JP3010321U - 線入ボード - Google Patents

線入ボード

Info

Publication number
JP3010321U
JP3010321U JP1994014002U JP1400294U JP3010321U JP 3010321 U JP3010321 U JP 3010321U JP 1994014002 U JP1994014002 U JP 1994014002U JP 1400294 U JP1400294 U JP 1400294U JP 3010321 U JP3010321 U JP 3010321U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
intervals
drawn
plate
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014002U
Other languages
English (en)
Inventor
小島邦雄
Original Assignee
小島 邦雄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小島 邦雄 filed Critical 小島 邦雄
Priority to JP1994014002U priority Critical patent/JP3010321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010321U publication Critical patent/JP3010321U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】縦軸及び横軸に455mmの間隔で実線B1,
B2を直角に引き入れ、又、縦軸及び横軸に303.3
mmの間隔で点線C1,C2を直角に引き入れたプラス
ターボード3×6判不燃版、凖不燃版、ケイカル版、F
Gボード等のボード材A。 【効果】上記ボード材Aに455mm の間隔で縦軸及
び横軸に直角に実線B1,B2が引き入れて、303.
3mmの間隔で点線C1,C2を引き入れてあることに
より、建築現場においてあえてビス打ちのための目印を
つけること無く、また非熟練者においてもビス打ちの為
の箇所を明確に認識することができる為、容易に装着す
ることができ、結果的には装着時間の短縮も計れること
になり能率性が向上する。 また上記ボード材Aの不必
要な残部部分については最小限にくい止めることも出
来、必要以上なボード材を消費させない効果がある。さ
らに縦軸、横軸に線が表示されていれば墨出しが容易に
行うことが出来る効果もある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建築現場における各種ボード利用に関するものである。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
従来、建築現場においてプラスターボード3×6判不燃版、凖不燃版、ケイカ ル版、FGボード等を建築物に張る場合、柱又はスタットに装着する際、或いは 天井のバー材に装着する際にビス打ちの箇所を明確にするために目印をつけなく てはならなく能率性に欠けていた。 さらにこの目印をつけるには壁版材の下部 にある柱又はスタットに正確に打ち入れる必要がある、或いは天井のバー材に正 確に打ち入れる必要があるがボードがすでに張られているため柱或いはバー材の 位置が正確に認識できず、熟練者でなければ容易に柱又はスタット或いはバー材 の位置を確認することが困難であった。
【0003】 又、ボード等を切断する際、端部から長さを測定し切断するため残部のボード 自体の角が出にくくなり無駄なボード部分が多く発生し、従って消費者にとって 無駄な費用も余儀無くされる問題があった。 従って本考案の目的は、上述の問 題点を解決することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の線入りボードは、縦軸方向および横軸方向に所定の間隔で線を直角に 引き入れたものであり、各種厚さのプラスターボード、不燃版、ケイカル版、F Gボード等の線入りボードである。
【0005】
【作用】
上記ボード材に縦・横455mmの間隔で直角に線が引き入れてあるため、ま た点線で縦・横303.3mmの間隔で直角に線が引き入れてあるため建築現場 においてビス打ちを行う際にビス打ち箇所が明確に指定される。
【0006】
【実施例】
図1に示すようにプラスターボード3×6判、不燃版、凖不燃版、ケイカル版 、FGボード等のボード材A(1820mm × 910mm ボ−ド)に前も って縦軸、横軸に455mmの間隔で実線B1,B2を直角に引き入れ、又同様 に縦軸、横軸に303.3mmの間隔で点線C1、C2を直角に引き入れる事で ある。 添付の図面は上記1820mm × 910mm のボード材Aに実線によ り縦軸線B1及び横軸線B2を455mm 間隔で引き入れ、点線により縦軸線 C1及び横軸線C2を303.3mm 間隔で引き入れた実施例である。
【0007】 実線により縦軸及び横軸に455mm の間隔で線B1,B2を引き入れ、又 点線により縦軸及び横軸に303.3mm の間隔で線C1,C2を引き入れる 理由はボード等板材の下地が柱と柱(或いはスタットとスタット)との間隔が上 記の実線で455mm であるため、又天井の場合はバ−材の間隔が上記点線で 303.3mmであるため間隔とビス打ち箇所とを一致させることにより、後に ボード等板材Aを固定するビスを容易に打ち入れやすくする事を目的とする。
【0008】
【考案の効果】
始めから上記のボード等板材Aに実線で455mm、点線で303.3mm の間隔で縦軸及び横軸に直角に線が引き入れてあることにより、建築現場におい てあえてビス打ちのための目印をつけること無く、また非熟練者においてもビス 打ちの為の箇所を明確に認識することができる為、容易に装着することができ、 結果的には装着時間の短縮も計れることになり能率性が向上する。
【0009】 また上記のボード等板材Aの不必要な残部部分については最小限にくい止める ことも出来、必要以上な壁版材および天井材を消費させない効果がある。
【0010】 さらに天井および壁に縦線、横線が出ていれば墨出しが容易に行う事が出来る 効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
A … 壁版材および天井材の線入りボード板材 B1,B2 … 実線 C1,C2 … 点線

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦軸及び横軸に455mmの間隔で実線を
    直角に引き入れたプラスターボード3×6判不燃版、凖
    不燃版、ケイカル版、FGボード等の壁版材用および天
    井材用の線入りボード。
  2. 【請求項2】縦軸及び横軸に303.3mmの間隔で点
    線を直角に引き入れたプラスターボード3×6判不燃
    版、凖不燃版、ケイカル版、FGボード等のうちいずれ
    か1つから選択された線入りボード。
  3. 【請求項3】縦軸及び横軸に455mm又303.3m
    mの間隔で直角に引き入れた、目的が同一な帯線及び模
    様による線入ボード。
JP1994014002U 1994-10-19 1994-10-19 線入ボード Expired - Lifetime JP3010321U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014002U JP3010321U (ja) 1994-10-19 1994-10-19 線入ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014002U JP3010321U (ja) 1994-10-19 1994-10-19 線入ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010321U true JP3010321U (ja) 1995-05-02

Family

ID=43146086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014002U Expired - Lifetime JP3010321U (ja) 1994-10-19 1994-10-19 線入ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010321U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587769Y2 (ja) 配線ボツクス類の固定装置
JP3010321U (ja) 線入ボード
US5729934A (en) Method and apparatus for integrating vertical rule into construction of room
US3657853A (en) Method of mounting furring channel
JPH09235878A (ja) 壁構築用セパレータ
JP2592550Y2 (ja) 切欠部付定規
JPH0616532U (ja) 間仕切り用下地材
JP3033672U (ja) 安全正確支持製品
JP2511566Y2 (ja) 床スラブへの貫通孔形成用型枠
JP2729399B2 (ja) 真壁造の断熱装置
JPH0210394Y2 (ja)
JPH09151603A (ja) コンクリート型枠用パネル及びコンクリート型枠構造
JPH0712432Y2 (ja) 基礎アンカーボルト
JPH0728190Y2 (ja) 擁壁構築用コンクリート積みブロックの裏当ゲージ
JPH0610521U (ja) 浴室における束石の位置出しシート
EP2008059B1 (en) A building device
JPH0338283Y2 (ja)
JPH0453500Y2 (ja)
JPS629386Y2 (ja)
JP3521410B2 (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JPS6145741B2 (ja)
JPS587770Y2 (ja) 配線ボツクス類の固定装置
JPH0726701U (ja) 磁性材料に着脱自在な定規
JPH11247440A (ja) 生コンクリート打設用型枠設置器具
JPH0665554U (ja) 鉄筋用レベルマーカー