JP3019941B2 - 銀系無機抗菌剤微粒子の製造方法 - Google Patents

銀系無機抗菌剤微粒子の製造方法

Info

Publication number
JP3019941B2
JP3019941B2 JP5079122A JP7912293A JP3019941B2 JP 3019941 B2 JP3019941 B2 JP 3019941B2 JP 5079122 A JP5079122 A JP 5079122A JP 7912293 A JP7912293 A JP 7912293A JP 3019941 B2 JP3019941 B2 JP 3019941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
antibacterial agent
silver
based inorganic
inorganic antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5079122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263613A (ja
Inventor
善一 山田
聡 竹内
紀一 中島
晋 蓑輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP5079122A priority Critical patent/JP3019941B2/ja
Publication of JPH06263613A publication Critical patent/JPH06263613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019941B2 publication Critical patent/JP3019941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強度の低下などの悪影
響なく繊維に練り込むことができ、塗料などの樹脂コ−
ティング材に添加することにより塗膜の透明性に優れた
抗菌性コ−ティング材などとして利用できる銀系無機抗
菌材微粒子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術と問題点】従来、銀イオンが抗菌・防カビ
性を有していることは知られており、銀イオンを各種の
無機物質に担持した銀系無機抗菌剤について種々の発明
がなされている。例えば、特公昭63−54013号公
報には、比表面積の大きいゼオライトにイオン交換によ
り銀イオンを担持させた殺菌性ゼオライト組成物が、特
開昭62−210098号公報には、酸化銀を添加溶融
した抗菌性ガラスが、特開平1−221304号公報に
は、モンモリロナイト等の無機層状化合物の層間にアン
ミン銀を担持させた抗菌剤が、特開平2−96508号
公報には、難溶性リン酸塩や縮合リン酸塩に銀イオンを
担持させた抗菌剤が、特開平3−83906号公報に
は、リン酸ジルコニウムにイオン交換により銀イオンを
担持させた抗菌剤が、特開平3−218765号公報に
は、ハイドロキシアパタイトに銀イオンを吸着保持させ
た後焼成して得た抗菌剤が、更に、特開平3−2756
27号公報には、マグメシウムアルミノケイ酸塩に銀イ
オンを担持させた抗菌剤が開示されている。
【0003】一方、前述の特公昭63−54013号公
報には、SiO2/Al23モル比が14以下のゼオラ
イトにイオン交換により銀イオンを担持させた殺菌性ゼ
オライト組成物を、ナイロン、ポリエステルなどのポリ
マ−に添加して紡糸し抗菌性繊維を製造する方法が開示
されており、特開平3−205436号公報には、Si
2/Al23モル比が14を越えかつ25未満のゼオ
ライトにイオン交換により銀イオンを担持させた抗菌性
ゼオライトをポリアミド類、ポリエステル類、ポリオレ
フィン類などのポリマ−に添加した抗菌性繊維が開示さ
れている。また、特公平3−48230号公報には、銀
イオンをイオン交換により担持させたゼオライトを塗料
に混合した防腐防カビ性の塗料組成物の製法が開示され
ている。
【0004】前述の抗菌無機抗菌剤は、一般的に平均粒
子径が1μm以上大きく、繊維に練り込むと強度の低下
などの悪影響があり、塗料などに添加すると、沈降して
分離するばかりでなく透明性を損なうなどの問題点があ
った。又、乾粉状態の微粒子を得る方法としては、公知
の乾式粉砕機及び乾式分級機を用いる方法があるが、一
般的に平均粒子径を1μm以下にすることはほとんど不
可能であり、利用できなかった。本発明は、上記の問題
に鑑みて成されたもので、強度の低下などの悪影響はな
く繊維に練り込むことができ、塗膜の透明性に優れた塗
料などの抗菌性樹脂コ−テティング材を可能にする平均
粒子径が0.3μm以下の乾燥状態の銀系無機抗菌剤微
粒子の製造方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係わる銀系無機抗菌剤微粒子の製造方法
は、銀系無機抗菌剤、分散剤、及び有機溶媒を直径0.
1〜5mmの範囲にある粉砕媒体を用いた湿式粉砕により
平均粒子径を0.3μm以下とした後、有機溶媒を除去
することを特徴とするものである。
【0006】本発明に係わる銀系無機抗菌剤は、銀イオ
ンを各種の無機物質に担持した銀系無機抗菌剤、例え
ば、抗菌・防カビ性リン酸塩、前述の殺菌性ゼオライト
組成物、抗菌性ガラス、モンモリロナイト等の無機層状
化合物の層間にアンミン銀を担持させた抗菌剤、難溶性
リン酸塩や縮合リン酸塩に銀イオンを担持させた抗菌
剤、リン酸ジルコニウムにイオン交換により銀イオンを
担持させた抗菌剤、ハイドロキシアパタイトに銀イオン
を吸着保持させた後焼成して得た抗菌剤、及びマグネシ
ウムアルミノケイ酸塩に銀イオンを担持させた抗菌剤な
どを制限なく利用できる。
【0007】本発明に用いる分散剤は、有機溶媒中で分
散効果があり、粉砕を促進させるために用いるもので、
ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド系、アルキルア
ミン塩系、ポリカルボン酸系、フッ素系などの界面活性
剤、シラン系、チタネ−ト系、アルミネ−ト系などのカ
ップリング剤、トリエタノ−ルアミンなどのポリアミ
ン、メチルトリメトキシシランなどのシラン、ジメチル
シリコ−ンなどのシリコ−ンオイルなどの少なくとも1
種類以上を用いる。又、カップリング剤、シランなど
は、例え、微粒子が沈降凝集しても再分散を容易にする
効果があるのでより好ましい。
【0008】本発明に係わる有機溶媒は、n−ヘキサ
ン、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素類、塩化メチレ
ン、四塩化炭素、1,1,1−トリクロルエタン、フロ
ン141b、フルオロベンゼンなどのハロゲン化炭化水
素類、エタノ−ル、メタノ−ル、n−プロパノ−ル、n
−プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、第2ブタノ−ルな
どのアルコ−ル類、エチレングリコ−ルなどの多価アル
コ−ル類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン
類、酢酸エチルなどのエステル類、ジメチルシリコ−ン
オイルなどのシリコン油類など用途に応じて単独で、ま
たは2種以上を混合して使用できる。これら有機溶媒
は、水と違って、銀系無機抗菌剤の表面エネルギ−を下
げることから、凝集力が小さくなって粉砕を可能とし、
銀系無機抗菌剤を溶解することがなく、銀イオンもほと
んど有機溶媒に移行することがないので、懸濁液が光で
変色するなどの変質がないので好都合である。又、水は
表面張力が大きく、乾燥の際に抗菌剤が硬く凝固し、再
度粉砕をしなくてはならないというようにイタチゴッコ
になるが、有機溶媒は表面張力が小さいので、溶媒を除
去しても微粒子の状態を保ちやすい。
【0009】本発明に係わる湿式粉砕は、粉砕媒体を用
いて湿式で粉砕できる公知の媒体ミル、遊星ミル、振動
ボ−ルミル、ボ−ルミル、などの湿式粉砕機を利用して
行うことができる。用いる粉砕媒体の直径は0.1〜5
mmの範囲にあるものが望ましい。用いる粉砕媒体の材質
については、ガラス、アルミナ、ジルコニアなどがある
が、湿式粉砕する銀系無機抗菌剤より硬い材質の粉砕媒
体を用いるのが良い。本発明に係わる銀系無機抗菌剤微
粒子は、銀系無機抗菌剤、分散剤、及び有機溶媒を湿式
粉砕機にかけ、平均粒子径を0.3μm以下とした後、
有機溶媒を除去することにより得られる。有機溶媒の除
去は、天日乾燥、真空乾燥、凍結乾燥など公知の溶媒除
去方法を制限なく利用できる。
【0010】
【作用】 本発明は上記のような構成を採用することに
より、平均粒子径0.3μm以下の乾粉状態の銀系無機
抗菌剤微粒子を得ることができ、抗菌性繊維に練り込む
ことができ、塗膜の透明性に優れた抗菌性樹脂コ−ティ
ング材を可能にする。
【0011】
【実施例】 1.抗菌剤の調製 [参考実施例1]抗菌・防カビ性リン酸塩の調製 25%リン酸水溶液750mlを50℃に加熱し、撹拌し
ながら酸化亜鉛(ZnO)194.7gを加えて反応さ
せ、更に水酸化カルシウム(Ca(OH)235.4g)
を加えて反応させる。反応スラリ−を室温に冷却した
後、2lボ−ルミルに移し、6時間練和してから硝酸銀
(AgNO3)25.2gを添加し、更に4時間練和を続
けた。得られた反応スラリ−を水洗し、濾過した後、2
50℃で乾燥し、粉砕して粉末(以下「粉末1」とい
う)とした。粉末1に担持された銀イオンの含有量は、
3.0重量%、平均粒径は2.7μmであった。
【0012】[参考実施例2]ゼオライトを担持体とし
た抗菌剤の調整 1/20M硝酸銀水溶液1500mlにナトリウムタイプ
のA型ゼオライト(東ソ−製トヨビルダ−)の乾燥物2
50gを加え、室温にて3時間撹拌してから濾過し、水
洗して過剰の銀イオンを除去した。これを110℃で乾
燥し、粉砕して、粉末(以下「粉末2」という)とし
た。粉末2に担持された銀イオンの含有量は3.1重量
%、平均粒径は3.1μmであった。
【0013】[参考実施例3]リン酸ジルコニウムを担
持体とした抗菌剤の調整 1/20M硝酸銀水溶液1500mlにリン酸ジルコニウ
ム(IXE−100;東亜合成化学製)の乾燥物250
gを加え、室温にて3時間撹拌してから濾過し、水洗し
て過剰の銀イオンを除去した。これを110℃で乾燥
し、粉砕して粉末(以下「粉末3」という)とした。粉
末3に担持された銀イオンの含有量は3.0重量%、平
均粒径は0.72μmであった。
【0014】2.抗菌剤微粒子の調製 [実施例1]エタノ−ル3kgにチタネ−ト系カップリン
グ剤(味の素(株)製、品番KRTTS)90gと参考
実施例1で得た「粉末1」1kgを加え、ホモジナイザ−
で10分間分散混合してから、媒体ミル(1lパ−ルミ
ルPMIRL−V型、アシザワ製)を用いて湿式粉砕し
た。2mm¢のアルミナ製の粉砕ビ−ズ(Vセラックス;
新東工業製)1150gを用い、1パス500ml/minの
処理スピ−ドで50パス行って微粒子懸濁液を得た。次
に、微粒子懸濁液を真空乾燥器(アドバンテック製、V
O−42D型)に入れ、60℃で6時間乾燥し、溶媒を
除去して抗菌剤微粒子(以下「抗菌剤微粒子1」とい
う)を得た。抗菌剤微粒子1の平均粒子径は0.18μ
mであった。
【0015】[実施例2]エタノ−ル3kgにチタネ−ト
系カップリング剤(味の素(株)製、品番KRTTS)
90gと参考実施例2で得た「粉末2」1kgを加え、ホ
モジナイザ−で10分間分散混合してから、媒体ミル
(1lパ−ルミルPMIRL−V型、アシザワ製)を用
いて湿式粉砕した。1mm¢のアルミナ製の粉砕ビ−ズ
(Vセラックス;新東工業製)1150gを用い、1パ
ス500ml/minの処理スピ−ドで100パス行って微
粒子懸濁液を得た。次に、微粒子懸濁液を真空乾燥器
(アドバンテック製、VO−42D型)に入れ、60℃
で6時間乾燥し、溶媒を除去して抗菌剤微粒子(以下
「抗菌剤微粒子2」という)を得た。抗菌剤微粒子2の
平均粒子径は0.26μmであった。
【0016】[実施例3]エタノ−ル3kgにチタネ−ト
系カップリング剤(味の素(株)製、品番KRTTS)
90gと参考実施例3で得た「粉末3」1kgを加え、ホ
モジナイザ−で10分間分散混合してから、媒体ミル
(1lパ−ルミルPMIRL−V型、アシザワ製)を用
いて湿式粉砕した。2mm¢のアルミナ製の粉砕ビ−ズ
(Vセラックス;新東工業製)1150gを用い、1パ
ス500ml/minの処理スピ−ドで60パス行って微粒
子懸濁液を得た。次に微粒子懸濁液を真空乾燥器(アド
バンテック製、VO−42D型)に入れ、60℃で6時
間乾燥し、溶媒を除去して抗菌剤微粒子(以下「抗菌剤
微粒子3」という)を得た。抗菌剤微粒子3の平均粒子
径は0.25μmであった。
【0017】4.抗菌性試験 [実施例4]ポリメチルメタアクリル酸樹脂20gとト
ルエン80gを混合した樹脂コ−ティング材に実施例
1,2及び3で得た抗菌剤微粒子1,2及び3をそれぞ
れ1g添加混合した組成物をアクリル樹脂板(25×5
0×2mm)に塗布した試験片(以下それぞれ「試験片
1,2及び3」という)について抗菌性試験を行った。
肉エキスブイヨン培地で大腸菌(IFO 3301)を
24時間培養し、リン酸緩衝液にて1000倍に希釈し
て菌数調製を行った菌液0.2mlを試験片の塗布面に4
か所滴下した後、塗布面に菌液が均等に行き渡るよう
に、試験片と同じ寸法に切ったメンブランフィルタ(ポ
ア径0.2μm)を乗せて、37℃で24時間培養した
後、100mlのリン酸緩衝液で洗いだし、その1mlにつ
いてSCDLP寒天培地を用い混釈平板培養法により生
残菌数を測定し、試験片1枚当りの生残菌数に換算し直
した結果を表1に示す。本発明による銀系無機抗菌剤微
粒子を添加した樹脂コ−ティング材は、顕著な抗菌性が
認められた。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明による銀系無機抗菌剤微粒子は、
安全性が高く、平均粒子径が0.3μm以下の乾粉状態
の微粒子であることから、強度の低下などの悪影響がな
く繊維に練り込むことができ、塗膜の透明性に優れた抗
菌性樹脂コ−ティング材を可能にするので、身の回りの
安全性が要求される下着、靴下、白衣、テ−ブル、台所
・トイレ用品などに抗菌防カビ機能を付与することがで
きるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−260810(JP,A) 特開 平1−164721(JP,A) 特開 平2−292201(JP,A) 特開 平6−247817(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 59/16 A01N 25/12 101 A01N 25/04 102

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀系無機抗菌剤、分散剤、及び有機溶媒
    を直径0.1〜5mmの範囲にある粉砕媒体を用いた湿式
    粉砕により平均粒子径を0.3μm以下とした後、有機
    溶媒を除去することを特徴とする銀系無機抗菌剤微粒子
    の製造方法
JP5079122A 1993-03-12 1993-03-12 銀系無機抗菌剤微粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP3019941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079122A JP3019941B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 銀系無機抗菌剤微粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079122A JP3019941B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 銀系無機抗菌剤微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263613A JPH06263613A (ja) 1994-09-20
JP3019941B2 true JP3019941B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=13681133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5079122A Expired - Fee Related JP3019941B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 銀系無機抗菌剤微粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019941B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325435A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Noritake Co Ltd 抗菌性メラミン樹脂成形粉並びにその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263613A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI592453B (zh) Antibacterial antiviral photocatalyst titanium oxide, and an antibacterial antiviral photocatalyst titanium oxide slurry dispersed in a neutral region, and the manufacturing method thereof
JP5105470B2 (ja) 懸濁安定性を有する懸濁液組成物
CN113180058A (zh) 一种载银光触媒杀菌除甲醛液及其制备方法
JP6512255B2 (ja) 金属銅微粒子及びその製造方法
JP3824120B2 (ja) 抗菌性を有する光重合性モノマー組成物、ならびに抗菌性を有する無溶剤タイプの紫外線および電子線硬化樹脂組成物
JPH08165208A (ja) 防菌、防カビ、防臭用噴霧剤
JP3063019B2 (ja) 銀系無機抗菌剤微粒子の水系懸濁液、及びその製造方法
JP3019941B2 (ja) 銀系無機抗菌剤微粒子の製造方法
JP2000169717A (ja) 抗菌性ワックス及びその製造方法
JP3183766B2 (ja) 抗菌性塗料組成物および塗膜
JPH08133918A (ja) 無機系抗菌剤
Keevend et al. Facile meltPEGylation of flame-made luminescent Tb 3+-doped yttrium oxide particles: hemocompatibility, cellular uptake and comparison to silica
JPH107506A (ja) 無機系抗菌剤及びその製造方法
WO2019069942A1 (ja) 金属銅微粒子及びその製造方法
JPH06247817A (ja) 銀系無機抗菌剤の微粒子懸濁液、及びその製造方法。
JPH06247818A (ja) タイル用防カビ性目地材及びその製法
JPH0381209A (ja) 抗菌剤及び抗菌性フイルム
JPH10194929A (ja) 化粧料用抗菌性顔料、前記顔料の製造方法及び前記顔料を含有する化粧料組成物
JPH0953028A (ja) 抗菌水性塗料組成物、及びその製造方法
JPH09165311A (ja) 抗菌水性ワックス組成物、及びその製造方法
JP3137251B2 (ja) 抗菌・防臭用噴霧剤
KR100360599B1 (ko) 색상 안정성 및 항균력이 우수한 항균성 무기 복합분체 및 그제조방법
JP3029077B2 (ja) 抗菌転写材
JPH0834937A (ja) 抗菌性塗料組成物、及びその製造方法
JP2013035796A (ja) 固体材料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees