JP3012227B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3012227B2
JP3012227B2 JP10216679A JP21667998A JP3012227B2 JP 3012227 B2 JP3012227 B2 JP 3012227B2 JP 10216679 A JP10216679 A JP 10216679A JP 21667998 A JP21667998 A JP 21667998A JP 3012227 B2 JP3012227 B2 JP 3012227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor device
insulating film
circuit element
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10216679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000049168A (ja
Inventor
真一 曽根高
哲夫 白川
信治 福本
則子 大橋
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP10216679A priority Critical patent/JP3012227B2/ja
Publication of JP2000049168A publication Critical patent/JP2000049168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012227B2 publication Critical patent/JP3012227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13062Junction field-effect transistor [JFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • H01L2924/30111Impedance matching

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接合型電界効果半
導体素子(JFET)と他の回路素子を複合一体化した
半導体装置に関するものである。特に、得られる電荷量
が微少で内部インピーダンスの高いセンサ(例:赤外線
センサである焦電センサ等)の信号検出用半導体装置
で、他の回路素子が薄膜で中でも高抵抗であるものに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、赤外線検出装置は、赤外線センサ
等で得られる微少な電荷を検出増幅することによって、
赤外線検出を行うものである。一例としては、特開平6
−188370号公報に開示されているような赤外線セ
ンサ回路20を有した赤外線検出装置がある。
【0003】その回路構成は、図に示すように、赤外
線センサ21、接合型電界効果半導体素子(トランジス
タ)23、抵抗22、抵抗24よりなる。25は出力端
子、26は電源端子、27は接地端子である。赤外線セ
ンサ回路20は、赤外線が赤外線センサ21に当たると
センサ表面に電荷が発生し、この電荷が接合型電界効果
半導体素子23のゲート電極に流れ、接合型電界効果半
導体素子23をオン状態にし、その結果、接合型電界効
果半導体素子23に電流が流れ、出力端子25に出力電
圧が検出される。
【0004】通常、赤外線センサ回路20は、赤外線セ
ンサ21と接合型電界効果半導体素子23と抵抗体22
(例えばセラミックやタンタル化合物等)と抵抗器24
との各単品素子等よりなるハイブリッド部品として製品
化されている。
【0005】しかしながら、赤外線センサ21が焦電素
子のように、内部インピーダンスが非常に大きく(十G
Ω〜数十GΩ)、得られる電荷量も少ない場合、接合型
電界効果半導体素子23のインピーダンスと焦電素子と
のインピーダンスのマッチングを図るためには、極めて
抵抗値の高い抵抗体22を赤外線センサ21と接合型電
界効果半導体素子23の間に並列に挿入する必要があ
る。また、高周波ノイズを除去して微少電荷を増幅し、
安定した出力を得るためには、低入力容量の接合型電界
効果半導体素子23で高周波ノイズを除去することが必
要になる。
【0006】また、一つの半導体チップ上に抵抗体と接
合型電界効果半導体素子を形成した焦電型赤外線センサ
の半導体装置も提供されている。この半導体装置につい
ては実開平6−39767号公報に開示されている。図
に上記半導体装置の断面図を示す。この半導体装置
は、図に示すように、P型半導体(シリコン)基板3
1上にチャンネルとなるN型領域32を形成し、このN
型領域32上に内側P型ゲート領域33を形成してい
る。この場合、N型領域32と、N型領域32に囲まれ
た内側P型ゲート領域33および外側P型ゲート領域、
つまりP型半導体基板31で接合型電界効果半導体素子
38が構成されており、内側P型ゲート領域33と外側
P型ゲート領域であるP型半導体基板31とは電気的に
接続されている。
【0007】また、P型半導体基板31表面上には、金
属膜等の抵抗素子34が形成されている。この他に、P
型半導体基板31表面上には、金属配線からなるドレイ
ン電極35とソース電極36と出力電極37が形成され
ていて、ソース電極36は延長されて抵抗素子34の一
端にも接続されていて、接合型電界効果半導体素子38
のソースと抵抗素子34の一端が電気的に接続されてい
る。P型半導体基板31の裏面には、金属膜等からなる
裏面ゲート電極39が形成されている。
【0008】この場合、接合型電界効果半導体素子38
の入力容量は、接合型電界効果半導体素子38が形成さ
れている領域のPN接合容量と、配線およびボンディン
グパッド直下の容量とで決まる。通常、入力容量を低く
するためには、半導体チップの表面にゲート用ボンディ
ングパッドを設けず、外側P型ゲート領域となるP型半
導体基板31の裏面ゲートに金属膜等で裏面ゲート電極
39を設け、半導体チップを半導体素子載置部を有した
リードフレームにダイスボンドすることによりゲート用
外部リードと裏面ゲート電極39を接続している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】1チップに接合型電界
効果半導体素子と抵抗素子を形成した従来の半導体装置
においては、接合型電界効果半導体素子の表面に抵抗領
域を設けた構成では、熱等の変動で抵抗領域に半導体基
板からの不純物の拡散等で抵抗値が変動した。
【0010】また、接合型電界効果半導体素子と抵抗領
域が直接に接するために接合型電界効果半導体素子の入
力容量が大きくなり、焦電型赤外線センサにおいて外部
からの高周波ノイズが十分除去できないため、微少電荷
を増幅するのに安定した出力が得られなかった。
【0011】さらに、抵抗素子の抵抗値を測定するの
に、裏面ゲート−抵抗端子間の抵抗を測定する検査方法
では、接合型電界効果半導体素子を介して検査するの
で、接合型電界効果半導体素子の不良と抵抗部の抵抗値
との区別が困難であった。
【0012】本発明の第1の目的は、接合型電界効果半
導体素子の入力容量を小さくすることができる半導体装
置を提供することである。
【0013】本発明の第2の目的は、回路素子例えば、
抵抗素子の特性の変動のない半導体装置提供すること
である。
【0014】本発明の第の目的は、回路素子例えば、
抵抗素子の検査を容易に行うことができる半導体装置を
提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
接合型電界効果半導体素子と薄膜でできた高抵抗素子を
複合一体化した半導体装置であり、以下のように構成す
ることで、上記の目的を達成するものである。
【0016】請求項1記載の半導体装置は、一導電型の
半導体基板と、この半導体基板上に形成された逆導電型
層と、半導体基板の中央部付近に設けられて逆導電型層
を内側領域と外側領域とに分離する一導電型の第1の分
離領域と、半導体基板の端縁部に設けられて外側領域を
囲む一導電型の第2の分離領域と、第1の分離領域によ
って囲まれた内側領域である第1の島領域と、第1の分
離領域の外側領域であって第2の分離領域に囲まれた第
2の島領域と、第1の島領域内に形成された一導電型の
ゲート領域を有する接合型電界効果半導体素子と、第2
の島領域の主面上に形成された絶縁膜と、絶縁膜上に形
成された回路素子とを備え、回路素子の一方の電極を第
2の分離領域に導電体を介して電気的に接続させること
を特徴とする
【0017】この構成によれば、逆導電型層を第1の
離領域で内側領域と外側領域とに分離し、第1の分離領
域によって囲まれた内側領域である第1の島領域のみを
接合型電界効果半導体素子の形成領域とし、また、回路
素子を接合型電界効果半導体素子が形成されていない
第1の分離領域の外側領域であって第2の分離領域に囲
まれた第2の島領域の主面上に形成された絶縁膜上に配
置したので、接合型電界効果半導体素子の入力容量を小
さくできる。
【0018】請求項2記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置において、半導体基板が矩形のチップ形
状であって、第2の分離領域が半導体基板の周囲端部に
矩形枠状に設けられ、逆導電型層の第2の島領域の主面
上に形成された絶縁膜上に少なくとも1個以上のボンデ
ィングパッドが設けられたことを特徴とする。
【0019】この構成によれば、請求項1と同様に接合
型電界効果半導体素子の入力容量を小さくできる。
【0020】請求項記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置において、回路素子が機能領域と、この
機能領域の一端に設けた共通接続部と、機能領域の他端
に設けたボンディングパッド部とからなり、共通接続部
第2の分離領域に接続されていることを特徴とする。
【0021】この構成によれば、請求項1と同様の作用
を有する。
【0022】請求項記載の半導体装置は、請求項
載の半導体装置において、回路素子の共通接続部とボン
ディングパッド部とが半導体基板の端部側に設けられ、
回路素子の機能領域が半導体基板の内部側に設けられて
いることを特徴とする。
【0023】この構成によれば、請求項1と同様の作用
を有する。
【0024】請求項記載の半導体装置は、請求項1ま
たは記載の半導体装置において、回路素子の機能領域
の共通接続部側と反対側が少なくとも2つ以上に分岐さ
れ、分岐された機能領域の他端側の各々にボンディング
パッドが設けられていることを特徴とする。
【0025】この構成によれば、請求項1と同様の作用
を有する他、回路素子の機能領域の共通接続部側と反対
側が少なくとも2つ以上に分岐され、分岐された機能領
域の他端側の各々にボンディングパッドが設けられてい
るので、ボンディングパッドを用いて回路素子の検査を
単体の接合型半導体素子を経由せずに行うことができ、
回路素子の特性を確実にかつ容易に測定することができ
る。
【0026】請求項記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置において、一導電型の第1の分離領域に
よって囲まれた逆導電型の第1の島領域内に形成された
一導電型のゲート領域が、前記第1の島領域をソース領
域とドレイン領域とに分断するように両端が第1の分離
領域と接する状態に設けられたことを特徴とする。
【0027】この構成によれば、請求項1と同様の作用
を有する。
【0028】請求項記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置において、回路素子が薄膜抵抗であり、
狭幅線状領域を実質的な機能領域とし、少なくとも狭幅
線状領域の一端部にボンディングパッドの外形よりも大
きい幅広領域を有し、幅広領域上にボンディングパッド
用の金属電極を設けたことを特徴とする。
【0029】この構成によれば、請求項1と同様の作用
を有する。
【0030】請求項記載の半導体装置は、請求項
載の半導体装置において、回路素子が第1の絶縁膜より
厚い第2の絶縁膜で覆われ、第2の絶縁膜の開き領域を
通して回路素子に接続される金属電極が設けられ、金属
電極を介して回路素子が第2の島領域と接続されること
を特徴とする。
【0031】この構成によれば、請求項1と同様の作用
を有する。
【0032】請求項記載の半導体装置は、請求項
載の半導体装置において、第1の分離領域上および第1
の分離領域に囲まれた第1の島領域上が第2の絶縁膜で
保護され、第2の分離領域がスクライブライン部と兼ね
られ、第2の分離領域にスクライブ用の第2の絶縁膜の
開き領域が設けられていることを特徴とする。
【0033】この構成によれば、請求項1と同様の作用
を有する。
【0034】請求項1記載の半導体装置は、請求項
記載の半導体装置において、分岐された機能領域の他端
側の各々の少なくとも2個以上のボンディングパッド間
を測定することにより機能領域の製造上の部分的特性を
計測可能としたことを特徴とする。
【0035】この構成によれば、請求項1と同様の作用
を有する他、機能素子の製造上の部分的特性を電界効果
型半導体素子の影響を受けずに計測することができる。
【0036】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の半導体装置
について図面を参照しながら説明する。図1に実施の形
態の半導体装置における半導体チップ表面の平面図を示
し、図2に図1のA−A’線断面図を示す。
【0037】この半導体装置は、図1および図2に示す
ように、一導電型の半導体基板である150μm厚の高
不純物濃度のP++型半導体基板8上に10〜15μm厚
のP型エピタキシャル層9および逆導電型層である2.
5〜3.5μm厚のN型エピタキシャル層(逆導電型
層)10とを設けてある。その上に、第1の絶縁膜11
としてシリコン酸化膜を熱酸化で約6000Åに形成し
てある。
【0038】つぎに、接合型電界効果半導体素子機能領
域と周辺領域を分離し、接合型電界効果半導体素子を囲
んで接合型電界効果半導体素子機能領域となる第1の島
を有する矩形枠形のP+ 型の第1の分離領域1と矩形の
チップ周辺部を囲む矩形枠形のP+ 型の第2の分離領域
2とを、図に示すように第1の絶縁膜11に対してフ
ォトエッチングにより第1の分離領域1およびチップ周
辺部を囲む第2の分離領域2に対応する箇所を部分的に
除去するようにパターンニングを行った後、第1の絶縁
膜11を選択拡散のマスクとして用いることで形成す
る。具体的には、第1の絶縁膜11をマスクとして選択
拡散を行うことにより、P型高濃度分離領域である第1
分離領域1と第2の分離領域2とを第2のN型エピタ
キシャル層10より深く、つまり、底部が半導体基板8
上のP型エピタキシャル層9に入り込む状態となるよう
に、約5.5μm厚に形成してある。
【0039】つぎに、第1の分離領域1の内側に両端が
第1の分離領域1に重なるP+ 型のゲート領域3を第1
の絶縁膜11をフォトエッチングにより部分的に除去し
てパターンニングした後、それを選択拡散のマスクとし
て用いることにより形成する。具体的には、第1の絶縁
膜11をマスクとする選択拡散により、第1の分離領域
1の内側の第1の島であるN型エピタキシャル層15内
にN型エピタキシャル層15より浅い深さで約1.5μ
m厚のP型高濃度ゲート領域であるゲート領域3を形成
してある。
【0040】この場合、ゲート領域3が半導体基板8と
同一導電型のP型であり、N型エピタキシャル素子15
をソース領域とドレイン領域とに分断するように両端が
第1の分離領域1と接する状態に設けられている。
【0041】また、第2の分離領域2によって囲まれた
第2の島領域の主面上に形成された第1の絶縁膜11上
には、比抵抗が108 〜1010Ωcm程度のノンドープ
多結晶シリコン層がLPCVD法によって抵抗素子(機
能素子)12として形成してある。
【0042】さらに、チップ表面全面に約9000Å厚
の第2の絶縁膜(層間絶縁膜)13である酸化膜がCV
D法によって形成してある。抵抗素子12であるノンド
ープ多結晶シリコン層上とチップ周辺部を囲む第2の分
領域2上の第2の絶縁膜13を部分的にフォトエッチ
ングにより除去してコンタクト窓(空き領域)を形成
し、アルミ等の金属配線14によってチップ周辺部を囲
第2の分離領域2と抵抗素子12とを接続している。
【0043】なお、第2の分離領域2上は、全周にわた
って第2の絶縁膜13が除去されてスクライブ用の空き
領域が形成されており、第2の分離領域2がウェハをチ
ップ状に分割する際のスクライブライン部と兼ねられて
いる。
【0044】抵抗素子12となるノンドープ多結晶シリ
コン層の抵抗パターンは、チップ周辺部を囲む第2の分
領域2に金属配線14によって接続された一端の共通
接続部16から所望の抵抗値が得られるように抵抗パタ
ーンが引き延ばされて途中でT字形に2つに分岐されて
いる。分岐部16Bから先の抵抗パターンの幅および長
さはほぼ等しくなっており、各他端にはボンディングパ
ッド6a,6bを形成するために、ボンディングパッド
6a,6bより大きい面積の幅広部16C,16Dが設
けられていて、この幅広部16C,16Dには、ボンデ
ィングパッド6a,6b用の金属電極が設けられてい
る。また、P型半導体基板8の裏面には、アルミ等の金
属膜からなる裏面ゲート電極5が設けられており、この
裏面ゲート電極5の形成面は、高濃度となっている。こ
れによって、P型半導体基板8の表面のゲート電極用の
ボンディングパッドをなくしている。
【0045】第1の分離領域1内に形成される接合型電
界効果半導体素子のソース・ドレイン用引き出し配線4
a,4bと各々のボンディングパッド7a,7bおよび
抵抗素子12における抵抗パターンの2つに分岐された
各他端のボンディングパッド6a,6bは、各々アルミ
等の金属で形成される。また、ボンディングパッド7
a,7bとボンディングパッド6a,6bは、第1の
離領域1とチップ周辺部である第2の分離領域2の間の
第2の絶縁膜13上において、チップ周辺部を囲む矩形
枠状の第2の分離領域2の4個のコーナー部の内側に各
々配置される。
【0046】そして、抵抗素子12の機能領域は、P型
半導体基板8の中央部付近に配置され、ボンディングパ
ッド6a,6bはP型半導体基板8の一辺の近傍に、共
通接続部16を挟んで上記一辺の長さ方向に並んだ状態
に配置される。また、第1の分離領域1もP型半導体基
板8の中央部付近に配置され、ボンディングパッド7
a,7bはP型半導体基板8の反対側の一辺の近傍に、
その一辺の長さ方向に並んだ状態に配置される。
【0047】この実施の形態の構成では、接合型電界効
果半導体素子のボンディングパッド7a,7bの直下に
第1の絶縁膜11と第2の絶縁膜13を合わせた約1.
5μmの厚い絶縁膜があり、かつ絶縁膜11,13の直
下にP型半導体基板8と逆導電型のN型エピタキシャル
層10があるためボンディングパッドおよびP型半導体
基板8間の配線容量は低減する。結果として、接合型電
界効果半導体素子の入力容量の低減に寄与する。
【0048】また、接合型電界効果半導体素子のPN接
合面積も、第1の分離領域1およびゲート領域3と、接
合型電界効果半導体素子の機能領域内のN型エピタキシ
ャル層15との接触面積のみであるので、最小面積です
み、この点でも、接合型電界効果半導体素子の入力容量
の低減に寄与する。
【0049】また、ボンディングパッド7a,7b,6
a,6bの直下にP型エピタキシャル層9とN型エピタ
キシャル層10によるPN接合を有しているので、ワイ
ヤボンディング時の衝撃に起因するリークを防ぐことが
できる。
【0050】さらに、抵抗素子12用として2個のボン
ディングパッド6a,6bがあるため、プローブ針をあ
てることで、接合型電界効果半導体素子を通さずに抵抗
素子12のみの抵抗値を容易に測定でき、なおかつ抵抗
素子12の膜の不良解析も容易にできる。
【0051】以上のように本発明の半導体装置は、1つ
のP型半導体基板8上に入力容量の低い接合型電界効果
半導体素子と、高抵抗の抵抗素子12とが一体形成され
た半導体チップからなり、接合型電界効果半導体素子を
囲む第1の分離領域1とチップ周辺の第2の分離領域2
の間のP型半導体基板8とN型エピタキシャル層10上
に十分厚い絶縁膜11,13を介してボンディングパッ
ド6a,6b,7a,7bと抵抗素子12が形成され、
抵抗素子12は金属配線14で第2の分離領域2に接続
され第2の分離接続領域2からP型エピタキシャル層9
およびP型半導体基板8を介して第1の分離領域1に接
続されている半導体チップである。
【0052】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の半導体装置によ
れば、逆導電型層を第1の分離領域で内側領域と外側領
域とに分離し、第1の分離領域によって囲まれた内側領
域である第1の島領域のみを接合型電界効果半導体素子
の形成領域とし、また、回路素子を接合型電界効果半導
体素子が形成されていない、第1の分離領域の外側領域
であって第2の分離領域に囲まれた第2の島領域の主面
上に形成された絶縁膜上に配置したので、接合型電界効
果半導体素子の入力容量を小さくできる。
【0053】本発明の請求項2〜記載の半導体装置に
よれば、請求項1と同様の効果を奏する。
【0054】本発明の請求項記載の半導体装置によれ
ば、請求項1と同様の効果を奏する他、回路素子の機能
領域の共通接続部側と反対側が少なくとも2つ以上に分
岐され、分岐された機能領域の他端側の各々にボンディ
ングパッドが設けられているので、ボンディングパッド
を用いて回路素子の検査を単体の接合型半導体素子を経
由せずに行うことができ、回路素子の特性を確実にかつ
容易に測定することができ、また、分岐した複数の他端
の一部を使用するか、全部を使用するかによって、回路
素子の特性を容易に調整することができる。
【0055】本発明の請求項6,7記載の半導体装置に
よれば、請求項1の同様の効果を奏する。
【0056】本発明の請求項8,9記載の半導体装置に
よれば、請求項1と同様の効果を奏する。
【0057】本発明の請求項1記載の半導体装置によ
れば、請求項1と同様の効果を奏する他、機能素子の製
造上の部分的特性を電界効果型半導体素子の影響を受け
ずに計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の半導体装置の半導体チッ
プ表面を示す平面図である。
【図2】図1のA−A’線の断面図である。
【図3】第1の絶縁膜の形状を示す平面図である。
【図4】赤外線センサ回路の構成を示す回路図である。
【図5】従来の半導体装置の半導体チップの断面図であ
る。
【符号の説明】
第1の分離領域 2 第2の分離領域 3 ゲート領域 4a,4b ソース・ドレイン用引き出し配線 5 裏面ゲート電極 6a,6b ボンディングパッド 7a,7b ボンディングパッド 8 P型半導体基板 9 P型エピタキシャル層 10 N型エピタキシャル層 11 第1の絶縁膜 12 抵抗素子 13 第2の絶縁膜 14 金属配線 15 N型エピタキシャル層 16A 共通接続部 16B 分岐部 16C,16D 幅広部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大橋 則子 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工 業株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−172163(JP,A) 特開 平7−193086(JP,A) 特開 昭61−102750(JP,A) 特開 平11−214625(JP,A) 特開 平10−65107(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/337 H01L 21/06 H01L 21/66 H01L 21/8232 H01L 29/808

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型の半導体基板と、この半導体基
    板上に形成された逆導電型層と、前記半導体基板の中央
    部付近に設けられて前記逆導電型層を内側領域と外側領
    域とに分離する一導電型の第1の分離領域と、前記半導
    体基板の端縁部に設けられて前記外側領域を囲む一導電
    型の第2の分離領域と、前記第1の分離領域によって囲
    まれた前記内側領域である第1の島領域と、前記第1の
    分離領域の外側領域であって前記第2の分離領域に囲ま
    れた第2の島領域と、前記第1の島領域内に形成された
    一導電型のゲート領域を有する接合型電界効果半導体素
    子と、前記第2の島領域の主面上に形成された絶縁膜
    と、前記絶縁膜上に形成された回路素子とを備え、前記
    回路素子の一方の電極を前記第2の分離領域に導電体を
    介して電気的に接続させることを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 半導体基板が矩形のチップ形状であっ
    て、第2の分離領域が前記半導体基板の周囲端部に矩形
    枠状に設けられ、逆導電型層の第2の島領域の主面上に
    形成された絶縁膜上に少なくとも1個以上のボンディン
    グパッドが設けられたことを特徴とする請求項1記載の
    半導体装置。
  3. 【請求項3】 回路素子が機能領域と、この機能領域の
    一端に設けた共通接続部と、前記機能領域の他端に設け
    たボンディングパッド部とからなり、前記共通接続部が
    第2の分離領域に接続されていることを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 回路素子の共通接続部とボンディングパ
    ッド部とが半導体基板の端部側に設けられ、前記回路素
    子の機能領域が半導体基板の内部側に設けられているこ
    とを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 回路素子の機能領域の共通接続部側と反
    対側が少なくとも2つ以上に分岐され、前記分岐された
    機能領域の他端側の各々にボンディングパッドが設けら
    れていることを特徴とする請求項1または記載の半導
    体装置。
  6. 【請求項6】 一導電型の第1の分離領域によって囲ま
    れた逆導電型の第1の島領域内に形成された一導電型の
    ゲート領域が、前記第1の島領域をソース領域とドレイ
    ン領域とに分断するように両端が前記第1の分離領域と
    接する状態に設けられたことを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
  7. 【請求項7】 回路素子が薄膜抵抗であり、狭幅線状領
    域を実質的な機能領域とし、少なくとも前記狭幅線状領
    域の一端部にボンディングパッドの外形よりも大きい幅
    広領域を有し、前記幅広領域上に前記ボンディングパッ
    ド用の金属電極を設けたことを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
  8. 【請求項8】 回路素子が第1の絶縁膜より厚い第2の
    絶縁膜で覆われ、前記第2の絶縁膜の開き領域を通して
    前記回路素子に接続される金属電極が設けられ、前記金
    属電極を介して前記回路素子が外部接続領域と接続され
    ることを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 第1の分離領域上および前記第1の分離
    領域に囲まれた第1の島領域上が第2の絶縁膜で保護さ
    れ、第2の分離領域がスクライブライン部と兼ねられ、
    前記第2の分離領域にスクライブ用の前記第2の絶縁膜
    の開き領域が設けられていることを特徴とする請求項
    記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 分岐された機能領域の他端側の各々の
    少なくとも2個以上のボンディングパッド間を測定する
    ことにより前記機能領域の製造上の部分的特性を計測可
    能としたことを特徴とする請求項記載の半導体装置。
JP10216679A 1998-07-31 1998-07-31 半導体装置 Expired - Fee Related JP3012227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216679A JP3012227B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216679A JP3012227B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11250699A Division JP2000082771A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000049168A JP2000049168A (ja) 2000-02-18
JP3012227B2 true JP3012227B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16692235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10216679A Expired - Fee Related JP3012227B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012227B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014155959A1 (ja) * 2013-03-27 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 パワー半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000049168A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004207477A (ja) ホール素子を有する半導体装置
JPH01157573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6686634B2 (en) Semiconductor device and a method of producing the same
US5034796A (en) Simplified current sensing structure for MOS power devices
US6104078A (en) Design for a semiconductor device having elements isolated by insulating regions
US6392307B1 (en) Semiconductor device
JP3063167B2 (ja) 電流検出端子付mos fetおよびその製造方法
JP3012227B2 (ja) 半導体装置
JP3792931B2 (ja) 半導体装置およびそのテスト方法
JPH0775260B2 (ja) 半導体装置
JP3215364B2 (ja) 半導体装置
JPS60147154A (ja) 抵抗構造体
JP2004014707A (ja) 半導体装置
EP0198468A2 (en) Protective device for integrated circuit
JP3575073B2 (ja) 絶縁分離型半導体装置の検査方法および絶縁分離型半導体装置
JP2892686B2 (ja) 絶縁ゲート半導体装置
JPS6021781Y2 (ja) 赤外線検出器
JP2000082771A (ja) 半導体装置
JP2917960B2 (ja) 電流検出機能付半導体装置
JPH01129461A (ja) 電流センサ付き半導体装置およびその製造方法
JP2019219366A (ja) 半導体装置
JPH05326844A (ja) 半導体集積回路
JP2001313341A (ja) 半導体装置
JPS59100851A (ja) 半導体イオンセンサ
JPH09181261A (ja) 誘電体分離型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees