JPS5822235Y2 - 大正琴 - Google Patents

大正琴

Info

Publication number
JPS5822235Y2
JPS5822235Y2 JP13817079U JP13817079U JPS5822235Y2 JP S5822235 Y2 JPS5822235 Y2 JP S5822235Y2 JP 13817079 U JP13817079 U JP 13817079U JP 13817079 U JP13817079 U JP 13817079U JP S5822235 Y2 JPS5822235 Y2 JP S5822235Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
fulcrum shaft
support
keyboard
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13817079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655892U (ja
Inventor
萬司 鈴木
Original Assignee
株式会社 鈴木楽器製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 鈴木楽器製作所 filed Critical 株式会社 鈴木楽器製作所
Priority to JP13817079U priority Critical patent/JPS5822235Y2/ja
Publication of JPS5655892U publication Critical patent/JPS5655892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822235Y2 publication Critical patent/JPS5822235Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は大正琴の改良に関するものである。
従来の大正琴は第1図に示すように、鍵盤1と一体のレ
バー2、レバー2の中間に設けた支点軸3及びレバー2
の鍵盤1と反対端に、下方に作用するばね4から構成さ
れていた。
この構造ではレバー2がその機能をはたすためには支点
軸3に嵌合させる部分5の形状は丸孔でなくてはならな
い。
即ち鍵盤1を人力で押し、レバー2を回転させ、絃6を
押え、更に指板7に当るまで、回転すると、次は指板7
が支点となり先の支点軸3に働く力の方向が逆になるた
めである。
従って支点軸3の上側、下側共に塞がった形状が必要で
ある。
このため、製造組立時には多数のレバー2を音階順に支
点軸に挿通し、更に支点軸を支点支え8に何等かの方法
で1定しなければならない。
又多数のレバーの中央部に故障の生じた時には固定され
た支点軸を外し、故障レバーから軸の端部レバーを全て
取外さなければ修理や交換ができない等の欠点があった
この欠点は支点軸をレバーの後端で支承した登録実用新
案第43391号のものも同様である。
尚第1図において9は本体、10は天板、11は天板1
0を本体9に取付けるL形金具、12は鍵盤上り止め、
13は脚を示す。
本考案は前記した従来の大正琴の欠点を解消することを
目的として提案したもので、その要旨とするところは次
のとおりである。
即ち本考案は、鍵盤1を一端に有するレバー2の他端部
を天板10の下側に配設し、天板10の下面には、鍵盤
1よりにその上り止め12を、また他端よりに支え8を
夫々垂設し、支え8にはレバー2の直交方向に支点軸3
を架設するとともに、レバー2の前記他端部上面に凹設
したU形フック14を下方より支点軸3に係合し、支え
8と上り止め12間に設けた引張りばね4でレバー2を
吊設し支点軸3と上り止め12に弾接したことを特徴と
する大正琴である。
本考案は以上の構成であるから、レバー2は従来のよう
に順次挿通する必要がなく、修理や交換に便利である。
即ちレバー故障時等、多数のレバーに影響を与えること
なく任意のレバー2を簡単に脱着することが可能である
レバーを個別に設けた例は登録実用新案第34764号
や実公昭4−426号の考案でも公知になっているが、
前者はレバーを軸に跨架した構造のため軸を外さない限
りレバーも外れない欠点があり、また後者は軸に水平に
跨架しているためばねを外しても手前に引かないと抜く
ことができない。
しかし、本考案によればフツク14を下方から支点軸3
に係合したことにより取付け、取外しが非常に容易化し
、従来のような問題を生じない。
またばね力が上向のばね4を鍵盤の上り止め12と支点
軸3の中間に配したことにより鍵盤1を押さない状態に
おいては、ばね4の力で支点軸3を支えにして押しつけ
る力を働かせ、鍵盤1を人力で押しレバー2を回転させ
、絃6を押え、更に指板7に当るまで、回転すると、次
は指板7部が支点となり、支点軸3はばね4の力に人力
より生じる力を加えた力で強く支点支え8に押し付ける
ゆえに支点部では常に支点軸3を支点支え8に押付ける
方向に力が働くこととなる。
従って本考案によれば止め12と支え8の支点軸3にレ
バー2を支持させ、これらの間にて引張りばね4により
レバー2を吊設し、かつ支点軸3へはU形フック14で
係合させたので、ばね4を外せば直ちにレバー2を取出
すことができ、また脱着も非常に簡単であると共にばね
4が手前に来るため脱着時扱い易く構造も簡潔化できる
特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の大正琴の縦断側面図、第2図は本考案に
係る大正琴の一実施例を示す縦断側面図である。 1・・・・・・鍵盤、2・・・・・・レバー、3・・・
・・・支点軸、4・・・・・・ばね、8・・・・・・支
え、10・・・・・・天板、12・・・・・・鍵盤上り
止め、14・・・・・・U形フック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鍵盤1を一端に有するレバー2の他端部を天板10の下
    側に配設し、天板10の下面には、鍵盤1よりにその上
    り止め12を、また他端よりに支え8を夫々垂設し、支
    え8にはレバー2の直交方向に支点軸3を架設するとと
    もに、レバー2の前記他端部上面に凹設したU形フック
    14を下方より支点軸3に係合し、支え8と上り止め1
    2間に設けた引張りばね4でレバー2を吊設し支点軸3
    と上り止め12に弾接したことを特徴とする大正琴。
JP13817079U 1979-10-05 1979-10-05 大正琴 Expired JPS5822235Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13817079U JPS5822235Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 大正琴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13817079U JPS5822235Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 大正琴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655892U JPS5655892U (ja) 1981-05-15
JPS5822235Y2 true JPS5822235Y2 (ja) 1983-05-12

Family

ID=29369529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13817079U Expired JPS5822235Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 大正琴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822235Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655892U (ja) 1981-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2784443A (en) Door retaining means
JPS5822235Y2 (ja) 大正琴
US2061154A (en) Piano
US3063664A (en) Hold-down device for phonographs and the like
US1950176A (en) Window lock
JPS6339752Y2 (ja)
JPS5925256Y2 (ja) ガススプリングの操作杆取付装置
JPH0228554Y2 (ja)
JPS6318052Y2 (ja)
JPS5838425Y2 (ja) 蓋部材の支持構造
JPS6020772Y2 (ja) 車両のボンネツトロツク装置
JP3019286U (ja) 対震用ブレーカー作動装置
KR920001825Y1 (ko) 냉장고용 캐스터(Caster)의 고정장치
JPS5844630Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPH02146Y2 (ja)
JPH0516997Y2 (ja)
JPS6030786Y2 (ja) 鍵のストツパ装置
JPS5910575Y2 (ja) パネル用機器
JPS5925067Y2 (ja) スペ−スキ−の構造
JPS6350269Y2 (ja)
JPS5911471Y2 (ja) 配線基板固定装置
US2873638A (en) Piano abstract and assembly
JPS5819585Y2 (ja) ユウケンガツキノケンシジザイトリツケコウゾウ
JPS6039633Y2 (ja) 震動消火装置の保護装置
JPH0217371Y2 (ja)