JPS624062A - 紐付袋 - Google Patents

紐付袋

Info

Publication number
JPS624062A
JPS624062A JP14304585A JP14304585A JPS624062A JP S624062 A JPS624062 A JP S624062A JP 14304585 A JP14304585 A JP 14304585A JP 14304585 A JP14304585 A JP 14304585A JP S624062 A JPS624062 A JP S624062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
bag
bag body
attached
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14304585A
Other languages
English (en)
Inventor
俊夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamura Seitai Co Ltd
Original Assignee
Nakamura Seitai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamura Seitai Co Ltd filed Critical Nakamura Seitai Co Ltd
Priority to JP14304585A priority Critical patent/JPS624062A/ja
Publication of JPS624062A publication Critical patent/JPS624062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、袋本体がプラスチックフィルム、紙等で形成
された紐付袋に関Tる。
〔従来技術およびその問題点〕
従来、プラスチックフィルム、紙等で形成された袋に製
品または廃棄物等を入れた場合、これを閉塞Tる方法と
しては、■袋上部のフィルム等を絞り束ねこの部分を結
節する方法、または、■袋上部のフィルム等を寄せ束ね
この部分を別体の紐または針金で結ぶ方法がある。
上記結節する方法(■〕の場合には、結び代として袋上
部のかなりの部分を余す必要があり、袋体の大きさに比
して収納できる量は少ない。
また、一度結び合すと解きに<<、収納物の追加・変更
が面倒である。
一万、紐等で結ぶ方法(■〕の場合には、袋上部の結び
代はあまり必要ないものの、別体の紐または針金を準備
する必要があり、また、紐を結ぶ作業は一人では面倒な
場合がある。さらに、収納物が多い場合には、運搬途中
で、結んだ紐がずれて袋体から外れてしまうこともある
轍′ン 本発明の課厘は1口部を確実\簡便に閉塞することが可
能な袋を提供Tる処にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の紐付袋は、表裏両シートをその左右両側部およ
び底部において連接してなる扁平な袋本体の口部側縁に
口部閉塞用の紐を取着してなるものである。
〔作用〕
口部を閉塞するための紐が袋本体の口部側縁に取着され
ているため、袋本体の口部を寄せ束ねその周りに前記紐
を巻きつけることが可能である。
〔実施例〕
例に係わる紐付袋である。この紐付袋は、プラスチック
フィルムまたは紙等で形成された袋本体(2)の口部側
縁(3)に、別体の紐(4)をその中央から上端よりの
個所で、接着テープ片(5)により取着したものである
。この袋本体(2)は1表裏シート(71+81をその
左右両側部および底部において連接してなる扁平なもの
であり、前記紐(4)は、前記袋本体(2)との取着個
所において前記袋本体(2)の口部側縁(3)に沿うと
ともに、前記袋本体(2)の表裏両シート(7) (8
1に渡って貼着されたテープ片(5)に接着されること
により、袋本体(2)の口部側縁(3)に強固に取着さ
れている。
従って、袋(1)に製品等を入れた後に、第3図1こ示
Tように、袋本体(2)の口部(9)を寄せ束ね、この
部分に前記紐(4)の前記取着個所より下方の長い部分
α0を巻きつけ、その端部を前記紐(4)の他端側αD
と結び合せれば簡単かつ確実に袋を閉塞することが可能
である。紐(4)を口部(9)に巻回T際、前記紐(4
)は袋本体(2)の−側縁(3)外方に引張られるため
、テープ片(5)も第2図の矢線で示T方向に引張られ
ることとなる。この方向は袋本体(2)に平行な方向で
あるため、テープ片(5]とシート(71(81外面と
の間にはずり力が働く。これに対して、第4図のように
紐(4)をテープ片(5)で袋本体(2)のシート面上
に取着した場合には、矢線で示Tように袋本体(2)と
垂直方向に引張り力が働く。一般的に、テープ片をシー
トに貼着した場合、垂直方向の力に対するよりもずり方
向の力に対Tる万がテープ片とシートとの接着はより強
固であり、テープ片は剥がれにくい。従って、本実施例
のよ、うにテープ片(5)を貼着した場合には、紐(4
)に袋本体(2)外方への力がかかってもテープ片(5
)は剥がれに<<、従って、紐(4)も外れにくい。
第5図に示T実施例は、紐(4)を口部側縁(3)から
若干離して取着したものであり、紐(4)と口部側縁(
3)との間においては、接着テープ片(5)は接着面同
士が合さっている。従って、紐(4)はほぼ全周に渡っ
て接着テープ片(5)と密着Tることとなるため、紐(
4)と接着テープ片(5)との接着はより強固で確実な
ものとなる。この効果は、紐(4)を丸紐とした場合に
特に著しい。
次に、上^施例の紐付袋(1)を製造Tる一方法を第6
図によって説明する。
(2)は扁平筒状のプラスチックフィルムであり。
この−側縁α急に沿わせた紐(4)と同時に間欠的に走
行させる。そして、この筒状フィルム(2)等が停止し
た際に、図面右側より、コ字状の接着テープ片(5)を
、紐(4)および筒状フィルム(2)を挾むように進入
させる。同時に、筒状フィルム■の上方よりホットアイ
ロンQ4)およびカッター(151が並んで降りてきて
、筒状フィルム(2)を溶着および切断Tるとともに、
紐(4)を切断Tる。その後、筒状フィルムO2等を所
定間隔だけ走行させ、上記工程を繰返せば紐付袋(1)
を次々と製造Tることができる。
本製造法に用いる扁平な筒状フィルム(2)は、表裏フ
ィルムが両側縁で連接されているものであればどのよう
なものでもよく、例えば、一体成形されたもの、2枚の
フィルムを重ね合せて両側縁を固着したもの、または、
1枚のシートを折畳んでその一側縁を固着したもののい
ずれでもよい。ここで側縁を固着Tる手段としては、溶
着、接着、圧着等がある。
上記各実施例に詔いては、紐(4)をその中央から上端
よりの個所で口部側縁(3)に取着したが、取着個所は
特に限定されず、例えば、紐(4)の中央を取着Tるよ
うにしてもよい。また、上記実施例のように、袋本体(
2)の上端Q61より所定間隔をおいた下方に紐(4)
を配すれば2この袋部分を束ねて紐(4)を巻きつけて
結び、紐(4)より上方の袋本体フィルムを把持して運
搬可能である。袋の密閉性を高めるためには、紐(4)
の取着個所より上方の袋本体フィルムを束ねて下方へ折
返し、その上から紐(4)を巻きつけるようにTればよ
い。
しかしながら2紐(4)の取着個所はこれに限定される
ものではなく、上記実施例より上方または下方にしても
よい。
さらに、紐(4)の長さについても特に限定はな(1第
1図および第3図に示Tように、束ねた袋本体(2)に
巻きつけるのに必要かつ充分な長さとしてもよいし、第
7図に示すように、ポリ容器09等に袋本体を入れて拡
げ、袋の口部(9)を容器面開口端の外側に折返したー
に、その上から縛って固定Tることが可能な長さとして
もよい。
このように袋(1)を容器面等に固定子れば、製品る。
これは、特に、−人で作業Tるときに有利である。
上記実施例には、紐(4)が1本だけ取着されているが
、紐の数はこれに限定されず2本以上であってもよい。
その際、口部側縁(3)の同一個所に複数本取着けても
よいし、それぞれ異なる個所に取着けてもよい。
また、紐(4)を弾性紐で形成してもよい。その場合に
は、袋本体(2)を閉塞Tる際、この弾性紐を寄せ束ね
た袋体口部(9)に巻回し、この巻回した部分と袋本体
(2)との間に紐の残りの部分を押入するだけで1弾力
により紐は確実に止まり解けることがない。また、この
弾力により閉塞部は一層締めつけられることとなり、袋
の密閉性がより完全となる。−万、前述のように、ポリ
容器α力等に固定する際、容器α力の外周長より短い弾
性紐を用いれば1弾力により容器(17+との密着性が
よくな゛る。
第8図に示す紐付袋(1)は、紐を輪奈状に形成した点
に特徴がある。輪奈状紐α印は、寄せ束ねられた袋本体
口部(9)に巻回丁ことができればどのような長さのも
のでもよいが、特に、ポリ容器面等の外周長と同じ長さ
のものを用いた場合には、袋本体(2)を容器(19の
開口端に折返した上に、この輪奈状紐(ISを引っ掛け
るだけで袋本体(2)のずり落ちを防止できる。
また、この輪奈状紐αSが弾性を有Tる場合には、紐(
181の局長を前記ポリ容器α力等の外周長より短く丁
れば、紐の弾力により袋本体(2)をポリ容器等へ確実
かつ簡便に固定することができる。
しかし、輪奈状弾性紐を口部を閉塞Tるためのみに用い
る際には第8図に示した紐の長さで充分である。尚1袋
を閉塞Tる際の簡便さおよび閉塞した袋の密閉性につい
ては、前述の弾性紐を用いた実施例の場合と同様である
。輪奈状弾性紐としては、結び目のない輪ゴム状のもの
を使うことも可能である。
上記各実施例においては、紐(41(18)を取着する
ために接着面全体に償着剤を塗布した接着テープ片を用
いたが本願発明はこれに限定されない。
例えば第9図に示すような中央に接着剤のない領域αg
を帯状に設けた接着テープ片(5)を用いてもよい。こ
のようなテープ片は本願発明者により実願昭59−20
0148号において開示されているが、この接着テープ
片(5)で紐を取着すると、第10図に示すように、紐
(41は接着領域■に触れないため、遊動可能に口部側
縁(3)に取着されることとなる。
このことにより、紐を結んで輪奈状紐(IIを形成した
場合に、結び目Qυを都合のよい位置へ自由に移動でき
る。また、紐が接着剤と接触することがないため、接着
剤におかされることがなく紐の材質を自由に選択できる
本願発明における袋本体は、プラスチックフィルムまた
は紙等の表裏シートをその左右両側部および底部におい
て連接してなる扁平なものであればどのようなものでも
よい。例えば、2枚のシートを重ね合せて左右両側部お
よび底部を固着したもの、1枚のシートを折畳んで折畳
み線の部分を袋本体の底部とし両側部を固着したもの(
折畳み線の部分を袋本体の一側部とTれば他の一側部お
よび底部を固着丁ればよい)、または、一体成形された
扁平な筒状のシートの底部を固着したもの等がある。ま
た、両側部および底部の固着手段としては、溶着、接着
、圧着、縫着等がある。
尚、図示はしないが、袋本体を二重袋とし、外側のシー
トのみに紐°を取着すれば、紐を強く引張ること等によ
り、たとえ取着個所のシートが破損しても、内側のシー
トは損傷を受けないため、内容物が出てくることはない
慢午 また、口部に千貴を設けておけば、持ち運びに便利であ
る。
本願発明に係る紐付袋は、気密性・水密性を要する各種
包装用・輸送用袋、ごみ袋、または簡便な開閉操作が求
められるパン収容袋、更に、袋本体に小孔(通気孔ンを
設ければ蒸れが堕止でき野菜等の保存・運搬用袋として
活用できる。
〔発明の効果〕 本願発明に係る紐付袋においては、口部を寄せ束ねてそ
の上から紐を巻回して止めることにより、簡単に袋を閉
塞可能である。そして、紐は袋本体の口部側縁に取着さ
れているため、運搬途中に巻きつけた紐がずれて袋本体
から外れることもなく、閉塞は確実である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第
1図の■−■ 線要部拡大横断面図、第3図は閉塞した
状態を示す斜視図、第4図は比較例の要部拡大断面図、
第5図は他の実施例を示す要部拡大横断面図、第6図は
製造方法の一例を示す斜視図、第7図は容器に固定した
状態を示T斜視図、第8図は更に他の実施例を示T斜視
図、第9図は接着テープ片を示す正面図、第10図は更
に他の実施例を示T要部拡大横断面図である。 符号の説明 (1)・・・紐付袋、(2)・・・袋本体、(3)・・
・口部側縁。 (4)(旧・・・紐、 +71(81・・・シート、(
9)・・・口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表裏両シートをその左右両側部および底部において
    連接してなる扁平な袋本体の口部側縁に、口部閉塞用の
    紐を取着した紐付袋。 2、前記紐が、取着個所において前記袋本体の側縁に沿
    うとともに、前記袋本体の表裏両シートに渡って貼着さ
    れたテープ片により前記袋本体に取着されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の紐付袋。 3、前記紐が弾性を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の紐付袋。 4、前記紐が輪奈状であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第2項または第3項のいずれかに記載の紐
    付袋。
JP14304585A 1985-06-28 1985-06-28 紐付袋 Pending JPS624062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304585A JPS624062A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 紐付袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304585A JPS624062A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 紐付袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624062A true JPS624062A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15329622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14304585A Pending JPS624062A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 紐付袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624062A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948268A (en) * 1987-11-04 1990-08-14 John C. Marrelli Plastic film bag with integral plastic film tie element, and associated fabrication methods
US5009517A (en) * 1987-11-04 1991-04-23 John C. Marrelli Plastic film bag with integral plastic film tie element, and associated fabrication methods
US5044775A (en) * 1987-11-04 1991-09-03 John C. Marrelli Plastic film bag with integral plastic film tie element, and associated fabrication methods
US5045042A (en) * 1987-11-04 1991-09-03 John C. Marrelli Plastic film bag with integral plastic film tie element, and associated fabrication methods
US5188580A (en) * 1987-11-04 1993-02-23 John C. Marrelli Plastic film bag manufacturing apparatus and associated methods, and plastic film bags produced thereby
US5346456A (en) * 1987-11-04 1994-09-13 John C. Marrelli Plastic film bag manufacturing apparatus and associated methods, and plastic film bags produced thereby
JP2010005390A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Chuichi Hayashi タオル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948268A (en) * 1987-11-04 1990-08-14 John C. Marrelli Plastic film bag with integral plastic film tie element, and associated fabrication methods
US5009517A (en) * 1987-11-04 1991-04-23 John C. Marrelli Plastic film bag with integral plastic film tie element, and associated fabrication methods
US5044775A (en) * 1987-11-04 1991-09-03 John C. Marrelli Plastic film bag with integral plastic film tie element, and associated fabrication methods
US5045042A (en) * 1987-11-04 1991-09-03 John C. Marrelli Plastic film bag with integral plastic film tie element, and associated fabrication methods
US5188580A (en) * 1987-11-04 1993-02-23 John C. Marrelli Plastic film bag manufacturing apparatus and associated methods, and plastic film bags produced thereby
US5346456A (en) * 1987-11-04 1994-09-13 John C. Marrelli Plastic film bag manufacturing apparatus and associated methods, and plastic film bags produced thereby
JP2010005390A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Chuichi Hayashi タオル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345712A (en) Plastic bag
JPS6077867A (ja) 容器
US5040903A (en) Reclosable flexible container and method of reclosing
JP3625078B2 (ja) 筒状ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及びパッケージ形成方法
US4762430A (en) Ribbed draw tape for thermoplastic bag
JPS624062A (ja) 紐付袋
JPH01308754A (ja) 咬合具付袋
FI120440B (fi) Pakkaus
JPS61178850A (ja) 紐付袋
JP3013724U (ja) 携帯用ゴミ袋
JP2935971B2 (ja) 握り飯の包装袋
JPH0231423Y2 (ja)
JP3116125U (ja) 直方体用包装袋
JPH019429Y2 (ja)
JP3037338U (ja) 開封片付き包装体
JPS63162462A (ja) 袋および袋装置
JPH0732679B2 (ja) おにぎり用包装体
JP2506846Y2 (ja) 袋体の開口部の閉開具
JPH0520710Y2 (ja)
JPH04707Y2 (ja)
JPS5855149Y2 (ja) 包装体
JPS63307064A (ja) おにぎり用包装材
JP3062745U (ja) 袋状容器の開封口部用止め具
JPH0547079Y2 (ja)
JPS6020584Y2 (ja) 上包み付き容器の同時開封構造