JP3015366U - 配線群収納用コンクリート管 - Google Patents

配線群収納用コンクリート管

Info

Publication number
JP3015366U
JP3015366U JP1995001356U JP135695U JP3015366U JP 3015366 U JP3015366 U JP 3015366U JP 1995001356 U JP1995001356 U JP 1995001356U JP 135695 U JP135695 U JP 135695U JP 3015366 U JP3015366 U JP 3015366U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete pipe
wiring group
pipe
unit body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995001356U
Other languages
English (en)
Inventor
久夫 木村
Original Assignee
フジプレコン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フジプレコン株式会社 filed Critical フジプレコン株式会社
Priority to JP1995001356U priority Critical patent/JP3015366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015366U publication Critical patent/JP3015366U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、内部に1または2以上の管路を備
えた配線群収納用コンクリート管において、上記管路内
周面に例えばガラス管部材のような低摩擦性の非金属管
状部材を埋設し、埋め殺しすることにより、ケーブルの
配線作業を管路内の摩擦抵抗なしに容易に行えるようす
るとともに、雨水等の管路内への侵入を完全に防止する
ことができるようにした配線群収納用コンクリート管を
提供することを目的とする。 【構成】 複数の管状収納部ユニットを埋設した配線群
収納用コンクリート管形成部材を設け、該配線群収納用
コンクリート管形成部材を接続して形成した配線群収納
用コンクリート管であり、管状収納部ユニットは低摩擦
性の非金属管状部材で形成したことを特徴として構成さ
れ、また、前記低摩擦性の非金属管状部材としてガラス
管部材を用いたことを特徴として構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、信号ケーブル等の配線群の収納、敷設に用いられる配線群収納用コ ンクリート管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のコンクリート管としては例えば図6乃至図10に示すものが一 般に知られている。 ここで、図中、符号1はコンクリート多孔管ユニット体を示す。 該コンクリート多孔管ユニット体1は、外形が略直方体をなしており、そのコ ンクリート多孔管ユニット体1の一端、すなわち図中左側の周縁部は外方に拡開 した接続受入部2として形成され、また他端側の周縁部は、コンクリート多孔管 ユニット体1の直胴部から切欠突出させて形成した挿入部3として構成されてい る。
【0003】 この挿入部3を前記接続受入部2内に嵌合させると、図9に拡大して示した接 続状態で複数のコンクリート多孔管ユニット体1・・・を接続させることができ る。 ここで、さらにこれら図6乃至図9から明らかなうように、前記接続受入部2 は段部4と、これに続く段部5で形成され、挿入部3には該端部外周に、前記切 欠きによる段部6が形成されている。
【0004】 しかしてこれらの段部4と段部6との間には、弾性部材からなるシール部材7 を介在させて、各コンクリート多孔管ユニット体1・・・相互を接続させている 。 そして、これによりこの接続部からの雨水等の侵入を防止できるようにされ ている。 また、かかる接続部の内周面はそれぞれ段差なく接合して構成されることとな り、該接続部に生じる段差等によりケーブル配線の障害になることもない。
【0005】 しかしながら、前記コンクリート多孔管ユニット体1は、例えば上下に2段の 合計6箇所の管路8・・・を備えているが(図7、図8参照)、その内周面はコ ンクリート部材での粗面のままであるため(図6参照)、該内面の摩擦抵抗は大 きく、したがって複数のコンクリート多孔管ユニット体1・・・を接続して形成 された長尺のコンクリート多孔管に各種ケーブルを配線するに際しては、該ケー ブルを前記管路8内に引込もうとするとき、該ケーブルが管路8のコンクリート 粗面に当接して傷つけられ、スムーズに前記コンクリート多孔管内にケーブルを 通し得ないという課題があった。
【0006】 ここで、前記の課題を避けるべく管路内部を平滑化することが考えられるが、 管路内部の平滑化には、多くの施工作業を要してしまうとの課題がある。 また、一般にコンクリート管は雨水等の浸透性が比較的顕著であると共に、ひ び割れが生じることもあって、管路8内への雨水等の侵入を回避し得ず、そのた めケーブル自体が湿潤な環境にさらされてしまい、もって最終的には収納したケ ーブルが損傷を受けてしまうとの課題をも有していた。
【0007】 尚、コンクリート多孔管ユニット体1の製造手段および工程について、従来は 図10に示すように型枠部材9の内側に複数の金属製管状部材10を所定の間隔 をおいて縦方向に配置し、その状態で型枠部材9内にコンクリートを打設して固 化し、もって管路8・・・を形成すべくユニットを作り、しかる後、型枠部材9 を脱型するとともに、前記金属製管状部材10を引き抜いて形成するものとされ ていた。
【0008】 よって、金属製管状部材10を引き抜く際には、上方から下方へ向けて先細り 状にした若干の抜け勾配を設けることが必要とされ、よって成型後の管路8につ いては、複数のコンクリート多孔管ユニット体1・・・の接続後の管路8内の寸 法の均一化が期し難いとの課題があった。 さらに、この金属製管状部材10引き抜き操作自体が管路形成にあたりきわめ て面倒な作業を構成するとの課題も生じていた
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
かくして、本考案は前記従来の課題を解決するために案出されたものであり、 内部に1または2以上の管路を備えた配線群収納用コンクリート管において、上 記管路内周面に例えばガラス管部材のような低摩擦性の非金属管状部材を埋設し 、埋め殺しすることにより、ケーブルの配線作業を管路内の摩擦抵抗なしに容易 に行えるようするとともに、雨水等の管路内への侵入を完全に防止することがで きるようにした配線群収納用コンクリート管を提供することを目的とするもので ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために本考案は以下の様に構成されている。 すなわち、本考案による配線群収納用コンクリート管は、 複数の管状収納部ユニットを埋設した配線群収納用コンクリート管形成部材を 設け、該配線群収納用コンクリート管形成部材を接続して形成した配線群収納用 コンクリート管であり、 管状収納部ユニットは低摩擦性の非金属管状部材で形成したことを特徴として 構成され、また、 前記低摩擦性の非金属管状部材としてガラス管部材を用いたことを特徴として 構成されている。
【0011】
【作用】
本考案では、複数の管状収納部ユニットを埋設した配線群収納用コンクリート 管形成部材を複数設けると共に、これらの配線群収納用コンクリート管形成部材 を接続して配線群収納用コンクリート管としてある。 そして、管状収納部ユニットは低摩擦性の非金属管状部材、例えばガラス管部 材を埋設し、埋め殺しとすることにより形成してある。
【0012】 よって、これにより、ケーブルの配線作業を管路内の摩擦抵抗なしに容易に行 えるようするとともに、雨水等の管路内への侵入を完全に防止することができる 。
【0013】
【実施例】
以下、本考案を図1乃至図5に示す好適な実施例に基づいて説明する。 これらの図から理解されるように、本考案によるコンクリート多孔管ユニット 体1は偏平状をなし、若干細長い直方体として形成され、かつ上下方向に2段に して合計6個の孔20・・・が穿設されている(図3参照)。
【0014】 そしてこれらの孔20・・・内には薄肉のガラス管11が埋設され、該ガラス 管11が埋め殺しされて各々管路8・・・が形成されている。 然して、その管路8の接続受入部21は、凹段部12を設けることによって形 成されている。 そして、この凹段部12は、上下方向間の長さは胴部13の上下方向間の長さ より短かく(図1参照)、横方向の幅はほぼ前記胴部13に等しい幅に設定され ている(図2参照)。
【0015】 したがって、この接続受入部21の両側には側方へ突出させて形成した厚肉部 14、14としてあり、もってこれにより接続部分の補強が図られている。 一方、他端側の挿入端部15については前記胴部13から上下方向及び両横方 向ともに切欠いて形成した先細段部16として形成されている。 しかして、このような接続部の構成を有するコンクリート多孔管1は、図1か ら理解されるように、その上下面には図9に示す従来例のような接続のための段 差部Aが形成されることがなく、製造時あるいは敷設時にコンクリート多孔管1 を重積配置することができこととなり、この面から取扱上の利便が得られる。
【0016】 ここで、前記接続受入部21と挿入端部15との接続は図4に示す如くに行わ れる。図中符号17は接続凹入部18側の切欠周縁19に基端部を接合させた舌 状シール部材を示し、この接続においては突出段部23を接続凹入部18にコン クリート多孔管ユニット体1の内周側で重合させ、外周側では隙間24を隔てて 接続されている。
【0017】 したがって、前記舌状シール部材17は隙間24の部分を介在させてコンクリ ート多孔管ユニット体1内部側に位置しているため、従来の図9に示すシール部 材7の如く直接的な外部土壌の影響を受けることがなく、かつ湿気からも離隔さ れて良好なシール機能を保持させることができる。 また、この舌状シール部材17は前記した突出段部23と接続凹入部18の接 続重合部分の奥側に位置しているから、この接続部分が仮に下方へ屈曲するよう なことがあっても、従来の図9に示すように下方部におけるシール部材7の先端 が接続すべき相手側コンクリート多孔管ユニット体1から離隔してしまうような おそれがなく、屈曲度合に追随した接触シール機能を果たさせることができる。
【0018】 また前述の構成に示すように、このコンクリート多孔管ユニット体1において は管路8の内壁面をガラス管11の内壁面で構成しているため、管路8の内面は 平滑で、低摩擦性を有する。 よって、従来のように内面平滑化加工を要せずして、円滑なケーブル等の引き 通し作業を行わせることができる。
【0019】 また、このガラス管11はコンクリート部材とは異なり水の浸透性がないから 、管路8内は従来のもののように湿潤とならず、挿通させたケーブル等の絶縁を 損なうおそれがない。 反対にむしろガラス管11自体が絶縁材としてケーブル等を保全させる利点さ えある。
【0020】 さらに、ガラスはコンクリートよりも靱性において優れているため、仮にコン クリート部分にひび亀裂が生じてもガラス部分にはその影響が及ばず、管路8内 を破損させることなく安全に保つこともできる。 このことは、ガラス管11自体がコンクリート多孔管ユニット体1の補強部材 ともなり、それはコンクリート多孔管ユニット体1としての堅牢さを向上させて いることを意味するものである。
【0021】 また、このコンクリート多孔管ユニット体1の管路製作に例えば金属管を用い た場合のような電触のおそれはなく、長期の使用にも充分に耐えさせることがで きるものである。 なお、従来のコンクリート多孔管ユニット体1においては、図9に示すように 、接続部分からの水分の浸透を避けるため符号26で示すようなプラスチックコ ーティングをコンクリート多孔管ユニット体1の端部全体に施していたが、前記 実施例におけるような接続構成を採った場合には、図4の符号27に示す太線部 分のように、舌状シール部材17より内周側のより狭い部分のみに防水処理を施 すことによってより完全な防湿対策とすることができる。
【0022】 次に、本考案にかかるコンクリート多孔管ユニット体1の製造方法について説 明すると、先ず型枠部材28、ガラス管11及びそのガラス管11の保持具(図 示せず)を組み立てた後、この型枠28内にコンクリートを打設し、所定の養生 期間を経過後させる。 そして、コンクリートの固化後、前記型枠部材28を外ずすことにより、容易 に、ガラス管11を一体的に埋め込み成形したコンクリート多孔管ユニット体1 を製造することができる。
【0023】 この説明から明らかなように、かかる製造方法においては、図10に示す従来 例のように管路成形型材としての金属製管状部材10を要せず、ガラス管11を コンクリート内に埋め殺すことにより、そのまま複数の管路8付きコンクリート 多孔管ユニット体1を成形し得る簡便さが得られる。 つまり、本考案では従来の金属製管状部材10の引抜き工程を省略でき、同時 に抜き代に起因した管路8の内径の不均一さをも改善することができるのである 。 また、前記の引抜き工程を要しないことは、図5から理解されるように、ガ ラス管11を横方向に設置して固定することを可能にし、これによりガラス管1 1の保持留め具の構成を簡易化できるとともに、コンクリート打設作業をより容 易に、かつ均一な打設を行わせることのできるとの利点をも有することになる。
【0024】 なお、前記実施例において、内部埋設材としてガラス管11を用いたが、ガラ スに代えて低摩擦性能を有する合成樹脂管部材等、他の耐湿耐絶縁性を有する非 金属部材を適用しても構わないものである。 以上述べたように、本実施例によれば耐湿、耐絶縁性を有し、かつケーブル等 の引込みの容易なコンクリート多孔管を提供し得る。
【0025】
【考案の効果】
本考案は以上の構成よりなる。 そして、本考案による配線群収納用コンクリート管によれば、内部に1または 2以上の管路を備えた配線群収納用コンクリート管において、前記管路として例 えばガラス管部材のような低摩擦性の非金属管状部材を使用して埋設し、埋め殺 しすることにより、ケーブルの配線作業を管路内の摩擦抵抗なしに容易に行える 。また、雨水等の管路内への侵入を完全に防止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるコンクリート多孔管ユニット体の
概略構成を示す説明図(その1)である。
【図2】本考案によるコンクリート多孔管ユニット体の
概略構成を示す説明図(その2)である。
【図3】本考案によるコンクリート多孔管ユニット体の
概略構成を示す説明図(その3)である。
【図4】本考案によるコンクリート多孔管ユニット体同
士の接続の概略を示す説明図である。
【図5】本考案によるコンクリート多孔管ユニット体の
製造状態を示す説明図である。
【図6】従来例によるコンクリート多孔管ユニット体の
概略構成を示す説明図(その1)である。
【図7】従来例によるコンクリート多孔管ユニット体の
概略構成を示す説明図(その2)である。
【図8】従来例によるコンクリート多孔管ユニット体の
概略構成を示す説明図(その3)である。
【図9】従来例によるコンクリート多孔管ユニット体同
士の接続の概略を示す説明図である。
【図10】従来例によるコンクリート多孔管ユニット体
の製造状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 コンクリート多孔管ユニット体 2 接続受入部 3 挿入部 4 段部 5 段部 6 段部 7 シール部材 8 管路 9 型枠部材 10 金属製管状部材 11 ガラス管 12 凹段部 13 胴部 14 厚肉部 15 挿入端部 16 先細段部 17 舌状シール部材 18 接続凹入部 19 切欠周縁 20 孔 21 接続受入部 23 突出段部 24 隙間 26 プラスチックコーティング 27 防水処理 28 型枠部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の管状収納部ユニットを埋設した配
    線群収納用コンクリート管形成部材を設け、該配線群収
    納用コンクリート管形成部材を接続して形成した配線群
    収納用コンクリート管であり、 管状収納部ユニットは低摩擦性の非金属管状部材で形成
    したことを特徴とする配線群収納用コンクリート管。
  2. 【請求項2】 低摩擦性の非金属管状部材としてガラス
    管部材を用いたことを特徴とする請求項1項記載の配線
    群収納用コンクリート管。
JP1995001356U 1995-03-03 1995-03-03 配線群収納用コンクリート管 Expired - Lifetime JP3015366U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995001356U JP3015366U (ja) 1995-03-03 1995-03-03 配線群収納用コンクリート管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995001356U JP3015366U (ja) 1995-03-03 1995-03-03 配線群収納用コンクリート管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3015366U true JP3015366U (ja) 1995-08-29

Family

ID=43150932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995001356U Expired - Lifetime JP3015366U (ja) 1995-03-03 1995-03-03 配線群収納用コンクリート管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015366U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09323746A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Kyoritsu Kogyo Kk 手押しポンプ機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09323746A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Kyoritsu Kogyo Kk 手押しポンプ機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947987B2 (ja) 壁体への螺旋管体連結用コネクタ
JP3015366U (ja) 配線群収納用コンクリート管
JP2019157501A (ja) シース接続口成形用挿入具及びシース接続口の成形方法
US5316045A (en) Storm drainage conduit plug
JP7306848B2 (ja) 分岐管継手の設置構造および施工方法
JPS5996812A (ja) コンクリ−ト管およびその製造方法
JPH10322867A (ja) ハンドホールまたはマンホール用接続管体とブロック体及びハンドホールまたはマンホール
JP2020076303A (ja) シース接続具、シース接続口成形用挿入具及びコンクリートセグメントの設置方法
JPH04277394A (ja) 樹脂製可撓継手
JP3012150U (ja) 露出配線ケーブル
JP7313209B2 (ja) プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材、プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手構造及びプレキャストコンクリート壁の設置方法
CN214195554U (zh) 混凝土预留孔浇铸模套
JP3054542U (ja) 管端連結用ベルマウス
JPH09221768A (ja) 地下配線用コンクリート製構造物およびその製造方法
JP3172438B2 (ja) 電線共同溝用コンクリート製管路並びに該管路に用いるポリエチレン管
JP2801567B2 (ja) 電線共同溝の接続部構造
KR200494822Y1 (ko) 매입형 전선함용 고정대
JP3010783U (ja) 埋設する塩化ビニール管の曲がり矯正装置
JPS6014568B2 (ja) 電線管路構成用硬質樹脂製可撓管のマンホ−ル側壁への埋入固定方法
KR20120006645A (ko) 옥내 배선용 접속함의 전선관용 고정패킹
JPH0648053Y2 (ja) コンクリ−ト埋設物の固定用バ−材
JP3320407B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建築物における電線管のエンドカバーとこれを用いた電線管の配設方法
JPH0444951Y2 (ja)
JP3030973U (ja) 蓋部材
JP3026065U (ja) 電線共同溝