JP3013655U - 換気フード - Google Patents

換気フード

Info

Publication number
JP3013655U
JP3013655U JP1995000498U JP49895U JP3013655U JP 3013655 U JP3013655 U JP 3013655U JP 1995000498 U JP1995000498 U JP 1995000498U JP 49895 U JP49895 U JP 49895U JP 3013655 U JP3013655 U JP 3013655U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
ventilation hood
windshield
windshield plate
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000498U
Other languages
English (en)
Inventor
孝 細田
Original Assignee
志村 孝男
孝 細田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 志村 孝男, 孝 細田 filed Critical 志村 孝男
Priority to JP1995000498U priority Critical patent/JP3013655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013655U publication Critical patent/JP3013655U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】天井や壁面等に設けた室内空気を放出する側の
換気口に取り付けられ、室内側からの空気が壁面に吹き
付ける強風によって屋外に出ることができずに室内側に
逆流したり、換気が阻害されたりすることを防止して、
スムーズな換気ができるようにした換気フードに関す
る。 【構成】壁面への取付口を有し、その開口部に対向して
ほぼ直角の筒状本体を備えた換気フードにおいて、筒状
本体の一端には取付口と対向する側に少しの間隙を残し
てやや内向きに第1の風防板を、また筒状本体の他端に
は取付口と対向する側に少しの間隙を残してやや内向き
に第2の風防板を設けるとともに、少なくとも一方の風
防板の先端と対向する筒状本体の側面の端部に逆流放出
口を設けたことを特徴とする。 【効果】スムーズな換気ができるようにした換気フード
を提供することができるようになった。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は天井や壁面等に設けた室内空気を放出する側の換気口に取り付けら れ、室内側からの空気が壁面に吹き付ける強風によって屋外に出ることができず に室内側に逆流したり、乱気流を生じたりすることによるフード部分の内外の気 圧差の安定を図り、スムーズな換気ができるようにした換気フードに関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
近年、快適な居住性を求めて居室内の温度管理をすることが一般的となり、そ のため建屋の気密度を高めて外気との断熱を厳格に行なう建屋構造となっている 。
【0003】 そして、その建屋の天井や壁面等に埋め込まれて設置される換気フードとして は、図4に示すようなものが知られている。すなわち、壁面への取付口11を有 し、その開口部12に対向してほぼ直角の筒状本体13を備えた換気フード21 において、筒状本体13の一端には取付口11と対向する側に少しの間隙を残し てやや下向きに天板14を設けたものである。
【0004】 このような換気フード21は構造が簡単で取付が容易であり、しかも安価であ るため非常に便利に使用されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記換気フード21においては、室内側へ外気を取り入れる個所 に使用する場合には、壁面から風が立ち上がってきて換気フード21内に進入し てきても換気の方向に送り込まれるだけであってあまり問題がないが、室内空気 を屋外へ排出する個所に使用する場合には、壁面から風が立ち上がってきて換気 フード21内に進入すると、風が排気の勢いよりも強い場合には換気方向に対し て逆流する方向に外気が送り込まれてしまい、温度や湿度等の管理上、非常に大 きな問題が生じてしまうこととなる。
【0006】 そこでこの考案の換気フードは従来例の上記欠点を解消しようとするものであ り、室内側からの空気が壁面に吹き付ける強風によって屋外に出ることができず に室内側に逆流したり、換気が阻害されたりすることを防止して、スムーズな換 気ができるようにした換気フードを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわちこの考案の換気フードは、壁面への取付口を有し、その開口部に対向 してほぼ直角の筒状本体を備えた換気フードにおいて、筒状本体の一端には取付 口と対向する側に少しの間隙を残してやや内向きに第1の風防板を、また筒状本 体の他端には取付口と対向する側に少しの間隙を残してやや内向きに第2の風防 板を設けるとともに、少なくとも一方の風防板の先端と対向する筒状本体の側面 の端部に逆流放出口を設けたことを特徴とするものである。
【0008】 この考案の換気フードはまた、上記において筒状本体の側面の端部に設けた逆 流放出口を、風防板の先端より外方位置としてなることをも特徴としている。
【0009】 この考案の換気フードはさらに、上記において風防板が角度を可変としてなる ことをも特徴の1つとしている。
【0010】
【作用】
この考案の換気フードによれば、室内側からの空気が壁面に吹き付ける強風に よって屋外に出ることができずに室内側に逆流したり、換気が阻害されたりする ことを防止して、スムーズな換気ができるようにした換気フードを提供すること ができるようになった。
【0011】 すなわち、風防板によって壁面に設けた取付口への侵入を遮られた外気が、上 記逆流放出口を通って換気フードの外部へ放出され、円滑に取付口からの逆流を 防止することができる。
【0012】 また、この考案の換気フードによれば、従来の換気フードに比較してほとんど 構造等が変わらないものであり、取扱いやコストの面で何ら問題とならない換気 フードを提供することができる。
【0013】
【実施例】
以下、この考案の換気フードの実施例を、図面に基いて説明する。
【0014】 それぞれ、図1はこの考案の換気フードの取り付け状態を示す断面図、図2は その底面図、図3はその斜視図である。図において1は換気フードで、壁面に設 けた取付口7の開口部2に対向してほぼ直角の筒状本体3を備えている。図では 筒状本体3は断面半円形の筒状をなし、その直線部分を壁面側に接するよう取り 付けられる。図において8は、筒状本体3を取付口7の開口部2から抜け止めす るためのバネクリップである。
【0015】 上記筒状本体3の一端の直線部分には、取付口7と対向する側に少しの間隙を 残すよう、やや下向きに第1の風防板4が取り付けられている。したがって風雪 時にはこの第1の風防板4が壁面に設けた取付口7への雨水等の侵入を防止する とともに、上記間隙から室内側から吐き出される室内空気を放出するようになっ ている。
【0016】 また、筒状本体3の下部には取付口7と対向する側に少しの間隙を残してやや 上向きに、第2の風防板5が設けられている。この第2の風防板5は、取付口7 に対して第1の風防板4よりもやや大きめの間隔をとって筒状本体3の下部に設 けられており、室内空気の放出時の風速等を平均化するための余裕ができるよう 構成されている。
【0017】 上記第2の風防板5は、その角度を調節できるように構成しておくことができ る。すなわち、筒状本体3の側壁に縦溝を設け、この縦溝から第2の風防板5に 取り付けたレバーを突出させて止めネジ等で固定可能としておけばよい。こうし ておけば、当該個所の風の向き等に応じて適宜調整することができる。また第2 の風防板5は、筒状本体3へビス等によって着脱自在に構成しておくことができ る。この第2の風防板5を取り外せば、筒状本体3の開口端に取り付けた防虫網 9の取り付け取り外しを簡単に行なうことが可能である。
【0018】 またこれとは別に、筒状本体3の側壁部分を直線部分に対してスライド式に着 脱できるよう構成し、上記と同様に筒状本体3の開口端に取り付けた防虫網9の 取り付け取り外しを簡単に行なうことができるようにしてもよい。
【0019】 この考案においては、上記筒状本体3に第2の風防板5を設けただけでなく、 第2の風防板5の先端と対向する筒状本体3の側面に、逆流放出口6を設けたこ とをも特徴としている。この逆流放出口6は、筒状本体3の側壁に第2の風防板 5に沿った曲線に形成することが望ましい。
【0020】 なお、上記筒状本体3の側面に設けた逆流放出口6は、第2の風防板5の先端 より外方位置に設けることが重要である。こうしておけば、第2の風防板5によ って遮られた風は難なく換気フード1の外部へ放出できるのである。
【0021】 以上のように構成したこの考案の換気フードにおいては、第2の風防板5によ って壁面に設けた取付口7への侵入を遮られた外気が、上記逆流放出口6を通っ て換気フード1の外部へ放出され、確実に取付口7からの逆流を防止することが できる。
【0022】 なお、この考案の換気フードは筒状本体3を垂直方向のみならず、水平方向に も使用することができる。その場合には、筒状本体3の側面に設けた逆流放出口 6は、第2の風防板5の先端位置のみならず、第1の風防板4の先端位置にも設 けておくことが望ましい。
【0023】 上記したこの考案の換気フードは、特に近年主流となりつつある高気密・高断 熱住宅の換気口に好適に使用することができる。すなわち、高気密・高断熱住宅 においては排気/吸気のいずれかに対応して呼吸のように吸気/排気がほぼ等量 行なわれる。
【0024】 その際、吸気はともかくとして排気が円滑に行なわれないと、この呼吸機能が 損なわれ、高気密・高断熱住宅の特徴が大幅に損なわれることとなってしまうの である。そしてこの考案の換気フードはこの問題を難なくクリアすることができ る。
【0025】
【考案の効果】
この考案の換気フードによれば、室内側からの空気が壁面に吹き付ける強風に よって屋外に出ることができずに室内側に逆流したり、換気が阻害されたりする ことを防止して、スムーズな換気ができるようにした換気フードを提供すること ができるようになった。
【0026】 すなわち、風防板によって壁面に設けた取付口への侵入を遮られた外気が、上 記逆流放出口を通って換気フードの外部へ放出され、円滑に取付口からの逆流を 防止することができる。
【0027】 また、この考案の換気フードによれば、従来の換気フードに比較してほとんど 構造等が変わらないものであり、取扱いやコストの面で何ら問題とならない換気 フードを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る換気フードの1実施例を示し、
その取り付け状態の断面図である。
【図2】換気フードの底面図である。
【図3】換気フードの断面図である。
【図4】従来の換気フードの例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 換気フード 2 開口部 3 筒状本体 4 第1の風防板 5 第2の風防板 6 逆流放出口 7 取付口 8 バネクリップ 9 防虫網 11 取付口 12 開口部 13 筒状本体 14 天板 21 換気フード

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁面への取付口を有し、その開口部に対
    向してほぼ直角の筒状本体を備えた換気フードにおい
    て、筒状本体の一端には取付口と対向する側に少しの間
    隙を残してやや内向きに第1の風防板を、また筒状本体
    の他端には取付口と対向する側に少しの間隙を残してや
    や内向きに第2の風防板を設けるとともに、少なくとも
    一方の風防板の先端と対向する筒状本体の側面の端部に
    逆流放出口を設けたことを特徴とする換気フード。
  2. 【請求項2】 筒状本体の側面の端部に設けた逆流放出
    口を、風防板の先端より外方位置としてなる請求項1に
    記載の換気フード。
  3. 【請求項3】 風防板が角度を可変としてなる請求項1
    または2に記載の換気フード。
JP1995000498U 1995-01-13 1995-01-13 換気フード Expired - Lifetime JP3013655U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000498U JP3013655U (ja) 1995-01-13 1995-01-13 換気フード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000498U JP3013655U (ja) 1995-01-13 1995-01-13 換気フード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013655U true JP3013655U (ja) 1995-07-18

Family

ID=43149300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000498U Expired - Lifetime JP3013655U (ja) 1995-01-13 1995-01-13 換気フード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013655U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04208338A (ja) パイプ用ファン
US6183360B1 (en) Molded roof exhaust vent
US11788742B2 (en) Wall-mounted suction ventilator
US6463595B2 (en) Toilet ventilation system
WO2019184506A1 (zh) 室外接管结构及具有其的空调室内机
JP3013655U (ja) 換気フード
JPH09264578A (ja) 換気フード
JP4460887B2 (ja) 自然換気装置
WO2011096186A1 (ja) 外壁端末換気口
JP3141914U (ja) エアーカーテン装置
JPH07233986A (ja) 換気フード
KR200266773Y1 (ko) 몰딩형 환기장치
JP3775980B2 (ja) 換気装置
JPH0322654Y2 (ja)
KR19980024056U (ko) 버스의 천정용 환풍기
KR200209758Y1 (ko) 창문용 에어컨의 고정구조
JPH11101483A (ja) 空気調和機
JPH0731074Y2 (ja) 空気吹出装置
KR900006890Y1 (ko) 건물용 통풍구
JPH10325590A (ja) 換気口
KR200385590Y1 (ko) 창문 자연환기 장치
JPH084071A (ja) 排水管用の通気弁
JPH10306931A (ja) 換気用通風装置
JP2003074927A (ja) 換気装置
JP4202236B2 (ja) 空気調和機の吸気装置及び空気調和機