JP3013724U - 携帯用ゴミ袋 - Google Patents

携帯用ゴミ袋

Info

Publication number
JP3013724U
JP3013724U JP1995000569U JP56995U JP3013724U JP 3013724 U JP3013724 U JP 3013724U JP 1995000569 U JP1995000569 U JP 1995000569U JP 56995 U JP56995 U JP 56995U JP 3013724 U JP3013724 U JP 3013724U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
garbage bag
portable
garbage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000569U
Other languages
English (en)
Inventor
一博 比嘉
Original Assignee
一博 比嘉
荷川取 秀則
宮平 泰子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一博 比嘉, 荷川取 秀則, 宮平 泰子 filed Critical 一博 比嘉
Priority to JP1995000569U priority Critical patent/JP3013724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013724U publication Critical patent/JP3013724U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ポリエチレンやビニールなどで出来ている、携
帯用の小型のゴミ袋に関し、極めて安価で、しかも携帯
に適し、かつ使い勝手にすぐれた携帯用ゴミ袋を実現す
ることを目的とする。 【構成】合成樹脂フィルムや薄紙などからなる四角形の
ゴミ袋5の開口部5aの付近に、互いに対向するように
一対の連続または間欠的な切り目5b、5cを入れ、該
切り目を境にしてテープ状に形成された部分5d、5e
を、開口5aを閉じる際の結び紐として使用可能とした
携帯用ゴミ袋を、折り畳んで複数枚を四角形の包装用袋
に内蔵し、携帯可能とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、携帯用の小型のゴミ袋に関する。このゴミ袋は通常、ポリエチレン やビニールなどで出来ている。
【0002】
【従来の技術】
図9は従来の車内用ゴミ袋の一例を示す斜視図であり、厚紙からなる立方体状 の箱1中に、ポリエチレン製のゴミ袋2が内蔵されている。紙箱1中のゴミ袋2 は、小さく折り畳んで、かつ複数枚を重ねて内蔵してあり、1枚を拡げると2a のようになる。
【0003】すなわち、市販の通常のポリエチレン袋の開口部に、封筒の糊代の ように閉じつば部2bを有し、かつ引っ掛け用の切り目2cが入っている。閉じ つば部2bには、テープ3がノリ付けされており、テープ3を剥がすと、閉じつ ば部2bはノリ面となるので、ゴミを入れた状態で、ノリ面をゴミ袋の開口縁2 dに重ねて押しつけると、開口が閉じられる。
【0004】紙箱1の上端の蓋部1aを、ミシン目1bから分離し、両面テープ 4で車内に貼りつけると、紙箱1が車内に固定される。そして、紙箱1の正面下 側をミシン目1cから切り離して、舌片1dを形成し、この舌片1dをポリエチ レン袋2aの切り目2cに差し込むと、ポリエチレン袋2aは舌片1dに引っ掛 けられる。
【0005】この状態で、上端の開口2eからゴミを入れ、捨てるときは、舌片 1dから取り外し、前記のようにテープ3を剥がして、閉じつば部2bを開口縁 2dに貼りつけて閉じる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このように従来のゴミ袋は、使用後にテープ3を剥がしてノリ面を 接着し、開口を閉じるようになっているため、構成や製造方法が複雑でコスト高 となり、価格破壊の時代となった現在では、販売困難である。また、包装用の紙 箱1も、厚紙で立方体状に形成されているため、車内に固定して使用するのはと もかく、ポケットに入れて常時携帯するには不向きである。
【0007】使い勝手の点でも、ノリ面を貼りつけて開口を閉じるため、閉じた 状態では滑りやすく、大変持ちにくいといった不便がある。
【0008】ゴミのポイ捨てを防止し、街を美化したり、自然環境を守るには、 車内専用のゴミ袋では不十分であり、安価で気軽に購入でき、しかも使い易く、 また常時携帯し易いことが必要である。
【0009】本考案の技術的課題は、このような問題に着目し、極めて安価で、 しかも携帯に適し、かつ使い勝手にすぐれた携帯用ゴミ袋を実現することにある 。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、合成樹脂フィルムや紙などからなる四角形のゴミ袋5の開 口部5aの付近に、互いに対向するように一対の切り目5b、5cを入れ、該切 り目を境にしてテープ状に形成された部分5d、5eを、開口5aを閉じる際の 結び紐として使用可能とした携帯用ゴミ袋である。切り目5b、5cは、図1の ように連続していてもよいが、図3のようにミシン目状の間欠的な切り目であっ てもよい。
【0011】請求項2の考案は、合成樹脂フィルムや薄紙などからなる四角形の ゴミ袋を折り畳んで、複数枚を重ね、合成樹脂フィルムや薄紙などからなる四角 形の包装袋に収納してなる携帯用ゴミ袋である。
【0012】請求項3の考案は、請求項2におけるゴミ袋の構成であり、合成樹 脂フィルムや薄紙などからなる四角形のゴミ袋5の開口部5aの付近に、互いに 対向するように一対の切り目5b、5cを入れ、該切り目を境にしてテープ状に 形成された部分5d、5eを、開口5aを閉じる際の結び紐として使用可能とし た携帯用ゴミ袋である。
【0013】請求項4の考案は、請求項2まはた3に記載の包装袋6に、取り出 し口を形成するためのミシン目7が形成されている携帯用ゴミ袋である。
【0014】請求項5の考案は、請求項2または3に記載の包装用袋8の構成で あり、折り畳んで複数枚を重ねてなるゴミ袋5mに帯状の合成樹脂製シートまた は薄紙を1周以上巻き付けて始端8cと終端8dとを部分的に重ね、両端8a、 8bを封止してなる構造となっている。
【0015】請求項6の考案は、請求項2または3に記載の包装用袋9の構成で あり、予め一端が開口した四角形の袋になっており、折り畳んで複数枚を重ねて なるゴミ袋5mを前記開口9aから挿入した状態で、該開口9aが封止されてお り、側部の端縁にミシン目9bが入っている。
【0016】請求項7の考案は、請求項2または3に記載の包装用袋10の構成 であり、予め一端が開口した四角形の袋になっており、折り畳んで複数枚を重ね てなるゴミ袋5mを前記開口10aから挿入した状態において、該開口10aの 両端側10b、10cが封止され、両封止部の間の非封止部10dが取り出し口 となっている。この非封止部10dは、熱溶着によって部分的に接合されている 構造もある。
【0017】
【作用】
請求項1によると、四角形のゴミ袋5の開口部5aの付近に一対の連続または 間欠的な切り目5b、5cが入っているため、該切り目を境にしてテープ状の部 分5d、5eが形成される。したがって、ゴミを入れたゴミ袋5の開口5aを閉 じる際は、一対のテープ状部分5d、5e同士を結び合わせることで、容易にし かも確実に開口を閉じることができる。
【0018】その結果、ノリ面にテープを接着したりする必要がなく、安価に製 造でき、また結び合わせた後の一対のテープ状部分5d、5eで形成された環状 の部分に指を挿入して、簡単かつ確実に持つことができ、取り扱いが簡便である 。なお、切り目5b、5cがミシン目状の間欠的な切り目の場合は、ミシン目状 部を切り離すことで、テープ状部が分離して、結び合わせが可能となる。
【0019】請求項2のように、四角形のゴミ袋を折り畳んで、複数枚を重ね、 四角形の包装袋に収納した構造にすると、包装袋が柔軟なため、ポケットなどに 入れてもゴツゴツせず、携帯に適している。
【0020】請求項3の場合は、請求項1のように、一対のテープ状部分5d、 5e同士を結び合わせることで開口が閉じられるように、ゴミ袋5の開口部5a の付近に一対の連続または間欠的な切り目5b、5cを入れてなる四角形のゴミ 袋5を折り畳んで、複数枚を重ね、四角形の包装袋に収納した構成なため、請求 項1のように取り扱いが簡便かつ安価なゴミ袋をポケットなどに容易に携帯でき る。
【0021】請求項4の場合は、前記の包装袋6に、取り出し口を形成するため のミシン目7が形成されているため、ミシン目7を切り離して切り目を形成する ことで、容易に取り出し口を形成できる。
【0022】請求項5のように、包装用袋8の始端8cと終端8dとが部分的に 重なっていて、両者間の隙間から内部のゴミ袋を引き出す構成とすることにより 、ミシン目を入れておく必要がなくなり、より安価に製造できる。
【0023】請求項6のように、通常の一端が開口した四角形の包装用袋9に、 その開口9aから、折り畳んで複数枚を重ねてなるゴミ袋5mを挿入した状態で 、該開口9aが封止されており、側部の端縁にミシン目9bが入っている構造の 場合は、包装用袋9への袋詰めを手作業で行うのに適している。
【0024】請求項7のように、通常の一端が開口した四角形の包装用袋10に 、その開口10aから、折り畳んで複数枚を重ねてなるゴミ袋5mを挿入した状 態で、該開口10aの両端側10b、10cが封止された構造の場合は、両封止 部の間の非封止部10dが取り出し口となり、ミシン目を入れる必要がないので 、より安価に製造でき、しかも袋詰めを手作業で行うのに適している。
【0025】
【実施例】
次に本考案による携帯用ゴミ袋が実際上どのように具体化されるかを実施例で 説明する。図1は、本考案による携帯用ゴミ袋の実施例を示す斜視図である。5 は1枚の携帯用ゴミ袋であり、四角形をしている。そして、通常のポリ袋と同様 に、2枚のシートの左右と下側の辺が一体に連続しており、上側の辺のみは開口 5aとなっている。
【0026】この開口部5aの近辺に、互いに対向するように一対の連続的な切 り目5b、5cが入っており、該切り目5b、5cと開口縁5f、5gとの間に テープ状の部分5d、5eが形成され、開口5aを閉じる際の結び紐として使用 する。なお、このゴミ袋5は、合成樹脂フィルムや薄紙などで形成される。合成 樹脂としては、例えばポリエチレンやビニールなどが適している。
【0027】この携帯用ゴミ袋5の使用に際しては、開口5aを開いて中にゴミ を入れ、中のゴミが出ないように閉じるには、図2(1)のように、切り目5b 、5cの上側の2つのテープ状部分5dと5eとを、切り目5b、5cから引き 離して紐状とした後、図2(2)のように、両テープ状部分5dと5eとを互い に結び合わせる。
【0028】このように、テープ状部分5dと5eとを紐状にして互いに結び合 わせると、紐状部分の先端に環状部分5h、5iができ、また結び目5jと切り 目5b、5cとの間にも、隙間5sができるので、この隙間5sや前記の環状部 5h、5iに指を挿入すれば、従来のように接着剤で閉じるものに比べて、ゴミ の入ったゴミ袋5の持ち運びが簡便となる。環状部分5h、5iや隙間5sを用 いて、ゴミの入った袋を捨てるまで一時的に引っ掛けておくことで、保管も容易 になる。
【0029】しかも、紐状部で結び合わせるので、接着剤の部分にほこりが付い たり、水で濡れたりしたために、接着効果が低下し、閉じることが不可能となる といった恐れもない。接着した部分を何度も開閉した場合も、接着効果が低下す るが、紐状部を何度もほどいたり結んだりしても、確実に閉じることができる。
【0030】このゴミ袋5は、例えば5〜10枚程度を折り畳んで、小さな包装 用袋に内蔵しておけば、衣類のポケットに入れて携帯できる。すなわち、図3( 1)のような切り目5b、5cの入った四角形の携帯用ゴミ袋5を、図3(2) に鎖線で示す位置で折って、図3(3)のように畳んで小さくする。なお、この 実施例のように切り目5b、5cがミシン目状の間欠的な切り目になっていると 、テープ状部5d、5eが分離せず、折り畳み作業がし易い。
【0031】このように小さく折り畳まれたゴミ袋5kを複数枚重ねて、図4の ように包装用袋6に内蔵する。図4において、包装用袋6は、ポケットティッシ ュの包装用袋と同様な構成であり、折り畳んで複数枚を重ねてなるゴミ袋5m( 図5(2)参照)に帯状の合成樹脂製シートを1周以上巻き付けて、両端6a、 6bを熱溶着してある。また、熱溶着した両端6a、6bと直角方向にミシン目 7が入れてあり、このミシン目7を切り離すと取り出し口が形成され、内部のゴ ミ袋5mを1枚ずつ取り出すことができる。
【0032】図5は包装用袋の第二の実施例であり、(1)は平面図、(2)は (1)図のA−A方向の断面図である。この包装用袋も、折り畳んで複数枚を重 ねてなるゴミ袋5mに帯状の合成樹脂製シートを1周以上巻き付けて、両端8a 、8bを熱溶着してあるが、ミシン目が無い。
【0033】すなわち、1周以上巻き付けたときの始端8cと終端8dとの重な り幅Wを、例えば1cm程度とすることにより、内部のゴミ袋を取り出すときは 、始端8cと終端8dとの間の隙間に指を挿入し、内部のゴミ袋をつまんで引き 出す。
【0034】このように、始端8cと終端8dとの重なり寸法Wを、中のゴミ袋 5mを1枚ずつ引き出せる程度とすることにより、わざわざミシン目を入れる必 要がなくなり、より安価に製造できる。
【0035】図6は包装用袋の第三の実施例であり、(1)は袋詰め前の状態の 斜視図、(2)は袋詰め後の平面図、(3)はミシン目を切り開いた状態の平面 図である。この包装用袋9は、最初から(1)のような長方形の袋になっており 、その短辺側に開口9aが開いており、側縁にミシン目9bが入っている。この 袋の開口9aから、折り畳んで複数枚を重ねてなるゴミ袋5mを挿入した後、開 口を9cのように熱溶着して封止すると、袋詰めは完了である。
【0036】消費者が、中の携帯用ゴミ袋を取り出して使用するときは、(3) のように、ミシン目9bを切り離して取り出し口9dを開けると、中のゴミ袋5 mが図示のように露出する。
【0037】図7は包装用袋の第四の実施例であり、(1)は袋詰め前の状態の 斜視図、(2)は袋詰め後の平面図、(3)は袋詰め後の斜視図である。この包 装用袋10も、最初から(1)のような長方形の袋になっており、その短辺側に 開口10aが開いているが、ミシン目は入っていない。この袋の開口10aから 、折り畳んで複数枚を重ねてなるゴミ袋5mを挿入した後、開口を熱溶着して封 止するが、このとき開口10aの両側のみ10b、10cのように熱溶着して封 止する。
【0038】したがって、両熱溶着部10bと10cとの間の開口10dが、取 り出し口となるが、初めから開口状態なため、ミシン目を入れておく必要はなく 、また中の携帯用ゴミ袋を取り出す際に、ミシン目を切り離す手数も省ける。
【0039】図8(1)(2)は、図6、図7の包装用袋の他の実施例を示す平 面図であり、図6、図7の包装用袋は深さ方向に長いのに対し、図8の包装用袋 は、深さDより幅Wの大きい、すなわち深さの浅い包装用袋を用いている。この ように深さが浅く、袋詰めする開口が大きいと、折り畳んで複数枚を重ねてなる ゴミ袋5mを挿入する作業が容易になり、また使用に際しての取り出しも簡便で ある。
【0040】このほか、図8(2)のように、開口の両側10b、10cを熱溶 着する際に、真ん中の取り出し口用の開口10dを、1ないし数箇所のみスポッ ト的に熱溶着しておき、使用に際してはスポット的熱溶着部10eを分離して、 取り出し口10dを全長にわたって開けることもできる。なお、以上の包装用袋 6、8、9、10は、薄い紙で形成してもよい。例えばセロハン紙なども有効で ある。
【0041】
【考案の効果】
請求項1のように、ゴミ袋5の開口部付近に一対の連続または間欠的な切り目 5b、5cを入れてテープ状部分5d、5eを形成したことによって、テープ状 部分5d、5e同士を結び合わせて、容易にかつ確実に開口を閉じることができ る。したがって、構成が簡単となり、安価に製造でき、また結び合わせた後に環 状の部分や隙間に指を挿入できるので、持ち運びにも簡便である。
【0042】請求項2のように、複数枚のゴミ袋を折り畳んで重ね、包装袋に収 納することにより、ポケットなどに入れてもゴツゴツせず、常時携帯するのに適 している。
【0043】請求項3によると、請求項1のように一対の切り目5b、5cを入 れてなる四角形のゴミ袋5を折り畳んで複数枚を重ね、請求項2のように四角形 の包装袋6に収納した構成なため、前記のように取り扱いが簡便かつ安価なゴミ 袋を、ポケットなどに容易に携帯できる。
【0044】請求項4の場合は、包装袋6のミシン目7を切り離せば、取り出し 口を容易に形成できる。
【0045】請求項5の場合は、包装用袋8の始端8cと終端8dとが部分的に 重なっていて、始端8cと終端8d間の隙間から内部のゴミ袋を引き出す構成な ため、ミシン目を入れる必要がなくなり、より安価に製造できる。
【0046】請求項6のように、折り畳んで複数枚を重ねてなるゴミ袋5mを、 通常の包装用袋9にその開口9aから挿入した状態で、該開口9aが封止されて おり、側部の端縁にミシン目9bが入っている構造にすると、包装用袋9への袋 詰めを手作業で容易に行なえる。
【0047】請求項7のように、折り畳んで複数枚を重ねてなるゴミ袋5mを、 通常の包装用袋10にその開口10aから挿入した状態で、該開口10aの両端 側10b、10cが封止された構造の場合は、ミシン目を入れる必要がなく、よ り安価に製造でき、しかも袋詰めを手作業で容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による携帯用ゴミ袋の一実施例を示す斜
視図である。
【図2】本考案による携帯用ゴミ袋の使用方法を例示す
る斜視図で、(1)は切り目から分離して紐状とした状
態、(2)は一対のテープ状部分を互いに結び合わせた
状態である。
【図3】携帯用ゴミ袋の折り畳み方を例示する図で、
(1)は本考案の携帯用ゴミ袋の斜視図、(2)同ゴミ
袋の折り畳み位置を例示する平面図、(3)は折り畳ま
れた状態の斜視図である。
【図4】携帯用ゴミ袋の包装構造を例示する斜視図で、
(1)はミシン目入りの包装用袋に複数枚のゴミ袋を内
蔵した状態、(2)はミシン目を切り離して取り出し口
を形成した状態である。
【図5】包装用袋の第二の実施例であり、(1)は平面
図、(2)は(1)図のA−A方向の断面図である。
【図6】包装用袋の第三の実施例であり、(1)は袋詰
め前の状態の斜視図、(2)は袋詰め後の平面図、
(3)はミシン目を切り開いた状態の平面図である。
【図7】包装用袋の第四の実施例であり、(1)は袋詰
めの前の状態の斜視図、(2)は袋詰め後の平面図、
(3)は袋詰め後の斜視図である。
【図8】図6、図7の包装用袋の他の実施例を示す平面
図である。
【図9】従来の車内用ゴミ袋の一例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
2 従来のゴミ袋(ポリエチレン袋) 5 本考案による四角形のゴミ袋 5a 開口部 5b、5c 切り目 5d、5e テープ状部分 5k 折り畳んだゴミ袋 5m 折り畳んで複数枚を重ねたゴミ袋 6 第一実施例による包装用袋 7 ミシン目 8 第二実施例による包装用袋 8c 始端 8d 終端 W 始端と終端との重なり寸法 9 第三実施例による包装用袋 9a 開口 9b ミシン目 9c 開口の熱封止部 10 第四実施例による包装用袋 10a 開口 10b、10c 両側の封止部 10d 取り出し口

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂フィルムや薄紙などからなる四
    角形のゴミ袋5の開口部5aの付近に、互いに対向する
    ように一対の連続または間欠的な切り目5b、5cを入
    れ、該切り目を境にしてテープ状に形成された部分5
    d、5eを、開口5aを閉じる際の結び紐として使用可
    能としたことを特徴とする携帯用ゴミ袋。
  2. 【請求項2】 合成樹脂フィルムや薄紙などからなる四
    角形のゴミ袋を折り畳んで、複数枚を重ね、合成樹脂フ
    ィルムや薄紙などからなる四角形の包装袋に収納してな
    ることを特徴とする携帯用ゴミ袋。
  3. 【請求項3】 前記のゴミ袋5が、合成樹脂フィルムや
    薄紙などからなる四角形のゴミ袋5の開口部5aの付近
    に、互いに対向するように一対の連続または間欠的な切
    り目5b、5cを入れ、該切り目を境にテープ状に形成
    された部分5d、5eを、開口5aを閉じる際の結び紐
    として使用可能としたことを特徴とする請求項2記載の
    携帯用ゴミ袋。
  4. 【請求項4】 前記の包装袋6に、取り出し口を形成す
    るためのミシン目7が形成されていることを特徴とする
    請求項2または3に記載の携帯用ゴミ袋。
  5. 【請求項5】 前記の包装用袋8が、折り畳んで複数枚
    を重ねてなるゴミ袋5mに帯状の合成樹脂製シートまた
    は薄紙を1周以上巻き付けて始端8cと終端8dとを部
    分的に重ね、両端8a、8bを封止してなる構造である
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の携帯用ゴミ
    袋。
  6. 【請求項6】 前記の包装袋9は、予め一端が開口した
    四角形の袋になっており、折り畳んで複数枚を重ねてな
    るゴミ袋5mを前記開口9aから挿入した状態で、該開
    口9aが封止されており、側部の端縁にミシン目9bが
    入っていることを特徴とする請求項2または3に記載の
    携帯用ゴミ袋。
  7. 【請求項7】 前記の包装袋10は、予め一端が開口し
    た四角形の袋になっており、折り畳んで複数枚を重ねて
    なるゴミ袋5mを前記開口10aから挿入した状態にお
    いて、該開口10aの両端側が封止され、両封止部の間
    の非封止部が取り出し口10dとなっていることを特徴
    とする請求項2または3に記載の携帯用ゴミ袋。
JP1995000569U 1995-01-18 1995-01-18 携帯用ゴミ袋 Expired - Lifetime JP3013724U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000569U JP3013724U (ja) 1995-01-18 1995-01-18 携帯用ゴミ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000569U JP3013724U (ja) 1995-01-18 1995-01-18 携帯用ゴミ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013724U true JP3013724U (ja) 1995-07-18

Family

ID=43149366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000569U Expired - Lifetime JP3013724U (ja) 1995-01-18 1995-01-18 携帯用ゴミ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013724U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115668A1 (en) * 2007-03-18 2008-09-25 Edison Nation Product Company 3, Llc Bag with integral closure mechanism
JP2012066839A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Daio Paper Corp 物品の包装袋
JP2019001596A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 安則 秋田 自立性収納袋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115668A1 (en) * 2007-03-18 2008-09-25 Edison Nation Product Company 3, Llc Bag with integral closure mechanism
JP2012066839A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Daio Paper Corp 物品の包装袋
JP2019001596A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 安則 秋田 自立性収納袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100400142B1 (ko) 평행직육면체형태의제품을포장하기위한포장방법및포장구조체
JP3013724U (ja) 携帯用ゴミ袋
JPS624062A (ja) 紐付袋
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPS5940703B2 (ja) プラスチックフイルムの包装体
JPH10316180A (ja) ウェットティッシュ用容器
JPS5920556B2 (ja) 硬貨ラッパ−
JP3231564U (ja) 切り取り式の手さげ袋ロール
JP3961821B2 (ja) 包装容器及び包装方法
JP3234041U (ja) 切り取り式袋テープおよび袋ロール
JP2935971B2 (ja) 握り飯の包装袋
JP3116125U (ja) 直方体用包装袋
JPH0232587Y2 (ja)
JP3065776U (ja) 手提げ包装シ―ト
JPS6020584Y2 (ja) 上包み付き容器の同時開封構造
JPS5848242Y2 (ja) ごみ処理用の袋
JPS629239Y2 (ja)
KR100511472B1 (ko) 비닐봉투와 그 생산방법 및 장치
JPS6217390Y2 (ja)
JP3009267U (ja) 海苔付きおにぎりの包装構造
JP3028112U (ja) 開口部を閉じることができる可撓性袋
JPS5842270Y2 (ja) 包装袋
JPS63307064A (ja) おにぎり用包装材
JPH04707Y2 (ja)
JP2506846Y2 (ja) 袋体の開口部の閉開具