JP3016642U - 腕輪等の装身具 - Google Patents

腕輪等の装身具

Info

Publication number
JP3016642U
JP3016642U JP1995003964U JP396495U JP3016642U JP 3016642 U JP3016642 U JP 3016642U JP 1995003964 U JP1995003964 U JP 1995003964U JP 396495 U JP396495 U JP 396495U JP 3016642 U JP3016642 U JP 3016642U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular bodies
substantially arcuate
bracelet
rings
arcuate tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003964U
Other languages
English (en)
Inventor
啓祐 菊地
Original Assignee
菊藤株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菊藤株式会社 filed Critical 菊藤株式会社
Priority to JP1995003964U priority Critical patent/JP3016642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016642U publication Critical patent/JP3016642U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用の際あたかも複数のリングを着用してい
るように見え、紛失のおそれがなく、止め具等も不要で
あり、また、着脱が容易であって、かつ軽量で一体感等
を感じさせることができる腕輪等の装身具を提供する。 【構成】 複数のリングを形成可能な複数個のほぼ円弧
状の筒状体1a,1b,2a,2b,3a,3b を、該筒状体内にゴム材
等の弾性材である可撓性材11を通して、エンドレス状に
繋ぐ。各筒状体の端部又は各筒状体の間に、該筒状体の
両端部の外径より大きい装飾体21を位置させて繋ぐ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、腕輪、指輪、首輪等の装身具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の装身具、例えば腕輪にあっては、一体型O型リング状のもの、 両端部を有するC型形状の腕輪が知られている。そして、ファッション性、豪華 さを演出するため、これらの腕輪を複数個、腕に通して使用することが行なわれ ている。実開昭60−34214号公報や実開昭62−185511号公報に記 載のものは複数個の一体型O型リングからなり、これらを結合爪等の止め具を用 いて一体化し得るようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、一体型O型リング状のものは、一定の寸法に成形されているので、腕 への着脱が容易でなかったり、比較的小径のものでは手の大きさの個人差によっ て嵌めることができないことがある。また、O型リングを複数個、腕に通して使 用する場合、使用上又は保管上誤って紛失しかねない。実開昭60−34214 号公報や実開昭62−185511号公報に記載のものはファッション性、豪華 さは演出できるが、結合爪等の止め具を用いるので、着脱等が面倒であり、紛失 のおそれもないとはいえない。
【0004】 本考案は、上記問題点に鑑み創案されたもので、全体で1つのエンドレス形状 でありながら、使用の際あたかも複数のリングを着用しているように見え、ファ ッション性、豪華さを演出でき、かつ紛失のおそれがなく、止め具等も不要であ り、また、着脱が容易であって、比較的小径のものでも手の大きさに係わらず装 着でき、かつ軽量で一体感等を感じさせることができる腕輪、その他の装身具を 提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】
本考案は、複数のリングを形成可能な複数個のほぼ円弧状の筒状体を、該筒状 体内に可撓性材を通して、エンドレス状に繋いだ装身具である。このため、全体 で1つのエンドレス形状でありながら、使用の際、屈曲して装着することにより あたかも複数個のリングを身につけているように見え、ファッション性、豪華さ を演出でき、かつ紛失のおそれもない。また、複数個のほぼ円弧状の筒状体を用 いるので、軽量であり、一体感(一体型O型リングのように見える感じ)を表出 させることができる。止め具を用いないので装身具としての見栄えもよい。上記 装身具は、特に腕輪として好適に使用される。ほぼ円弧状の筒状体とは、円弧状 を含むが、厳密に円弧状である必要はない意味であり、屈曲部や直線部、凹凸部 を有していてもよく、またリングは真円に限らず、楕円等を含む。
【0006】 好ましくは、前記可撓性材はゴム、コイルスプリング等の弾性体である。伸縮 自在なため、着脱が容易であって、比較的小径のものでも手の大きさに係わらず 装着できる。特にゴム材を用いると安価であり、軽量である。
【0007】 好ましくは、前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、2〜8個で一のリングを形 成可能なものである(個々の筒状体が集合して厳密に真円形等のリング周長と一 致する寸法に形成される必要はない)。これにより、各筒状体の長さはリング周 長の約1/2〜1/8となり、円弧状の筒状体の長さが比較的長い寸法となるの で、一体感、すっきりした感じをより強く感じさせることができる。
【0008】 好ましくは、前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、ほぼ半円状である。各筒状 体の長さはリング長さの約1/2となるので、一体感、すっきりした感じを最も 強調できる。
【0009】 好ましくは、前記複数個のほぼ円弧状の筒状体の端部又は各筒状体の間には、 該筒状体の両端部の外径より大きい装飾体が位置している。各筒状体の端部(端 面)が見えにくく、装飾体がデザインの一部となって見えるので、一体感を強調 させることができる。
【0010】 前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、同一形状とすることにより、製造コスト がかからず、また一体感を強調できる。
【0011】 また、前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、表面形状、模様又は色彩が複数種 類からなるようにすることもできる。この場合、前記複数のリングのそれぞれが 異なる表面形状、模様又は色彩のリングを形成可能なものとすること等ができ、 複数種の腕輪をしているように見える感じが強調される。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明するが、本考案は以下の実施例に限 定されるものではなく、本考案の要旨の範囲で適宜変更実施できるものである。
【0013】 図1は本考案の第1実施例の腕輪を示すもので、(a)は一部切欠平面図、( b)は正面図、(c)は(a)のA−A線断面図、図2は第1実施例の腕輪の屈 曲状態(使用状態)を示す斜視図である。図3は第2実施例の腕輪を示す一部切 欠平面図である。
【0014】 図1〜2に示す腕輪では、3つのリングを形成可能な6個の円弧状(半円状) の筒状体1a,1b,2a,2b,3a,3bから構成されており、これらの各 筒状体内には合成ゴム製の可撓性材11(その太さは特に限定されるものではな い)が通してあり、この可撓性材11により、各筒状体がエンドレス状に繋がれ ている。したがって、各筒状体同士は固定されてはいない。
【0015】 複数個のほぼ円弧状の筒状体の材質は特に限定されるものではなく、金属や合 成樹脂に金属メッキを施したもの等を用いることができる。金属製のものは高級 感があり好ましい。
【0016】 可撓性材11は、各種紐等を用いることができるが、弾性体、例えばゴム材を 用いるのが伸縮自在であって装着し易く、コスト等の点でも好ましい。コイルス プリング等を用いてもよい。可撓性材は一本でも複数本でもよい。
【0017】 上記の実施例では、複数個のほぼ円弧状の筒状体1a,1b,2a,2b,3 a,3bは、半円状であり、2個で一のリングを形成できるものである。すなわ ち、1a,1bで第1のリング、2a,2bで第2のリング、3a,3bで第3 のリングが形成できる。
【0018】 もっとも、必ずしも一のリングを2個の筒状体で形成できるようにする必要は ない。3個以上(好ましくは8個以下)の筒状体で一のリングを形成できるよう にしてもよい。また、形成可能なリングの数は、上記のように第1〜第3の3個 である必要はなく、2個又は4個以上としてもよい。図3に示す第2実施例の腕 輪は3個の筒状体で一のリングを形成でき、また形成可能なリングの数を2個と した例である。すなわち、3個の筒状体1a,1b,1cで第1のリングを、も う3個の筒状体2a,2b,2cで第2のリング、合計2個のリングを形成でき るようにしたものであり、全体形状はほぼ∞形状をなしている。
【0019】 また、各筒状体の間には、ほぼ球状の装飾体21が介在している。装飾体21 は可撓性材11が通る孔を有するもので、筒状体の両端部の外径より大きいが、 球状に限られるものではない。各筒状体を、装飾体21を介して繋いだことによ り、各筒状体の端部が見えにくく、装飾体21がデザインの一部となって見える ので、一体感を強調させることができる。もっとも、装飾体21は必ずしも必要 ではない。なお、別部材として装飾体21を用いずに、例えば筒状体1a,1b …の端部に装飾体21を一体成形等により形成して位置させてもよい。また、別 部材としての装飾体21を筒状体1a,1b…の端部に固着するようにしてもよ い。
【0020】 上記の実施例では、複数個のほぼ円弧状の筒状体は、同一形状であるが、これ に限られるものではない。表面装飾を施してもよい。また、表面形状又は模様が 複数種類から構成されるものとしたり、色彩が複数種類からなるように構成して もよい。
【0021】 上記図1に示す腕輪は、使用状態では、図2に示すような屈曲状態とすること ができ、腕に通して使用できる。あたかも複数のリングを着用しているように見 える。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、複数のリングを形成可能な複数個のほぼ円弧 状の筒状体を、該筒状体内に可撓性材を通して、エンドレス状に繋いだので、全 体で1つのエンドレス形状でありながら、使用の際、屈曲して装着することによ りあたかも複数個のリングを身につけているように見え、ファッション性、豪華 さを演出でき、かつ紛失のおそれもない。また、複数個のほぼ円弧状の筒状体を 用いるので、軽量であり、一体感(一体型O型リングのように見える感じ)を表 出させることができる。止め具を用いないので装身具としての見栄えもよい。特 に腕輪として好適に使用される。
【0023】 可撓性材は弾性体であると、伸縮自在なため、着脱が容易であって、比較的小 径のものでも手の大きさに係わらず装着できる。特にゴム材を用いると安価であ り、軽量である。
【0024】 複数個のほぼ円弧状の筒状体は、2〜8個で一のリングを形成可能なものであ ると、円弧状の筒状体の長さが比較的長い寸法となるので、一体感、すっきりし た感じをより強く感じさせることができる。
【0025】 複数個のほぼ円弧状の筒状体は、ほぼ半円状であると、各筒状体の長さはリン グ長さの約1/2となるので、一体感、すっきりした感じを最も強調できる。
【0026】 複数個のほぼ円弧状の筒状体を、該筒状体の両端部の外径より大きい装飾体を 介在させて繋ぐことにより、各筒状体の端部が見えにくく、装飾体がデザインの 一部となって見えるので、一体感を強調させることができる。
【0027】 前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、同一形状であると、製造コストがかから ず、また一体感を強調できる。
【0028】 また、前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、表面形状、模様又は色彩が複数種 類からなるようにすることもできる。この場合、前記複数のリングのそれぞれが 異なる表面形状又は模様のリングを形成可能なものとすること等ができ、複数の 腕輪をしているように見える感じが強められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の腕輪を示すもので、
(a)は一部切欠平面図、(b)は正面図、(c)は
(a)のA−A線断面図である。
【図2】第1実施例の腕輪の屈曲状態(使用状態)を示
す斜視図である。
【図3】第2実施例の腕輪を示す一部切欠平面図であ
る。
【符号の説明】
1a,1b,2a,2b,3a,3b 複数個のほぼ円
弧状の筒状体 11 可撓性材 21 装飾体

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のリングを形成可能な複数個のほぼ
    円弧状の筒状体を、該筒状体内に可撓性材を通して、エ
    ンドレス状に繋いだ装身具。
  2. 【請求項2】 複数のリングを形成可能な複数個のほぼ
    円弧状の筒状体を、該筒状体内に可撓性材を通して、エ
    ンドレス状に繋いだ腕輪。
  3. 【請求項3】 前記可撓性材は弾性体である請求項2記
    載の腕輪。
  4. 【請求項4】 前記弾性体としてゴム材を用いた請求項
    3記載の腕輪。
  5. 【請求項5】 前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、2
    〜8個で一のリングを形成可能なものである請求項2記
    載の腕輪。
  6. 【請求項6】 前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、ほ
    ぼ半円状である請求項2記載の腕輪。
  7. 【請求項7】 前記複数個のほぼ円弧状の筒状体の端部
    又は各筒状体の間には、該筒状体の両端部の外径より大
    きい装飾体が位置している請求項2記載の腕輪。
  8. 【請求項8】 前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、同
    一形状である請求項2記載の腕輪。
  9. 【請求項9】 前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は、表
    面形状、模様又は色彩が複数種類からなる請求項2記載
    の腕輪。
  10. 【請求項10】 前記複数個のほぼ円弧状の筒状体は2
    〜8個で一のリングを形成可能なものであり、前記複数
    個のほぼ円弧状の筒状体を、該筒状体の両端部の外径よ
    り大きい装飾体を介在させて繋いだ請求項4記載の腕
    輪。
JP1995003964U 1995-04-05 1995-04-05 腕輪等の装身具 Expired - Lifetime JP3016642U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003964U JP3016642U (ja) 1995-04-05 1995-04-05 腕輪等の装身具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003964U JP3016642U (ja) 1995-04-05 1995-04-05 腕輪等の装身具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016642U true JP3016642U (ja) 1995-10-09

Family

ID=43152163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003964U Expired - Lifetime JP3016642U (ja) 1995-04-05 1995-04-05 腕輪等の装身具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016642U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5519849B1 (ja) * 2013-09-26 2014-06-11 初子 今中 ブレスレット
JP5519847B1 (ja) * 2013-09-26 2014-06-11 初子 今中 ブレスレット
JP5519848B1 (ja) * 2013-09-26 2014-06-11 初子 今中 ブレスレット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5519849B1 (ja) * 2013-09-26 2014-06-11 初子 今中 ブレスレット
JP5519847B1 (ja) * 2013-09-26 2014-06-11 初子 今中 ブレスレット
JP5519848B1 (ja) * 2013-09-26 2014-06-11 初子 今中 ブレスレット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090255295A1 (en) Double helix band with attachable ornamental elements
JP3016642U (ja) 腕輪等の装身具
US5974632A (en) Eyeglasses fastening device
JP3042071U (ja) 装身用鎖の留め具
JP3018784U (ja) スカーフ等の装着具
JP3063739U (ja) 紐状装身具
JP3224771U (ja) 身飾品
KR200373539Y1 (ko) 길이가 신축적으로 가변되는 장신구
US1815624A (en) Cuff link
JP4184024B2 (ja) 装身具用接続部材
JP2890183B2 (ja) 紐貫通型装飾具
CN214904293U (zh) 弹力手镯
JP3066656U (ja) ネックレス・ブレスレット兼用チェ―ン
JP3208663U (ja) 装飾体
JPH08140718A (ja) リング状装飾品
JP2002165622A (ja) 留め具および装身用チェーンのスライド構造
KR200444775Y1 (ko) 코일 머리핀
JPS601608Y2 (ja) 時計バンドの取付構造
JP3010497U (ja) 帯状体及びこれからなる腕時計バンド
JP3214969U (ja) 装身具用止め具
JP3006073U (ja) バングル時計の構造
JPH0834191A (ja) 腕輪型筆記具
JPS6236417Y2 (ja)
JPH0548710U (ja) 装身具
JP3061586U (ja) 指 輪