JP3017995U - ネオン電線支持用碍子の取付具 - Google Patents
ネオン電線支持用碍子の取付具Info
- Publication number
- JP3017995U JP3017995U JP1995005914U JP591495U JP3017995U JP 3017995 U JP3017995 U JP 3017995U JP 1995005914 U JP1995005914 U JP 1995005914U JP 591495 U JP591495 U JP 591495U JP 3017995 U JP3017995 U JP 3017995U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator
- mounting
- screw
- electric wire
- neon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Insulators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ネオン電線を支持するための碍子を鉄板等に
取付ける場合に、碍子を任意に回動することにより、ネ
オン電線と碍子の受溝部の位置を簡易に合致させること
ができるようにするとともに、碍子を鉄板等に取付ける
際に、容易に取付けることができるようにしたネオン電
線支持用碍子の取付具を提供する。 【構成】 ネオン電線支持用碍子を鉄板等に取付けるべ
く、螺着用の取付孔5を設けた取付部2と、螺子挿通用
の取付孔6を設けた碍子支持部3とを連設して、これを
一体状に形成した取付具1において、碍子取付用の螺子
8を碍子支持部3の下面より取付孔6を経て碍子9の穴
部10内に挿入して固着するとともに、該碍子9が、該
螺子8を支点として回動可能となるように構成したもの
である。
取付ける場合に、碍子を任意に回動することにより、ネ
オン電線と碍子の受溝部の位置を簡易に合致させること
ができるようにするとともに、碍子を鉄板等に取付ける
際に、容易に取付けることができるようにしたネオン電
線支持用碍子の取付具を提供する。 【構成】 ネオン電線支持用碍子を鉄板等に取付けるべ
く、螺着用の取付孔5を設けた取付部2と、螺子挿通用
の取付孔6を設けた碍子支持部3とを連設して、これを
一体状に形成した取付具1において、碍子取付用の螺子
8を碍子支持部3の下面より取付孔6を経て碍子9の穴
部10内に挿入して固着するとともに、該碍子9が、該
螺子8を支点として回動可能となるように構成したもの
である。
Description
【0001】
本考案は、碍子の頭部上面にネオン電線を結縛し、また碍子の脚部下面を鉄板 等に取付けるようにしたネオン電線支持用碍子(以下、単に碍子という)の取付 具に関するものである。
【0002】
従来、碍子を鉄板等に取付ける際には、取付具としてタッピングビスなどを使 用しており、該タッピングビスの頭部を碍子の脚部の穴内に挿入して、セメント などで固着するとともに、タッピングビスの脚部を手作業で鉄板等に取付けるよ うに構成していた。
【0003】
上記のように、タッピングビスなどを使用して碍子を鉄板等に取付ける場合、 ネオン電線の位置に碍子の受溝部の位置を確実に合致させるように配慮して取り 付け作業をしなければならず、作業が非常に煩雑であった。またタッピングビス などの頭部をセメントで充填固定するようにしているので、電気ドライバーなど を使用して上方から簡易に取付けることができなかった。 本考案は、上記のような従来技術における問題点を解消するために考案された ものであって、ネオン電線と受溝部の位置調整を、取付具を固定させてから簡易 に行うことができ、また鉄板等への取付けを上方からの作業で容易に行なうこと ができるようにした碍子の取付具を提供しようとするものである。
【0004】
本考案は、ネオン電線支持用碍子を鉄板等に取付けるべく、螺着用の取付孔5 を設けた取付部2と、螺子挿通用の取付孔6を設けた碍子支持部3とを連設して 、一体状に形成した取付具1において、碍子取付用の螺子8を碍子支持部3の下 面より取付孔6を経て碍子9の穴部10内に挿入して固着するとともに、該碍子 9が、該螺子8を支点として回動可能となるように構成したものである。
【0005】
本考案の取付具を用いて碍子を鉄板等に取付ける場合は、まず碍子9を碍子支 持部3の上面に回動可能に取付けておき、次に碍子支持具の横方向に連設された 取付部2の取付孔5に挿入した螺子7を、ネオン電線を支持すべき位置の鉄板等 にしっかりと螺着して固定させる。その際には、ネオン電線を架設する方向と、 碍子の頭部に形成されている断面弧状の受溝部12の方向とは、必ずしも合致さ せて取付ける必要はなく、取付具1を固定させた後に碍子9を手で持って任意方 向に回動させて両者を合致させればよい。その後に結縛紐13をネオン電線の上 面より頭部の耳状部の凹部に掛け渡して結縛するようにしたものである。
【0006】
本考案の実施例を図1,図2および図5に基づいて説明する。図中1は板状に 形成された本考案の取付具を示すもので、その形状は、取付部2の右半分に形成 されたほぼ半円形状と、碍子支持部3の左半分に形成され、且つ取付部2に形成 されたものより比較的大きな半円形状とが、なだらかな線で結ばれた形状であっ て、例えば玩具のだるまを横にしたような形状に形成されたものである。また取 付部2には、螺子7を用いて鉄板等に螺着するための取付孔5が開口されており 、さらに碍子支持部3には、碍子取付用の螺子8を挿通するための取付孔6が開 口されているが、前記取付孔6の下面の周囲には、螺子8の頭部を収納するため の凹部4Bが凹設されているので、取付孔6の上面の周囲には突出部4Aが突設 されている。
【0007】 該取付孔6の下方より螺子8を挿通すると、その頭部が凹部4B内に収納され るとともに、螺子8の下半部が取付具1よりも上方に突出するので、その突出部 分を碍子9の脚部に形成した穴部10内に挿入するようになっている。そして該 穴部10内にセメント11などを充填して、上記螺子8の突出部分と碍子9とを 固着するようにすれば、碍子9を碍子支持部3の上面に取付けることができる。 このように取付けられた碍子9と碍子支持部3とは、互いに固着されていないの で、碍子9は、碍子支持部3の上面で螺子8を支点として回動可能となるように 構成されているのである。なお碍子9を碍子支持部3に取付ける場合には、碍子 9と碍子支持部3とが密接するように取付けるとともに、少し強い力を加えれば 回動が可能となるような取付状態にするのが好ましい。
【0008】 上記のような手順で碍子9を取付具1に取付けて、ネオン電線を支持すべき位 置に置き、取付孔5の上方より電気ドライバーなどを用いて螺子7を鉄板等に螺 着して固定する。その際には、ネオン電線を架設する方向と碍子の頭部に形成さ れた断面弧状の受溝部12の方向とを合致させる必要はなく、適宜に固着すれば よい。その後に、碍子を手で握って任意の方向に回動させれば、ネオン電線を支 持するための適確な位置に碍子の頭部の受溝部12を合わせることができるので 、図5に示すように、結縛紐13をネオン電線の上面より碍子の頭部の耳状部の 凹部に掛け渡して結縛して取付けが完了する。
【0009】 次に、本考案の他の実施例を図3に基づいて説明する。本実施例は取付具1の 両側縁部に側壁14,14を設けたもので、これは側壁を設けることにより取付 具1の強度を高めるようにしたものである。なお螺子8を碍子9内に固着して、 碍子9が螺子8を支点として回動可能にする構造は前記実施例と同様であるが、 螺子8が必ずしも碍子9の中心位置に固着できるとはかぎらないので、碍子9を 回動させる際に、碍子9が側壁14,14に当接して、碍子の回動を阻止するこ とを防止するために、取付具1の面積は、前記実施例のものよりやや大きいもの に形成してある。
【0010】 本考案の碍子の取付具1の形状は、上記した両実施例の形状に限定するもので はなく、例えば図4に示すように、取付部2と碍子支持部3のそれぞれの端部を 直線状に形成して、その間を緩やかな円弧状を描いた状態に形成してもよく、ま た全体を楕円形状や長方形状などの他の任意な形状に形成してもよい。なお本考 案は碍子9を碍子支持部3の上面に固着せず、回動可能となるように形成してあ るが、碍子9を碍子支持部3の上面に固着して取付け、回動しないように形成し ても差し支えない。
【0011】
本考案のネオン電線支持用碍子の取付具は、その取付けに際して、碍子の頭部 の向いている方向とは無関係に適宜に鉄板等に取付けておき、その後に碍子を回 動させてネオン電線を支持するための角度調整をするように形成してあるので、 碍子の位置決めをきわめて簡易に行なうことができるという従来にはない大きな 特長がある。また取付部を碍子の横方向へ突出するように形成してあるので、取 付用の螺子の上方から、電気ドライバーなどを使用して容易に取付けることがで きるという利点がある。
【図1】本考案の碍子の取付具の一実施例を示す斜視図
である。
である。
【図2】碍子を取付具の上面に取付けた状態を示す一部
省略断面図である。
省略断面図である。
【図3】本考案の他の実施例の斜視図である。
【図4】本考案のさらに他の実施例の斜視図である。
【図5】本考案の取付具の使用状態を示す斜視図であ
る。
る。
1・・・取付具 2・・・取付部 3・・・碍子支持部 4A・・突出部 4B・・凹部 5・・・取付孔 6・・・取付孔 7・・・螺子 8・・・螺子 9・・・碍子 10・・・穴部 11・・・セメント 12・・・受溝部 13・・・結縛紐 14・・・側壁
Claims (1)
- 【請求項1】 ネオン電線支持用碍子を鉄板等に取付け
るべく、螺着用の取付孔(5)を設けた取付部(2)
と、螺子挿通用の取付孔(6)を設けた碍子支持部
(3)とを連設して、一体状に形成した取付具(1)に
おいて、碍子取付用の螺子(8)を、碍子支持部(3)
の下面より取付孔(6)を経て碍子(9)の穴部(1
0)内に挿入して固着するとともに、該碍子(9)が、
該螺子(8)を支点として回動可能となるように構成し
たことを特徴とするネオン電線支持用碍子の取付具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995005914U JP3017995U (ja) | 1995-05-10 | 1995-05-10 | ネオン電線支持用碍子の取付具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995005914U JP3017995U (ja) | 1995-05-10 | 1995-05-10 | ネオン電線支持用碍子の取付具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3017995U true JP3017995U (ja) | 1995-11-07 |
Family
ID=43153461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1995005914U Expired - Lifetime JP3017995U (ja) | 1995-05-10 | 1995-05-10 | ネオン電線支持用碍子の取付具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3017995U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101370840B1 (ko) | 2012-06-22 | 2014-03-07 | 서울텔레콤 주식회사 | 절연애자 및 그 제조방법 |
-
1995
- 1995-05-10 JP JP1995005914U patent/JP3017995U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101370840B1 (ko) | 2012-06-22 | 2014-03-07 | 서울텔레콤 주식회사 | 절연애자 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3017995U (ja) | ネオン電線支持用碍子の取付具 | |
JP2002354637A (ja) | 配線・配管材の固定具 | |
JP2002310127A (ja) | 吊りボルト支持具 | |
JP4330675B2 (ja) | 機器支持用アームのデスク天板への取付装置 | |
JPS5926115Y2 (ja) | 共聴用機器のメツセンジヤワイヤ取付装置 | |
JP2939903B2 (ja) | ケーブル支持具 | |
JPH0519669Y2 (ja) | ||
JPH0337253Y2 (ja) | ||
JPS6245427Y2 (ja) | ||
JPH0438405Y2 (ja) | ||
JPS5842710Y2 (ja) | 支持台 | |
JPH0135046Y2 (ja) | ||
JPS644179Y2 (ja) | ||
KR970004535Y1 (ko) | 천정의 주, 보조 간받이 연결구 | |
JPS6316087Y2 (ja) | ||
JPH0129344Y2 (ja) | ||
JPH0127383Y2 (ja) | ||
JPH10172333A (ja) | 器具吊下げ装置 | |
JPS644175Y2 (ja) | ||
JPH0357686B2 (ja) | ||
JPH0727787Y2 (ja) | 電線引留クランプ | |
JPH0120743Y2 (ja) | ||
JPH0519670Y2 (ja) | ||
JPH0753213Y2 (ja) | 照明器具 | |
JP2528780Y2 (ja) | 照明器具 |