JPH0438405Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438405Y2 JPH0438405Y2 JP1988086308U JP8630888U JPH0438405Y2 JP H0438405 Y2 JPH0438405 Y2 JP H0438405Y2 JP 1988086308 U JP1988086308 U JP 1988086308U JP 8630888 U JP8630888 U JP 8630888U JP H0438405 Y2 JPH0438405 Y2 JP H0438405Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- wire
- pair
- electric wires
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 72
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、2本の平行電線に接続する照明器
具に関するものである。
具に関するものである。
従来より、第4図に示すように、2本の平行電
線50,51に導体アーム52,53を接続して
上向きに灯具54を設けてなる照明器具がある。
第5図はその正面図を示しており、各導体アーム
52,53の先端には導体接続器55,56が設
けられており、導体接続器55,56を平行電線
50,51に接続してある。
線50,51に導体アーム52,53を接続して
上向きに灯具54を設けてなる照明器具がある。
第5図はその正面図を示しており、各導体アーム
52,53の先端には導体接続器55,56が設
けられており、導体接続器55,56を平行電線
50,51に接続してある。
しかし、第6図に示すように、灯具54の重心
が両平行電線50,51を結ぶ直線より高い位置
にあるため、灯具54のバランスが悪く、灯具5
4が傾斜して平行電線50,51がねじれるとい
う問題があつた。
が両平行電線50,51を結ぶ直線より高い位置
にあるため、灯具54のバランスが悪く、灯具5
4が傾斜して平行電線50,51がねじれるとい
う問題があつた。
したがつて、この考案の目的は、灯具のバラン
スが安定し、しかも灯具の角度調整が円滑に行え
る照明器具を提供することである。
スが安定し、しかも灯具の角度調整が円滑に行え
る照明器具を提供することである。
この考案の照明器具は、平行布設した2本の電
線に電気的かつ機械的に接続される照明器具であ
つて、 灯具と、この灯具からその両側方に延びるよう
に突設して前記灯具の光源に電気的接続される一
対の導体アームと、前記一対の導体アームの先端
にそれぞれアーム中心軸を回転軸として回動可能
でかつ電気的導通状態に設けられて前記2本の電
線をそれぞれ把持するとともに前記2本の電線に
対して電気的に接続する一対の導体接続器とを備
え、 前記一対の導体接続器を、 下側面に前記導体アームの取付側の端面に向か
つて屈曲して前記電線を垂直辺から水平辺まで挿
入させる逆L字形の電線引掛溝を形成するととも
に、前記導体アームの取付側の端面と反対側の端
面から前記電線引掛溝の水平辺まで延びるねじ孔
を前記水平辺と平行でかつ中心を合わせた状態に
形成した本体と、 前記電線引掛溝の水平辺内に進入して前記電線
を押圧する押座を先端に有し、前記押座の先端中
央部に前記電線に食い込む突起を有し、前記本体
のねじ孔に螺合する押しねじとでそれぞれ構成
し、 前記一対の導体接続器を結ぶ直線の位置より下
方に前記灯具の重心を位置決めしたものである。
線に電気的かつ機械的に接続される照明器具であ
つて、 灯具と、この灯具からその両側方に延びるよう
に突設して前記灯具の光源に電気的接続される一
対の導体アームと、前記一対の導体アームの先端
にそれぞれアーム中心軸を回転軸として回動可能
でかつ電気的導通状態に設けられて前記2本の電
線をそれぞれ把持するとともに前記2本の電線に
対して電気的に接続する一対の導体接続器とを備
え、 前記一対の導体接続器を、 下側面に前記導体アームの取付側の端面に向か
つて屈曲して前記電線を垂直辺から水平辺まで挿
入させる逆L字形の電線引掛溝を形成するととも
に、前記導体アームの取付側の端面と反対側の端
面から前記電線引掛溝の水平辺まで延びるねじ孔
を前記水平辺と平行でかつ中心を合わせた状態に
形成した本体と、 前記電線引掛溝の水平辺内に進入して前記電線
を押圧する押座を先端に有し、前記押座の先端中
央部に前記電線に食い込む突起を有し、前記本体
のねじ孔に螺合する押しねじとでそれぞれ構成
し、 前記一対の導体接続器を結ぶ直線の位置より下
方に前記灯具の重心を位置決めしたものである。
この考案の照明器具によると、一対の導体接続
器を、下側面に導体アームの取付側の端面に向か
つて屈曲して電線を垂直辺から水平辺まで挿入さ
せる逆L字形の電線引掛溝を形成するとともに、
導体アームの取付側の端面と反対側の端面から電
線引掛溝の水平辺まで延びるねじ孔を水平辺と平
行でかつ中心を合わせた状態に形成した本体と、
電線引掛溝の水平辺内に進入して電線を押圧する
押座を先端に有し、押座の先端中央部に電線に食
い込む突起を有し、本体のねじ孔に螺合する押し
ねじとでそれぞれ構成し、一対の導体接続器を結
ぶ直線の位置より下方に灯具の重心を位置決めし
たので、一対の導体接続器を電線に接続して灯具
を取り付けた際に、灯具のバランスが安定し、か
つ導体アームを導体接続器に対して回動すること
で灯具の角度調整も円滑に行える。
器を、下側面に導体アームの取付側の端面に向か
つて屈曲して電線を垂直辺から水平辺まで挿入さ
せる逆L字形の電線引掛溝を形成するとともに、
導体アームの取付側の端面と反対側の端面から電
線引掛溝の水平辺まで延びるねじ孔を水平辺と平
行でかつ中心を合わせた状態に形成した本体と、
電線引掛溝の水平辺内に進入して電線を押圧する
押座を先端に有し、押座の先端中央部に電線に食
い込む突起を有し、本体のねじ孔に螺合する押し
ねじとでそれぞれ構成し、一対の導体接続器を結
ぶ直線の位置より下方に灯具の重心を位置決めし
たので、一対の導体接続器を電線に接続して灯具
を取り付けた際に、灯具のバランスが安定し、か
つ導体アームを導体接続器に対して回動すること
で灯具の角度調整も円滑に行える。
また、導体接続器の本体を電線に引つ掛けて仮
止めした後、押しねじを締めることにより電線に
固定することができ、押しねじの締め付け作業を
灯具を持ちながら行うことは不要であり、器具取
付け作業がきわめて簡単である。
止めした後、押しねじを締めることにより電線に
固定することができ、押しねじの締め付け作業を
灯具を持ちながら行うことは不要であり、器具取
付け作業がきわめて簡単である。
また、押しねじの先端の押座で電線を圧接する
とともに、突起を電線に食い込ませるので、電線
を本体に圧接すると同時に突起が電線に食い込
み、電線の逃げを防止して電線に対する接続を確
実に行うことができ、接続不良を防止することが
できるとともに、外力による導体接続器の電線か
らの外れを確実に防止することができる。
とともに、突起を電線に食い込ませるので、電線
を本体に圧接すると同時に突起が電線に食い込
み、電線の逃げを防止して電線に対する接続を確
実に行うことができ、接続不良を防止することが
できるとともに、外力による導体接続器の電線か
らの外れを確実に防止することができる。
この考案の一実施例を第1図ないし第3図に示
す。この照明器具は、第1図ないし第3図に示す
ように、平行布設した2本の電線10,11に電
気的かつ機械的に接続される照明器具であつて、 灯具12と、この灯具12からその両側方に延
びるように突設して灯具12の光源に電気的接続
される一対の導体アーム13,14と、一対の導
体アーム13,14の先端にそれぞれアーム中心
軸を回転軸として回動可能でかつ電気的導通状態
に設けられて2本の電線10,11をそれぞれ把
持するとともに2本の電線10,11に対して電
気的に接続する一対の導体接続器15,16とを
備え、 一対の導体接続器15,16を、 下側面に導体アーム13,14の取付側の端面
に向かつて屈曲して電線10,11を垂直辺から
水平辺まで挿入させる逆L字形の電線引掛溝19
を形成するとともに、導体アーム13,14の取
付側の端面と反対側の端面から電線引掛溝19の
水平辺まで延びるねじ孔17を水平辺と平行でか
つ中心を合わせた状態に形成した本体20と、 電線引掛溝19の水平辺内に進入して電線1
0,11を押圧する押座21を先端に有し、押座
21の先端中央部に電線10,11に食い込む突
起22を有し、本体20のねじ孔17に螺合する
押しねじ23とでそれぞれ構成し、 一対の導体接続器15,16を結ぶ直線の位置
より下方に灯具12の重心を位置決めしたもので
ある。
す。この照明器具は、第1図ないし第3図に示す
ように、平行布設した2本の電線10,11に電
気的かつ機械的に接続される照明器具であつて、 灯具12と、この灯具12からその両側方に延
びるように突設して灯具12の光源に電気的接続
される一対の導体アーム13,14と、一対の導
体アーム13,14の先端にそれぞれアーム中心
軸を回転軸として回動可能でかつ電気的導通状態
に設けられて2本の電線10,11をそれぞれ把
持するとともに2本の電線10,11に対して電
気的に接続する一対の導体接続器15,16とを
備え、 一対の導体接続器15,16を、 下側面に導体アーム13,14の取付側の端面
に向かつて屈曲して電線10,11を垂直辺から
水平辺まで挿入させる逆L字形の電線引掛溝19
を形成するとともに、導体アーム13,14の取
付側の端面と反対側の端面から電線引掛溝19の
水平辺まで延びるねじ孔17を水平辺と平行でか
つ中心を合わせた状態に形成した本体20と、 電線引掛溝19の水平辺内に進入して電線1
0,11を押圧する押座21を先端に有し、押座
21の先端中央部に電線10,11に食い込む突
起22を有し、本体20のねじ孔17に螺合する
押しねじ23とでそれぞれ構成し、 一対の導体接続器15,16を結ぶ直線の位置
より下方に灯具12の重心を位置決めしたもので
ある。
以下、より詳しく説明する。
第1図において、10,11は平行に設けた一
対の平行電線である。12は、両平行電線10,
11間に上向きに配置した灯具であり、灯具12
の側方に一対の導体アーム13,14が互いに反
対方向に突設されている。各導体アーム13,1
4は導体にて形成されており、灯具側の端部を、
灯具12の下部に固定して灯具12の電気部品
(図示せず)に電気的に接続されている。また、
導体アーム13,14は灯具12から先端に向つ
て斜め上向きに傾斜しており、先端に導体接続器
15,16が取付けられている。導体接続器1
5,16は、第2図に示すように、両端にそれぞ
れねじ孔17とアーム挿通孔18を形成し、かつ
ねじ孔17に開通したL字形の電線引掛溝19を
形成してなる円柱状の導体からなる本体20と、
本体20のねじ孔17に螺合し先端に押座21な
らびに突起22を有した押しねじ23とから成
る。導体接続器15,16は、導体アーム13,
14の凹条部24を形成した先端をアーム挿通孔
18に挿通し、止めねじ25を本体20の止めね
じ用孔26に螺合しかつ凹条部24内に挿入する
ことによつて、導体アーム13,14に電気的に
接続されている。
対の平行電線である。12は、両平行電線10,
11間に上向きに配置した灯具であり、灯具12
の側方に一対の導体アーム13,14が互いに反
対方向に突設されている。各導体アーム13,1
4は導体にて形成されており、灯具側の端部を、
灯具12の下部に固定して灯具12の電気部品
(図示せず)に電気的に接続されている。また、
導体アーム13,14は灯具12から先端に向つ
て斜め上向きに傾斜しており、先端に導体接続器
15,16が取付けられている。導体接続器1
5,16は、第2図に示すように、両端にそれぞ
れねじ孔17とアーム挿通孔18を形成し、かつ
ねじ孔17に開通したL字形の電線引掛溝19を
形成してなる円柱状の導体からなる本体20と、
本体20のねじ孔17に螺合し先端に押座21な
らびに突起22を有した押しねじ23とから成
る。導体接続器15,16は、導体アーム13,
14の凹条部24を形成した先端をアーム挿通孔
18に挿通し、止めねじ25を本体20の止めね
じ用孔26に螺合しかつ凹条部24内に挿入する
ことによつて、導体アーム13,14に電気的に
接続されている。
次に、導体接続器15,16と平行電線10,
11の接続について説明する。第3図において、
電線10,11を電線引掛溝19内に挿入し、押
しねじ23をねじ孔17に螺合する。すると、電
線10,11が電線引掛溝19の最奥部に嵌り込
み、突起22が電線10,11に突き刺さり、電
線10,11と導体接続器15,16とが電気的
かつ機械的に接続する。
11の接続について説明する。第3図において、
電線10,11を電線引掛溝19内に挿入し、押
しねじ23をねじ孔17に螺合する。すると、電
線10,11が電線引掛溝19の最奥部に嵌り込
み、突起22が電線10,11に突き刺さり、電
線10,11と導体接続器15,16とが電気的
かつ機械的に接続する。
このようにして、一対の平行電線10,11間
に任意の個数の灯具12を接続する。この場合、
導体アーム13,14の傾斜により、灯具12の
重心P(第1図)は導体接続器15,16(ある
いは平行電線10,11)を結ぶ直線Aの位置よ
り下方となる。そして、平行電線10,11にト
ランス(図示せず)で降圧した電圧を印加し、導
体接続器15,16ならびに導体アーム13,1
4を介して灯具12に電線を供給して、灯具17
を点灯する。
に任意の個数の灯具12を接続する。この場合、
導体アーム13,14の傾斜により、灯具12の
重心P(第1図)は導体接続器15,16(ある
いは平行電線10,11)を結ぶ直線Aの位置よ
り下方となる。そして、平行電線10,11にト
ランス(図示せず)で降圧した電圧を印加し、導
体接続器15,16ならびに導体アーム13,1
4を介して灯具12に電線を供給して、灯具17
を点灯する。
このように構成された照明器具によると、灯具
12の重心Pが導体接続器15,16を結ぶ直線
Aの位置より下方に位置決めされているので、接
続器15,16を平行電線10,11に接続した
際に、灯具12のバランスが安定し、傾斜するの
を防ぐことができる。
12の重心Pが導体接続器15,16を結ぶ直線
Aの位置より下方に位置決めされているので、接
続器15,16を平行電線10,11に接続した
際に、灯具12のバランスが安定し、傾斜するの
を防ぐことができる。
また、灯具12の重心Pの高さを導体接続器1
5,16を結ぶ直線に略同一高さに設定しておく
と、導体接続器15,16に対して導体アーム1
3,14を回動して、灯具12の角度調整がきわ
めて容易に行える。
5,16を結ぶ直線に略同一高さに設定しておく
と、導体接続器15,16に対して導体アーム1
3,14を回動して、灯具12の角度調整がきわ
めて容易に行える。
また、導体接続器15,16の本体20を電線
10,11に引つ掛けて仮止めした後、押しねじ
23を締めることにより電線10,11に固定す
ることができ、押しねじ23の締め付け作業を灯
具12を持ちながら行うことは不要であり、器具
取付け作業がきわめて簡単であり、また器具取外
し作業も同様にきわめて簡単である。
10,11に引つ掛けて仮止めした後、押しねじ
23を締めることにより電線10,11に固定す
ることができ、押しねじ23の締め付け作業を灯
具12を持ちながら行うことは不要であり、器具
取付け作業がきわめて簡単であり、また器具取外
し作業も同様にきわめて簡単である。
また、押しねじ23の先端の押座21で電線1
0,11を圧接するとともに、突起22を電線1
0,11に食い込ませるので、電線10,11を
本体20に圧接すると同時に突起22が電線1
0,11に食い込み、電線10,11の逃げを防
止して電線10,11に対する接続を確実に行う
ことができ、接続不良を防止することができると
ともに、外力による導体接続器15,16の電線
10,11からの外れを確実に防止することがで
きる。
0,11を圧接するとともに、突起22を電線1
0,11に食い込ませるので、電線10,11を
本体20に圧接すると同時に突起22が電線1
0,11に食い込み、電線10,11の逃げを防
止して電線10,11に対する接続を確実に行う
ことができ、接続不良を防止することができると
ともに、外力による導体接続器15,16の電線
10,11からの外れを確実に防止することがで
きる。
この考案の照明器具によると、一対の導体接続
器を、下側面に導体アームの取付側の端面に向か
つて屈曲して電線を垂直辺から水平辺まで挿入さ
せる逆L字形の電線引掛溝を形成するとともに、
導体アームの取付側の端面と反対側の端面から電
線引掛溝の水平辺まで延びるねじ孔を水平辺と平
行でかつ中心を合わせた状態に形成した本体と、
電線引掛溝の水平辺内に進入して電線を押圧する
押座を先端に有し、押座の先端中央部に電線に食
い込む突起を有し、本体のねじ孔に螺合する押し
ねじとでそれぞれ構成し、一対の導体接続器を結
ぶ直線の位置より下方に灯具の重心を位置決めし
たので、一対の導体接続器を電線に接続して灯具
を取り付けた際に、灯具のバランスが安定し、か
つ導体アームを導体接続器に対して回動すること
で灯具の角度調整も円滑に行える。
器を、下側面に導体アームの取付側の端面に向か
つて屈曲して電線を垂直辺から水平辺まで挿入さ
せる逆L字形の電線引掛溝を形成するとともに、
導体アームの取付側の端面と反対側の端面から電
線引掛溝の水平辺まで延びるねじ孔を水平辺と平
行でかつ中心を合わせた状態に形成した本体と、
電線引掛溝の水平辺内に進入して電線を押圧する
押座を先端に有し、押座の先端中央部に電線に食
い込む突起を有し、本体のねじ孔に螺合する押し
ねじとでそれぞれ構成し、一対の導体接続器を結
ぶ直線の位置より下方に灯具の重心を位置決めし
たので、一対の導体接続器を電線に接続して灯具
を取り付けた際に、灯具のバランスが安定し、か
つ導体アームを導体接続器に対して回動すること
で灯具の角度調整も円滑に行える。
また、導体接続器の本体を電線に引つ掛けて仮
止めした後、押しねじを締めることにより電線に
固定することができ、押しねじの締め付け作業を
灯具を持ちながら行うことは不要であり、器具取
付け作業がきわめて簡単であり、また器具取外し
作業も同様にきわめて簡単である。
止めした後、押しねじを締めることにより電線に
固定することができ、押しねじの締め付け作業を
灯具を持ちながら行うことは不要であり、器具取
付け作業がきわめて簡単であり、また器具取外し
作業も同様にきわめて簡単である。
また、押しねじの先端の押座で電線を圧接する
とともに、突起を電線に食い込ませるので、電線
を本体に圧接すると同時に突起が電線に食い込み
電線の逃げを防止して電線に対する接続を確実に
行うことができ、接続不良を防止することができ
るとともに、外力による導体接続器の電線からの
外れを確実に防止することができる。
とともに、突起を電線に食い込ませるので、電線
を本体に圧接すると同時に突起が電線に食い込み
電線の逃げを防止して電線に対する接続を確実に
行うことができ、接続不良を防止することができ
るとともに、外力による導体接続器の電線からの
外れを確実に防止することができる。
第1図はこの考案の一実施例の断面図、第2図
はその導体接続器の分解斜視図、第3図はその導
体接続器と平行電線の接続状態の断面図、第4図
は従来例の斜視図、第5図はその正面図、第6図
はその問題点を示した側面図である。 12……灯具、13,14……導体アーム、1
5,16……導体接続器、17……ねじ孔、18
……アーム挿通孔、19……電線引掛溝、20…
…本体、21……押座、22……突起、23……
押しねじ。
はその導体接続器の分解斜視図、第3図はその導
体接続器と平行電線の接続状態の断面図、第4図
は従来例の斜視図、第5図はその正面図、第6図
はその問題点を示した側面図である。 12……灯具、13,14……導体アーム、1
5,16……導体接続器、17……ねじ孔、18
……アーム挿通孔、19……電線引掛溝、20…
…本体、21……押座、22……突起、23……
押しねじ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 平行布設した2本の電線に電気的かつ機械的に
接続される照明器具であつて、 灯具と、この灯具からその両側方に延びるよう
に突設して前記灯具の光源に電気的接続される一
対の導体アームと、前記一対の導体アームの先端
にそれぞれアーム中心軸を回転軸として回動可能
でかつ電気的導通状態に設けられて前記2本の電
線をそれぞれ把持するとともに前記2本の電線に
対して電気的に接続する一対の導体接続器とを備
え、 前記一対の導体接続器を、 下側面に前記導体アームの取付側の端面に向か
つて屈曲して前記電線を垂直辺から水平辺まで挿
入させる逆L字形の電線引掛溝を形成するととも
に、前記導体アームの取付側の端面と反対側の端
面から前記電線引掛溝の水平辺まで延びるねじ孔
を前記水平辺と平行でかつ中心を合わせた状態に
形成した本体と、 前記電線引掛溝の水平辺内に進入して前記電線
を押圧する押座を先端に有し、前記押座の先端中
央部に前記電線に食い込む突起を有し、前記本体
のねじ孔に螺合する押しねじとでそれぞれ構成
し、 前記一対の導体接続器を結ぶ直線の位置より下
方に前記灯具の重心を位置決めした照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988086308U JPH0438405Y2 (ja) | 1988-06-27 | 1988-06-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988086308U JPH0438405Y2 (ja) | 1988-06-27 | 1988-06-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH025811U JPH025811U (ja) | 1990-01-16 |
JPH0438405Y2 true JPH0438405Y2 (ja) | 1992-09-09 |
Family
ID=31310946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988086308U Expired JPH0438405Y2 (ja) | 1988-06-27 | 1988-06-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0438405Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0530257Y2 (ja) * | 1988-08-08 | 1993-08-03 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61224202A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-10-04 | フオルカ− ハ−.ペ−.アペル | 2個の機械的且つ電気的に取外し自在に結合される部品を互いに結合する結合器具 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59152612U (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-13 | 東芝ライテック株式会社 | 器具取付け装置 |
-
1988
- 1988-06-27 JP JP1988086308U patent/JPH0438405Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61224202A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-10-04 | フオルカ− ハ−.ペ−.アペル | 2個の機械的且つ電気的に取外し自在に結合される部品を互いに結合する結合器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH025811U (ja) | 1990-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5695279A (en) | Low voltage light construction | |
JP2003504814A (ja) | 改良されたロッキング手段を備える電気的コネクタ | |
US4427252A (en) | Electrical connector | |
US4727460A (en) | Adjustable lighting fixture | |
US6273587B1 (en) | Light strip power block | |
US4161020A (en) | Fluorescent lampholder assembly for circline lamp | |
JPH0438405Y2 (ja) | ||
US5517391A (en) | Kit for designing a lighting arrangement | |
US3230499A (en) | Battery clamp connectors | |
JPS61195503A (ja) | 照明器具 | |
US7011534B2 (en) | Track adapter and track light kit equipped with the same | |
JPH0343613Y2 (ja) | ||
US6162079A (en) | Front mounting socket for a gas tube light | |
JPH0620255Y2 (ja) | 照明器具 | |
JPS6322569Y2 (ja) | ||
JPS6322584Y2 (ja) | ||
JPH0716256Y2 (ja) | 照明装置 | |
JP3716521B2 (ja) | 器具吊下げ装置 | |
JPH0747811Y2 (ja) | 主幹分岐端子台 | |
JP2643618B2 (ja) | 電源端子台およびこの電源端子台を用いた電気器具装置 | |
JPS581986Y2 (ja) | 高圧電路の接地用具 | |
JPH0222950Y2 (ja) | ||
JPH0228632Y2 (ja) | ||
JPH0228631Y2 (ja) | ||
JPH0127215Y2 (ja) |