JP3013009B2 - 処理装置 - Google Patents

処理装置

Info

Publication number
JP3013009B2
JP3013009B2 JP4018372A JP1837292A JP3013009B2 JP 3013009 B2 JP3013009 B2 JP 3013009B2 JP 4018372 A JP4018372 A JP 4018372A JP 1837292 A JP1837292 A JP 1837292A JP 3013009 B2 JP3013009 B2 JP 3013009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
processing
processing liquid
liquid supply
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4018372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06318543A (ja
Inventor
圭蔵 長谷部
康司 伊藤
勝弥 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electron Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4018372A priority Critical patent/JP3013009B2/ja
Publication of JPH06318543A publication Critical patent/JPH06318543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013009B2 publication Critical patent/JP3013009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば半導体ウエハ
等の被処理体の表面にレジストや現像液等の処理液を供
給する処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の処理装置として、例えば
半導体ウエハ等の被処理体を回転可能なスピンチャック
上に保持し、スピンチャックの上部に、半導体ウエハと
対向するように処理液供給ノズルを配設し、そして、処
理液供給ノズルのノズル孔から半導体ウエハ表面に例え
ばレジストや現像液等の処理液を滴下供給すると共に、
スピンチャックを回転させて処理液を半導体ウエハに膜
状に被着する装置が知られている。
【0003】このように構成される処理装置において、
スピンチャックの側方には、不使用時の処理液供給ノズ
ルを保持する待機手段が設けられている。この待機手段
は、一般に、ノズル孔を被接触に保持すべく開口部を有
する箱状の容器にて形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の処理装置の待機手段においては、ノズル孔を開
口部に位置させて処理液供給ノズルを単に保持する構造
であるため、処理液供給ノズルは大気中に晒され、ノズ
ル孔に残存する処理液が炭酸ガス(CO2 )と反応して
パーティクルを発生させ、このパーティクルをノズル孔
先端部に付着することがあった。パーティクルが処理液
供給ノズルに付着すると、半導体ウエハ表面への処理液
の被着の不均一を招くと共に、半導体ウエハを汚染し
て、被処理体の品質の低下をきたすという問題がある。
【0005】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、不使用時の処理液供給ノズルのノズル孔先端部のパ
ーティクルの発生を防止して、被処理体への処理液の均
一被着と被処理体の汚染防止を図ることを目的とする処
理装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の処理装置は、被処理体の表面に処理液を
滴下するノズル孔を有する処理液供給ノズルと、不使用
時の上記処理液供給ノズルを保持する待機手段とを具備
する処理装置において、上記待機手段は、上記処理液供
給ノズルのノズル孔先端部を気密に保持する内方空間を
有するノズル保持体と、このノズル保持体の内方空間
に開口する不活性ガス供給口と、この不活性ガス供給口
に接続する不活性ガス供給源とを具備して、上記処理液
供給ノズ ルのノズル孔先端部を不活性ガス雰囲気に維持
することを特徴とする。この場合、不活性ガスとして、
例えば窒素(N2 )ガスあるいはアルゴン(Ar)等を
使用することができる。
【0007】この発明において、上記ノズル保持体は、
処理液供給ノズルを気密に保持して、内部空間に臨ませ
たノズル孔先端部を不活性ガス雰囲気に維持するもので
あれば、その構造は任意のものでよいが、好ましくはノ
ズル保持体に、内方空間に気密に保持される処理液供給
ノズルのノズル孔先端部を洗浄する洗浄機構を具備する
方がよい。また、洗浄機構は、内方空間内のノズル孔先
端部に向かって洗浄液を選択的に吐出する洗浄液供給手
段を具備する方が好ましい。この場合、洗浄液供給手段
は、洗浄液収容タンク、ポンプ及び開閉バルブにて構成
することができる。また、更に好ましくは、洗浄機構
に、内方空間の底部に洗浄液を排出する排出口を具備す
る方がよい。
【0008】
【作用】上記のように構成されるこの発明の処理装置に
よれば、待機手段に、処理液供給ノズルのノズル孔先端
を気密に保持する内方空間を有するノズル保持体と、
このノズル保持体の内方空間内に開口する不活性ガス供
給口と、この不活性ガス供給口に接続する不活性ガス供
給源とを具備して、上記処理液供給ノズルのノズル孔先
端部を不活性ガス雰囲気に維持することにより、不使用
時の処理液供給ノズルを待機手段にて保持する際、処理
液供給ノズルのノズル孔先端部は密閉空間内におかれる
と共に、不活性ガス供給源から供給される不活性ガスの
雰囲気下におかれる。したがって、ノズル孔先端部は大
気に晒されることがなく、CO2 ガスと反応してパーテ
ィクルを発生することがない。
【0009】また、ノズル保持体に、処理液供給ノズル
のノズル孔先端部を洗浄する洗浄機構を設けることによ
り、処理液供給ノズルのノズル孔に残存する処理液を洗
浄除去することができ、待機手段側に付着するパーティ
クルのノズル孔先端部への付着を防止することができ
る。
【0010】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基いて詳
細に説明する。この実施例はレジスト塗布現像装置に適
用したものである。
【0011】図1に示すように、このレジスト塗布現像
装置は、被処理体例えば半導体ウエハW(以下、単にウ
エハという)に種々の処理を施す処理機構が配設された
処理機構ユニット10と、処理機構ユニット10にウエ
ハWを自動的に搬入・搬出するための搬入・搬出機構1
とで主要部が構成されている。
【0012】搬入・搬出機構1は、処理前のウエハWを
収納するウエハキャリア2と、処理後のウエハWを収納
するウエハキャリア3と、ウエハWを吸着保持するアー
ム4と、このアーム4をX,Y,Z及びθ方向に移動さ
せる移動機構5と、ウエハWがアライメントされかつ処
理機構ユニット10との間でウエハWの受け渡しがなさ
れるアライメントステージ6とを備えている。
【0013】処理機構ユニット10には、アライメント
ステージ6よりX方向に形成された搬送路11に沿って
移動自在に搬送機構12が設けられている。搬送機構1
2にはY,Z及びθ方向に移動自在にメインアーム13
が設けられている。搬送路11の一方の側には、ウエハ
Wとレジスト液膜との密着性を向上させるためのアドヒ
ージョン処理を行うアドヒージョン処理機構14と、ウ
エハWに塗布されたレジスト中に残存する溶剤を加熱蒸
発させるためのプリベーク機構15と、加熱処理された
ウエハWを冷却する冷却機構16とが配設されている。
また、搬送路11の他方の側には、ウエハWの表面にレ
ジストを塗布する処理液塗布機構17(処理装置)と、
露光工程時の光乱反射を防止するために、ウエハWのレ
ジスト上にCEL膜などを塗布形成する表面被覆層塗布
機構18とが配設されている。
【0014】上記のように構成されるレジスト塗布現像
装置において、まず、処理前のウエハWは、搬入・搬出
機構1のアーム4によってウエハキャリア2から搬出さ
れてアライメントステージ6上に載置される。次いで、
アライメントステージ6上のウエハWは、搬送機構12
のメインアーム13に保持されて、各処理機構14〜1
8へと搬送される。そして、処理後のウエハWはメイン
アーム13によってアライメントステージ6に戻され、
更にアーム4により搬送されてウエハキャリア3に収納
されることになる。
【0015】次に、この発明の処理装置17について、
図2ないし図4を参照して説明する。この発明の処理装
置17は、図1及び図2に示すように、ウエハWを吸着
保持すると共に垂直移動及び水平回転可能に保持するス
ピンチャック20と、このスピンチャック20の上方に
移動されてウエハWの表面に処理液であるレジスト(以
下に処理液という)を供給する処理液供給ノズル21
と、スピンチャック20の一方側に配置されて不使用時
の処理液供給ノズル21を保持する待機手段30と、ス
ピンチャック20の他方側に配置されるリンス液供給ノ
ズル22と、処理液供給ノズル21をスピンチャック2
0上及び待機手段30上に選択移動するノズル搬送アー
ム23と、このノズル搬送アーム23を搬送移動するノ
ズル移動機構24とで主要部が構成されている。
【0016】上記処理液供給ノズル21は、図3及び図
4に示すように、図示しない処理液収容部を有するノズ
ル本体25の下端部にノズル孔26を有するノズルチッ
プ27を突設すると共に、ノズル本体25の上端部に
理液供給パイプ28を接続してなり、また、ノズル本体
25の側部には、下方に向って位置決め用の保持筒29
aが突出されており、その上部には保持部29が突出さ
れている。
【0017】一方、待機手段30は、図3及び図4に示
すように、処理液供給ノズル21のノズルチップ27を
収容する開口部31及びこの開口部31の周囲に気密用
のOリング31aとを有するノズル保持体32と、この
ノズル保持体31の内方空間33に開口する不活性ガス
供給口34と、この不活性ガス供給口34に開閉バルブ
35を介して接続する不活性ガス供給源36と、ノズル
保持体32の側壁に設けられて内方空間33に開口する
洗浄液供給口37と洗浄液L(例えば純水)の収容タン
ク40とを、洗浄液Lを選択的に供給する洗浄液供給手
段を構成する開閉バルブ38及びポンプ39を介して接
続する洗浄機構43とを具備してなる。この場合、洗浄
液供給口37は待機中の処理液供給ノズル21のノズル
チップ27の両側に設ける方が望ましい。なおこの場
合、不活性ガス供給源36に収容される不活性ガスとし
て、例えばN2 ガスが使用される。
【0018】また、待機手段30のノズル保持体32の
側方上面には、処理液供給ノズル21の保持筒29aを
挿入して位置決めするための位置決め孔41が設けられ
ている。このように構成される待機手段30は、例えば
シリンダあるいはボールねじ等の直線移動機構(図示せ
ず)により図2における矢印A方向に移動可能に設けら
れて、ノズル搬送アーム23によって所望の処理液供給
ノズル21が把持されるようになっている。この場合、
ノズル搬送アーム23は、図3において想像線で示すよ
うに、その先端部に処理液供給ノズル21の保持部29
を握持するノズル握持部42を設け、このノズル握持部
42は図示しないシリンダ等の駆動機構によって処理液
供給ノズル21の保持部29を握持できるようになって
いる。また、ノズル搬送アーム23は、シリンダあるい
はモータ駆動するボールねじ等の直線運動機構(図示せ
ず)により図2における矢印B方向に移動可能に設けら
れると共に、上下移動可能に設けられ、ノズル握持部4
2で握持した処理液供給ノズル21をスピンチャック2
0上のウエハWの上方に移動させることができるように
なっている。また、ノズル保持体32の内方空間33の
底部には洗浄後の洗浄液を外部へ排出する排出口45が
設けられている。なお、排出口45には、開閉バルブ4
6を介設した排液管47が接続されている(図3及び図
4参照)。
【0019】なお、スピンチャック20は駆動機構20
aによって回転及び昇降可能に駆動されると共に、開閉
バルブ20bを介して図示しない真空ポンプに接続され
ており、また処理液供給ノズル21は、処理液供給パイ
28を介して処理液収容タンク50に接続されている
(図5参照)。なおこの場合、処理液供給パイプ28に
は開閉バルブ51、流量制御バルブ52が配設され、
理液収容タンク50には、処理液を圧送供給するための
加圧手段であるN2 ガスボンベ53が接続されている。
なお、図5において、符号54はスピンチャック20の
外周を包囲してスピンチャック20の回転により処理液
が周囲に飛散するのを防止するカップである。
【0020】上記のように構成されるこの発明の処理装
置において、ウエハWの表面に処理液を被着するには、
予め処理液収容タンク50内の処理液を圧送して処理液
供給ノズル21に供給して処理液収容部内を処理液で満
たした状態としておき、待機手段30に待機させてお
く。そして、メインアーム13によってスピンチャック
20上にウエハWを載置する。
【0021】次に、ノズル搬送アーム23によって所望
の処理液供給ノズル21を握持して上方へ移動し、ノズ
ル移動機構24によってノズル搬送アーム23をウエハ
Wの中央位置まで移動させ後、スピンチャック20と処
理液供給ノズル21とを相対的に上下移動させ、処理液
供給ノズル21のノズル孔先端部とウエハWとの間を所
定間隔に設定する(図2及び図5参照)。その位置にお
いて処理液をウエハW上に滴下すると共に、スピンチャ
ック20の駆動によってウエハWを高速回転させると、
ウエハW表面に供給された処理液はウエハWの表面に均
一に処理液を被着することができる。
【0022】その後、処理液供給ノズル21はノズル移
動機構24によってウエハW表面から退避された後、待
機手段30のノズル保持体31の上方まで水平移動さ
れ、そして、下降されてノズル保持体31上に載置保持
される。このとき、処理液供給ノズル21とOリング3
1aとが密接することにより、ノズル孔先端部すなわち
ノズルチップ27が内方空間33に位置した状態で外気
から遮断された密閉状態となる。この状態において、不
活性ガス供給口34に接続するバルブ35が開放される
と、不活性ガス供給源36からN2 ガスが内方空間33
内に供給されて、内方空間33内がN2 ガスで充満され
る。したがって、ノズル孔先端部はN2 ガス雰囲気下に
おかれるため、CO2 ガスと反応することがなく、パー
ティクルの発生が防止される。また、ポンプ39が作動
することによって洗浄液収容タンク40から供給される
洗浄液Lが洗浄液供給口37からノズルチップ27に向
って噴射されることにより、ノズル孔先端部に付着した
処理液が洗い流される。
【0023】したがって、処理液供給ノズル21にはパ
ーティクルの付着がなく、次の処理液被着工程におい
て、ウエハWの表面に均一に処理液を被着することがで
きると共に、ウエハWの汚染を防止することができる。
また、処理液供給ノズル21の待機中にノズル孔先端部
の洗浄がなされるので、ウエハWの処理を効率良く行う
ことができる。
【0024】なお、処理液供給ノズル21が待機手段3
0にて保持されて待機している間、処理液が被着された
ウエハWはリンス液供給ノズル22から供給されるリン
ス液(例えば純水)によってリンスが行われた後、リン
ス液の振り切りを行って処理は終了する。
【0025】上記実施例では、洗浄機構43の洗浄液供
給口37がノズル保持体32の側壁に設けて、ノズルチ
ップ27の側方から洗浄液Lを噴射させる場合について
説明したが、必ずしも洗浄液をノズルチップ27の側方
から噴射させる必要はなく、例えば図6に示すように、
ノズル保持体32の開口部側に配設されてノズルチップ
27を包囲する樋状液受部44を設け、この液受部44
内に洗浄液Lを溢流させてノズルチップ27に付着する
処理液を洗浄する洗浄機構43を設けることも可能であ
る。また、この場合、洗浄液Lに代えて処理液供給ノズ
ル21から処理液を液受部44内に供給して、上述と同
様に溢流させてノズルチップ27に付着する処理液の劣
化によるパーティクルの発生を防止することも可能であ
る。なお、樋状液受部44の底部には長手方向に沿って
適宜間隔をおいて排液用小孔44aが穿設されている。
この排液用小孔44aは洗浄後に液受部44に残った洗
浄液Lあるいは処理液をノズル保持体32の底部へ排出
するものである。
【0026】なお、図6において、その他の部分は上記
実施例と同じであるので、同一部分には同一符号を付し
てその説明は省略する。
【0027】上記実施例では被処理体が半導体ウエハの
場合について説明したが、必ずしも被処理体は半導体ウ
エハに限られるものではなく、例えばLCD基板あるい
はプリント基板等について同様に処理液を被着するもの
にも適用できるものである。また、上記実施例では処理
装置をレジスト塗布現像装置に適用した場合について説
明したが、レジスト塗布現像装置以外にも、例えばエッ
チング液塗布処理や磁性液塗布処理等を行う装置にも適
用できることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の処理
装置は上記のように構成されているので、以下のような
効果が得られる。
【0029】1)請求項1記載の処理装置によれば、待
機手段に、処理液供給ノズルのノズル孔先端部を気密に
保持する内方空間を有するノズル保持体と、このノズル
保持体の内方空間内に開口する不活性ガス供給口と、こ
の不活性ガス供給口に接続する不活性ガス供給源とを具
して、処理液供給ノズルのノズル孔先端部を不活性ガ
ス雰囲気に維持するので、処理工程を終えた処理液供給
ノズルのノズル孔先端部を不活性ガス雰囲気下におい
て、処理液とCO2 ガスとの反応によるパーティクルの
発生を防止することができ、以後の処理工程における処
理液供給の均一化が図れると共に、被処理体の汚染を防
止することができる。
【0030】2)請求項2〜4記載の処理装置によれ
ば、ノズル保持体に、処理液供給ノズルのノズル孔先端
部を洗浄する洗浄機構を具備するので、ノズル孔先端部
に付着する処理液あるいはパーティクルを洗浄により除
去することができ、上記1)に加えて更に処理液供給の
均一化が図れると共に、被処理体の汚染を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の処理装置をレジスト塗布現像装置に
適用した一実施例を示す概略平面図である。
【図2】この発明の処理装置の概略平面図である。
【図3】この発明の処理装置の要部を示す断面図であ
る。
【図4】図3の III−III 線に沿う断面図である。
【図5】処理液供給ノズルの使用状態を示す概略縦断面
図である。
【図6】この発明の処理装置の別の実施例の要部を示す
断面図である。
【符号の説明】
21 処理液供給ノズル 26 ノズル孔 27 ノズルチップ 30 待機手段 32 ノズル保持体 33 内方空間 34 不活性ガス供給口 36 不活性ガス供給源 37 洗浄液供給口38 開閉バルブ 39 ポンプ 40 洗浄液収容タンク 43 洗浄機構 44 液受部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥村 勝弥 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式 会社東芝多摩川工場内 (56)参考文献 特開 平5−6854(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/027 B05C 5/00 B05C 11/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理体の表面に処理液を滴下するノズ
    ル孔を有する処理液供給ノズルと、不使用時の上記処理
    液供給ノズルを保持する待機手段とを具備する処理装置
    において、 上記待機手段は、上記処理液供給ノズルのノズル孔先端
    を気密に保持する内方空間を有するノズル保持体と、
    このノズル保持体の内方空間内に開口する不活性ガス供
    給口と、この不活性ガス供給口に接続する不活性ガス供
    給源とを具備して、上記処理液供給ノズルのノズル孔先
    端部を不活性ガス雰囲気に維持することを特徴とする処
    理装置。
  2. 【請求項2】 ノズル保持体に、内方空間に気密に保持
    される処理液供給ノズルのノズル孔先端部を洗浄する洗
    浄機構を具備してなることを特徴とする請求項1記載の
    処理装置。
  3. 【請求項3】 洗浄機構は、内方空間内のノズル孔先端
    部に向かって洗浄液を選択的に吐出する洗浄液供給手段
    を具備することを特徴とする請求項2記載の処理装置。
  4. 【請求項4】 洗浄機構は、内方空間の底部に洗浄液を
    排出する排出口を具備することを特徴とする請求項2又
    は3記載の処理装置。
JP4018372A 1992-01-08 1992-01-08 処理装置 Expired - Fee Related JP3013009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018372A JP3013009B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018372A JP3013009B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06318543A JPH06318543A (ja) 1994-11-15
JP3013009B2 true JP3013009B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=11969880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018372A Expired - Fee Related JP3013009B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013009B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3391963B2 (ja) * 1995-11-30 2003-03-31 大日本スクリーン製造株式会社 ノズル待機装置
JPH1199354A (ja) 1997-09-27 1999-04-13 Tdk Corp 回転式塗布方法及び塗布装置
JP5442232B2 (ja) * 2008-10-01 2014-03-12 株式会社Sokudo 薬液吐出用ノズルの待機ポット及び薬液塗布装置並びに薬液塗布方法
KR102493572B1 (ko) * 2015-12-14 2023-02-01 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 위치 안내 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06318543A (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6012858A (en) Apparatus and method for forming liquid film
US5853961A (en) Method of processing substrate and apparatus for processing substrate
KR101059307B1 (ko) 도포 현상 장치 및 도포 현상 방법
JP4535489B2 (ja) 塗布・現像装置
KR100340234B1 (ko) 현상처리방법
US8154106B2 (en) Coating and developing system and coating and developing method
JP4830523B2 (ja) 塗布、現像装置、塗布、現像方法及びその方法を実施するためのコンピュータプログラム。
JPH09115821A (ja) 塗布装置
US20010003967A1 (en) Coating film forming apparatus
JP3993496B2 (ja) 基板の処理方法および塗布処理装置
JP3739073B2 (ja) 基板洗浄処理方法及び基板洗浄処理装置
JP2003324049A (ja) 基板処理装置
JP4912180B2 (ja) 露光・現像処理方法
JP3013009B2 (ja) 処理装置
JP3730829B2 (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
US7005010B2 (en) Multi-process system
US20020144707A1 (en) Method and apparatus for improving resist pattern developing
JP2890081B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JP3243708B2 (ja) 処理方法及び処理装置
JP2811247B2 (ja) 処理装置
JP3240296B2 (ja) レジスト塗布装置
JP4807749B2 (ja) 露光・現像処理方法
JP3087222B2 (ja) 処理方法
JPH06120132A (ja) レジスト塗布装置
JP3341148B2 (ja) 洗浄・乾燥処理装置及び洗浄・乾燥処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees