JP3012641U - 金属製腕時計バンド - Google Patents

金属製腕時計バンド

Info

Publication number
JP3012641U
JP3012641U JP1994016644U JP1664494U JP3012641U JP 3012641 U JP3012641 U JP 3012641U JP 1994016644 U JP1994016644 U JP 1994016644U JP 1664494 U JP1664494 U JP 1664494U JP 3012641 U JP3012641 U JP 3012641U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
piece
end piece
band body
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016644U
Other languages
English (en)
Inventor
榮一 杉川
Original Assignee
株式会社竹本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹本 filed Critical 株式会社竹本
Priority to JP1994016644U priority Critical patent/JP3012641U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012641U publication Critical patent/JP3012641U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寸法調節が簡便な極めて斬新な金属製腕時計
バンドの提供を目的とする。 【構成】 多数の金属製のコマ1を繋いで構成したバン
ド本体2を腕時計本体に接続するためのエンドピース3
を、バンド本体2の端部に対して脱着自在としたことを
特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、金属製腕時計バンドに関する。
【0002】
【従来の技術】
金属製腕時計バンドは、一般的に、多数の金属製のコマをピンやバネ棒などを 用いて連結した構成となっている。このような時計バンドの長さを少し短小にす るという寸法調節を行う場合、バンドの中間部の任意のコマを取り除いてから、 再びコマどうしを接続するという作業を必要とした。そして、そのコマを取り外 すときは、ピンやバネ棒なども取り外す必要があり、コマどうしを再び接続する ときは、ピンやバネ棒などをコマに対し挿入して組み付けねばならず、ピンやバ ネ棒を取り外すのは比較的容易だが、取り外したピンやバネ棒をコマに対し挿入 して組み付けるのは中々困難で面倒であり熟練を要した。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、寸法調節が簡便な極めて斬新な金属製腕時計バンドの提供を 目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の金属製腕時計バンドは、多数の金属製の コマ1を繋いで構成したバンド本体2を腕時計本体に接続するためのエンドピー ス3を、バンド本体2の端部に対して脱着自在としたことを特徴とする構成とす るものである。
【0005】 そして、そのエンドピース3は、腕時計本体に対する接続筒部4と、その接続 筒部4と一体化してバンド本体2の端部のコマ1を内部に挿入可能なホルダー部 5と、コマ1とコマ1との間の関節部の隙間9に挿入して係合可能な係止爪7を 有して上記の接続筒部4又はホルダー部5に擺動自在に一体化した回動板部6と によって構成することができる。
【0006】 更に、エンドピース3は、腕時計本体に対する接続筒部4と、その接続筒部4 と一体化してバンド本体2の端部のコマ1を内部に挿入可能なホルダー部5と、 コマ1とコマ1との間の関節部の隙間9に挿入して係合可能な係止爪7を有して 上記のホルダー部5の内部に挿入して係止可能な内板11とによって構成するこ ともできる。
【0007】
【作用】
エンドピース3をバンド本体2の端部に対して脱着自在としたので、寸法調節 する場合は、エンドピース3をバンド本体2から外して、更にバンド本体2の端 から任意の数のコマ1を取り外してから、再びそのバンド本体2の端部に対して エンドピース3を接続すればよい。そして、エンドピース3を、腕時計本体に対 する接続筒部4と、その接続筒部4と一体化してバンド本体2の端部のコマ1を 内部に挿入可能なホルダー部5と、コマ1とコマ1との間の関節部の隙間9に挿 入して係合可能な係止爪7を有して上記の接続筒部4又はホルダー部5に擺動自 在に一体化した回動板部6とによって構成すれば、バンド本体2とエンドピース 3との接続が容易化する。同じく、エンドピース3を、腕時計本体に対する接続 筒部4と、その接続筒部4と一体化してバンド本体2の端部のコマ1を内部に挿 入可能なホルダー部5と、コマ1とコマ1との間の関節部の隙間9に挿入して係 合可能な係止爪7を有して上記のホルダー部5の内部に挿入して係止可能な内板 11とによって構成しても、バンド本体2に対するエンドピース3の接続が容易 化する。
【0008】
【実施例】
以下、図面に基づき本考案の実施例について説明する。図1はバンド本体2か らエンドピース3を外した状態を示し、図2はバンド本体2にエンドピース3を 接続した状態を示している。また、図3及び図4もそれぞれバンド本体2からエ ンドピース3を外した状態と、バンド本体2にエンドピース3を接続した状態を 示しているが、図3及び図4に示すバンド本体2は、図1及び図2に示すバンド 本体2とは構造が異なっている。まず、図中、符号2がバンド本体である。この バンド本体2は多数の金属製のコマ1をピンやバネ棒などによって一連に繋いで 構成されている。次に、符号3がバンド本体2を腕時計本体(図示せず)に対し 接続するための金属製のエンドピースである。このエンドピース3は、腕時計本 体に対する接続筒部4と、その接続筒部4に一体化したホルダー部5と、ホルダ ー部5の外面に基端部を蝶番8によって擺動自在に連結した回動板部6とによっ て構成され、ホルダー部5は接続筒部4が一体化した反対側の側面を開口してそ の内部にバンド本体2の端部に位置する任意の数のコマ1を挿入可能とし、又、 回動板部6はその先端部にバンド本体2のコマ1とコマ1との間の関節部の隙間 9に挿入して係合するフック状の係止爪7を設けている。
【0009】 バンド本体2の長さを短小にするという寸法調節を行う場合は、まず、バンド 本体2の端からエンドピース3を外す。エンドピース3を外すには、回動板部6 を図1及び図3に示すように起こして、係止爪7をコマ1とコマ1との間の関節 部の隙間9から脱出させて係止状態を解消してから、ホルダー部5を抜き取れば よい。次に、バンド本体2の端から任意の数のコマ1を外す。コマ1を外す場合 は、従来と同様に、コマ1どうしを連結するピンやバネ棒を抜き取れば良い。不 要なコマ1を取り外してから、再びバンド本体2の端の任意の数のコマ1をホル ダー部5に挿入して、回動板部6を図2及び図4に示すように倒して係止爪7を コマ1とコマ1との間の関節部の隙間9に挿入して係止させれば、バンド本体2 の寸法調節作業は終了する。
【0010】 次に、図5は他の実施例のエンドピース3を示したものである。上記の実施例 では回動板部6をホルダー部5の外面に蝶番8によって接続していたが、この実 施例では、回動板部6の基端部に内筒部10を設けて、その内筒部10を接続筒 部4内に回動自在に嵌着した構成となっている。
【0011】 さらに、図6も他の実施例のエンドピース3を示したものである。この実施例 のエンドピース3は、腕時計本体に対する接続筒部4と、その接続筒部4と一体 化してバンド本体2の端部のコマ1を内部に挿入可能なホルダー部5と、コマ1 とコマ1との間の関節部の隙間9に挿入して係合可能な係止爪7を有して上記の ホルダー部5の内部に挿入して係止可能な内板11とによって構成され、その内 板11には係止孔12が穿設され、ホルダー部5には内板11の係止孔12に係 合する係止爪片13が突設されている。このエンドピース3をバンド本体2の端 部に接続するには、まず、内板11の係止爪7をコマ1とコマ1との間の関節部 の隙間9に挿入して係止することにより、内板11をバンド本体2に対し止め着 け、それから、その内板11をホルダー部5の内部に挿入して、内板11の係止 孔12にホルダー部5の係止爪片13を係止させればよい。
【0012】
【考案の効果】
本考案の金属製腕時計バンドは上記の通りであり、バンド本体2の寸法を調節 する場合に、エンドピース3をバンド本体2から外して不要なコマ1を端から取 り除いてから、再びエンドピース3をバンド本体2の端部のコマ1に接続するだ けでよいので、従来のようにピンやバネ棒などをコマ1に挿入して組付けるとい う面倒な作業が不要で、寸法調節作業が極めて簡便化するという効果がある。ま た、エンドピース3を、腕時計本体に対する接続筒部4と、その接続筒部4と一 体化してバンド本体2の端部のコマ1を内部に挿入可能なホルダー部5と、コマ 1とコマ1との間の関節部の隙間9に挿入して係合可能な係止爪7を有して上記 の接続筒部4又はホルダー部5に擺動自在に一体化した回動板部6とによって構 成すれば、バンド本体2とエンドピース3との脱着作業が容易にできるという効 果がある。さらに、エンドピース3を、腕時計本体に対する接続筒部4と、その 接続筒部4と一体化してバンド本体2の端部のコマ1を内部に挿入可能なホルダ ー部5と、コマ1とコマ1との間の関節部の隙間9に挿入して係合可能な係止爪 7を有して上記のホルダー部5の内部に挿入して係止可能な内板11とによって 構成しても、バンド本体2に対するエンドピース3の脱着が容易化するという効 果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】バンド本体からエンドピースを外した状態を示
す斜視図である。
【図2】バンド本体にエンドピースを接続した状態を示
す斜視図である。
【図3】他のバンド本体からエンドピースを外した状態
を示す斜視図である。
【図4】他のバンド本体にエンドピースを接続した状態
を示す斜視図である。
【図5】他の実施例におけるエンドピースの斜視図であ
る。
【図6】さらに他の実施例におけるエンドピースの斜視
図である。
【符号の説明】
1 コマ 2 バンド本体 3 エンドピース 4 接続筒部 5 ホルダー部 6 回動板部 7 係止爪 8 蝶番 9 隙間 10 内筒部 11 内板 12 係止孔 13 係止爪片

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の金属製のコマ1を繋いで構成した
    バンド本体2を腕時計本体に接続するためのエンドピー
    ス3を、バンド本体2の端部に対して脱着自在としたこ
    とを特徴とする金属製腕時計バンド。
  2. 【請求項2】 腕時計本体に対する接続筒部4と、その
    接続筒部4と一体化してバンド本体2の端部のコマ1を
    内部に挿入可能なホルダー部5と、コマ1とコマ1との
    間の関節部の隙間9に挿入して係合可能な係止爪7を有
    して上記の接続筒部4又はホルダー部5に擺動自在に一
    体化した回動板部6とによってエンドピース3を構成し
    た請求項1記載の金属製腕時計バンド。
  3. 【請求項3】 腕時計本体に対する接続筒部4と、その
    接続筒部4と一体化してバンド本体2の端部のコマ1を
    内部に挿入可能なホルダー部5と、コマ1とコマ1との
    間の関節部の隙間9に挿入して係合可能な係止爪7を有
    して上記のホルダー部5の内部に挿入して係止可能な内
    板11とによってエンドピース3を構成した請求項1記
    載の金属製腕時計バンド。
JP1994016644U 1994-12-19 1994-12-19 金属製腕時計バンド Expired - Lifetime JP3012641U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016644U JP3012641U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 金属製腕時計バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016644U JP3012641U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 金属製腕時計バンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3012641U true JP3012641U (ja) 1995-06-20

Family

ID=43148331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016644U Expired - Lifetime JP3012641U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 金属製腕時計バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012641U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126204A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振ゴムブツシユ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126204A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振ゴムブツシユ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575903Y2 (ja) バンド付時計
US6568214B2 (en) Hinged ring that supports an ornament and a system and method for making same
JP3012641U (ja) 金属製腕時計バンド
JP3101902B2 (ja) 金属製腕時計バンド
JP3952250B2 (ja) 装身具用連結具
JP2819399B2 (ja) 金属製腕時計バンド
JP3049000U (ja) ばね棒付きバンド
JP2006171555A (ja) メガネのテンプル取付構造
JP2003325916A5 (ja)
JP3038067U (ja) リール付き釣竿用携帯ケース
JPH08187114A (ja) 装身具等の止金具
JP3254511B2 (ja) 装身具の止金具
JPH0421453Y2 (ja)
JPH0321466U (ja)
JP3045511U (ja) 眼鏡フレームの連結構造
JPS62188748U (ja)
JP3043403U (ja) ベッド
JPH0215327Y2 (ja)
KR880003935Y1 (ko) 반지, 펜단트(Pendant)의 고정고리 착탈장치
JPH0119862Y2 (ja)
JPH0736717U (ja) バンドの取り付け構造
JPS5837024Y2 (ja) 時計の外装構造
JP3001678U (ja) 揚網機用ローラの芯金押込み・抜出し具
JPS5929550Y2 (ja) 時計バンドの中留金具
JPH01125420U (ja)