JP3063167B2 - 電流検出端子付mos fetおよびその製造方法 - Google Patents
電流検出端子付mos fetおよびその製造方法Info
- Publication number
- JP3063167B2 JP3063167B2 JP2402191A JP40219190A JP3063167B2 JP 3063167 B2 JP3063167 B2 JP 3063167B2 JP 2402191 A JP2402191 A JP 2402191A JP 40219190 A JP40219190 A JP 40219190A JP 3063167 B2 JP3063167 B2 JP 3063167B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- current detection
- source
- mos fet
- detection terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 18
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 14
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- -1 boron ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 2
- 101150068246 V-MOS gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7803—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7815—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with voltage or current sensing structure, e.g. emulator section, overcurrent sensing cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0684—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
- H01L29/0692—Surface layout
- H01L29/0696—Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパワーMOS FETに
関し、特に電流検出端子付MOS FETに関する。
関し、特に電流検出端子付MOS FETに関する。
【0002】
【従来の技術】パワーMOS FETは、多数のMOS
FETセルを並列に接続した構成を有している。パワ
ーMOS FETに流れる電流値を検出することがしば
しば必要となる。この電流値は10アンペアの程度に達
するので、直接これを測定するのは得策とはいえない。
そこで少数のMOS FETセルをパワーMOS FE
T本体と並列に接続した電流検出素子を設けた電流検出
端子付MOS FETが提案されている(USP 4,
553,084)。このような電流検出端子付MOS
FETにおいて、パワーMOS FET本体のソース端
子を2個設け、そのうち一個をケルビン端子と称し、電
流検出素子のソース端子をミラー端子と称する。ミラー
端子とケルビン端子間に抵抗値Rのセンス抵抗を接続
し、センス抵抗Rの両端の電位差Vを測定することによ
ってパワーMOS FET本体に流れる電流Iを知るこ
とができる。すなわち、パワーMOS FET本体のM
OS FETセルの総数と電流検出素子のMOS FE
Tセルの数との比をnとすると、VはほぼIR/nに等
しい。
FETセルを並列に接続した構成を有している。パワ
ーMOS FETに流れる電流値を検出することがしば
しば必要となる。この電流値は10アンペアの程度に達
するので、直接これを測定するのは得策とはいえない。
そこで少数のMOS FETセルをパワーMOS FE
T本体と並列に接続した電流検出素子を設けた電流検出
端子付MOS FETが提案されている(USP 4,
553,084)。このような電流検出端子付MOS
FETにおいて、パワーMOS FET本体のソース端
子を2個設け、そのうち一個をケルビン端子と称し、電
流検出素子のソース端子をミラー端子と称する。ミラー
端子とケルビン端子間に抵抗値Rのセンス抵抗を接続
し、センス抵抗Rの両端の電位差Vを測定することによ
ってパワーMOS FET本体に流れる電流Iを知るこ
とができる。すなわち、パワーMOS FET本体のM
OS FETセルの総数と電流検出素子のMOS FE
Tセルの数との比をnとすると、VはほぼIR/nに等
しい。
【0003】電流Iが10アンペア、nが3000、R
が30オームのとき、センス抵抗の両端には100ミリ
ボルトの電位差が生じる。
が30オームのとき、センス抵抗の両端には100ミリ
ボルトの電位差が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電流検出端子付
MOS FETにおいては、センス抵抗は外付けとなっ
ている。従って、外部雑音の影響を受け易く、電流検出
が不正確となる欠点がある。
MOS FETにおいては、センス抵抗は外付けとなっ
ている。従って、外部雑音の影響を受け易く、電流検出
が不正確となる欠点がある。
【0005】大きな外部雑音を受けた場合、それを検出
して測定値から除去するなどの方策を講ずることも可能
であるが、回路構成が複雑となり検出効率も悪くなる。
して測定値から除去するなどの方策を講ずることも可能
であるが、回路構成が複雑となり検出効率も悪くなる。
【0006】本発明の目的は、電流検出を正確に実行で
きる電流検出端子付MOS FETおよびその製造方法
を提供することにある。
きる電流検出端子付MOS FETおよびその製造方法
を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、電流検出を効率よく
実行できる電流検出端子付MOS FETおよびその製
造方法を提供することにある。
実行できる電流検出端子付MOS FETおよびその製
造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電流検出端子付
MOS FETは、多数のMOS FETセル、好まし
くは縦型MOS FETセルを集積した半導体ペレット
を有している。多数のMOS FETセルの大部分のも
のが並列に接続されてMOS FET本体を構成する。
1個又は並列接続された少数のMOS FETセルが電
流検出素子を構成する。MOS FET本体のセルのゲ
ート電極および電流検出素子のゲート電極は互いに接続
され、共通のゲート電極配線およびゲートパッドに接続
される。MOS FET本体の全てのセルのソース領域
はソース電極を介してソースパッドおよびケルビンパッ
ドに接続される。電流検出素子のセルのソース領域は、
ミラーパッドに接続される。MOS FET本体のソー
ス電極とミラーパッドとの間に電流検出用の抵抗素子が
配置される。抵抗素子は、好ましくは、ゲート電極と同
一材料の膜抵抗体を有している。
MOS FETは、多数のMOS FETセル、好まし
くは縦型MOS FETセルを集積した半導体ペレット
を有している。多数のMOS FETセルの大部分のも
のが並列に接続されてMOS FET本体を構成する。
1個又は並列接続された少数のMOS FETセルが電
流検出素子を構成する。MOS FET本体のセルのゲ
ート電極および電流検出素子のゲート電極は互いに接続
され、共通のゲート電極配線およびゲートパッドに接続
される。MOS FET本体の全てのセルのソース領域
はソース電極を介してソースパッドおよびケルビンパッ
ドに接続される。電流検出素子のセルのソース領域は、
ミラーパッドに接続される。MOS FET本体のソー
ス電極とミラーパッドとの間に電流検出用の抵抗素子が
配置される。抵抗素子は、好ましくは、ゲート電極と同
一材料の膜抵抗体を有している。
【0009】又、本発明の電流検出端子付MOS FE
Tの製造方法は、第1導電型半導体基板の一主表面にゲ
ート絶縁膜を形成する工程と、ポリシリコン膜を被着し
てパターニングすることによりメッシュ状のゲート電極
および膜抵抗体を形成する工程と、前記ゲート電極をマ
スクとして前記第1導電型半導体基板の一主表面部にイ
オン注入を行ない第2導電型ベース領域を形成する工程
と、前記第2導電型ベース領域に選択的にイオン注入を
行ない第1導電型ソース領域を形成する工程と、絶縁膜
を堆積したのち前記第1導電型ソース領域部上および前
記膜抵抗体部上の所定箇所に開口を設ける工程と、導電
膜を堆積したのちパターニングを行って所定の前記第1
導電型ソース領域と前記膜抵抗体の一端に接続されるソ
ース電極および他の所定の前記第1導電型ソース領域と
前記膜抵抗体の他端に接続されるミラーパッドを形成す
る工程とを有している。
Tの製造方法は、第1導電型半導体基板の一主表面にゲ
ート絶縁膜を形成する工程と、ポリシリコン膜を被着し
てパターニングすることによりメッシュ状のゲート電極
および膜抵抗体を形成する工程と、前記ゲート電極をマ
スクとして前記第1導電型半導体基板の一主表面部にイ
オン注入を行ない第2導電型ベース領域を形成する工程
と、前記第2導電型ベース領域に選択的にイオン注入を
行ない第1導電型ソース領域を形成する工程と、絶縁膜
を堆積したのち前記第1導電型ソース領域部上および前
記膜抵抗体部上の所定箇所に開口を設ける工程と、導電
膜を堆積したのちパターニングを行って所定の前記第1
導電型ソース領域と前記膜抵抗体の一端に接続されるソ
ース電極および他の所定の前記第1導電型ソース領域と
前記膜抵抗体の他端に接続されるミラーパッドを形成す
る工程とを有している。
【0010】
【実施例】図1から図6を参照して本発明の電流検出端
子付MOS FETの第1の実施例について説明する。
子付MOS FETの第1の実施例について説明する。
【0011】本発明の電流検出端子付MOS FETの
回路図を図1に示す。
回路図を図1に示す。
【0012】MOS FET MN1は多数のMOS
FETセルを並列に接続したパワーMOS FETであ
る。MOS FET MN1のゲート,ドレインおよび
ソースはそれぞれゲート端子G,ドレイン端子Dおよび
ソース端子Sに接続されている。MOS FET MN
2は1個または少数のMOS FETセルを並列に接続
した構成を有している。MOS FET MN2のゲー
ト,ドレインおよびソースはそれぞれゲート端子G,ド
レイン端子Dおよびミラー端子Mに接続されている。ソ
ース端子Sに接続されたケルビン端子Kとミラー端子M
の間にはセンス抵抗Rが接続されている。センス抵抗R
は、MOS FET MN1およびMOS FET M
N2と同一の半導体ペレットに集積されている。従来の
電流検出端子付MOS FETでは、センス抵抗Rが内
蔵されていず、使用時に外付け抵抗としてケルビン端子
Kとミラー端子M間に接続される。
FETセルを並列に接続したパワーMOS FETであ
る。MOS FET MN1のゲート,ドレインおよび
ソースはそれぞれゲート端子G,ドレイン端子Dおよび
ソース端子Sに接続されている。MOS FET MN
2は1個または少数のMOS FETセルを並列に接続
した構成を有している。MOS FET MN2のゲー
ト,ドレインおよびソースはそれぞれゲート端子G,ド
レイン端子Dおよびミラー端子Mに接続されている。ソ
ース端子Sに接続されたケルビン端子Kとミラー端子M
の間にはセンス抵抗Rが接続されている。センス抵抗R
は、MOS FET MN1およびMOS FET M
N2と同一の半導体ペレットに集積されている。従来の
電流検出端子付MOS FETでは、センス抵抗Rが内
蔵されていず、使用時に外付け抵抗としてケルビン端子
Kとミラー端子M間に接続される。
【0013】図2を参照すると、電流検出端子付MOS
FETの第1の実施例に使用される半導体ペレット1
01の表面には、ゲートパッド102,ゲート電極配線
103および104,ミラーパッド106,ケルビンパ
ッド107,ソースパッド108が設けられている。半
導体ペレット101は図示しないパッケージに搭載され
る。ゲートパッド102,ミラーパッド106,ケルビ
ンパッド107およびソースパッド108はそれぞれパ
ッケージの図示しない内部リードとワイヤボンディング
されゲート端子G,ミラー端子M,ケルビン端子Kおよ
びソース端子Sに導出される。
FETの第1の実施例に使用される半導体ペレット1
01の表面には、ゲートパッド102,ゲート電極配線
103および104,ミラーパッド106,ケルビンパ
ッド107,ソースパッド108が設けられている。半
導体ペレット101は図示しないパッケージに搭載され
る。ゲートパッド102,ミラーパッド106,ケルビ
ンパッド107およびソースパッド108はそれぞれパ
ッケージの図示しない内部リードとワイヤボンディング
されゲート端子G,ミラー端子M,ケルビン端子Kおよ
びソース端子Sに導出される。
【0014】ゲート電極配線103およびゲートパッド
102はアルミニウム配線層であり、図3を参照する
と、その下層に設けられたポリシリコン膜104bに接
続されている。ポリシリコン膜104bは、メッシュ状
のゲート電極を構成するポリシリコン膜104aと接続
されている。
102はアルミニウム配線層であり、図3を参照する
と、その下層に設けられたポリシリコン膜104bに接
続されている。ポリシリコン膜104bは、メッシュ状
のゲート電極を構成するポリシリコン膜104aと接続
されている。
【0015】ソースパッド108は、ゲート電極配線1
03とは分離されているアルミニウム配線層であり、図
4を参照するとソース電極105に接続されている。
ケルビンパッド107はソースパッド108と同様の構
造を有している。ただ、面積が小さい点で相違している
のみである。
03とは分離されているアルミニウム配線層であり、図
4を参照するとソース電極105に接続されている。
ケルビンパッド107はソースパッド108と同様の構
造を有している。ただ、面積が小さい点で相違している
のみである。
【0016】ミラーパッド106は、ゲートパッド10
2,ゲート電極配線103,ケルビンパッド107、ソ
ース電極105およびソースパッド108と同一層次の
アルミニウム膜からなっている。図5および図6を参照
すると、ミラーパッド106はソース電極105と分離
され、MOS FET MN2のソース120に接続さ
れている。
2,ゲート電極配線103,ケルビンパッド107、ソ
ース電極105およびソースパッド108と同一層次の
アルミニウム膜からなっている。図5および図6を参照
すると、ミラーパッド106はソース電極105と分離
され、MOS FET MN2のソース120に接続さ
れている。
【0017】ソース電極105とミラーパッド106の
間には膜抵抗体119が接続されている。膜抵抗体11
9は、ゲート電極(104a)と同時に形成されるポリ
シリコン膜であって、センス抵抗Rを構成している。
間には膜抵抗体119が接続されている。膜抵抗体11
9は、ゲート電極(104a)と同時に形成されるポリ
シリコン膜であって、センス抵抗Rを構成している。
【0018】図3,図4および図6において、N型シリ
コン基板111は抵抗率2.0Ω−cmのエピタキシャ
ル基板であり、裏面の全体に亘って抵抗率0.008〜
0.018Ω−cmの高濃度N層110を有している。
ドレイン電極109は高濃度N層110に被着されたア
ルミニウム膜である。N型シリコン基板111の表面部
のうち、ゲートパッド102,ゲート電極配線103,
ミラーパッド106の主要部,ケルビンパッド107,
およびソースパッド108のそれぞれ下部に高濃度P型
層112が設けられている。そうして高濃度P型層11
2の上には厚さ600nmの酸化シリコン膜117が設
けられている。ゲートパッド102部、ゲート電極配線
103部では酸化シリコン膜117上にポリシリコン膜
104bが設けられ、ミラーパッド103部では酸化シ
リコン膜117上にポリシリコン膜からなる膜抵抗体1
19が設けられている。これらのポリシリコン膜はリン
シリケートガラス(PSG)などの絶縁膜118で覆わ
れている。ゲートパッド102およびゲート電極配線1
03は絶縁膜118に設けられた開孔121を介してポ
リシリコン膜104bに接続されている。同様に、膜抵
抗体119は、開孔122を介してソース電極105
に、開孔123を介してミラーパッド106にそれぞれ
接続されている。又、ケルビンパッド107とソースパ
ッド108は絶縁膜118上に直接設けられている。
コン基板111は抵抗率2.0Ω−cmのエピタキシャ
ル基板であり、裏面の全体に亘って抵抗率0.008〜
0.018Ω−cmの高濃度N層110を有している。
ドレイン電極109は高濃度N層110に被着されたア
ルミニウム膜である。N型シリコン基板111の表面部
のうち、ゲートパッド102,ゲート電極配線103,
ミラーパッド106の主要部,ケルビンパッド107,
およびソースパッド108のそれぞれ下部に高濃度P型
層112が設けられている。そうして高濃度P型層11
2の上には厚さ600nmの酸化シリコン膜117が設
けられている。ゲートパッド102部、ゲート電極配線
103部では酸化シリコン膜117上にポリシリコン膜
104bが設けられ、ミラーパッド103部では酸化シ
リコン膜117上にポリシリコン膜からなる膜抵抗体1
19が設けられている。これらのポリシリコン膜はリン
シリケートガラス(PSG)などの絶縁膜118で覆わ
れている。ゲートパッド102およびゲート電極配線1
03は絶縁膜118に設けられた開孔121を介してポ
リシリコン膜104bに接続されている。同様に、膜抵
抗体119は、開孔122を介してソース電極105
に、開孔123を介してミラーパッド106にそれぞれ
接続されている。又、ケルビンパッド107とソースパ
ッド108は絶縁膜118上に直接設けられている。
【0019】メッシュ状のゲート電極104aは、厚さ
50nmの酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜116
上に設けられている。ゲート絶縁膜116は半導体基板
111の表面に設けられている。メッシュ状のゲート電
極104aの網の目(ゲート電極が存在しない部分)の
直下部において、N型シリコン基板111の表面部には
P型ベース領域114が設けられている(図4および図
6)。P型ベース領域114の中央部には高濃度P型ベ
ース領域113が設けられている。P型ベース領域11
4はゲート電極104a直下部にまで伸びている。N型
ソース領域115はP型ベース領域114内のゲート電
極104a直下部の周辺に設けられている。ソース電極
105は、ゲート電極104aを覆う絶縁膜118に設
けられた開孔124を介して各MOS FETセルのN
型ソース領域115および高濃度P型ベース領域113
と接続される。
50nmの酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜116
上に設けられている。ゲート絶縁膜116は半導体基板
111の表面に設けられている。メッシュ状のゲート電
極104aの網の目(ゲート電極が存在しない部分)の
直下部において、N型シリコン基板111の表面部には
P型ベース領域114が設けられている(図4および図
6)。P型ベース領域114の中央部には高濃度P型ベ
ース領域113が設けられている。P型ベース領域11
4はゲート電極104a直下部にまで伸びている。N型
ソース領域115はP型ベース領域114内のゲート電
極104a直下部の周辺に設けられている。ソース電極
105は、ゲート電極104aを覆う絶縁膜118に設
けられた開孔124を介して各MOS FETセルのN
型ソース領域115および高濃度P型ベース領域113
と接続される。
【0020】図3および図4に示すように、半導体チッ
プの外周部にはN型ソース領域115と同時に形成され
てたN型層115aが設けられ、ソース電極105と分
離されているが層次は同じアルミニウム配線層105a
と接続されたチャネルストッパである。
プの外周部にはN型ソース領域115と同時に形成され
てたN型層115aが設けられ、ソース電極105と分
離されているが層次は同じアルミニウム配線層105a
と接続されたチャネルストッパである。
【0021】MOS FETセルの大きさについて述べ
る。ゲート電極104aの厚さは600nm、幅は13
μm、P型ベース領域114で区画された領域(図5に
破線の正方形で示した領域)の平面積は12μm×12
μmである。膜抵抗体119の大きさはほぼ12μm×
16μm、抵抗値は20オームから30オームである。
MOS FETセル総数は約3000である。この実施
例では、MOS FET MN2は1個のMOS FE
Tセルで構成されている。
る。ゲート電極104aの厚さは600nm、幅は13
μm、P型ベース領域114で区画された領域(図5に
破線の正方形で示した領域)の平面積は12μm×12
μmである。膜抵抗体119の大きさはほぼ12μm×
16μm、抵抗値は20オームから30オームである。
MOS FETセル総数は約3000である。この実施
例では、MOS FET MN2は1個のMOS FE
Tセルで構成されている。
【0022】膜抵抗体119がソース電極105とミラ
ーパッド106間に挿入されていることが従来の電流検
出端子付MOS FETとの相違点である。
ーパッド106間に挿入されていることが従来の電流検
出端子付MOS FETとの相違点である。
【0023】後述するように、膜抵抗体119を設ける
ために、特別の工程を追加する必要はない。又、ボンデ
ィングパッドもゲートパッド102,ミラーパッド10
6,ケルビンパッド107およびソースパッド108の
4個でよく従来のものと同じである。半導体ペレットの
サイズも実質上同一であるといえる。
ために、特別の工程を追加する必要はない。又、ボンデ
ィングパッドもゲートパッド102,ミラーパッド10
6,ケルビンパッド107およびソースパッド108の
4個でよく従来のものと同じである。半導体ペレットの
サイズも実質上同一であるといえる。
【0024】次に、電流検出端子付MOS FETの製
造方法の第1の実施例について説明する。
造方法の第1の実施例について説明する。
【0025】まず、図7(a)に示すように、裏面に高
濃度N層110を有するN型シリコン基板111を用意
する。次に熱酸化を行い厚さ750nmの酸化シリコン
膜126を形成する。酸化シリコン膜126を選択的に
除去して開孔を形成し、その開孔を通してイオン注入法
によりボロンを打込み、拡散させて高濃度P型チャネル
ストッパ112,MOS FETセルの高濃度P型ベー
ス領域113および図示しないフィールドリングを形成
する。ボロン注入の条件は、エネルギー70keV、打
込み量一平方センチメートル当り10の14乗(1E1
4と記す。以下これに準じる)である。ボロン打込み後
の押込み拡散により、高濃度P型の領域112,113
の表面に酸化膜127が形成される。
濃度N層110を有するN型シリコン基板111を用意
する。次に熱酸化を行い厚さ750nmの酸化シリコン
膜126を形成する。酸化シリコン膜126を選択的に
除去して開孔を形成し、その開孔を通してイオン注入法
によりボロンを打込み、拡散させて高濃度P型チャネル
ストッパ112,MOS FETセルの高濃度P型ベー
ス領域113および図示しないフィールドリングを形成
する。ボロン注入の条件は、エネルギー70keV、打
込み量一平方センチメートル当り10の14乗(1E1
4と記す。以下これに準じる)である。ボロン打込み後
の押込み拡散により、高濃度P型の領域112,113
の表面に酸化膜127が形成される。
【0026】次に、図7(b)に示すように、セル領域
の酸化シリコン膜126および酸化膜127を除去し、
厚さ50nmのゲート絶縁膜116(酸化シリコン膜)
を形成する。あるいは、酸化シリコン膜126および酸
化膜127を全て除去したのち、改めて100nmから
1000nmの酸化シリコン膜を形成し、選択的に除去
したのちゲート絶縁膜116を形成してもよい。セル領
域以外の、チャネルストッパ112の表面上などでは、
ゲート酸化膜の成長とともに酸化膜が成長し、厚い酸化
膜117となる。次に全面に厚さ600nmのポリシリ
コン膜128を形成する。
の酸化シリコン膜126および酸化膜127を除去し、
厚さ50nmのゲート絶縁膜116(酸化シリコン膜)
を形成する。あるいは、酸化シリコン膜126および酸
化膜127を全て除去したのち、改めて100nmから
1000nmの酸化シリコン膜を形成し、選択的に除去
したのちゲート絶縁膜116を形成してもよい。セル領
域以外の、チャネルストッパ112の表面上などでは、
ゲート酸化膜の成長とともに酸化膜が成長し、厚い酸化
膜117となる。次に全面に厚さ600nmのポリシリ
コン膜128を形成する。
【0027】次に、図7(d)に示すように、ポリシリ
コン膜128を選択的に除去し、ゲート電極(104
a)および膜抵抗体119のパターニングを行なう。次
にゲート電極(104a)および膜抵抗体119をマス
クとしてゲート絶縁膜116を除去する。次にボロンイ
オンをエネルギー70keV、打込み量一平方センチメ
ートル当り9E13の条件で注入したのち熱処理を行な
ってP型ベース領域114を形成する。このとき、P型
ベース領域114および高濃度P型ベース領域113上
に薄い酸化膜129が形成される。ゲート電極104
a,膜抵抗体119の表面にも同様に図示しない酸化膜
が形成される。
コン膜128を選択的に除去し、ゲート電極(104
a)および膜抵抗体119のパターニングを行なう。次
にゲート電極(104a)および膜抵抗体119をマス
クとしてゲート絶縁膜116を除去する。次にボロンイ
オンをエネルギー70keV、打込み量一平方センチメ
ートル当り9E13の条件で注入したのち熱処理を行な
ってP型ベース領域114を形成する。このとき、P型
ベース領域114および高濃度P型ベース領域113上
に薄い酸化膜129が形成される。ゲート電極104
a,膜抵抗体119の表面にも同様に図示しない酸化膜
が形成される。
【0028】次に、図7(d)に示すように、厚さ1.
2μmのアルミニウム膜を蒸着法により形成し、選択的
に除去することにより高濃度P型ベース領域113の上
方にアルミニウムマスク130を形成する。リンイオン
をエネルギー80keV、打込み量一平方センチメート
ル当り5E15で注入し、熱処理を行ない高濃度N型ソ
ース領域115を形成する。
2μmのアルミニウム膜を蒸着法により形成し、選択的
に除去することにより高濃度P型ベース領域113の上
方にアルミニウムマスク130を形成する。リンイオン
をエネルギー80keV、打込み量一平方センチメート
ル当り5E15で注入し、熱処理を行ない高濃度N型ソ
ース領域115を形成する。
【0029】次に、図6に示すように、アルミニウムマ
スク130を除去し、リンシリゲートガラスなどの絶縁
膜118を堆積したのち、開孔122,123および1
24を設ける。アルミニウム膜を蒸着法により被着し、
パターニングを行な い、ゲートパッド102,ゲート
電極配線103,ソース電極105,ミラーパッド10
6,ケルビンパッド107,ソースパッド108などを
形成する。
スク130を除去し、リンシリゲートガラスなどの絶縁
膜118を堆積したのち、開孔122,123および1
24を設ける。アルミニウム膜を蒸着法により被着し、
パターニングを行な い、ゲートパッド102,ゲート
電極配線103,ソース電極105,ミラーパッド10
6,ケルビンパッド107,ソースパッド108などを
形成する。
【0030】以上説明したように、膜抵抗体119は、
ゲート電極104aと同時に形成することができ、何ら
特別の工程は追加されない。
ゲート電極104aと同時に形成することができ、何ら
特別の工程は追加されない。
【0031】ソース電極105とミラーパッド106と
の間に1本の膜抵抗体119を挿入した例について説明
したが、数個から数十個の膜抵抗体を並列に挿入し、レ
ーザー照射によるトリミングを行えばセンス抵抗の精度
を向上させることができる。
の間に1本の膜抵抗体119を挿入した例について説明
したが、数個から数十個の膜抵抗体を並列に挿入し、レ
ーザー照射によるトリミングを行えばセンス抵抗の精度
を向上させることができる。
【0032】次に、本発明の電流検出端子付MOS F
ETの第2の実施例について説明する。
ETの第2の実施例について説明する。
【0033】図8および図9を参照すると、ソース電極
105aとミラーパッド106aとの間にP型拡散層1
31が設けられている。P型拡散層131はP型ベース
領域114と同時に形成される。この実施例は、センス
抵抗として拡散抵抗を利用したものである。抵抗値の絶
対精度は約15%であり、ポリシリコン抵抗の約20%
より良好である。この第2の実施例の他の部分は電流検
出端子付MOS FETの第1の実施例と同じであり、
図8および図9に図5および図6と同一の参照数字によ
って示し、その説明は省略する。
105aとミラーパッド106aとの間にP型拡散層1
31が設けられている。P型拡散層131はP型ベース
領域114と同時に形成される。この実施例は、センス
抵抗として拡散抵抗を利用したものである。抵抗値の絶
対精度は約15%であり、ポリシリコン抵抗の約20%
より良好である。この第2の実施例の他の部分は電流検
出端子付MOS FETの第1の実施例と同じであり、
図8および図9に図5および図6と同一の参照数字によ
って示し、その説明は省略する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電流検出
端子付MOS FETのセンサ抵抗を半導体ペレットに
設けて内蔵させることによって、ミラー端子とケルビン
端子間の電位差として負荷電流を検出することができ
る。従って外部雑音の影響を受けることがなく、外付け
抵抗を必要としないので検出回路の構成が簡単となり検
出効率を改善することができる。又、センス抵抗を内蔵
させるための特別の製造工程を追加する必要もなく、ワ
イヤボンディングの数や外部端子の増加も伴なわない。
端子付MOS FETのセンサ抵抗を半導体ペレットに
設けて内蔵させることによって、ミラー端子とケルビン
端子間の電位差として負荷電流を検出することができ
る。従って外部雑音の影響を受けることがなく、外付け
抵抗を必要としないので検出回路の構成が簡単となり検
出効率を改善することができる。又、センス抵抗を内蔵
させるための特別の製造工程を追加する必要もなく、ワ
イヤボンディングの数や外部端子の増加も伴なわない。
【0035】以上の実施例では、二重拡散型の縦型MO
S FETについて説明したが、V−MOS FETに
本発明を適用することも可能である。又、ソース電極と
ドレイン電極が半導体ペレットの表面側と裏面側にそれ
ぞれ設けられているものだけに限定されるわけでもな
い。
S FETについて説明したが、V−MOS FETに
本発明を適用することも可能である。又、ソース電極と
ドレイン電極が半導体ペレットの表面側と裏面側にそれ
ぞれ設けられているものだけに限定されるわけでもな
い。
【図1】本発明による電流検出端子付MOS FETの
回路図である。
回路図である。
【図2】本発明電流検出端子付MOS FETの第1の
実施例を説明するための半導体ペレットの略平面図であ
る。
実施例を説明するための半導体ペレットの略平面図であ
る。
【図3】図2のA−A線拡大断面図である。
【図4】図2のB−B線拡大断面図である。
【図5】図2のC部の拡大略平面図である。
【図6】図5のY−Y線拡大断面図である。
【図7】本発明電流検出端子付MOS FETの製造方
法の第1の実施例を説明するため(a)〜(d)に分図
して示す工程順断面図である。
法の第1の実施例を説明するため(a)〜(d)に分図
して示す工程順断面図である。
【図8】本発明電流検出端子付MOS FETの第2の
実施例を説明するための半導体ペレットの一部を示す平
面図である。
実施例を説明するための半導体ペレットの一部を示す平
面図である。
【図9】図8のY−Y線拡大断面図である。
101 半導体ペレット 102 ゲートパッド 103,104 ゲート電極配線 104a,104b ポリシリコン膜 105 ソース電極 106 ミラーパッド 107 ケルビンパッド 108 ソースパッド 109 ドレイン電極 110 高濃度N層 111 N型シリコン基体 112 高濃度P型チャネルストッパ 113 高濃度P型ベース領域 114 P型ベース領域 115 N型ソース領域 116 ゲート絶縁膜 117 酸化シリコン膜 118 絶縁膜 119 膜抵抗体 120 ソース 121 開孔 122 開孔 123 開孔 124 開孔 125 開孔 126 酸化シリコン膜 127 酸化膜 128 ポリシリコン膜 129 酸化膜 130 アルミニウムマスク 131 P型拡散層
Claims (3)
- 【請求項1】 第1の数のMOSトランジスタを並列接
続して構成されるパワーMOSトランジスタと、前記第
1の数よりも小さい第2の数のMOSトランジスタが前
記パワーMOSトランジスタと並列接続して構成される
電流検出素子と、前記パワーMOSトランジスタのソー
スが接続されるケルビンパッドと、前記電流検出素子の
ソースが接続されるミラーパッドと、前記ミラーパッド
とケルビンパッドとの間に接続された抵抗素子と、を備
える電流検出端子付きMOSFETであって、前記抵抗
素子は、一導電型の半導体基板上に形成された第二導電
型のチャネルストッパ上に形成された絶縁膜上に形成さ
れると共に、一端が前記パワーMOSトランジスタのソ
ースに接続され他端が前記ミラーパッドに接続されて構
成され、前記ミラーパッドは、前記第二導電型のチャネ
ルストッパ上に形成されたチャネルストッパ上に形成さ
れた前記絶縁膜上に形成された第2の導電体で形成され
ると共に、前記電流検出素子のソースに接続されている
ことを特徴とする電流検出端子付きMOSFET。 - 【請求項2】 前記抵抗素子は、前記MOSトランジス
タのゲート電極と同一の第1の導電体で形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の電流検出端子付きMO
SFET。 - 【請求項3】 前記抵抗素子は、複数の抵抗素子をトリ
ミングすることによって抵抗値が決定されるように構成
されていることを特徴とする請求項1記載の電流検出端
子付きMOSFET。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2402191A JP3063167B2 (ja) | 1989-12-29 | 1990-12-14 | 電流検出端子付mos fetおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-342802 | 1989-12-29 | ||
JP34280289 | 1989-12-29 | ||
JP2402191A JP3063167B2 (ja) | 1989-12-29 | 1990-12-14 | 電流検出端子付mos fetおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04100276A JPH04100276A (ja) | 1992-04-02 |
JP3063167B2 true JP3063167B2 (ja) | 2000-07-12 |
Family
ID=26577364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2402191A Expired - Lifetime JP3063167B2 (ja) | 1989-12-29 | 1990-12-14 | 電流検出端子付mos fetおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3063167B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2697698A1 (fr) * | 1992-11-04 | 1994-05-06 | Philips Electronique Lab | Dispositif semiconducteur comprenant un circuit amplificateur distribué monolithiquement intégré, à large bande et fort gain. |
DE69325994T2 (de) * | 1993-05-19 | 1999-12-23 | Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno, Catania | Integrierte Struktur eines Strom-Fühlwiderstandes für Leistungs-MOSFET-Vorrichtungen, insbesondere für Leistungs-MOSFET-Vorrichtungen mit einer Überstrom-Selbst-Schutzschaltung |
US5691555A (en) * | 1993-05-19 | 1997-11-25 | Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno | Integrated structure current sensing resistor for power devices particularly for overload self-protected power MOS devices |
KR100380577B1 (ko) * | 1995-09-22 | 2003-07-18 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 전압,전류감지능력이향상된센스펫 |
US7099135B2 (en) * | 2002-11-05 | 2006-08-29 | Semiconductor Components Industries, L.L.C | Integrated inrush current limiter circuit and method |
US6865063B2 (en) * | 2002-11-12 | 2005-03-08 | Semiconductor Components Industries, Llc | Integrated inrush current limiter circuit and method |
JP2010199149A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP5706251B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-04-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
DE112021000458T5 (de) * | 2020-09-11 | 2022-10-27 | Fuji Electric Co., Ltd. | Halbleitervorrichtung |
-
1990
- 1990-12-14 JP JP2402191A patent/JP3063167B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04100276A (ja) | 1992-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03504300A (ja) | 電圧、電流、電力、抵抗及び温度の感知能力を備えたハイパワートランジスタ | |
JP3380278B2 (ja) | 温度センサを備える装置およびその製造方法 | |
JP3063167B2 (ja) | 電流検出端子付mos fetおよびその製造方法 | |
US4283733A (en) | Semiconductor integrated circuit device including element for monitoring characteristics of the device | |
JP3154480B2 (ja) | 絶縁ゲート型トランジスタ用のmosパイロット構造 | |
JPH10132871A (ja) | 半導体装置 | |
US4197632A (en) | Semiconductor device | |
JPH06334189A (ja) | 電力mos装置用集積構造電流感知抵抗 | |
US5153696A (en) | MOS FET with current sensing terminal | |
US4187514A (en) | Junction type field effect transistor | |
JP2919757B2 (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
JPH08125184A (ja) | セルストラクチャを有するパワー半導体素子およびその製造方法 | |
JP2808909B2 (ja) | パワー半導体装置 | |
JPH02110976A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
JPS5951143B2 (ja) | Mis形半導体装置 | |
US5489793A (en) | Semiconductor device having an evaluation device and method of fabricating same | |
JPS6329828B2 (ja) | ||
JPH0371673A (ja) | 縦型mosfet | |
JPH01129461A (ja) | 電流センサ付き半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6074665A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3012227B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2002246598A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS61276250A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5845830B2 (ja) | 集積回路とその製法 | |
JPH0411748A (ja) | 半導体集積回路装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000404 |