JPH0220274B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220274B2
JPH0220274B2 JP21346986A JP21346986A JPH0220274B2 JP H0220274 B2 JPH0220274 B2 JP H0220274B2 JP 21346986 A JP21346986 A JP 21346986A JP 21346986 A JP21346986 A JP 21346986A JP H0220274 B2 JPH0220274 B2 JP H0220274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
hanging
arm
operated
transfer arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21346986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6368193A (ja
Inventor
Yoshikazu Osada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU EMU AI SHII KK
Original Assignee
KYUSHU EMU AI SHII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU EMU AI SHII KK filed Critical KYUSHU EMU AI SHII KK
Priority to JP21346986A priority Critical patent/JPS6368193A/ja
Publication of JPS6368193A publication Critical patent/JPS6368193A/ja
Publication of JPH0220274B2 publication Critical patent/JPH0220274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は大股縫い後のズボン生地を、自動連続
的に折りたたんで吊り重ねるための大股縫い用ス
タツカーに関する。
<従来の技術とその問題点> 従来では、ズボンの大股縫いを行なう場合、そ
の生地をミシンにより大股縫いすると共に、その
縫い糸をカツトすることなく、継ながれた連続状
態のままでミシンテーブルから落下させており、
これを縫い作業者と別な作業者が拾い上げ、上記
継なぎの縫い糸をカツトして、そのズボン生地の
隣り合う相互を分離独立させた上、悉く折りたた
み蒐集し、適当個所に積み重ねている通例のた
め、その作業上著しく煩雑であつて、作業能率に
劣ると共に、多くの人手を要し、この種縫製工程
を自動ライン化する際の隘路となつている。
<問題点を解決するための手段> 本発明はこのような問題点の解決を企図してお
り、そのための大股縫い用のスタツカーとして、
自動縫いミシンによる大股縫い終了後、そのミシ
ンテーブルから自づと垂れ下がるように前方へ送
り出されるズボン生地の垂れ下がり位置に臨ん
で、その生地の進行前端部を位置検出すべく支架
された第1光電管と;ミシンテーブル上に設置さ
れて、上記送り出される生地の進行後端部を位置
検出する第2光電管と;上記テーブルから垂れ下
がつた生地の前端近傍位置を自づと受け取れるよ
うに、作業床へのスタツカー据付ベースから予じ
め後方への傾き状態に起立され、且つその据付ベ
ースに対する下端部の組付け用枢軸を中心とし
て、前方への傾き状態となるように作動される生
地移載アームと;その移載アームの中途高さ位置
へ付属的に枢着され、且つ第1光電管による進行
前端部の位置検出に基いて、上記垂れ下がつた生
地の前端近傍位置を、移載アームとの相互間で押
え付けクランプすべく、後方への傾き状態に作動
される第1生地押えアームと;同じく移載アーム
の中途高さ位置へ付属的に枢着され、且つ第2光
電管による進行後端部の位置検出に基いて、上記
垂れ下がつた生地の後端近傍位置を、上記第1生
地押えアームとの相互間で押え付けクランプすべ
く、やはり後方への傾き状態に作動される第2生
地押えアームと;上記据付ベースの後端部に固定
立設されて、垂れ下がつた生地のほぼ中間高さ位
置に後方から臨む生地吊り掛け台用受け止め台
と;その受け止め台よりも前方位置において据付
ベースから垂立され、上記第2生地押えアームに
よる生地のクランプ作用後、その受け止め台との
相互間で生地のほぼ中間位置を挟持固定すべく、
その据付ベースに対する下端部の組付け用回動支
軸を中心として、後方への傾き状態に作動される
生地吊り掛け台とから成り、 その吊り掛け台により受け止め台と相俟つて、
生地のほぼ中間位置を挟持固定した後、上記生地
移載アームを吊り掛け台と側面視のX字型に交叉
する如く、逆な前方への傾き状態に作動させると
共に、その生地における上記前端近傍位置と後端
近傍位置とのクランプ状態を解除すべく、その移
載アームに対して両生地押えアームを、何れも前
方への傾き拡開状態に作動させて、上記生地を移
載アームから吊り掛け台への吊り掛け半折り状態
に移載するよう設定したことを第1の特徴とし、 又、ミシンテーブル上において自動縫いミシン
により、全体的な所謂股開き展延状態のもとに大
股縫いされたズボン生地を、その片足側の裾部分
を進行前端部とし、残る片足側の裾部分を進行後
端部として、テーブルの前端部から自づと垂れ下
がるように前方へ送り出すべく、そのテーブル上
へ昇降自在に設置された生地送り出しローラー
と;その生地の垂れ下がり位置に支架されて、該
生地の進行前端部を位置検出する第1光電管と; ミシンテーブル上の送り出しローラーとミシン
との相互間に介在設置されて、上記生地の進行後
端部を位置検出することにより、ローラーの送り
出し作用を停止させる第2光電管と;上記テーブ
ルから垂れ下がつた生地の前端近傍位置を自づと
受け取れるように、作業床へのスタツカー据付ベ
ースから予じめ後方への傾き状態に起立され、且
つその据付ベースに対する下端部の組付け用枢軸
を中心として、前方への傾き状態となるように作
動される生地移載アームと;その移載アームの中
途高さ位置へ付属的に枢着され、且つ第1光電管
による進行前端部の位置検出に基き、上記垂れ下
がつた生地の前端近傍位置を、移載アームとの相
互間で押え付けクランプすべく、後方への傾き状
態に作動される第1生地押えアームと;同じく移
載アームの中途高さ位置へ付属的に枢着され、且
つ第2光電管による進行後端部の位置検出に基
き、上記垂れ下がつた生地の後端近傍位置を、第
1生地押えアームとの相互間で押え付けクランプ
すべく、やはり後方への傾き状態に作動される第
2生地押えアームと;上記据付ベースの後端部に
固定立設されて、垂れ下がつた生地のほぼ中間高
さ位置に後方から臨む生地吊り掛け台用受け止め
台と;その受け止め台よりも前方位置において据
付ベースから予じめ垂立され、上記第2生地押え
アームによる生地のクランプ作用後、その受け止
め台との相互間で生地のほぼ中間位置を挟持固定
すべく、その据付ベースに対する下端部の組付け
用回動支軸を中心として、後方への傾き状態に作
動される生地吊り掛け台と;その吊り掛け台の中
途高さ位置へ付属的に枢着され、且つ該吊り掛け
台に吊り掛けられた生地を挟持固定すべく作動さ
れる生地挟みアームとから成り、 上記吊り掛け台により受け止め台と相俟つて、
生地のほぼ中間位置を挟持固定した状態のもと
で、生地移載アームをその吊り掛け台と側面視の
X字型に交叉する如く、逆な前方への傾き状態に
作動させると共に、その生地における上記前端近
傍位置と後端近傍位置とのクランプ状態を解除す
べく、その移載アームに対して両生地押えアーム
を、何れも前方への傾き拡開状態に作動させて、
上記生地を移載アームから吊り掛け台への吊り掛
け半折り状態に移載して後、その吊り掛け台を当
初の垂立状態に復帰させるべく作動すると共に、
生地を上記挟みアームにより、吊り掛け台と相俟
つて挟持固定するように設定したことを第2の特
徴とするものである。
<実施例> 以下、図示の実施例に基いて本発明の具体的構
成を詳述すると、第1,2図はそのズボンの大股
縫い用スタツカーを表わしており、10は作業床
から一定の高さ位置に支架されたミシンテーブル
であつて、そのテーブル10上には自動縫いミシ
ン11と、これに対するズボン生地Mの自動送り
入れガイド機構(図示省略)が設置されている。
その生地Mは第3図()のようなズボンを完成
させるべく、同図()のような所謂股開き展延さ
れた平面形態のもとで、矢印Pの前方に向かつて
送り入れ進行されるのであり、その縫い糸12を
点線で示す如く、上記ミシン11により直線運針
的に自動縫いされて、茲にズボン生地Mの大股縫
い作用が終了する。その終了するや否や、ミシン
11に付属する糸切りメス13によつて、縫い糸
12が自動的にカツトされることとなる。
14はその大股縫い後のズボン生地Mをミシン
テーブル10から自動連続的に送り出すための生
地送り出しローラーであつて、そのテーブル10
上の前端部付近に設置されていると共に、該テー
ブル面に対して昇降動作できるようになつてい
る。
即ち、その機構部分を拡大抽出した第4図にお
いて、15は生地送り出しローラー14の回転駆
動用モーターであり、その出力軸16上にローラ
ー14が複列形態として固定一体化されている。
17はモーター15のハンガー台であり、これか
ら起立する一対のステー18が、水平な回動支軸
19の途上に連結固定されている。20は上記テ
ーブル10上に立設された支柱であつて、これに
上記回動支軸19が軸受けされていると共に、そ
の回動支軸19の端部から回動アーム21が一体
連続的に派出されている。
そして、その回動アーム21の派出先端部に
は、エアーシリンダー22のピストンロツド23
が枢支連結されているため、そのシリンダー22
の作動によつて回動支軸19やハンガー台17が
回動作用し、上記生地送り出しローラー14がそ
の駆動用モーター15と一緒に、ミシンテーブル
10からズボン生地Mを離す如く浮上し、又はそ
の生地Mをテーブル10に押え付ける如く下降す
ることになり、ズボン生地Mはその押え付けられ
た状態のもとにおいて、ローラー14の回転駆動
により、矢印Pの方向へ送り出され、やがてテー
ブル10の前端部から自づと屈曲状に垂れ下が
る。
24はその垂れ下がり状態となるズボン生地M
に臨みつつ、その進行前端部a(ズボンにおける
片足側の裾部分)を位置検出する第1光電管であ
り、図外のホルダー部材によつて、テーブル10
の下方位置に固定支架されている。他方、25は
同じくズボン生地Mの進行後端部b(ズボンにお
ける残る片足側の裾部分)を位置検出する第2光
電管であつて、これは上記生地送り出しローラー
14とミシン11との前後相互間に位置しつつ、
そのテーブル10上にやはり固定支持されてい
る。
尚、生地送り出しローラー14の駆動用モータ
ー15と、そのモーター15の昇降用エアーシリ
ンダー22並びにミシン11の駆動用モーター
(図示省略)などは、その作動上オートスイツチ
やタイマーなどにより、互いに同期されているこ
と言うまでもない。
26は上記テーブル10の前隣り位置におい
て、そのテーブル10よりも低く作業床に設置さ
れたスタツカー据付ベースであり、その後端部か
らは生地吊り掛け台用の受け止め台27が固定立
設されている。その受け止め台27は前方から見
た正面視の門字型を呈していると共に、これを横
方向から見た時には、テーブル10の前端部から
垂れ下がるズボン生地Mのほぼ直下位置に臨んで
ある。
又、28は上記受け止め台27よりも若干背高
正面視の門字型に形成された生地吊り掛け台であ
つて、その受け止め台27の前方位置に一定の間
隔をおいて正しく臨んでおり、その両下端部が据
付ベース26に軸受けされた回動支軸29へ、一
体的に回動できるよう且つ予じめの垂立状態に支
持されている。しかも、その回動支軸29を中心
として後方への傾き状態に作動された時には、上
記受け止め台27と接当して、正しく受け止めら
れるようになつている。
30は上記吊り掛け台28自身の前面へ、その
吊り掛け台28の水平バー部と接当し得るように
付属された生地挟みアームであつて、正面視の倒
立L字型を呈しており、その下端部が吊り掛け台
28の下端近傍位置へ回動自在に枢着されてい
る。その挟みアーム30は側面視のほぼく字型を
なしており、その屈曲中途部と上記吊り掛け台2
8の上端近傍位置との相互間には、エアーシリン
ダー31が枢支連結状態に介挿設置されている。
そして、そのシリンダー31におけるピストンロ
ツド32の進退作動により、挟みアーム30が吊
り掛け台28に対して接離する如く開閉作用し、
その閉合する両者の水平バー部によつて、ズボン
生地Mを脱落不能に挟持固定するようになつてい
る。
33は上記生地吊り掛け台28のそれ自身を後
方への傾き状態に作動させるエアーシリンダーで
あり、そのピストンロツド34の前端部が、上記
回動支軸29から一体的に派出された回動アーム
35の派出先端部へ、又シリンダー33の後端部
が上記据付ベース26の後端部から固定立設され
た脚柱36へ、何れも枢支連結されている。その
場合、回動アーム35と脚柱36は生地吊り掛け
台28やその受け止め台27の横側位置に配列さ
れており、以つてその両台27,28と作動上干
渉し合わぬようになつていること、第2図から明
白な通りである。
更に、37は生地吊り掛け台28とその受け止
め台27との前後相互間に臨まされた生地移載ア
ームであつて、上記生地挟みアーム30よりも大
きな正面視の倒立L字状相似形態をなしている。
その移載アーム37の下端部は据付ベース26
へ、上記回動支軸29よりも短い枢軸38によつ
て回動自在に組付けられており、同じく上端をな
す水平バー部が、吊り掛け台28やその受け止め
台27よりも背高い位置にあつて、ミシンテーブ
ル10の前端部から垂れ下がる生地Mを確実に引
つ掛けて受け取れるように、予じめ後方への傾き
状態に起立されている。
39はその移載アーム37を生地吊り掛け台2
8と側面視のX字型に交叉する如く、前方への傾
き状態に作動させるためのエアーシリンダーであ
り、その前端部が据付ベース26の前端位置から
起立する脚柱40へ、又そのピストンロツド41
の後端部が移載アーム37自身の中途高さ位置
へ、何れも枢支連結されている。
42,43は上記移載アーム37へ開閉可能に
付属設置された第1生地押えアームと第2生地押
えアームとの一対であり、何れも正面視の倒立L
字型で、且つ側面視のほぼく字型を呈していると
共に、その屈曲中途部が移載アーム37の中途高
さ位置から横方向へ一体的に派出する共通の取付
板44に、左右並列状態として各々回動自在に枢
着されている。
第1生地押えアーム42は、その水平バー部に
よつて生地Mを移載アーム37へ押え付けるもの
であり、エヤーシリンダー45によつて移載アー
ム37と接当し得るよう、後方への傾き状態に作
動される。又、第2生地押えアーム43はやはり
水平バー部により、その第1生地押えアーム42
へ生地Mを押え付けるものであつて、該押えアー
ム42と接当し得るように、別なエヤーシリンダ
ー46により同じく後方への傾き状態に作動され
る。
その各エヤーシリンダー45,46の下端部は
移載アーム37自身の下端近傍位置へ、又その各
ピストンロツド47,48の上端部は各押えアー
ム42,43の下端部へ、何れも枢支連結されて
いる。49はその両エヤーシリンダー45,46
の下端部を共通に支持する支持板であり、上記両
押えアーム42,43の取付板44と同様に、移
載アーム37から横方向へ一体的に張り出されて
いる。
その場合、第1生地押えアーム42と移載アー
ム37との閉合作用によつて、生地Mの前端近傍
位置が押え付けクランプされるようになつてお
り、又その第1生地押えアーム42と第2生地押
えアーム43との閉合作用によつて、同じく生地
Mの後端近傍位置が押え付けクランプされるよう
になつている処、そのクランプされる生地Mの前
端近傍位置と、上記第1光電管24により位置検
出される進行前端部aとの間隔長さL1は、やは
りクランプされる生地Mの後端近傍位置と、第2
光電管25により位置検出される進行後端部bと
の間隔長さL2と実質上同一に関係設定されてお
り、以つて後述するように生地Mの両裾部分をそ
の相互の正しく合致した状態として、吊り掛け台
28への自動的に吊り掛け得るようになつている
のである。
<作 用> 上記のように構成された本発明の作用を説明す
ると、テーブル10上においてミシン11による
大股縫い作用を受けたズボン生地Mは、その片足
側の裾部分を前端部aとし、残る片足側の裾部分
を後端部bとして、生地送り出しローラー14に
より矢印Pの前方へ送り出され、テーブル10の
前端部から自動的に垂れ下がることとなる。その
垂れ下がつた生地Mを、下方から言わば受け取る
スタツカーは、その全体として、当初第1,2,
5図のような姿勢状態のもとに待機している。
そこで、その垂れ下がつた生地Mの進行前端部
aを、先づ第1光電管24によつて位置検出し、
その検出作用に基き第1生地押えアーム42を、
生地移載アーム37と接当するように、エヤーシ
リンダー45により後方への傾き状態に作動させ
て、第6図のようにその両アーム37,42の前
後相互間で、生地Mの前端近傍位置を押え付けク
ランプする。その際、生地Mは未だミシン11に
よる縫い作用中であり、依然として送り出しロー
ラー14により前方へ進行されているため、その
前端近傍位置が第1生地押えアーム42の水平バ
ー部に吊り掛けられたクランプ状態のもとで、生
地Mは第7,8図のようにその腰部分cから徐々
に長く垂れ下がることになる。
やがて、生地Mの大股縫いを終えると、その縫
い糸12をミシン11の糸切りメス13により自
動カツトし、その生地Mの進行後端部bを第2光
電管25によつて位置検出する。そして、その検
出作用に基き送り出しローラー14の回転を停止
させると共に、第8図に示す如く第2生地押えア
ーム43を、上記第1生地押えアーム42と接当
する後方への傾き状態となるように、そのエヤー
シリンダー46により作動させて、生地Mの後端
近傍位置をその両押えアーム42,43の前後相
互間で挟持クランプする。他方、この作用と同時
か又はその直後に、上記生地送り出しローラー1
4をミシンテーブル10から浮上させて、生地M
における進行後端部側の垂れ下がりを自由化する
と共に、次回の生地Mをそのローラー14やミシ
ン11へ挿入セツトできるように保つ。
次いで、生地吊り掛け台28をそのエヤーシリ
ンダー33の作動により、第10図のように受け
止め台27と接当する後方への傾き状態に姿勢変
化させ、以つてその両台27,28の前後相互間
で、垂れ下がり状態にある生地Mのほぼ中間位置
を挟持固定する。その際、吊り掛け台28に付属
している生地挟みアーム30は、これをエヤーシ
リンダー31により、第11図のように予じめ逆
な前方への傾き状態に作動させておく。
そして、その生地Mのほぼ中間位置を挟持固定
した状態のままで、引き続き上記生地移載アーム
37をそのエヤーシリンダー39により、第11
図のように吊り掛け台28と側面視のX字型に交
叉する如く、前方への傾き状態に作動させると共
に、その完了する否や移載アーム37に対して、
上記第1、2の両生地押えアーム42,43を何
れも拡開する如く、第12図のように前方への傾
き状態に復帰させて、上記生地Mにおける前端近
傍位置と後端近傍位置のクランプ状態を解除し、
その生地Mを吊り掛け台28へほぼ完全な半折り
状態のもとに、吊り掛け移載するのである。
その場合、上記両押えアーム42,43による
クランプ状態の解除後、その生地吊り掛け台28
と接当するように、これに付属の生地挟みアーム
30を第13図に示す通り、エヤーシリンダー3
1によつて後方への傾き状態に作動させ、吊り掛
け完了された生地Mを安定良く挟持固定する。そ
して、最後にその生地Mが吊り掛けられた吊り掛
け台28を、そのエヤーシリンダー33の作動に
より、第14図のように受け止め台27から離れ
る如く、前方へ復帰させて当初の垂立状態に保つ
のであり、このような1サイクルの動作を反復す
ることによつて、大股縫いされたズボン生地Mを
順次に、その生地吊り掛け台28へ吊り重ねスタ
ツクすることができることになる。
その吊り掛け台28に吊り掛け完了された状態
では、第2図と第14図から示唆されるように、
そのズボン生地Mの両裾部分a,bと腰部分cが
何れも正しく重なり合い、しかもその全体長さの
ほぼ中間位置から倒立U字状に半折りされる結果
となる。因みに、その1サイクルの所要時間は約
18〜22秒であり、生地吊り掛け台28には約25本
(12オンスデニム)のズボンが吊り重ねられるよ
うになつている。尚、上記1サイクルの動作はス
イツチ類やタイマーを含むシーケンス回路により
自動制御されること、言うまでもない。
<発明の効果> 以上のように、本発明に係るズボン生地Mの大
股縫い用スタツカーでは、自動縫いミシン11に
よる大股縫い終了後、そのミシンテーブル10か
ら自づと垂れ下がるように前方へ送り出されるズ
ボン生地Mの垂れ下がり位置に臨んで、その生地
Mの進行前端部aを位置検出すべく支架された第
1光電管24と;ミシンテーブル10上に設置さ
れて、上記送り出される生地Mの進行後端部bを
位置検出する第2光電管25と;上記テーブル1
0から垂れ下がつた生地Mの前端近傍位置を自づ
と受け取れるように、作業床へのスタツカー据付
ベース26から予じめ後方への傾き状態に起立さ
れ、且つその据付ベース26に対する下端部の組
付け用枢軸38を中心として、前方への傾き状態
となるように作動される生地移載アーム37と;
その移載アーム37の中途高さ位置へ付属的に枢
着され、且つ第1光電管24による進行前端部a
の位置検出に基いて、上記垂れ下がつた生地Mの
前端近傍位置を、移載アーム37との相互間で押
え付けクランプすべく、後方への傾き状態に作動
される第1生地押えアーム42と;同じく移載ア
ーム37の中途高さ位置へ付属的に枢着され、且
つ第2光電管25による進行後端部bの位置検出
に基いて、上記垂れ下がつた生地Mの後端近傍位
置を、上記第1生地押えアーム42との相互間で
押え付けクランプすべく、やはり後方への傾き状
態に作動される第2生地押えアーム43と;上記
据付ベース26の後端部に固定立設されて、垂れ
下がつた生地Mのほぼ中間高さ位置に後方から臨
む生地吊り掛け台用受け止め台27と;その受け
止め台27よりも前方位置において据付ベース2
6から垂立され、上記第2生地押えアーム43に
よる生地Mのクランプ作用後、その受け止め台2
7との相互間で生地Mのほぼ中間位置を挟持固定
すべく、その据付ベース26に対する下端部の組
付け用回動支軸29を中心として、後方への傾き
状態に作動される生地吊り掛け台28とから成
り、 その吊り掛け台28により受け止め台27と相
俟つて、生地Mのほぼ中間位置を挟持固定した
後、上記生地移載アーム37を吊り掛け台28と
側面視のX字型に交叉する如く、逆な前方への傾
き状態に作動させると共に、その生地Mにおける
上記前端近傍位置と後端近傍位置とのクランプ状
態を解除すべく、その移載アーム37に対して両
生地押えアーム42,43を、何れも前方への傾
き拡開状態に作動させて、上記生地Mを移載アー
ム37から吊り掛け台28への吊り掛け半折り状
態に移載するよう設定してあるため、冒頭に述べ
た従来技術の問題点を完全に解消することがで
き、この種縫製工程を自動ライン化し得る効果が
ある。
特に、ミシンテーブル10上において自動縫い
ミシン11により、全体的な所謂股開き展延状態
のもとに大股縫いされたズボン生地Mを、その片
足側の裾部分を進行前端部aとし、残る片足側の
裾部分を進行後端部bとして、テーブル10の前
端部から自づと垂れ下がるように前方へ送り出す
べく、そのテーブル10上へ昇降自在に設置され
た生地送り出しローラー14と;その生地Mの垂
れ下がり位置に支架されて、該生地Mの進行前端
部aを位置検出する第1光電管24と;ミシンテ
ーブル10上の送り出しローラー14とミシン1
1との相互間に介在設置されて、上記生地Mの進
行後端部bを位置検出することにより、ローラー
14の送り出し作用を停止させる第2光電管25
と;上記テーブル10から垂れ下がつた生地Mの
前端近傍位置を自づと受け取れるように、作業床
へのスタツカー据付ベース26から予じめ後方へ
の傾き状態に起立され、且つその据付ベース26
に対する下端部の組付け用枢軸38を中心とし
て、前方への傾き状態となるように作動される生
地移載アーム37と;その移載アーム37の中途
高さ位置へ付属的に枢着され、且つ第1光電管2
4による進行前端部aの位置検出に基き、上記垂
れ下がつた生地Mの前端近傍位置を、移載アーム
37との相互間で押え付けクランプすべく、後方
への傾き状態に作動される第1生地押えアーム4
2と;同じく移載アーム37の中途高さ位置へ付
属的に枢着され、且つ第2光電管25による進行
後端部bの位置検出に基き、上記垂れ下がつた生
地Mの後端近傍位置を、第1生地押えアーム42
との相互間で押え付けクランプすべく、やはり後
方への傾き状態に作動される第2生地押えアーム
43と;上記据付ベース26の後端部に固定立設
されて、垂れ下がつた生地Mのほぼ中間高さ位置
に後方から臨む生地吊り掛け台用受け止め台27
と;その受け止め台27よりも前方位置において
据付ベース26から予じめ垂立され、上記第2生
地押えアーム43による生地Mのクランプ作用
後、その受け止め台27との相互間で生地Mのほ
ぼ中間位置を挟持固定すべく、その据付ベース2
6に対する下端部の組付け用回動支軸29を中心
として、後方への傾き状態に作動される生地吊り
掛け台28と;その吊り掛け台28の中途高さ位
置へ付属的に枢着され、且つ該吊り掛け台28に
吊り掛けられた生地Mを挟持固定すべく作動され
る生地挟みアーム30とから成り、 上記吊り掛け台28により受け止め台27と相
俟つて、生地Mのほぼ中間位置を挟持固定した状
態のもとで、生地移載アーム37をその吊り掛け
台28と側面視のX字型に交叉する如く、逆な前
方への傾き状態に作動させると共に、その生地M
における上記前端近傍位置と後端近傍位置とのク
ランプ状態を解除すべく、その移載アーム37に
対して両生地押えアーム42,43を、何れも前
方への傾き拡開状態に作動させて、上記生地Mを
移載アーム37から吊り掛け台28への吊り掛け
半折り状態に移載して後、その吊り掛け台28を
当初の垂立状態に復帰させるべく作動すると共
に、生地Mを上記挟みアーム30により、吊り掛
け台28と相俟つて挟持固定するように設定した
図示実施例の構成によれば、大股縫い後のズボン
生地Mを自動連続的に、しかも半折り状態として
安定良く生地吊り掛け台28へ吊り重ねることが
できるのであり、その制御も同種のエヤーシリン
ダー22,31,33,39,45,46や光電
管24,25などによつて、比較的簡素なシーケ
ンス回路のもとに行なえるため、量産効果にも優
れた実用向きの発明と言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る大股縫い用スタツカーの
側面図、第2図は同じく正面図、第3図()は大
股縫いされたズボンの正面図、同図()はその大
股縫い作用中にあるズボン生地の平面図、第4図
は生地送り出しローラーの設置状態を抽出して示
す正面図、第5〜14図は生地の吊り掛け作用過
程を示す何れも一部破断の側面図である。 10……ミシンテーブル、11……ミシン、1
3……糸切りメス、14……生地送り出しローラ
ー、24……第1光電管、25……第2光電管、
26……スタツカー据付ベース、27……受け止
め台、28……生地吊り掛け台、29……回転支
軸、30……生地挟みアーム、35……回動アー
ム、36,40……脚柱、37……生地移載アー
ム、38……枢軸、42……第1生地押えアー
ム、43……第2生地押えアーム、M……ズボン
生地、P……進行方向、a……進行前端部(裾部
分)、b……進行後端部(裾部分)、c……腰部
分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動縫いミシン11による大股縫い終了後、
    そのミシンテーブル10から自づと垂れ下がるよ
    うに前方へ送り出されるズボン生地Mの垂れ下が
    り位置に臨んで、その生地Mの進行前端部aを位
    置検出すべく支架された第1光電管24と、 ミシンテーブル10上に設置されて、上記送り
    出される生地Mの進行後端部bを位置検出する第
    2光電管25と、 上記テーブル10から垂れ下がつた生地Mの前
    端近傍位置を自づと受け取れるように、作業床へ
    のスタツカー据付ベース26から予じめ後方への
    傾き状態に起立され、且つその据付きベース26
    に対する下端部の組付け用枢軸38を中心とし
    て、前方への傾き状態となるように作動される生
    地移載アーム37と、 その移載アーム37の中途高さ位置へ付属的に
    枢着され、且つ第1光電管24による進行前端部
    aの位置検出に基いて、上記垂れ下がつた生地M
    の前端近傍位置を、移載アーム37との相互間で
    押え付けクランプすべく、後方への傾き状態に作
    動される第1生地押えアーム42と、 同じく移載アーム37の中途高さ位置へ付属的
    に枢着され、且つ第2光電管25による進行後端
    部bの位置検出に基いて、上記垂れ下がつた生地
    Mの後端近傍位置を、上記第1生地押えアーム4
    2との相互間で押え付けクランプすべく、やはり
    後方への傾き状態に作動される第2生地押えアー
    ム43と、 上記据付ベース26の後端部に固定立設され
    て、垂れ下がつた生地Mのほぼ中間高さ位置に後
    方から臨む生地吊り掛け台用受け止め台27と、 その受け止め台27よりも前方位置において据
    付ベース26から垂立され、上記第2生地押えア
    ーム43による生地Mのクランプ作用後、その受
    け止め台27との相互間で生地Mのほぼ中間位置
    を挟持固定すべく、その据付ベース26に対する
    下端部の組付け用回動支軸29を中心として、後
    方への傾き状態に作動される生地吊り掛け台28
    とから成り、 その吊り掛け台28により受け止め台27と相
    俟つて、生地Mのほぼ中間位置を挟持固定した
    後、上記生地移載アーム37を吊り掛け台28と
    側面視のX字型に交叉する如く、逆な前方への傾
    き状態に作動させると共に、 その生地Mにおける上記前端近傍位置と後端近
    傍位置とのクランプ状態を解除すべく、その移載
    アーム37に対して両生地押えアーム42,43
    を、何れも前方への傾き拡開状態に作動させて、
    上記生地Mを移載アーム37から吊り掛け台28
    への吊り掛け半折り状態に移載するよう設定した
    こと特徴とする大股縫い用のスタツカー。 2 ミシンテーブル10上において自動縫いミシ
    ン11により、全体的な所謂股開き展延状態のも
    とに大股縫いされたズボン生地Mを、その片足側
    の裾部分を進行前端部aとし、残る片足側の裾部
    分を進行後端部bとして、テーブル10の前端部
    から自づと垂れ下がるように前方へ送り出すべ
    く、そのテーブル10上へ昇降自在に設置された
    生地送り出しローラー14と、 その生地Mの垂れ下がり位置に支架されて、該
    生地Mの進行前端部aを位置検出する第1光電管
    24と、 ミシンテーブル10上の送り出しローラー14
    とミシン11との相互間に介在設置されて、上記
    生地Mの進行後端部bを位置検出することによ
    り、ローラー14の送り出し作用を停止させる第
    2光電管25と、 上記テーブル10から垂れ下がつた生地Mの前
    端近傍位置を自づと受け取れるように、作業床へ
    のスタツカー据付ベース26から予じめ後方への
    傾き状態に起立され、且つその据付ベース26に
    対する下端部の組付け用枢軸38を中心として、
    前方への傾き状態となるように作動される生地移
    載アーム37と、 その移載アーム37の中途高さ位置へ付属的に
    枢着され、且つ第1光電管24による進行前端部
    aの位置検出に基き、上記垂れ下がつた生地Mの
    前端近傍位置を、移載アーム37との相互間で押
    え付けクランプすべく、後方への傾き状態に作動
    される第1生地押えアーム42と、 同じく移載アーム37の中途高さ位置へ付属的
    に枢着され、且つ第2光電管25による進行後端
    部bの位置検出に基き、上記垂れ下がつた生地M
    の後端近傍位置を、第1生地押えアーム42との
    相互間で押え付けクランプすべく、やはり後方へ
    の傾き状態に作動される第2生地押えアーム43
    と、 上記据付ベース26の後端部に固定立設され
    て、垂れ下がつた生地Mのほぼ中間高さ位置に後
    方から臨む生地吊り掛け台用受け止め台27と、 その受け止め台27よりも前方位置において据
    付ベース26から予じめ垂立され、上記第2生地
    押えアーム43による生地Mのクランプ作用後、
    その受け止め台27との相互間で生地Mのほぼ中
    間位置を挟持固定すべく、その据付ベース26に
    対する下端部の組付け用回動支軸29を中心とし
    て、後方への傾き状態に作動される生地吊り掛け
    台28と、 その吊り掛け台28の中途高さ位置へ付属的に
    枢着され、且つ該吊り掛け台28に吊り掛けられ
    た生地Mを挟持固定すべく作動される生地挟みア
    ーム30とから成り、 上記吊り掛け台28により受け止め台27と相
    俟つて、生地Mのほぼ中間位置を挟持固定した状
    態のもとで、生地移載アーム37をその吊り掛け
    台28と側面視のX字型に交叉する如く、逆な前
    方への傾き状態に作動させると共に、 その生地Mにおける上記前端近傍位置と後端近
    傍位置とのクランプ状態を解除すべく、その移載
    アーム37に対して両生地押えアーム42,43
    を、何れも前方への傾き拡開状態に作動させて、
    上記生地Mを移載アーム37から吊り掛け台28
    への吊り掛け半折り状態に移載して後、 その吊り掛け台28を当初の垂立状態に復帰さ
    せるべく作動すると共に、生地Mを上記挟みアー
    ム30により、吊り掛け台28と相俟つて挟持固
    定するように設定したことを特徴とする大股縫い
    用のスタツカー。
JP21346986A 1986-09-09 1986-09-09 大股縫い用のスタツカ− Granted JPS6368193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346986A JPS6368193A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 大股縫い用のスタツカ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346986A JPS6368193A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 大股縫い用のスタツカ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368193A JPS6368193A (ja) 1988-03-28
JPH0220274B2 true JPH0220274B2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=16639717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21346986A Granted JPS6368193A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 大股縫い用のスタツカ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992001831A1 (en) * 1990-07-20 1992-02-06 Shinko Industry Co., Ltd. Stacker

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4722331B2 (ja) * 2001-06-15 2011-07-13 Juki株式会社 ミシンのスタッカ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992001831A1 (en) * 1990-07-20 1992-02-06 Shinko Industry Co., Ltd. Stacker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6368193A (ja) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001272B1 (ko) 직물 소재의 재봉을 위한 방법 및 장치
KR0185221B1 (ko) 소매부분 자동봉제장치
GB2248544A (en) Workpiece folding device
JPH0732827B2 (ja) タコ巻縫いミシンにおける布端の振れ修正装置
CA2184440C (en) Sewing sleeves on shirt bodies
CN109457406B (zh) 一种自动罗纹机的翻卷装置
JPH06304365A (ja) 筒状生地の自動ヘミング装置
JPH0161075B2 (ja)
WO1989003450A1 (en) Replenishing apparatus for web processing machines
JPH08309059A (ja) スリーブ製造方法及びスリーブ製造装置
US5016549A (en) Attaching a strip of cloth with a zip-fastener component to a trouser forepart
JP3021655B2 (ja) 股部オーバーロッキングおよびシーミング装置
JPH0220274B2 (ja)
JPS58185199A (ja) 衣服を折畳む装置
JP2798887B2 (ja) 玉縁縫い機
CN107687050B (zh) 一种裤子的制作方法
US5622129A (en) Pneumatic tensioning arm for automated sewing machine
JP2961454B2 (ja) 袖口自動縫製装置
JPS63171583A (ja) ミシンに対する布の供給方法
US5123367A (en) Method and apparatus for forming and stacking a folded sewn ply such as a V-top shirt pocket
JP2574672B2 (ja) 腰帯端部任上用装置
US3345963A (en) Garment severing and stacking apparatus
US4991527A (en) Method of attaching a strip of cloth with a zip-fastener component to a trouser forepart
JPS62282006A (ja) ズボンのポケツトの製縫装置
JPS60188242A (ja) 生地の把持開口方法並びに装置