JP3010136U - 揚げ豆腐の容器 - Google Patents

揚げ豆腐の容器

Info

Publication number
JP3010136U
JP3010136U JP1994014321U JP1432194U JP3010136U JP 3010136 U JP3010136 U JP 3010136U JP 1994014321 U JP1994014321 U JP 1994014321U JP 1432194 U JP1432194 U JP 1432194U JP 3010136 U JP3010136 U JP 3010136U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fried tofu
container
container body
thermoplastic resin
fried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014321U
Other languages
English (en)
Inventor
卓司 松橋
Original Assignee
三和豆友食品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和豆友食品株式会社 filed Critical 三和豆友食品株式会社
Priority to JP1994014321U priority Critical patent/JP3010136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010136U publication Critical patent/JP3010136U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生揚げあるいは揚げ出し豆腐等の揚げ豆腐の
容器であって、そのまま輸送、保管、陳列できるととも
に、中身を容器に入れたままで電子レンジで加熱できる
ようにした。 【構成】 熱可塑性樹脂板を真空成形した容器本体1の
底部に、対向する側壁間に仕切りリブ1b、1cを設
け、側壁と仕切りリブで仕切られた部位に、それぞれ一
個の揚げ豆腐5a、5b、5cを収納させた上で、容器
本体1の上部全周に設けた鍔部1a全周に熱可塑性樹脂
フィルムよりなる中蓋3を熱融着させ、更に上記中蓋3
の上に、ホイルで密封された、たれ4を置いた状態で、
熱可塑性樹脂板を真空成形した上蓋2を容器本体1に被
せた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、生揚げあるいは揚げ出し豆腐等の揚げ豆腐の容器であって、そのま ま輸送、保管、陳列できるとともに、中身を容器に入れたままで電子レンジで加 熱できるようにした容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種揚げ豆腐の容器は単に輸送、陳列するのみの容器であって、食べ る前に加熱するためには、容器から取り出して皿等に載せて電子レンジで加熱す るか、オーブントースター等で加熱していた。
【0003】 また、食べ良い大きさにして、複数個を容器に並べると、輸送途中の衝撃、振 動等で揚げ豆腐の形が崩れる場合があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来の問題点を解決するために、容器に入ったままで、電子レ ンジで加熱できるとともに、揚げ豆腐を食べよい大きさにして、複数個並べても 輸送途中の振動、衝撃等で形が崩れないようにした。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の揚げ豆腐の容器は、熱可塑性樹脂板を真空成形した容器本体の底部に 、対向する側壁間に一または−以上の仕切りリブを設け、上記側壁と仕切りリブ 、あるいは仕切りリブ同士で仕切られた部位に、それぞれ一個の揚げ豆腐を収納 させた上で、上記容器本体の上部全周に設けた鍔部全周に熱可塑性樹脂フィルム よりなる中蓋を熱融着させ、更に上記中蓋の上に、ホイルで密封された、たれを 置いた状態で、熱可塑性樹脂板を真空成形した上蓋を上記容器本体に被せたもの である。
【0006】 また、上記上蓋に、内側方向に凹んだ溝を設けて、たれが移動しないように したものである。
【0007】
【作用】
上蓋を取り、たれを取り出しておいて、中蓋を容器本体から剥がした状態にし てから、再び上蓋を容器本体にかぶせて、電子レンジで適宜時間(たとえば1な いし2分)温めてから、たれをホイルを破って温まった揚げ豆腐にかける。
【0008】
【実施例】
図1は本考案の全体を示す斜視図であって、1は容器本体、2は上蓋であって 、何れも薄い熱可塑性樹脂板を真空成形したものである。 上蓋2は透明にしてあって中身が見えるようになっており、更に上蓋2の内側に 凹んだ溝2aは、上蓋2上に置いた、たれ4(図2参照)が移動して、斜め等の 見苦しい位置にくることがないようにするための仕切りの働きをしている。
【0009】 図2は図1の上蓋2を取り去った状態を示す斜視図であって、3は透明の熱可 塑性樹脂フィルムよりなる中蓋であり、中蓋3は容器本体1の上部全周にある鍔 部1a(図3参照)に全周に熱融着していて、容器本体1の内部を気密、かつ水 密に保っている。 中蓋3を開けて取り去る場合は、突出部3aを指で摘んで引っ張ればよい。 4はたれで、アルミホイルで密封されていて、中蓋3の上に載せてあり、上蓋2 を被せると上記のように溝2aで動かないように仕切られている。
【0010】 図3は図2の中蓋3を取り去った状態を示す斜視図であって、容器本体1には 真空成形時に同時形成された2個の仕切りリブ1b、1cが設けられており、揚 げ豆腐5が側壁と仕切りリブ1b、1cに仕切られた3つの空間に、それぞれ収 められている。 図3の場合は、揚げ豆腐は左側5aのみで、中央と左側の揚げ豆腐5b、5c( 図4)は省略してある。 なお、上記仕切りリブ1b、1cは容器本体1の強度の補強にも充分役立ってい る。
【0011】 図4は図1のX−X矢視の断面図であり、上記説明した構成が更に明確にされ ている。
【0012】 次に簡単に調理方法を説明すると、上蓋2を取り、たれ4を取り出しておいて 、中蓋3を容器本体1から剥がした状態にしてから、再び上蓋2を容器本体1に 被せて、電子レンジで適宜時間(たとえば1ないし2分)温めてから、たれ4を ホイルを破って温まった揚げ豆腐5にかける。
【0013】 収納する揚げ豆腐の数は3個に限ることなく、任意の複数でよく、図3ような 構成の場合では仕切りリブの数は揚げ豆腐の数より1個少ないことになる。 また、仕切りリブは図1ないし図4にように縦方向にみに限らず、縦横あっても 当然よい。 図5は縦横の仕切りを有する場合を示す別実施例の斜視図であって、縦仕切りリ ブ11b、11cと横仕切りリブ11dより構成されており、揚げ豆腐15の数 も6個となる。 なお、上記仕切りリブ11b、11c、11dも容器本体11の強度の補強に充 分役立っている。
【0014】 本考案は上記した実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範 囲において種々の変更を加えることができる。
【0015】
【考案の効果】
揚げ豆腐を容器から取り出すことなく電子レンジで加熱できる。
【0016】 容器本体に設けられた仕切りリブにより、輸送中でも中身の揚げ豆腐が崩れる ことが無い。
【0017】 容器本体に設けられた仕切りリブにより、容器本体の強度が向上するので、成 形材料は薄いものが使用できる。
【0018】 また、上蓋に、内側方向に凹んだ溝を設けて、たれが移動して、斜め等の見苦 しい位置にくることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】揚げ豆腐容器の全体を示す斜視図である。
【図2】図1の上蓋を取り去った状態を示す斜視図であ
る。
【図3】図2の中蓋を取り去った状態を示す斜視図であ
る。
【図4】図1のX−X矢視の断面図である。
【図5】別実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1、11 容器本体 1b、1c,11b、11c、11d 仕切りリブ 2 上蓋 2a 溝 3 中蓋 4 たれ 5、15 揚げ豆腐

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂板を真空成形した容器本体
    の底部に、対向する側壁間に一または一以上の仕切りリ
    ブを設け、上記側壁と仕切りリブ、あるいは仕切りリブ
    同士で仕切られた部位に、それぞれ一個の揚げ豆腐を収
    納させた上で、上記容器本体の上部全周に設けた鍔部全
    周に熱可塑性樹脂フィルムよりなる中蓋を熱融着させ、
    更に上記中蓋の上に、ホイルで密封された、たれを置い
    た状態で、熱可塑性樹脂板を真空成形した上蓋を上記容
    器本体に被せたことを特徴とする揚げ豆腐の容器。
  2. 【請求項2】 上記上蓋に、内側方向に凹んだ溝を設け
    て、たれが移動しないようにしたことを特徴とする請求
    項1記載の揚げ豆腐の容器。
JP1994014321U 1994-10-13 1994-10-13 揚げ豆腐の容器 Expired - Lifetime JP3010136U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014321U JP3010136U (ja) 1994-10-13 1994-10-13 揚げ豆腐の容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014321U JP3010136U (ja) 1994-10-13 1994-10-13 揚げ豆腐の容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010136U true JP3010136U (ja) 1995-04-25

Family

ID=43145907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014321U Expired - Lifetime JP3010136U (ja) 1994-10-13 1994-10-13 揚げ豆腐の容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010136U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111539A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Yamada Kosakusho:Kk 湯豆腐用収納容器
JP2014023499A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Kikkoman Corp 油揚げ様食品用の衣組成物及び惣菜用材料セット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111539A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Yamada Kosakusho:Kk 湯豆腐用収納容器
JP2014023499A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Kikkoman Corp 油揚げ様食品用の衣組成物及び惣菜用材料セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094355A (en) Hinged-lid food container with sealable compartments employing front and side latching means
US5607709A (en) Disposable microwavable food container
JPH08230874A (ja) 把手付きの蓋を有する容器
JP2016064853A (ja) 包装用容器
JP3010136U (ja) 揚げ豆腐の容器
CN210479525U (zh) 包装用容器
KR200491213Y1 (ko) 초밥용 포장용기
JP2000326985A (ja) へら保持機能付き容器
JP3213764U (ja) 包装用容器
JPH061088Y2 (ja) 食品包装金属製容器のマイクロ波加熱のさいのスパーク発生防止用外装容器
JPH0340731Y2 (ja)
JP2559663Y2 (ja) 包装容器
JPH0641489Y2 (ja) 料理用容器
JPS6233716Y2 (ja)
JPH04201862A (ja) 包装容器
JPS5929896Y2 (ja) 食品収納容器
JPS5846971Y2 (ja) 包装容器
JPH03106936U (ja)
JPS6323320Y2 (ja)
JPH0110378Y2 (ja)
JPS603091Y2 (ja) 角型運搬容器
JPH074341U (ja) 容 器
JP3053395B1 (ja) 食品収納容器
JPH0333615Y2 (ja)
CA2058810C (en) Hinged-lid food container with sealable compartments employing front and side latching means