JP3018791B2 - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP3018791B2
JP3018791B2 JP4303355A JP30335592A JP3018791B2 JP 3018791 B2 JP3018791 B2 JP 3018791B2 JP 4303355 A JP4303355 A JP 4303355A JP 30335592 A JP30335592 A JP 30335592A JP 3018791 B2 JP3018791 B2 JP 3018791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
gate electrode
alignment mark
metal
alloy film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4303355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06151467A (ja
Inventor
和久 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP4303355A priority Critical patent/JP3018791B2/ja
Publication of JPH06151467A publication Critical patent/JPH06151467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018791B2 publication Critical patent/JP3018791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化合物半導体、特にGa
Asを用いたショットキーゲート電界効果トランジスタ
(以下MESFETという)の製造方法に関するもの
で、特にT型ゲート電極の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在、GaAsMESFETを用いた高
周波アナログ集積回路MMIC(Monolithic Microwave
IC )の開発が盛んに行われているが、より高周波で動
作しかつ低消費電力である集積回路を実現するために
は、集積回路を構成しているMESFETの遮断周波数
ftや最大発振周波数fmaxが高いことが不可欠であ
る。そこで、従来から遮断周波数ftを上げるためにM
ESFETのゲート長Lgを短縮し相互コンダクタンス
gmを大きくする方法がとられてきた。またアナログ集
積回路として重要な雑音指数NFを低減するために、ソ
ース抵抗Rsやゲート抵抗Rgをいかにして低減するか
も重要な課題であった。一方、従来からGaAsMES
FETの製作技術としてリセスゲートFETが採用され
てきが、MESFETの電気特性を決定するリセスエッ
チングをウエットエッチング法で行なうために、エッチ
ング量の精密制御やウエハー面内均一性ならびに再現性
等に問題があった。そこで、最近では従来高速デジタル
IC用に開発され面内均一性に優れた高融点金属合金膜
をゲート電極に用いたセルフアライメント(自己整合)
構造FETを、高周波アナログ集積回路に応用しようと
いう試みが盛んである。
【0003】図2は、従来の高融点金属合金膜を用いた
セルフアライメント構造GaAsMESFETの製造方
法を説明するための各主要工程における断面図である。
【0004】同図において、まず半絶縁性基板1にレジ
スト18をマスクとしてウエットエッチングによってア
ライメントマーク7を形成する(図2a)。このとき、
縮小投影露光装置(ステッパー)がアライメントマーク
7を十分な精度で検出するためには、半絶縁性基板1の
表面に100nm以上の段差が形成されていることが必
要である。次に半絶縁性基板1にレジスト2をマスクと
して、29Si+ を加速電圧30keV、ドーズ量4×1
12cm-2の条件で選択イオン注入しMESFETのn
形動作層3を形成する(図2b)。次に半絶縁性GaA
s基板1の表面に例えばWSi等の高融点金属合金膜4
をスパッタ法により被着し、レジスト5をマスクとして
反応性イオンエッチング(RIE)によって高融点金属
合金膜4をエッチングしてゲート電極6を形成する(図
2c)。次にレジスト8およびゲート電極6をマスクと
して28Si+ を加速電圧80keV、ドーズ量2×10
13cm-2の条件でイオン注入し、自己整合でn形高濃度
層9を形成する(図2d)。次に半絶縁性GaAs基板
1の表面にSiO2 等の絶縁膜10をプラズマCVD法
等により約10〜500nmの厚さで堆積し、これを保
護膜としてN2 雰囲気中800℃前後の温度で約15分
の熱処理(アニール)を行い注入された不純物の活性化
を行なう(図2e)。次に絶縁膜10の所定の部分をバ
ッファードフッ酸などにより開口し、リフトオフ法によ
りAuGe/Ni合金を200nm程度の厚さで被着
し、熱処理(シンター)を施してソース電極16および
ドレイン電極17を形成しGaAsMESFETが完成
する(図2f)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来から高周波アナロ
グ集積回路MMICに用いるGaAsMESFETの製
造方法には、リセスゲート構造FETにかわって電気特
性の制御性や均一性の面で有利とされるセルフアライメ
ント(自己整合)構造FETの採用が検討されてきた。
しかしながら、このようなセルフアライメント(自己整
合)構造に用いられる高融点金属合金膜の比抵抗はWS
iで50〜500μΩ・cm程度と、従来のアルミニウ
ムの比抵抗2.5μΩ・cmの20〜200倍に及び、
ゲート長を短くすればするほどゲート電極の断面積の減
少からゲート抵抗Rgの増加は無視出来ないものとな
り、FETの高周波特性を制限する大きな要因となって
いた。
【0006】このために熱処理(アニール)後にゲート
電極上にAu等の比抵抗の低い金属を被着してゲート抵
抗Rgを低減する試みもあるが、簡易な方法で再現性良
く1μm以下の高融点金属合金膜から成るゲート電極上
にAuを被着することが非常に困難であった。
【0007】本発明は、原理的にどのようにゲート長が
小さくともゲート抵抗Rgの十分低いT型ゲート電極を
作製できる高融点金属合金を用いたセルフアライメント
構造GaAsMESFETの製造方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、半絶縁性基板表面に、タングステンシリサ
イド(WSi)、タングステンシリコンナイトライド
(WSiN)、タングステンナイトライド(WN)、タ
ングステンアルミニウム(WAl)等を含む高融点金属
合金膜を被着する工程と、前記高融点金属合金膜をエッ
チングしゲート電極および縮小投影露光装置(ステッパ
ー)のマスク重ね合わせ用アライメントマークを形成す
る工程と、前記ゲート電極および前記アライメントマー
クが形成された前記半絶縁性基板表面に第1のレジスト
を塗布し前記第1のレジストを平坦化する工程と、前記
第1のレジストをエッチングし前記ゲート電極および前
記アライメントマークの頭出しを行なう工程と、前記ゲ
ート電極および前記アライメントマークの頭部と前記第
1のレジストの表面に、Ti、Al、Ni等を含む第1
の金属を蒸着する工程と、前記第1の金属が蒸着された
基板表面に第2のレジストを塗布し前記アライメントマ
ークに合わせて前記ゲート電極上部に上部電極となるレ
ジストパターンを形成する工程と、前記第2のレジスト
開口部の前記第1の金属を除去する工程と、前記第2の
レジストパターン上に、Au、Al等を含む第2の金属
を蒸着してリフトオフを行なう工程とを含むものであ
る。
【0009】なお、従来のような基板の一部に凹部を設
けただけのアライメントマークでは、Ti膜が縮小投影
露光装置(ステッパー)のアライメントマーク検出用レ
ーザー光を遮る上に、レジストが平坦化され段差がほと
んど無くなるためにアライメントマークの検出ができ
ず、ゲート電極上部のマスク位置合わせができない。こ
の問題を解決するために本発明では、ゲート電極形成と
同時に新たにアライメントマークを形成し、ゲート電極
の頭だし工程において十分な段差を持ったアライメント
マークを形成することにより、ゲート電極上部のマスク
位置合わせを可能にしている。
【0010】
【作用】このようにして、MESFETのイオン注入層
の形成を高融点金属合金膜を用いたセルフアライン(自
己整合)法を用いて行い、アニールを行なった後、高融
点金属合金膜とTi/Auの2層から成るT型ゲートを
形成することにより、ゲート長の短い高融点金属合金膜
をショットキー電極に持ち、かつゲート抵抗Rgの十分
低いT型ゲート電極をもつGaAsMESFETを容易
に作製することができる。この結果、遮断周波数ftや
最大発振周波数fmaxの高い高周波特性に優れたME
SFETが作製でき、このMESFETを用いたGaA
sMMICは高周波特性に優れ、より低消費電力で動作
させることが可能である。
【0011】
【実施例】図1は第1の発明の一実施例を説明するため
のもので、T型ゲ−ト電極を持つセルフアライメント構
造GaAsMESFETの製造方法を説明するための各
主要工程における断面図である。
【0012】同図において、まず半絶縁性基板1にレジ
スト2をマスクとして29Si+ を加速電圧30keV、
ドーズ量4×1012cm-2の条件で選択イオン注入しM
ESFETのn形動作層3を形成する(図1a)。次に
半絶縁性GaAs基板1の表面に例えばWSi等の高融
点金属合金膜4をスパッタ法により500nm程度の厚
さで被着し、レジスト5をマスクとして反応性イオンエ
ッチング(RIE)によって高融点金属合金膜4をエッ
チングしゲート電極6および縮小投影露光装置(ステッ
パー)のマスク重ね合わせ用アライメントマーク7を形
成する(図1b)。次にレジスト8および前記ゲート電
極6をマスクとし、28Si+ を加速電圧80keV、ド
ーズ量2×1013cm-2の条件でイオン注入し自己整合
でn形高濃度層9を形成する(図1c)。次に、半絶縁
性GaAs基板1の表面にSiO 2 等の絶縁膜10をプ
ラズマCVD法等により約10〜500nmの厚さで堆
積し、これを保護膜としてN2 雰囲気中800℃前後の
温度で約15分の熱処理(アニール)を行い注入された
不純物の活性化を行なう(図1d)。次に絶縁膜10を
弗酸などにより除去した後、レジスト11を1500n
mの厚さで塗布してレジストの平坦化を行う。この時レ
ジスト11は低粘度の方がより平坦化に適し、塗布後の
熱処理(ポストベーク)を行うことも有効である(図1
e)。次にO 2 プラズマのよる反応性イオンエッチング
(RIE)によりレジスト11のエッチングを行いゲ−
ト電極6ならびにアライメントマ−ク7の頭出しを行
う。この時レジスト11の最終的な膜厚は光学的手法を
用いた膜厚測定装置を用いてモニターし、300nm程
度になるようにする(図1f)。次にゲ−ト電極6なら
びにアライメントマーク7の頭部が露出したレジスト1
1の表面に電子ビーム蒸着法によってTi膜12を50
nmの厚さで蒸着し、第2のレジスト13を塗布しゲー
ト電極6と同時に形成したアライメントマーク7に合わ
せて露光し現像を行うことによりゲート電極上部のパタ
ーンを形成する(図1g)。このとき、従来のような基
板の一部に凹部を設けただけのアライメントマークで
は、Ti膜が縮小投影露光装置(ステッパー)のアライ
メントマーク検出用レーザー光を遮る上に、レジストが
平坦化され段差がほとんど無くなるためにアライメント
マークの検出ができず、ゲート電極上部のマスク位置合
わせができない。この問題を解決するために本発明で
は、ゲート電極形成と同時に新たにアライメントマーク
を形成し、ゲート電極の頭だし工程において十分な段差
を持ったアライメントマークを形成することにより、ゲ
ート電極上部のマスク位置合わせを可能にしている。次
に、第2のレジスト13開口部分のTi膜12を1%弗
酸で除去し、電子ビーム蒸着法によりTi膜14および
Au膜15をそれぞれ50nmと500nmの厚さで蒸
着する(図1h)。次にアセトン中で不要なレジストな
らびに金属膜をリフトオフしてT型ゲート電極が完成す
る(図1i)。その後、レジストを用いてリフトオフ法
によりAuGe/Ni合金を200nm程度の厚さで被
着し、熱処理(シンター)を施してソース電極16およ
びドレイン電極17を形成してGaAsMESFETが
完成する(図1j)。
【0013】このようにしてT型ゲ−ト電極を持つセル
フアライメント構造GaAsMESFETが製造され
る。なお、本実施例はあくまでも一例であり、本発明の
構成を逸脱しない範囲で改良または変更が有り得ること
は言うまでもない。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ゲ
ート長Lgの極めて短い高融点金属合金膜と電気抵抗の
低いTi/Auの2層構造から成るT型ゲート電極を容
易に作製することができる。この結果、MESFETの
ゲート長Lgの短縮が可能となりFETの高gm化が図
れ、合わせてゲート・ソース間容量Cgsが極めて小さ
くゲート抵抗Rgの十分低いGaAsMESFETを容
易に製造することができる。したがって、本発明による
MESFETを用いたGaAsMMICは高周波特性に
優れ、より低消費電力で動作させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるGaAsMESFETの製造工程
断面図
【図2】従来のGaAsMESFETの製造工程断面図
【符号の説明】
1 半絶縁性基板 2 レジスト 3 n形動作層 4 WSi 5 レジスト 6 ゲート電極 7 アライメントマーク 8 レジスト 9 n形高濃度層 10 絶縁膜 11 第1のレジスト 12 Ti膜 13 第2のレジスト 14 Ti膜 15 Au膜 16 ソース電極 17 ドレイン電極 18 レジスト
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/338 H01L 21/027 H01L 21/28 301 H01L 21/306 H01L 29/80 - 29/812

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半絶縁性基板表面に高融点金属合金膜
    着する工程と、前記高融点金属合金膜をエッチングし
    ゲート電極および縮小投影露光装置(ステッパー)のマ
    スク重ね合わせ用アライメントマークを形成する工程
    と、前記ゲート電極および前記アライメントマークが形
    成された前記半絶縁性基板表面に第1のレジストを塗布
    し前記第1のレジストを平坦化する工程と、前記第1の
    レジストをエッチングし前記ゲート電極および前記アラ
    イメントマークの頭出しを行なう工程と、前記ゲート電
    極および前記アライメントマークの頭部と前記第1のレ
    ジストの表面に第1の金属を蒸着する工程と、前記第1
    の金属が蒸着された基板表面に第2のレジストを塗布し
    前記アライメントマークに合わせて前記ゲート電極上部
    に上部電極となるレジストパターンを形成する工程と、
    前記第2のレジスト開口部の前記第1の金属を除去する
    工程と、前記第2のレジストパターン上に第2の金属を
    蒸着してリフトオフを行なう工程とを含むことを特徴と
    する電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記高融点金属合金膜は、タングステン
    シリサイド(WSi)、タングステンシリコンナイトラ
    イド(WSiN),タングステンナイトライド(W
    N)、タングステンアルミニウム(WAl)のうちいず
    れか一つを含む請求項1記載の電界効果トランジスタの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の金属はTiまたはAlまたは
    Niを含む請求項1記載の電界効果トランジスタの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 前記第2の金属はAuまたはAlを含む
    請求項1記載の電界効果トランジスタの製造方法。
JP4303355A 1992-11-13 1992-11-13 電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3018791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303355A JP3018791B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303355A JP3018791B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06151467A JPH06151467A (ja) 1994-05-31
JP3018791B2 true JP3018791B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=17919985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303355A Expired - Fee Related JP3018791B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018791B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3193867B2 (ja) * 1996-03-26 2001-07-30 シャープ株式会社 半導体ウェハ上への電極形成方法
JP2010098194A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Meijo Univ 蛍光体、発光素子、発光装置及び蛍光体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06151467A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711701A (en) Self-aligned transistor method
US4997779A (en) Method of making asymmetrical gate field effect transistor
JP3018791B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS616871A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH06204257A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6286869A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2657950B2 (ja) ゲート電極の形成方法
JP2891212B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS616870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6260269A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6292478A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01189176A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS61176162A (ja) 電界効果半導体装置とその製造方法
JPH02170439A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS62150888A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03241750A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH04318939A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPS6260268A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03241751A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS59113671A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6163063A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0156538B2 (ja)
JPS5965484A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06236896A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62195178A (ja) GaAsシヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees