとを有し、
前記ホイールは、ホイールが一方向に回転するときプレ
ートと係合してブランクのピンチグリップを形成し、反
対方向に回転するときブランクを開放することが有利で
ある。
一体把持積み重ね手段は、上下方向にほぼ平行に回動
可能に設けられた一対のアームと、上側アームに垂直運
動可能に結合され縫合されたブランク下側アームに押圧
するクランプピンとを有することが有利である。
図面 第1図は、本発明による股部オーバーロッキングおよ
びシーミング装置の斜視図である。
第2図は、第1図に示す装置の2つの自動ユニットの
うちの一方の斜視図である。
第3図は、第1図に示す装置の2つの自動ユニットの
うちの他方の斜視図である。
第4図は、ソーイングヘッド及び一体把持積み重ね手
段と関連したブランク支持搬送カートリッジ装置の斜視
図である。
本発明を添付図面を参照して説明する。
第1図を参照すると、自動ユニット10が図示しないオ
ペレータの一側に配置され、自動ユニット20がオペレー
タの他側に配置されている。
自動ユニット10は、アーム16を軸線方向(矢印X方
向)と軸線回り(矢印Z方向)と垂直面内(矢印W方
向)と水平面内(矢印V方向)に動かすことができる。
自動ユニット20は、アーム26を軸線方向(矢印X方
向)と軸線回り(矢印Z方向)と垂直面内(矢印W方
向)に動かすことができる。
自動ユニット10と自動ユニット20の中間にソーイング
ヘッド30が配置され、ソーイングヘッド30に隣接して水
平方向の運動が可能にブランク支持搬送カートリッジ装
置40が配置されている。このブランク支持搬送カートリ
ッジ装置40は、一体把持積み重ね手段50と関連する。
第2図を参照すると、自動ユニット20は、ブランク支
持プレート21とこのブランク支持プレート21に連結され
た直立柱27を有する。直立柱27の外端にアーム26が垂直
面(矢印W)で運動するように回動可能に取り付けられ
ている。アーム26は、アーム26の外端に作用するシリン
ダ22によって回動される。また、アーム26の内端に軸線
方向(矢印X)に移動自在にセグメント28が設けられて
いる。このセグメント28には、ローラ24及びプレート25
で形成される把持手段が設けられている。セグメント28
は、シリンダ23によって軸線方向に移動することができ
る。把持手段のローラ24は、アーム26のローラ24に隣接
した位置に配置された小さいシリンダ29によって回転す
るように作動される。アーム26は、シリンダ23の後方に
配置された回転アクチュエータ(図示せず)によって18
0゜(矢印Z参照)にわたって回転可能である。
第3図を参照すると、自動ユニット10は、ブランク支
持プレート11とこのブランク支持プレート11に連結され
た直立柱17を有する。直立柱17の外端にアーム16が垂直
面(矢印W)で運動するように回動可能に取り付けられ
ている。アーム16は、アーム16の外端に作用するシリン
ダ12によって回動される。また、アー126の内端に軸線
方向に移動自在にセグメント18が設けられている。この
セグメント18には、ローラ14及びプレート15で形成され
る把持手段が設けられている。セグメント18は、シリン
ダ13によって軸線方向(矢印X)に移動することができ
る。把持手段のローラ14は、アーム16のローラ14に隣接
した位置に配置された小さいシリンダ19によって回転す
るように作動される。アーム16は、シリンダ23の後方に
配置された回転アクチュエータ(図示せず)によって18
0゜(矢印Z参照)にわたって回転可能である。
自動ユニット10は、直立柱17がその軸線Yまわりで回
転可能に取り付けられ、矢印Vによって示されるよう水
平面内で90゜回転運動が可能である。
なお、第3図に示す自動ユニット10は、把持手段のロ
ーラ14およびプレート15が第2図に示す自動ユニット20
の把持手段のローラ24およびプレート25の位置に対して
180゜反転した位置で示されている。
第4図を参照すると、ブランク支持搬送カートリッジ
装置40は、ソーイングヘッド30に隣接して位置するカー
トリッジ41を有する。カートリッジ41は、レール42a,42
b上に水平方向に運動可能に配置され、シリンダ43によ
って水平方向に運動される。カートリッジ41上にはクラ
ンプユニット60が配置されている。
クランプユニット60は、クランプアーム61と、このク
ランプアーム61に連結された直立ピン62a、62bとを有す
る。クランプアーム61は、シリンダ(図示せず)により
矢印Aで示す垂直方向に運動する直立ピン62a、62bによ
り作動される。
一体把持積み重ね手段50は、レール42a,42bの下側に
設けられたテーブル(図示せず)に取り付けられたガイ
ドプレート51と、クランプユニット52と、スタッカベッ
ド57とを有する。クランプユニット52は、クランプ機構
を支持するアーム56を備えたリンク機構(図示せず)を
有する。クランプ機構は、上方アーム53と、下方アーム
54と、上方アーム53に取り付けられたクランプピン55と
を有する。クランプピン55は矢印Bで示す垂直方向に運
動できる。スタッカベッド57は、縫合されたブランクを
収集するために図示しないテーブルに取り付けられてい
る。
つぎに、本発明による装置の作用を説明する。
縫合の準備は、自動ユニット10のブランク支持プレー
ト11及び自動ユニット20のブランク支持プレート21上に
切断されたブランクスタック(図示せず)を配置するこ
とによって行われる。
ついで、ブランク支持プレート11及びブランク支持プ
レート21の側面に取り付けられたバルブスイッチ(図示
せず)を押すと、自動ユニット20のシリンダ22(第2図
参照)および自動ユニット10のシリンダ12(第3図参
照)が作動する。
自動ユニット20のシリンダ22が作動すると、アーム26
が枢軸を中心に垂直面をブランク支持プレート21上のト
ップブランクの方向(矢印W)に傾動する。シリンダ22
が最大ストロークに達すると、アーム26に設けられたシ
リンダ23が伸び、セグメント28がアーム26に沿って軸線
方向(矢印X)に移動し、セグメント28に設けられた把
持手段のローラ24がトップブランクを押圧する。
シリンダ23内の背圧が検出されると、他の小さいシリ
ンダ29が作動し、把持手段のローラ24が回転し、回転ロ
ーラ24とプレート25によりブランクをくさび留めする。
これにより、把持手段の回転ローラ24とプレート25がブ
ランクが把持する。
把持手段によりブランクが把持されると、シリンダ23
が引込み、同時にシリンダ22も引込み、アーム26に設け
られた把持手段によりブランク支持プレート21上のトッ
プブランクがブランクスタックから取り上げられる。
これに連動して、自動ユニット10のシリンダ12が作動
すると、アーム16が枢軸を中心に垂直面をブランク支持
プレート11上のトップブランクの方向(矢印W)に傾動
する。シリンダ12が最大ストロークに達すると、アーム
16に設けられたシリンダ13が伸び、セグメント18がアー
ム16に沿って軸線方向(矢印X)に移動し、セグメント
18に設けられた把持手段のローラ14がトップブランクを
押圧する。
シリンダ13内の背圧が検出されると、他の小さいシリ
ンダ19が作動し、把持手段のローラ14が回転し、回転ロ
ーラ14とプレート15によりブランクをくさび留めする。
これにより、把持手段の回転ローラ14とプレート15がブ
ランクを把持する。
把持手段によりブランクが把持されると、シリンダ13
が引込み、同時にシリンダ12も引込み、アーム16に設け
られた把持手段によりブランク支持プレート11上のトッ
プブランクがブランクスタックから取り上げられる。
自動ユニット10は、さらに、直立柱17がその軸線Yま
わりで回転可能で、矢印Vで示す水平面内で90゜回転運
動が可能であり、シリンダ13を再び伸ばすことで、アー
ム16に把持されたブランクをオペレータにさらに近づけ
ることができる。
自動ユニット10のアーム16および自動ユニット20のア
ーム26が作動するたびに、シリンダ13及びシリンダ23の
背後に配置された回転アクチュエータ(図示せず)がブ
ランクの正しい面がオペレータに提示されるようにアー
ム13およびアーム23を180゜回転させる。
つぎに、オペレータは、アーム13の把持手段に把持さ
れたブランクとアーム23の把持手段に把持されたブラン
クをそれぞれ取り外し、2枚のブランクを縁部が一致す
るように整合する。
整合されたブランクは、センサ(図示せず)を収容し
たカートリッジ41上に配置される。この場合、ブランク
は、センサの上でクランプユニット60の下に配置されな
ければならない。
ブランクがセンサにより検出されると、センサにより
シリンダ(図示せず)が作動し、クランピングアーム61
が矢印A方向に下降し、縫い合わせるべきブランクをカ
ートリッジ41上に固定する。これに関連して、次のブラ
ンクをピックアップするために自動ユニット10及び自動
ユニット20が作動する。
ソーイングヘッド30は、カートリッジ41を動かすシリ
ンダ43と同じステップで作動し、カートリッジ41上のブ
ランクは、ソーイングヘッド30を通過する際に縫合され
る。
縫合されたブランクは、カートリッジ41の移動により
一体把持積み重ね手段50に搬送される。この領域でカー
トリッジ41が検出されると、クランプピン55が矢印Bで
示す垂直方向に下降し、縫合されたブランクを固定す
る。
縫合されたブランクがクランプピン55によって固定さ
れると、カートリッジ41は、ホームポジションに戻り、
アーム56が軸線S上で回動し、縫合されたブランクがス
タッカヘッド57上に搬送される。これが行われている
間、オペレータは、自動ユニット10及び自動ユニット20
の各々から次のブランクを把持する機会を得、縫合の準
備のために2枚のブランクを整合し、同じサイクルが繰
り返される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェスターミア,ハインツ オーストラリア連邦ビクトリア州、サウ ス、ボックス、ヒル、ロック、ストリー ト、54 (72)発明者 ブレイク,ロブ オーストラリア連邦ビクトリア州、ホー シャム、アール.エム.ビー.3700 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A41H 43/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オペレータの各側に1つづつ配置され柔軟
    な織物ブランクを関連するブランクスタックから把持
    し、把持したブランクをブランクスタックからオペレー
    タに搬送することができる自動手段であって、各々が垂
    直面内の回動が可能なブランク把持アームと、このブラ
    ンク把持アームの外端に軸線方向に運動可能および軸線
    周りの回転可能に取り付けられたブランク把持手段とを
    有し、少なくとも一方が垂直軸線まわりで回転可能でア
    ームの水平面内の運動を可能にする自動手段と、一対の
    整合されたブランクの股部分を縫合するための縫合手段
    と、この縫合手段に隣接してブランクの縫合方向にほぼ
    平行な方向に水平運動可能に取り付けられたブランク支
    持搬送キャリッジと、このブランク支持搬送キャリッジ
    上にブランクを押圧するためのクランプ手段と、ブラン
    ク支持搬送キャリッジの一側に結合され、ブランク支持
    搬送キャリッジ上に支持された縫合ブランクを縫合手段
    から離れる運動の端部において把持し積み重ねるための
    一体把持積み重ね手段とを有することを特徴とする股部
    オーバーロッキングおよびシーミング装置。
  2. 【請求項2】自動手段は、ブランク支持体と、ブランク
    支持体に隣接して伸びその軸線回りで角度運動可能な直
    立柱とを有し、直立柱の一端に前記アームが枢着され、
    アームの先端にブランク把持手段が設けられたことを特
    徴とする請求項1に記載の股部オーバーロッキングおよ
    びシーミング装置。
  3. 【請求項3】ブランク把持手段は、一対の両方向に回転
    可能なホイールと、これらホイールに係合するプレート
    とを有し、前記ホイールは、ホイールが一方向に回転す
    るときプレートと係合してブランクのピンチグリップを
    形成し、反対方向に回転するときブランクを開放するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の股部オーバーロッキン
    グおよびシーミング装置。
  4. 【請求項4】一体把持積み重ね手段は、上下方向にほぼ
    平行に回動可能に設けられた一対のアームと、上側アー
    ムに垂直運動可能に結合され縫合されたブランク下側ア
    ームに押圧するクランプピンとを有することを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の股部オーバーロ
    ッキングおよびシーミング装置。
JP4506308A 1991-03-08 1992-03-06 股部オーバーロッキングおよびシーミング装置 Expired - Lifetime JP3021655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU5024 1991-03-08
AUPK502491 1991-03-08
PCT/AU1992/000100 WO1992015212A1 (en) 1991-03-08 1992-03-06 Crotch overlocking and seaming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504819A JPH06504819A (ja) 1994-06-02
JP3021655B2 true JP3021655B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=3775271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4506308A Expired - Lifetime JP3021655B2 (ja) 1991-03-08 1992-03-06 股部オーバーロッキングおよびシーミング装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5456192A (ja)
EP (1) EP0574501B1 (ja)
JP (1) JP3021655B2 (ja)
CN (1) CN1030933C (ja)
DE (1) DE69222035T2 (ja)
WO (1) WO1992015212A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388539A (en) * 1992-04-28 1995-02-14 Vi.Be.Mac.S.R.L. Clamp device or jig-guide and device for pre-positioning and shifting cloth to be coupled with a programmable sewing machine.
US5758590A (en) * 1996-02-22 1998-06-02 Collier; Horace I. Stacking device for sheet material
US6055921A (en) * 1998-02-19 2000-05-02 Atlanta Attachment Company Waistband attachment system
US6796239B2 (en) * 2001-03-22 2004-09-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method and device for driving a printing press
ITTO20040750A1 (it) * 2004-10-29 2005-01-29 P A M I Di Tomaselli Srl Dispositivo di manipolazione di pezze di tessuto particolarmente adatto per alimentare e scaricare una stazione di piegatura e stiratura di tasche riportate
DE102009038602A1 (de) * 2009-08-26 2011-03-10 Car Trim Gmbh Nähanlage
DE202015102104U1 (de) * 2015-04-28 2016-08-01 Dürkopp Adler AG Nähanlage
CN105525454B (zh) * 2016-02-29 2018-08-28 广东溢达纺织有限公司 自动包边系统
CN108113089B (zh) * 2016-11-28 2023-12-15 段昌龙 一种拿织物的多功能机械装置
CN107951105B (zh) * 2017-11-17 2023-08-29 广东溢达纺织有限公司 反直角裁片机构及反直角裁片方法
US11331812B2 (en) 2019-10-09 2022-05-17 Michel St-Amand Robotic manipulation of fabric pieces using a dropping-roller-type picker

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3099970A (en) * 1960-06-28 1963-08-06 Vanity Fair Mills Inc Garment working apparatus
US3253824A (en) * 1964-11-18 1966-05-31 L & L Mfg Inc Apparatus for separating pieces from a stack, and the like
US3355165A (en) * 1965-04-20 1967-11-28 L & L Mfg Inc Fabric stretching and/or alternatelyreversing mechanism for separating fabric pieces from a stack thereof
US3537702A (en) * 1968-04-16 1970-11-03 Union Special Machine Co Work handling apparatus for use with sewing machines
US3916701A (en) * 1973-04-17 1975-11-04 Automation Prod Rotary wrist actuator for industrial robots
AU496036B2 (en) * 1975-10-08 1977-04-21 Cluett Peabody & Co. Inc. Picking and transporting means for fabric sections andthe like
CA1069949A (en) * 1976-07-01 1980-01-15 Hubert Blessing Facing ply separator
US4365928A (en) * 1981-05-04 1982-12-28 Cincinnati Milacron Inc. Fluid power connector system for manipulator
IT8319476A0 (it) * 1982-04-01 1983-02-08 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo di prelievo di pezzi impilati di materiale tessile osimile.
US4641827A (en) * 1983-06-02 1987-02-10 Richard R. Walton Fabric pickup and the like
IT1202318B (it) * 1985-02-08 1989-02-02 Necchia Spa Accatastatore di pezze di tessuto applicato ad una macchina per cucire
ATE69432T1 (de) * 1986-09-11 1991-11-15 Thomas Kempf Vorrichtung zur entnahme von einzelnen gegenstaenden, insbesonder web-, druck- und sticketiketten oder kleinbauteilen, von einem gegenstandsvorrat und zum transport der erfassten einzelnen gegenstaende in eine vorgegebene abnahmeposition.
US5230764A (en) * 1987-10-13 1993-07-27 Philipp Moll Process and device for producing garments or individual parts thereof
JPH01303190A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Agency Of Ind Science & Technol 生地支持装置
JPH0738907B2 (ja) * 1988-08-20 1995-05-01 ブラザー工業株式会社 縫製システム
DE3914194A1 (de) * 1989-04-28 1990-10-31 Inst Textil & Faserforschung Verfahren und vorrichtung zum vereinzeln von textilen flaechengebilden
DE4028621A1 (de) * 1989-09-14 1991-03-28 Juki Kk Vorrichtung zum stapeln von werkstuecken an einer naehmaschine
DE4121190A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-30 Juki Kk Vorrichtung zum trennen und erfassen gestapelter blaetter
US5324016A (en) * 1993-09-13 1994-06-28 Fruit Of The Loom Self-adjusting fabric ply picking device

Also Published As

Publication number Publication date
US5456192A (en) 1995-10-10
CN1030933C (zh) 1996-02-07
EP0574501B1 (en) 1997-09-03
CN1069786A (zh) 1993-03-10
EP0574501A1 (en) 1993-12-22
DE69222035T2 (de) 1998-01-29
US5540424A (en) 1996-07-30
WO1992015212A1 (en) 1992-09-17
EP0574501A4 (ja) 1994-03-02
DE69222035D1 (de) 1997-10-09
JPH06504819A (ja) 1994-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3021655B2 (ja) 股部オーバーロッキングおよびシーミング装置
GB2248544A (en) Workpiece folding device
JP2714949B2 (ja) 自動ミシン
JP2699173B2 (ja) 自動ミシン用折り畳み装置
WO1999023021A1 (en) A device for picking up and manipulating sheet-like, flexible objects, particularly expensive fabrics
JPS58185199A (ja) 衣服を折畳む装置
US3701328A (en) Garment retriever and stacker
JP2533628B2 (ja) リンプファブリックの処理方法および装置
US5123367A (en) Method and apparatus for forming and stacking a folded sewn ply such as a V-top shirt pocket
US4790523A (en) Method and a system for displacing objects
US5255621A (en) Turret pocket setter for tubular fabrics
JPH06304399A (ja) シャツ折畳装置
WO1994000630A9 (en) Turret pocket setter for tubular fabrics
AU653593B2 (en) Crotch overlocking and seaming apparatus
JPS60188242A (ja) 生地の把持開口方法並びに装置
JPH0696060B2 (ja) メリヤス編み手袋の手首口部の縁かがり装置
US5806845A (en) Fabric piece handling system
JPH03500493A (ja) 袖の裁断片を衣服部分に縫い付ける方法
CA1275790C (en) Handling of limp fabric
CA2095705C (en) Pocket setter for flat and tubular garments
JP2578155Y2 (ja) カバー生地へのファスナー縫着装置
JPH0727019Y2 (ja) ズボン脇ポケット用のステッチャ−
JPH0220274B2 (ja)
CN118007330A (zh) 一种自动抓取摆片袋贴机
JPH11300069A (ja) 自動マーク縫製装置