JP3015211B2 - レンズメーター - Google Patents

レンズメーター

Info

Publication number
JP3015211B2
JP3015211B2 JP4295918A JP29591892A JP3015211B2 JP 3015211 B2 JP3015211 B2 JP 3015211B2 JP 4295918 A JP4295918 A JP 4295918A JP 29591892 A JP29591892 A JP 29591892A JP 3015211 B2 JP3015211 B2 JP 3015211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive power
light beam
addition
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4295918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06148030A (ja
Inventor
淑明 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4295918A priority Critical patent/JP3015211B2/ja
Priority to US08/145,083 priority patent/US5489978A/en
Publication of JPH06148030A publication Critical patent/JPH06148030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015211B2 publication Critical patent/JP3015211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明はレンズメーターに関
し、特に眼科、眼鏡店等で使用されるオートレンズメー
ターに良好に適用できるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レンズメータで累進焦点レンズの
近用部を測定するためには、レンズの隠しマークからレ
ンズのメーカー、種類を読みとりそれぞれのレンズの種
類ごとに作成された位置決めシート等を用いその測定部
にマークしてからその部分を測定した。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例ではマークを付ける手間が必要であり、またレ
ンズのキズ等でメーカー名や基準位置マーク等が読み取
れない場合、どの種類の位置決めシートを用いるべきな
のかわからず、正確な測定が困難であった。
【0004】本願発明は前述従来例の問題点に鑑み、マ
ーク等を形成する手間がなく、かつメーカー名等が読み
取れない累進焦点レンズにおいても正確に近用部の測定
が行えるレンズメーターを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、被検レンズに光束を投影する光束投影手
段と、前記被検レンズを透過した光束を光電的に検出す
る光束検出手段と、該光束検出手段の検出状態を基に前
記被検レンズの屈折情報を演算算出する屈折力演算手段
とを有するレンズメータにおいて、前記屈折力演算手段
が被検レンズである累進焦点レンズの近用部の屈折情報
を演算する際に、前記屈折力演算手段は、被検レンズの
被検位置が移動されることにより連続的に算出される前
記屈折力演算手段による屈折力と既に記憶されている遠
用部分の前記屈折力演算手段による屈折力とに基づいて
加入度を連続的に算出するように構成され、前記レンズ
メータは更に、前記連続的に算出された加入度のうちの
最大の値を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶さ
れた最大の加入度を表示する表示手段を具備したことに
ある。
【0006】
【実施例】以下、図面を用いて説明する。
【0007】図1は本発明の実施例の構成図である。測
定用光源41の前方の光軸03上には、光束を平行光に
するコリメータレンズ42、被検レンズLを支持する当
接部材43、レンズ44、図2に示すように、光軸03
上の孔45aとその周囲に対象に設けられた4つの孔4
5bー45eを有する多孔絞り45、撮像素子46が順
次設けられている。撮像素子46は撮像素子駆動回路4
7によって駆動されビデオ信号を出力し、出力されたビ
デオ信号は演算制御手段48、合成手段50を経て、多
孔絞り45によるによる像45a’−45e’と記号発
生手段49によって合成されたアライメントマークMと
共にテレビモニタ51上に表示されるようになってい
る。また、演算制御手段48は入力手段52と測定用光
源41に接続されており、入力手段52からの入力信号
によって装置全体を制御し、撮像素子46上の光束像の
位置関係から、被検レンズLの屈折力及びプリズム度を
算出する構成とされている。なお、入力手段52は複数
の(キー、スイッチ等の)入力手段から構成されてい
る。
【0008】被検レンズLの屈折度の測定の際に、被検
レンズLが球面レンズの場合には、被検レンズLを当接
部材43に当接させる。測定用光源41が発光すると、
その光束はコリメータレンズ42によって平行光とな
り、被検レンズLによって屈曲され、多孔絞り45を経
て撮像素子に投影される。多孔絞り45の像の位置は被
検レンズLの屈折力の大きさに依存するため、撮像素子
46上での像の位置を解析することにより、被検レンズ
Lの屈折力を算出することができる。多孔絞り45の像
45a’−45e’はテレビモニタ51上にアライメン
トマークMと共に表示され、孔45aの像45a’とテ
レビモニタ51上のアライメントマークMが合致するよ
うに被検レンズLを動かし、合致したときに入力手段5
2を押して演算制御手段48により屈折力を記憶し、測
定を終了する。
【0009】図5はこの時のテレビモニタ51の説明図
であり、孔45aの像45a’とアライメントマークM
が合致していない状態を示している。なお、左右プリズ
ムインジケータ61は左右方向のプリズム度の0付近を
図形(ここでは黒く塗りつぶして示してある)で拡大表
示したものであり、左右方向のプリズム度を精度よく0
に合わせるためのものである。また、図6は孔45aの
像45a’とアライメントマークMが合致した状態を示
している。
【0010】図3は被検レンズLが累進焦点レンズの場
合の説明図である。眼鏡フレーム54にはめ込まれた累
進焦点レンズL’は球面レンズとは異なり、光学中心L0
と遠用部測定部La、近用部測定部Lbが異なる部位に配置
されている。遠用部測定部Laは眼鏡フレーム中心より数
mm上方で、左右のプリズム度が0の点である。また、
近用部測定部Lbは眼鏡フレーム中心の内方下部にあり、
球面度数が略最大の点である。遠用部測定部Laから光学
中心L0を通って近用部測定部Lbに至る累進帯Lcと呼ばれ
る箇所は、円柱度数と円柱軸角度がほぼ一定で球面度数
が増加している。図4は累進帯Lcに沿って測定した球面
度数の大きさを示している。
【0011】上述のような累進焦点レンズにおいて、遠
用部を測定する場合には被検レンズLを当接部材43に
当て測定を開始する。測定を開始すると、演算制御手段
48は連続的に屈折力、プリズム度を算出する。この状
態で、被検レンズLの遠用部に光束が通るように遠用部
と思われる付近で左右のプリズム度がほぼ0になるよう
に被検レンズを動かし、入力手段52を押して演算制御
手段48によりその時点の屈折力を遠用部屈折力とて記
憶し、遠用部の測定を終了する。
【0012】図7はこの時のテレビモニタ51の説明図
であり、5aの像45a’とアライメントマークMの垂
直の線が合致し、左右プリズムインジケータ61が左右
方向のプリズム度が0の状態を表示していることを示し
ている。
【0013】近用部の測定では、遠用部を測定しその測
定値を記憶した後に、入力手段52により、近用部加入
度測定モードに切り換え、被検レンズLを当接部材43
に当て測定を開始する。測定を開始すると、演算制御部
は遠用部と同様に連続的に屈折力、プリズム度を算出
し、加入度を計算する。図8は、この時のテレビモニタ
51の説明図であり、計算された加入度は、数値表示6
4、及び加入度バーグラフ62で表示される。このと
き、被検レンズLの近用部測定部Lbに光束が通るように
近用部と思われる付近で被検レンズLを前後左右に移動
すると、順次、その測定値と記憶されている遠用部の測
定値を比較し、円柱度数及びその軸角度が略一致し、か
つ、すでに記憶されている加入度より大きければ、その
加入度を更新記憶し、その記憶した値を加入度として表
示し、また、加入度バーグラフ62にその記憶した値を
加入度最大値マーク63で表示する。なお、加入度バー
グラフ62は常にそのときの測定点の加入度を示してい
る。また、加入度の初期値は0とする。図9はこの時の
テレビモニタ51の説明図であり、記憶された加入度
は、数値表示64’、及び加入度最大値マーク63で表
示される。
【0014】このように、被検レンズLの近用部測定部
Lb付近で、しばらく被検レンズLを前後左右に動かすこ
とにより、円柱度数及びその軸角度が略一致し、球面度
数が最大であるほぼ近用部測定部Lbでの加入度が記憶、
表示されこれ以降は加入度が変化しなくなる。この後、
入力手段52を押して演算制御手段48によりその時点
で記憶されている加入度を近用部測定部の加入度とし、
測定を終了する。この測定手順を図10のフローチャー
ト図で示す。
【0015】前記実施例では光束検出手段として撮像素
子を用いているが、1次元ラインセンサーやポジション
デテクター(PSD)、フォトセンサー等を用いて光束
位置を検出する構成にしてもよい。また、アライメント
状態の表示手段として、テレビモニタ51を使用してい
るが、これに限らずLEDや液晶等の表示手段を用いて
も全く支障がない。
【0016】また、光束選択手段として複数の開口を用
いたが、リング上のものや、光束検出手段に応じた形状
のものを用いても良い。
【0017】また、プリズム度数が0付近のプリズム度
数を拡大表示したが、プリズム度数の代わりに偏芯量を
表示してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば測
定部位のわかりにくい累進焦点レンズの近用部の測定に
おいても、それぞれのレンズの種類ごとに作成された位
置決めのシート等を用いることなく簡単に加入度の測定
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例
【図2】絞り45の説明図
【図3】累進焦点レンズの説明図
【図4】累進焦点レンズの説明図
【図5】テレビモニタ51上の球面レンズ測定時の表示
【図6】テレビモニタ51上の球面レンズ測定時の表示
【図7】テレビモニタ51上の累進焦点レンズ遠用部測
定時の表示例
【図8】テレビモニタ51上の累進焦点レンズ近用部測
定時の表示例
【図9】テレビモニタ51上の累進焦点レンズ近用部測
定時の表示例
【図10】近用部測定のフローチャート図
【符号の説明】
L被検レンズ 41 測定用光源 42 レンズ 43 レンズ当接部材 44 レンズ 45 絞り 46 撮像素子 47 撮像素子駆動回路 48 演算制御部 49 記号発生手段 50 記号合成手段 51 テレビモニタ 52 入力手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検レンズに光束を投影する光束投影手
    段と、前記被検レンズを透過した光束を光電的に検出す
    る光束検出手段と、該光束検出手段の検出状態を基に前
    記被検レンズの屈折情報を演算算出する屈折力演算手段
    とを有するレンズメータにおいて、前記屈折力演算手段
    が被検レンズである累進焦点レンズの近用部の屈折情報
    を演算する際に、前記屈折力演算手段は、被検レンズの
    被検位置が移動されることにより連続的に算出される前
    記屈折力演算手段による屈折力と既に記憶されている遠
    用部分の前記屈折力演算手段による屈折力とに基づいて
    加入度を連続的に算出するように構成され、前記レンズ
    メータは更に、前記連続的に算出された加入度のうちの
    最大の値を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶さ
    れた最大の加入度を表示する表示手段を具備したことを
    特徴とするレンズメータ。
JP4295918A 1992-11-05 1992-11-05 レンズメーター Expired - Fee Related JP3015211B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295918A JP3015211B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 レンズメーター
US08/145,083 US5489978A (en) 1992-11-05 1993-11-03 Lens measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295918A JP3015211B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 レンズメーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06148030A JPH06148030A (ja) 1994-05-27
JP3015211B2 true JP3015211B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=17826825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295918A Expired - Fee Related JP3015211B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 レンズメーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015211B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4739795B2 (ja) * 2005-03-31 2011-08-03 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2551989B2 (ja) * 1989-01-12 1996-11-06 株式会社トプコン レンズメータ及びそのレンズメータによる累進多焦点レンズの測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06148030A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942596B2 (ja) 自動レンズメーター
JP3269665B2 (ja) アライメント検出装置及び該アライメント検出装置を用いた眼科装置
WO2007052347A1 (ja) レンズメータ
JP5362159B2 (ja) レンズメータ
JP3055836B2 (ja) レンズメ−タ
US5231460A (en) Automatic lens meter
US5489978A (en) Lens measuring apparatus
JP3016499B2 (ja) 角膜形状測定装置
JPH0618363A (ja) レンズメータ
JP4756828B2 (ja) レンズメータ
JP4920181B2 (ja) レンズメータ
JP3015211B2 (ja) レンズメーター
JP3408365B2 (ja) レンズメ−タ
KR20030046118A (ko) 누진 굴절력 측정용 자동 렌즈미터 및 그 측정 방법
JPH0943100A (ja) レンズメ−タ
JP3429109B2 (ja) レンズメ−タ
JP3429110B2 (ja) レンズメ−タ
JP3387701B2 (ja) レンズメ−タ
JP3396676B2 (ja) レンズメ−タ
JPH04269639A (ja) レンズメータ
JP3011742B2 (ja) 自動レンズメーター
JP3207822B2 (ja) レンズメータ
JPH0618361A (ja) レンズメーター
JPH03267039A (ja) 眼屈折計
JP3069320B2 (ja) 自動レンズメータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees