JP3019286U - 対震用ブレーカー作動装置 - Google Patents

対震用ブレーカー作動装置

Info

Publication number
JP3019286U
JP3019286U JP1995006544U JP654495U JP3019286U JP 3019286 U JP3019286 U JP 3019286U JP 1995006544 U JP1995006544 U JP 1995006544U JP 654495 U JP654495 U JP 654495U JP 3019286 U JP3019286 U JP 3019286U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hook
coil spring
weight
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995006544U
Other languages
English (en)
Inventor
仁司 渡邉
Original Assignee
仁司 渡邉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 仁司 渡邉 filed Critical 仁司 渡邉
Priority to JP1995006544U priority Critical patent/JP3019286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019286U publication Critical patent/JP3019286U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 地震発生に即応してブレーカーを作動させて
火災発生を未然に防ぎ災害を最少限とすること。 【構成】 側板2一端に裏板3を、上端に上板4を、下
端に底板5を、他端に前板7を、上板4と底板5間に中
板6を設けてケース本体1を形成し、かぎ状の係止部1
0aを一端に設けた係止体10を、コイルスプリング1
2にて引張るよう両端を側板2で案内する取付桿11中
央に設けて掛具9とし、掛止片14先端に引掛体16を
支板15と同じ側或は反対側に突設してなる掛止具1
3,30の引掛体16を、係止体10移動時に係止部1
0aと掛止するよう対応させ、側板2に設けた搖動軸1
7にて搖動可能に設け、コイルスプリング18にて引掛
体16が係止部10aと掛止する方向に支板15を動か
すよう支板15にコイルスプリング18を設け、錘19
cを上板4或は中板上に設けるようにしたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は地震などの天災によって生じる振動や衝撃で電灯用ブレーカーを作動 させることが出来る対震用電流遮断ブレーカー作動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
地震などによって建物が大きく揺れたり傾いたりした場合、配線がショートし て過大電流が流れ始めてブレーカーが作動して電流を遮断していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このような状態ではショートによって火災が発生してしまいその後で電流が切 れることになり、ブレーカーが作動しても遅くその役目を充分に生かすことが出 来ずに終わってしまい地震発生時などに対しての対応が遅く、またショートが免 れた場合でもガス漏れの危険があり、冷蔵庫や換気扇などのモーターの火花が原 因で火災を引き起こす事が有り、家が留守の時には特に対応することが出来ず、 ブレーカー使用上非常に不都合を感じていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような不都合を解消し、地震などによる振動や衝撃を素早く感じ てブレーカーを作動させ電流を遮断することが出来る対震用ブレーカー作動装置 を提供せんとするものである。
【0005】 側板一端に裏板を、上端に上板を、下端に底板を、他端に前板を、上板と底板 間に中板を設けてケース本体を形成し、 かぎ状の係止部を一端に設けた係止体を、コイルスプリングにて引張るよう両 端を側板で案内する取付桿中央に設けて掛具とし、 L形状で垂直方向に掛止片を水平方向に支板とし、掛止片先端に引掛体を支板 と同じ側或は反対側に突設してなる掛止具の引掛体を、係止体移動時に係止部と 掛止するよう対応させ、側板に設けた搖動軸にて搖動可能に設け、コイルスプリ ングにて引掛体が係止部と掛止する方向に支板を動かすよう支板にコイルスプリ ングを設け、 連桿にて錘と支部を調節可能に組合わせた錘体の支部にて支板下面を支持する よう支板先端に設け錘を上板或は中板上に設けるようにしたものである。
【0006】
【作用】
係止体を上下いずれかに動かして係止部を引掛体に掛止すると、係止体或は取 付桿に連結しているブレーカーのレバーは下向き或は上向きとなって通電状態と なる。 そして地震によって振動が生じると、即応して錘体が動き支部で支板に衝撃を 与え掛止片を引き倒して係止部と引掛体の係止を外す。 係止部の係止が外れるとコイルスプリングによって係止体は引張られ連結する レバーを上向き或は下向きとしブレーカーを作動させて電流を遮断する。 再度使用するには前述の如く係止体を下げて係止部と引掛体を係止して使用す れば良い。 この場合、支板に設けたコイルスプリングにて支板は水平状態でないため、引 掛体が係止部より離れて掛止出来ない状態となるので、支部を回して連桿の長さ を調節し掛り易い位置に支部にして支板を受け止めておく。 なお、ブレーカーとは別体とし既存のブレーカーに取付けるようにしているが これに限定せず、ブレーカー内に組合わせて別体とせず一体としても良い。 更に錘は震度6以上になると倒れて作動するよう錘の角度や重さを設定する。
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面について説明する。 (実施例1) 本実施例は錘を上板上面に設けた場合である。 図中1は側板2と裏板3と上板4と底板5と中板6と前板7と補助前板8とか らなるケース本体であって、長方形の一端を切取って長細状の案内部2aとした 側板2の案内部2aの縦方向に長細状の案内穴2bを穿設し、裏板3中央縦方向 にブレーカー22のレバー23が挿入可能な長細状の作動穴3aを設け、穴4a を上板4の横方向の中央に穿設し、長細状の案内穴7aを前板7の中央縦方向に 設けて作動穴3aと対応させている。 9は掛具全体を示し、10はかぎ状で係止可能として係止部10aを一端に設 けた係止体であって、押材10bを他端に係止部10aと同方向に突設し、案内 穴2bに挿入する長細状の取付桿11中央に係止部10aを上方にして設け、取 付桿11両端にコイルスプリング12を設け底板5と連結し取付桿11を常に下 方へ引張るようにしている。
【0008】 13は折曲にてL形状とし掛止片14と穴15aを穿設した支板15からなる 掛止具であって、針棒の両端を折曲げた引掛体16を掛止片14先端に支板15 と反対側に突設し、掛止片14と支板15の接続部に搖動軸17を設け、上板4 に接近させ引掛体16が係止体10上昇時に係止部10aに係止するよう係止体 10の上方に設け、コイルスプリング18を掛止片14に隣接して支板15に設 けて中板6に連結し、支板15を搖動軸17を支点として常に下方に引張るよう 設けている。 19は錘19aに連桿19bを設け支部19cを螺合にて組合わせとしている 錘体であって、連桿19bを穴4a,15aに挿入し支部19cを螺合して錘1 9aを上板4上面に設け、係止部10a上昇時に引掛体16との掛止が容易な位 置となるようコイルスプリング18によって引張られるのを支部19cで受け止 めるよう調節して支板15の位置を設定している。 20は連結体であって、押材10bと反対側の取付桿11に突設しピン21に てレバー23を連結している。
【0009】 使用にあたっては、押材10bを引き上げて係止部10aを押し上げて図2の 二点鎖線で示す状態にて引掛体16と掛止させると、レバー23は上向きとなっ てブレーカ22は通電状態となる。 この状態でいる時、地震によって振動が生じると、それによって支部19c或 は錘19a下面を支点として錘19aが動きその衝撃で支部19cにて支板15 を上げると掛止片14を倒して係止部10aと引掛体16の係止を外す。 このようにして係止部10aの係止が外れると、コイルスプリング12によっ て係止体10は下方へ引張られ掛具9と掛止具13と錘体19は図2の実線で示 す状態に戻り、連結するレバー23を下向きとしブレーカー22を作動させて電 流を遮断する。
【0010】 (実施例2) 本実施例は錘を中板上面に設けた場合である。 図中24は側板2と裏板3と上板25と底板26と中板27と前板7と補助前 板8とからなるケース本体であって、長方形の一端を切取って長細状の案内部2 aとした側板2の案内部2aの縦方向に長細状の案内穴2bを穿設し、裏板3中 央縦方向にブレーカー22のレバー23が挿入可能な長細状の作動穴3aを設け 、穴27aを中板27の横方向の中央に穿設し、長細状の案内穴7aを前板7の 中央縦方向に設けて作動穴3aと対応させている。 28は掛具全体を示し、29はかぎ状で係止可能として係止部29aを一端に 設けた係止体であって、押材29bを他端に係止部29aと反対方向に突設し、 案内穴2bに挿入する長細状の取付桿11中央に係止部29aを下方にして設け 、取付桿11両端にコイルスプリング12を設け上25と連結し取付桿11を常 に上方へ引張るようにしている。
【0011】 30は折曲にてL形状とし掛止片14と穴15aを穿設した支板15からなる 掛止具であって、針棒の両端を折曲げた引掛体16を掛止片14先端に支板15 と同一側に突設し、掛止片14と支板15の接続部に搖動軸17を設け、底板2 6に接近させ引掛体16が係止体29下降時に係止部29aに係止するよう係止 体29の下方に設け、コイルスプリング18を掛止片14に隣接して支板15に 設けて中板6に連結し、支板15を搖動軸17を支点として常に下方に押すよう 設けている。 19は錘19aに連桿19bを設け支部19cを螺合にて組合わせとしている 錘体であって、連桿19bを穴15a,27aに挿入し支部19cを螺合して錘 19aを中板27上面に設け、係止部29a下降時に引掛体16との掛止が容易 な位置とするため、コイルスプリング18によって押されるのを支部19cで受 け止めるよう調節して支板15の位置を設定している。 20は連結体であって、押材10bと反対側の取付桿11に突設しピン21に てレバー23を連結している。
【0012】 使用にあたっては、押材29bを押さえて係止部29aを押し下げて図3の二 点鎖線で示す状態にて引掛体16と掛止させると、レバー23は下向きとなって ブレーカ22は通電状態となる。 この状態でいる時、地震によって振動が生じると、それによって支部19c或 は錘19a下面を支点として錘19aが動きその衝撃で支板15を支部19cに て押し上げ掛止片14を倒して係止部29aと引掛体16の係止を外す。 このようにして係止部29aの係止が外れると、コイルスプリング12によっ て係止体29は上方へ引張られ掛具9と掛止具13と錘体19は図3の実線で示 す状態に戻り、連結するレバー23を上向きとしブレーカー22を作動させて電 流を遮断する。
【0013】
【考案の効果】
上述の如く本考案は、地震などの振動に錘が共振して、コイルスプリングで上 方に引張られている係止体の係止部と引掛体の係止を外すようにしたことによっ て、地震の発生によって直ちにその強さに対応してブレーカーを作動して電流を 遮断することが出来るため、火災の発生を未然に防ぎ災害犠牲を最少限にくい止 めることが出来ると共に、構造簡単で取付けも操作も容易なためが既存のものへ の使用も出来経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例1の一部を破断した正面図であ
る。
【図2】本考案実施例1の縦断面図である。
【図3】本考案実施例2の縦断面図である。
【符号の説明】
1 ケース本体 2 側板 2a 案内部 2b 案内穴 3 裏板 3a 作動穴 4 上板 4a 穴 5 底板 6 中板 7 前板 7a 長穴 8 補助前板 9 掛具 10 係止体 10a 係止部 10b 押材 11 取付桿 12 コイルスプリング 13 掛止具 14 掛止片 15 支板 15a 穴 16 引掛体 17 搖動軸 18 コイルスプリング 19 錘体 19a 錘 19b 連桿 19c 支部 20 連結体 21 ピン 22 ブレーカー 23 レバー 24 ケース本体 25 上板 26 底板 27 中板 27a 穴 28 掛具 29 係止体 29a 係止部 29b 押材 30 掛止具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側板2一端に裏板3を、上端に上板4
    を、下端に底板5を、他端に前板7を、上板4と底板5
    間に中板6を設けてケース本体1を形成し、 かぎ状の係止部10a,29aを一端に設けた係止体1
    0,29を、コイルスプリング12にて引張るよう両端
    を側板2で案内する取付桿11中央に設けて掛具9,2
    8とし、 L形状で垂直方向に掛止片14を水平方向に支板15と
    してなり、掛止片14先端に引掛体16を支板15と同
    じ側或は反対側に突設してなる掛止具13,30の引掛
    体16を、係止体10,29移動時に係止部10a,2
    9aと掛止するよう対応させ、側板2に設けた搖動軸1
    7にて搖動可能に設け、コイルスプリング18にて引掛
    体16が係止部10a,29aと掛止する方向に支板1
    5を動かすよう支板15にコイルスプリング18を設
    け、 連桿19bにて錘19aと支部19cを調節可能に組合
    わせた錘体19の支部19cにて支板15下面を支持す
    るよう支板15先端に設け錘19cを上板4或は中板2
    7上に設けるようにしたことを特徴とする対震用ブレー
    カー作動装置。
JP1995006544U 1995-05-26 1995-05-26 対震用ブレーカー作動装置 Expired - Lifetime JP3019286U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006544U JP3019286U (ja) 1995-05-26 1995-05-26 対震用ブレーカー作動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006544U JP3019286U (ja) 1995-05-26 1995-05-26 対震用ブレーカー作動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3019286U true JP3019286U (ja) 1995-12-12

Family

ID=43154703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995006544U Expired - Lifetime JP3019286U (ja) 1995-05-26 1995-05-26 対震用ブレーカー作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019286U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928567A (en) Clutch unit for high-hat cymbals
US5551668A (en) Hydraulic jack with restorable lever and retaining device
JP3019286U (ja) 対震用ブレーカー作動装置
JP3694728B2 (ja) 車両用シートロック装置
US10064489B2 (en) Flat panel display wall mounting system
US20070090656A1 (en) Door stop
US4084792A (en) Cargo holder jack
JPH01193534A (ja) 空気調和機等の据付枠
US20090217604A1 (en) Mullion base plate extension
JPH0433628Y2 (ja)
JP2571956Y2 (ja) 配管支持具
JPS6348872Y2 (ja)
KR20070059662A (ko) 자동차용 후드 개방 핸들
US2260348A (en) Movable rest rail for piano action abstracts
JPS5822235Y2 (ja) 大正琴
CN215450680U (zh) 一种舞台美术展示板
JPH017812Y2 (ja)
JP2564062Y2 (ja) 抽斗鎖錠装置における安全装置
JPS625507Y2 (ja)
JP2564061Y2 (ja) キャビネット等の抽斗鎖錠装置
JPH09268817A (ja) 自動ドア開放装置
JPH018860Y2 (ja)
JPS5925060Y2 (ja) 昇降装置
JPS5925256Y2 (ja) ガススプリングの操作杆取付装置
JPH0616131Y2 (ja) シヤツタ−中柱の上げ落し金具